2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「給料日や!(19万)」家賃(6万)会社の飲み会(3万)食費(5万)光熱費(2万)通信費(1万)趣味(1万)

1 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:45:50.76 ID:+jwuDzr30.net
医療費(5000円)交通費(5000円)

ワイ「今月も何も貯金できんかったわ...」

2 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:46:34.59 ID:Z3LZM0Dxa.net
食費かけすぎ定期

3 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:46:38.06 ID:+jwuDzr30.net
これが大人やで
ほんまに覚悟しとくんやな
社会人で貯金できるやつなんか実家の奴だけや

4 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:47:39.76 ID:+jwuDzr30.net
>>2
まともなもの食ってたらこのくらい行くで
昼はセブンで買うしかないから500円以上は確定やし毎日自炊はできんし物価も高い

5 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:48:44.62 ID:H47K/j010.net
コロナ理由に飲み会断れよ

6 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:49:26.14 ID:4WY868xgd.net
お前にもケツ穴があるやろ

7 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:49:51.60 ID:4XlMg62Hd.net
>>4
買い物下手くそすぎんか?

8 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:49:54.39 ID:5cPEBCWN0.net
飲み会やめな~

9 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:49:56.66 ID:xcOpCxrq0.net
実家暮らしワイは手取り22万のクレカ支払いが3~5万で家に入れる金が2万やから月16万くらいは貯金できてる

10 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:50:09.73 ID:XA1vetTyd.net
>>2
そんなもんちゃうか
昼社食で600円、夜800円やとしても1400円×20でまあ約3万円やろ
かつ土日も外食メインなら4~5万はいくで

11 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:50:19.69 ID:+jwuDzr30.net
>>5
断ったら次がないかもって理由で断れないんや
自信がないんや

12 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:50:31.19 ID:JV4nYyPQ0.net
飲み会断れよ

13 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:50:44.62 ID:Cx2Sw+1s0.net
>>4
500円て高くね?
自炊ってそんなたいそうなもの作らんでも、鍋に野菜肉いらてほっとくだけでええんやで?
大学生のワイより生活力ないとか恥ずかしいなほんま

14 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:51:28.54 ID:zrToZvpz0.net
自炊しろ

15 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:51:40.42 ID:+jwuDzr30.net
>>9
家に15万は入れろや
本来かかってる家賃も光熱費も食費も手間も全部家族に押し付けてるんやから
甘えるなクソ野郎

16 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:51:56.15 ID:zrToZvpz0.net
交際費が会社の飲み会だけなの悲しいな

17 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:53:15.07 ID:+jwuDzr30.net
>>14
カレー作っても1食当たり肉200円(豚ロース)、野菜(100円)、ルー30円、その他諸々で30円くらいで360円くらい
米も光熱費も含めたら400円超えるんやで
自炊をなんだと思ってるんだか

18 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:54:20.22 ID:kOiVwLiz0.net
勝手に一人暮らしして金ない言ってる方が「甘え」じゃないか?

19 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:54:28.23 ID:tLtkYGop0.net
趣味に一万が無駄

20 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:54:30.29 ID:+jwuDzr30.net
>>16
友達減ったし、ワイが勝手に遠慮して全然誘えない
東京におるのは1人だけや
みんな地元に残ってたり地方に行ってたりで終わりやね

21 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:55:16.04 ID:+jwuDzr30.net
>>19
ドールにお洋服買ってあげてるんや
男の子のドールにワンピース着せて女装させるとかいういい趣味してるで

22 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:57:13.07 ID:wN6MN0T30.net
こどおじワイはこんな感じやな
金モリモリ貯まるで
生活費55,000
奨学金26,000
小遣い10,000
積立投資420,000

23 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:57:32.23 ID:b8XBxytc0.net
>>21
ハラデイ

24 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 21:59:48.39 ID:3or7FMAH0.net
>>17
肉と野菜がエアプ過ぎる

25 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:00:19.99 ID:+I3VFdqg0NEWYEAR.net
ワイはこうや!
手取り23万

寮費1万
食費5万
通信費0.7万
バイクの保険0.3万

余り16万

以上や!

26 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:01:00.43 ID:OpSDmQKT0.net
飲み会3万てきっついなぁ

27 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:02:31.15 ID:FyHPhubQ0.net
>>24
肉はそんなもんやない?

28 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:02:45.91 ID:FyHPhubQ0.net
>>24
野菜も合ってるわ

29 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:03:10.25 ID:OV8wGfjl0.net
趣味たった1万とかきつすぎだろ・・
何のために生きてるのか

30 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:03:26.77 ID:4MO6OJNoM.net
毎月8万で生活してるワイを見習え

31 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:03:33.82 ID:RRIjiZoLa.net
風俗-10万

32 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:04:47.09 ID:lDvcZ18kM.net
大学からずっと一人暮らししてるから分からんのやがこどおじってワイが高校生の時みたいな生活なんかな

学校(仕事)以外は全部自分の好きなことだけしてるみたいな

33 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:04:47.60 ID:b3rd+ecMM.net
>>15
計算とかできなさそう

34 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:04:59.66 ID:zrToZvpz0.net
>>17
バカかお前
野菜と肉がその量ならカレーは5日分つくれ
ほんで、つくったらすぐタッパーに入れて冷蔵庫に保管や
そしたら、作る手間も金もかからない

35 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:05:43.18 ID:Cx2Sw+1s0.net
節約したいならバラ肉使えよ
野菜も100円分とか入れんなや

36 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:05:59.02 ID:e1nIxRK+0.net
>>13
大学生と違ってそれをやる気力すらないんだなあ

37 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:07:02.77 ID:Xx9k7bsz0.net
>>11
次なくてもええやろ
強制のときだけ呼ばれるようになればええ

38 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:07:15.12 ID:zrToZvpz0.net
お前もしかしてルーの表面に書いてある「カレーの作り方・材料」とか参考にしてないよな?
使う野菜と肉はその10分の1でええんやぞ
カレーはあくまでおまけ、主役の「米」で腹を膨らませら

39 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:07:37.64 ID:sU43L0AG0.net
自炊始めたら食費6000円ぐらいになったわ
光熱費の増分入れても1万いかん最高や

40 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:08:14.40 ID:wN6MN0T30.net
>>29
金かかる趣味持ってるのって自慢にならんで
ハードモードな人生自ら選んでて草生える

41 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:09:15.80 ID:FyHPhubQ0.net
ガチ貧めっちゃ居て草

42 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:10:54.83 ID:+I3VFdqg0.net
お金の使い道無くて新卒なのにもう貯金200万超えてしもうた😢

43 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:12:09.24 ID:Cx2Sw+1s0.net
>>36
それって言ってしまえば甘えであって、本来貯蓄に回せる分を消費してまでラクを選んでいるわけやから、嘆く権利なくねぇか?

44 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:12:59.64 ID:3or7FMAH0.net
>>28
ルーの値段からして1皿分だぞ

45 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:13:05.29 ID:g9n7wI20d.net
彼女とかに使う金が計算されてないけどどこからでとるんや?
趣味のところか?

46 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:13:05.84 ID:UubHdmmEa.net
>>42
そのまま過ごせばええやん

47 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:13:42.04 ID:O2NXXZBN0.net
家賃が高いマイナス1万
会社の飲み会は断れマイナス3万
飯食いすぎマイナス2万

はい6万貯金出来ました!

48 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:13:45.69 ID:oJ7eYP8j0.net
通信費1万が高すぎる
iPhone分割で買ってんのか?

49 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:14:33.53 ID:O2NXXZBN0.net
>>3
ひとり暮らしでも月10万は出来るで?ちゃんと考えてやりくりするんやな

50 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:14:56.71 ID:jqE3brOHM.net
手取り20無いやつは実家帰るか住む場所変えろよw
郊外で家賃3万台が適正やろ

51 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:15:29.40 ID:9DHE5ezKp.net
貧民がクソみたいな貧乏くさい食生活を自慢するクソスレやん

52 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:15:31.36 ID:+jwuDzr30.net
>>34
たまねぎ1個100円する時代にそれはギャグやろ
豚肉もロースなら100g200円やで
だいたい1皿100g入れるし当たり前や

53 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:15:37.00 ID:4Hpl4POu0.net
会社の飲み会に行かなければいい

54 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:16:33.92 ID:rPVBCuNI0.net
>>52
どこ住んでんの?

55 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:17:01.98 ID:fGcSN/LY0.net
>>1会社の飲み会なんか金要らんやろ
社員同士で飲みに行くのに遣てる月の平均額か?

56 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:17:13.54 ID:+jwuDzr30.net
>>48
家族がLINE通話嫌うから1000円でかけ放題オプション入ってるんや
ahamoやけど
たまに0570のコールセンターに電話するから普通にいくわ

57 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:17:16.06 ID:b87K/aOGM.net
ガス電気なんか3300円ぐらいやろ
通信費も1200円やし水道も2000円やし

58 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:17:36.02 ID:C/dj+L0qM.net
>>52
玉ねぎの高騰もう終わってるよこどおじ

59 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:17:51.30 ID:zrToZvpz0.net
>>52
それでええんやで
極論、野菜も肉もいらない
コメに「カレー味」をつけるためなんやから、無くても変わらんねん

60 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:18:18.94 ID:3or7FMAH0.net
>>52
すげえエアプ

61 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:18:21.09 ID:O2NXXZBN0.net
>>50
家賃は手取りの5分の1位がええよな

62 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:18:30.50 ID:+jwuDzr30.net
>>55
会社の同僚との業務後の飲みも含まれてるで
結構高級なとこ行きたがるから1回10000はいく

63 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:14.39 ID:jqE3brOHM.net
無理して手取りと比べて高いとこ住んで
何も残らん生活をいつまで続けるんや?
今の東京ってそんなので溢れてそうやけども

64 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:20.76 ID:zrToZvpz0.net
>>62
手取り19で何でそんなとこ行くねん
感性がまともじゃないやろ

65 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:24.42 ID:b87K/aOGM.net
光熱費2万て高すぎちゃうか
https://i.imgur.com/AgfLf7j.jpg

66 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:49.62 ID:+jwuDzr30.net
>>57
ガス代は毎日湯船だから6000円
電気代は毎日エアコンつけてるから7500円くらいやな

67 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:53.62 ID:5owcqGxE0.net
ほんとに先進国なん?この国

68 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:54.75 ID:zrToZvpz0.net
>>65
えぇ…
基本料金くらいやろこれ
ホンマにその部屋で暮らしてるんか

69 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:19:59.90 ID:b87K/aOGM.net
まぁ金貯まらんやつには貯まらん理由があるっちゅーことやな

70 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:20:30.01 ID:yHR0YR56M.net
>>66
ガイジ

71 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:20:54.35 ID:+jwuDzr30.net
>>64
ワイを誘ってくれる人が親が金持ちで何千万も持ってるから金銭感覚がバグってるんや
でもワイを必要としてくれる人なんて滅多にいないから断らないで

72 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:21:50.84 ID:zrToZvpz0.net
>>71
じゃあそいつに払わせろよ
お前が手取り19万て知ってて、ほんで高いとこつれてって払わせるとかいじめられとるで

73 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:21:53.03 ID:nUVi+KzD0.net
職場の飲み会とかこの世でいちばん無駄な金だと思うわ

74 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:22:02.63 ID:83Uvtuhj0.net
>>66
年収少ない働き始めで食費はバカ高いわ毎日湯船に入るわ贅沢してたら当たり前やろ

75 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:22:46.33 ID:fGcSN/LY0.net
>>62
金銭的にキツいならたまには断れよ
そこまで無理して付き合う必要もないんやから

76 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:22:46.78 ID:+jwuDzr30.net
ワイは開けたくなかったのにバーで安いシャンパン開けられて割り勘させられて10000円や
2件目で酔った勢いで同期が大量に焼き鳥注文してさらに4000円(食べきれない)
こういう感じで金が貯まるわけないよねって話や

77 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:22:54.05 ID:Cx2Sw+1s0.net
ここまで読み返して自分の生活見直せよ
それでも無理や言うなら貯金は諦めろ

78 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:23:05.88 ID:aOAfQTVH0.net
趣味1万とか生きてる価値あるの?

79 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:23:06.42 ID:83Uvtuhj0.net
>>65
そのガス代ならプロパンじゃないやろうからそれくらいやろうけど
電気代凄いなどうやって節約してるんや

80 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:23:08.21 ID:gcK22X5s0.net
>>71
俺はお前のそういう頑張ってついていこうって感じ好きやで

負担減らしたいなら自分が店選びをかうのがええぞ
食べログ3.5以上でもコスパいいところあるから
そこ選べば周りから文句出ないし褒められる

81 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:23:25.29 ID:SmldFNwMM.net
>>76
草 奢ってもらえよ金持ちとつるむメリット無いやん

82 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:24:30.21 ID:83Uvtuhj0.net
>>76
開けたくないシャンパンやら食べきれない焼き鳥やらを止めれないとか陰キャすぎやろ

83 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:24:31.88 ID:SmldFNwMM.net
>>79
特に節約してないけど勝手にこうなる
たぶん電気とガスをセットにしてるからセット割が効いてる

84 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:24:36.74 ID:wN6MN0T30.net
>>78
金使わなきゃ楽しめない人生で可哀想やね
君も金ない小学生の頃楽しかったやろ?そのときの気持ちを取り戻した方がええよ

85 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:24:43.60 ID:+jwuDzr30.net
>>72
女の子には奢るとか言ってたで
この間地元の男の後輩にも数十万奢ったって言ってたわ
まあ対等になりたいからこそワイに敢えて払わせてるんじゃないかと推測してる

>>74
この時期はマジで風呂しか楽しみないから当たり前やん
銭湯サウナもよくいくで

86 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:24:44.37 ID:sU43L0AG0.net
収入の三分の一ってもう時代錯誤だよな

87 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:25:32.72 ID:gcK22X5s0.net
>>84
こどおじが人生が語んな😂👆

88 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:25:48.32 ID:83Uvtuhj0.net
>>83
ほぇ~セット割なんてあるんや
まぁうちの電気会社はアンペア固定化できひんし節約しようがなくて2200円くらいや

89 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:26:10.63 ID:pphzWW0g0.net
会社から家賃手当みたいな補助金でんの?

90 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:26:21.88 ID:wN6MN0T30.net
>>87
無駄に金払うことが人生なんやね
つまらない人生で可哀想やな

91 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:26:27.34 ID:+jwuDzr30.net
大学から一人暮らししてるから5万円の給付金入ってくるからほんまありがたい

>>82
嫌われたくなかったんや
ワイを必要としてくれてる人間がおるんや

92 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:27:12.92 ID:gcK22X5s0.net
>>90
貝殻で海を測るような馬鹿馬鹿しい人生論をこれからも大事にしてください😅👍

93 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:27:17.58 ID:b8ZZpYMbM.net
>>84
いや趣味の種類によってはアホみたいに金かかるやろ

94 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:27:27.93 ID:87D6o3AU0.net
ワイ手取り30万、金遣いがルーズすぎて毎月赤字

95 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:27:57.45 ID:wN6MN0T30.net
>>93
それが不幸って話や
コスパの悪い生き方は決して誇るものではない

96 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:28:19.40 ID:+jwuDzr30.net
>>89
スレタイにはそれが含まれてるで
課税対象やしたいして恩恵は感じんわ

97 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:28:21.32 ID:O2NXXZBN0.net
>>73
金も時間も無駄だよな

98 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:28:21.33 ID:fGcSN/LY0.net
>>71
だったら尚更一度金無いって断れよ
本当にイッチを必要としてるなら奢ってでも飲みに連れて行くから

99 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:28:46.10 ID:yHR0YR56M.net
でも賃貸屋が実家ぐらし煽ってんのって事実だよな
いい部屋ネットのCMで「自立しろ!w」ってネタやってるしな
ワイ1K暮らしやけど自立なんか永遠にできんわ

100 :風吹けば名無し:2023/01/03(火) 22:29:02.10 ID:wN6MN0T30.net
>>92
君がそうやって無駄金使ってる間にワイは1億円貯まるんやで
そのときに嫉妬してももう遅いで

総レス数 170
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200