2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサル業←これって具体的に何をしてるの

1 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:31:34.04 ID:c4gNaF970.net
外資コンサル、戦略コンサル、ITコンサル…
違いも分からんし、そもそも新卒の知識で会社の指導ってできるもんなのか

49 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:52:21.81 ID:c4gNaF970.net
>>39
結構コンサルタントっぽいことやるんだ
なら、戦略・IT・建設とかの違いは担当分野が違うだけで
内容的には同じなんだろか

50 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:52:32.04 ID:ZlbI5+yQ0.net
>>32
新規事業の提案
BDD
業務改革
こんなもんちゃう

51 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:52:37.82 ID:uBJsxrJq0.net
虚業や

52 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:54:07.97 ID:c4gNaF970.net
>>48
想像よりは安いのね、それ年間?
大企業だったら億単位が流れるんだろか

53 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:54:09.04 ID:ZlbI5+yQ0.net
製品導入コンサルは馬鹿にされがちだけど今伸びてるコンサル会社の売上の大半は製品導入による売上やぞ

54 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:54:16.06 ID:85mAnRZz0.net
>>49
ITも建設も客の代わりに外部と交渉するって役割って印象やな
代わりってか一緒に、やけどな
協働って奴や

55 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:54:45.45 ID:85mAnRZz0.net
>>52
1人頭の月単価やで
新人でも年間売上2000万は余裕やぞ

56 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:55:16.61 ID:c4gNaF970.net
>>45
いきなり社長任命なんてあるんか

57 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:55:45.53 ID:sld2RK75d.net
実際中学受験エリート東大卒みたいなガキの頃から頭脳磨いてきたやつと同じ視座で思考できるやつ自前で揃えてるのなんか大手だけだもんな中堅以下の会社の社員なんか半分モンキーや

58 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:56:30.51 ID:c4gNaF970.net
>>55
ファ!?まじかよ…高すぎやろ…

わからんがそれに見合った働き出来るほどコンサルってのは優秀なんか!?

59 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:57:58.22 ID:85mAnRZz0.net
>>58
そんな優秀でもないで
でも1年で終わるプロジェクトなのに何十人も必要となったら、そりゃ外部から調達するしかないやろ?
多少高くてもしゃーないんや

60 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:58:09.12 ID:c4gNaF970.net
>>57
前者もそれは会社で役立つん
勉強で結果出すのと、会社で結果だすのはまた次元が違うんじゃないのか

と思ったけど東大とか出てる奴はそこらへんも完璧なのか

61 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:58:13.12 ID:oRHaVPyd0.net
>>55
高すぎやろ
社内の育成費に使えや

62 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:59:15.52 ID:OxhFAFIO0.net
ジャップのコンサルに価値はないマジで

63 :風吹けば名無し:2022/12/27(火) 23:59:46.03 ID:c4gNaF970.net
>>59
は〜なるほど

いやだけどそれにしたって高すぎんか。そりゃいろいろ言われるのも無理ないわと思ってしまったぞ

64 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:00:22.41 ID:Paafd1Py0.net
なんJ民は軍師気質のやつ多いのにコンサルは嫌いなのっておかしくね

65 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:01:05.05 ID:yb5cBmrG0.net
>>61
確かにコンサルもいずれは会社離れるんだからそっちに投資した方がよさそうやな

66 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:02:13.92 ID:yb5cBmrG0.net
>>64
やめたれ(真顔)

67 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:02:34.13 ID:V1HlNjSv0.net
>>63
まあ気持ちは分かるけどそんなもんや
システム導入ってのはクソほど金かかるんよ

68 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:04:19.63 ID:fGqIN1vb0.net
プロジェクトを回す中心のマネージャークラスだと売上2億とか普通やぞ

69 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:04:53.31 ID:n/7xwsjb0.net
>>61
新規事業なんて特に自社社員はノウハウ無いし身に付けるつもりも無いから専門のコンサルに任せるのは間違っちゃいない
最終的にコンサルが残したものを自社で引き継いで行った方が結果的には安くつくんよ

70 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:05:03.35 ID:oQMlZbMcd.net
>>60
つか東大でも上澄みだぞコンサルにいるのは
思考の能力はもちろん知識も業務量も膨大やしそこで一貫したキャリア築いてる人間は普通にめちゃくちゃレベル高い人材である可能性が高い

71 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:05:41.04 ID:yb5cBmrG0.net
>>69
なるほど、納得した

72 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:06:44.10 ID:fGqIN1vb0.net
コンサルで一番大事なのは知識や技術でもなくコミュ力やぞ

73 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:07:04.71 ID:WsxV8hZm0.net
社内改革するための大義名分
コンサル居ないで社内改革すると社員にブーブー言われる

が東大京大ハーバード出のコンサルに言わせると何故か社員はいう事きく

74 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:08:21.28 ID:yb5cBmrG0.net
>>70
は〜、そういわれると高い金払って導入する価値は十二分にありそうだな

75 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:08:47.02 ID:1pcFma0N0.net
一部のプロ以外は寄生虫かシロアリっておもってる

76 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:09:06.04 ID:yb5cBmrG0.net
>>73
まあしょうがないね、

77 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:10:20.43 ID:JokVcwh50.net
大企業はよく使っているけど、どういう感じで仕事してもらってるんだ。俺の会社は中小だからよくわからんな、ユーザーインタビューとか
手伝ってもらうとかはやってもらっていて、役にはたっているけど

78 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:11:13.57 ID:67FPtxRb0.net
中小を救うために現れる自称コンサルはゴミしかおらんで

79 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:13:46.86 ID:9o/3Na3z0.net
人材不足だから入りたけりゃ入れるで
ちなBig4

80 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:14:53.05 ID:MNsnkaIn0.net
学生バイトに書かせた無意味な調査報告書やトータルカウンセリングという名で使えないシステムをぼったくり値で売り付けるお仕事

81 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:15:44.55 ID:yb5cBmrG0.net
>>79
コンサルタント業界にも御三家〜とか4大〜みたいなのあるんだな

82 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:17:28.69 ID:7vKbm2tld.net
ITコンサルだけど大多数の社員はSEと変わらないよ
上から言われた通り開発するだけ

83 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:19:36.01 ID:N4yW/Lwv0.net
虚業とか言われてたけどDX需要になってから
ガチの戦コン以外、戦略からデリバリー、運用まで結局全部やるようになったよな
Accentureとか人取りまくってるし
ワイみたいなゴミにもボスコンとかマッキンゼーからも面談メールくるくらいや

84 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:19:53.73 ID:9o/3Na3z0.net
>>81
ぶっちゃけブランディングが全てみたいなところはあるからね

85 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:20:08.59 ID:WsxV8hZm0.net
キーエンスも実質コンサルやな
日本が誇るbig4外資コンサルに絶対負けない製造業特化コンサル

86 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:20:51.61 ID:OOCuAOJI0.net
渦中のコモンズや電通みたいな調整屋って印象しかない。
何か財物を生み出したわけじゃないのに高い金要求するから嫌われる。
それでも腰低くしてればまだいいのに尊大な態度が全身から溢れてるから更に嫌われる始末。

87 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:20:59.74 ID:rHs+Gwt50.net
big4て野村総研とか?

88 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:21:32.03 ID:N4yW/Lwv0.net
>>87
big4はデロイトとかの会計事務所系や
野村はコンサルやけどSIer

89 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:22:21.69 ID:JJPEO4i20.net
4大監査法人のコンサル部門がbig4やで

90 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:22:34.44 ID:rHs+Gwt50.net
なるほど

91 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:23:52.33 ID:Paafd1Py0.net
Big4ってコンサル4強じゃなくて会計4強(のコンサル部門)のことやろ?

92 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:25:16.75 ID:fGqIN1vb0.net
アクセンチュアも元は会計系だったんやで

93 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:26:06.11 ID:H0gKFi230.net
モチベーションアップ系コンサルとかいうガチのゴミ

94 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:27:19.44 ID:yb5cBmrG0.net
>>93
これは何をするやつなんや

95 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:28:15.50 ID:oUcXvkuf0.net
他の会社の情報をよその会社に流す仕事…

96 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:28:23.61 ID:N4yW/Lwv0.net
>>94
従業員満足度サーベイツール買ってくださいねぇ~
みたいな奴らや

97 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:28:24.22 ID:99Kxzfg70.net
アドバイス

98 :風吹けば名無し:2022/12/28(水) 00:31:20.33 ID:ep8BnsZZ0.net
>>46
まぁ耐えられないやつのほうが多いんですけどね

総レス数 98
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200