2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日から九州行くからオススメ教えて

1 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 21:40:21.15 ID:9zD+ruNGd.net
三日間JR九州乗り放題の切符買う予定や

46 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:03:20.68 ID:9zD+ruNGd.net
干潟よか公園も駅からめっちゃ遠いのな

47 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:03:42.68 ID:3QuETBzwa.net
生意気な九州度人死ね

48 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:03:46.80 ID:9zD+ruNGd.net
>>40
わい鶏肉好きやから宮崎は行くつもりや

49 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:05:07.26 ID:c0TLQR0H0.net
>>45
マジやから宮崎行くなら宮崎で完結するようにせんとあかんな 車が必須やけど

50 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:05:30.88 ID:9zD+ruNGd.net
うーん、悩ましいな
実は宮崎、鹿児島、熊本いけば47都道府県制覇できるからとりあえず行くだけ行っときたいんよね

51 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:05:45.88 ID:7q/7juez0.net
>>48
チャレンジャーやね
https://i.imgur.com/h6YMlO4.jpg
https://i.imgur.com/dFR7dnE.jpg

52 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:08:50.73 ID:9zD+ruNGd.net
てか九州って思ってたより縦に長いんやな
博多から鹿児島まで新幹線で7時間もかかるやんけ

53 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:09:04.87 ID:nl1tcl7ad.net
唐津行って呼子のイカを食う

54 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:09:30.65 ID:7q/7juez0.net
>>52
宮崎経由か?

55 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:09:41.22 ID:vIXORToY0.net
東京博多で新幹線5時間やなかったっけ

56 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:09:53.26 ID:nEaF1BR9M.net
その三県なら、鳥刺し、豚刺し、馬刺しのコンボ達成できる

57 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:11:07.84 ID:P7DIVZYp0.net
筑後川昇開橋
https://i.imgur.com/Eo5nFth.jpg
https://i.imgur.com/LZUxqjx.jpg

58 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:14:16.42 ID:n+kpKAIQ0.net
鳥刺しは鹿児島やろ

59 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:14:51.87 ID:gGhdekbS0.net
アサリ

60 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:16:32.78 ID:nEaF1BR9M.net
豚刺しは7年前に禁止されたから、公式メニューとしては提供できない

61 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:18:41.62 ID:WvB2+cVea.net
宮崎が一番アクセス悪いから色々県回りたいなら諦めたほうがええで

62 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:20:02.98 ID:7q/7juez0.net
>>60
鹿児島はスナズリ刺しも禁止な(建前)

https://bunshun.jp/articles/-/56086?page=4

とはいえ、南九州の鶏肉生食とほかの地域での生食は、中身がまったく異なることは知っておくべきでしょう。鹿児島県と宮崎県は、鶏肉について生食提供用の目標基準を定めています。食鳥処理場での加工、飲食店での調理、保存、運搬など、細かいルールに従ってできた鶏肉が、生で提供されているのです。

加えて両県とも近年、指導や監視を強めているようです。鹿児島県は2018年に基準を改定し、それまでは認めていた筋胃(砂のう、砂ずりや砂肝と呼ばれる)とレバーの生食用提供を除外しました。また、「①一般的に食肉の生食は食中毒のリスクがあること、②子供、高齢者、食中毒に対する抵抗力の弱い人は食肉の生食を控えること」を表示するように求めています。実際に、店でこうした表示が行われているそうです。

63 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:21:07.73 ID:UpQyN4YJ0.net
宮崎の鶏ならワイはむげん派やな

64 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:21:10.66 ID:ilyUppBN0.net
福岡の朝鮮伝達のゴミ料理食うくらいなら豊富な宮崎グルメ巡りのほうがいいぞ

65 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:22:42.63 ID:P7DIVZYp0.net
現在進行形で砂ズリ食ってるんやが
https://i.imgur.com/CbtVHa7.jpg

66 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:23:12.17 ID:wXy4Jt9p0.net
大分ならワイの近所や

67 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:25:48.09 ID:7q/7juez0.net
>>64
宮崎は魚介類だと佐賀関や呼子に勝てない

68 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:27:50.35 ID:TRXxObhkr.net
うみたまご

69 :風吹けば名無し:2022/12/30(金) 22:30:53.46 ID:+xvBFIrU0.net
>>63
知らんかった
美味しそうやから今度帰ったら行ってみるわ

総レス数 69
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200