2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美味しんぼ「化学調味料を摂取すると指先が痺れる」ワイ「せやろか」ベロベロ(味の素を舐める)

1 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:12:00.92 ID:OzCsKMB30.net
たしかに😲

2 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:12:50.95 ID:DtmBnpy30.net
プラシーボ定期

3 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:13:48.61 ID:GGBjhymG0.net
漬物に入れるのはマジ止めて欲しい

4 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:14:19.57 ID:gaprkEB20.net
>>3
太宰治「あ?」

5 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:14:27.07 ID:pJjZDAHTa.net
科学の力で人工的に産み出されたケミカル調味料なんて体に悪いに決まってる

6 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:14:55.56 ID:R+ClNU7E0.net
グルタミン酸ナトリウム

7 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:15:38.26 ID:eIOPIUmr0.net
人工物が悪くて自然物が体に良いというプラシーボ効果

8 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:16:01.29 ID:aiuYVyRSa.net
>>5
でも昆布からとるやつと構造同じちゃうんか

9 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:16:17.11 ID:9JWQUrLOa.net
昆布だしの素とほぼ同じだと思って使ってるが

10 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:16:34.05 ID:JD+rbHPZ0.net
入ってないもの探した方が早いレベルやろ

11 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:17:14.59 ID:aiuYVyRSa.net
量の問題やと思うけど
冷凍食品のチャーハンとか餃子は入れすぎや

12 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:17:16.52 ID:WgvsgzmHM.net
食べ物にも含まれてるものなんちゃうの
人工的に作っただけで

13 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:17:28.46 ID:s0bfHakF0.net
成分が天然と全く同じっていう人工真珠もこういう風に苦労したんやろなぁ

14 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:19:04.08 ID:9JWQUrLOa.net
>>13
成分が同じでも構成というか構造みたいなのが違うと別物なのでは

15 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:19:07.14 ID:gaprkEB20.net
>>5
砂糖も塩もあかんやん

16 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:19:45.66 ID:Co6zkRCqM.net
じゃあコンビニ弁当食べて指先痺れるのか?適当抜かすなよ富井が

17 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:20:19.96 ID:yFUWkI700.net
>>5
調理自体も化学変化なんやけどな

18 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:20:40.80 ID:34vnWRiA0.net
でもトマトソースパスタのトマトソースに味の素たっぷり入れると美味いぞ

19 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:20:46.79 ID:H8CQhrnH0.net
ワイのマッマも使ってくれんわ
100円で美味しくなるのにどうして

20 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:21:06.89 ID:KDO5cOqrd.net
>>15
そうや
食塩なんて身体に悪いから食べたらあかんのや
そこでおすすめしたいのがヒマラヤ産のこの天然岩塩や
自然な塩気で素材を引き立てるだけでなく、天然岩塩だから健康にもいいんや

21 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:21:21.59 ID:4zogOQ9M0.net
>>5
発酵調味料やぞ
味噌や醤油と同じや

22 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:21:31.27 ID:Nw9BRT5P0.net
成分の問題じゃなくて量やろ

23 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:22:00.98 ID:OxFX847X0.net
味の素否定するなら砂糖も否定しろよ

24 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:22:23.39 ID:34vnWRiA0.net
塩の3倍ぐらい入れるわ

25 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:22:39.74 ID:NnT2DXgDM.net
そりゃ薄めて使う前提のものを直接舐めたらそうなるやろ

26 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:22:45.27 ID:9JWQUrLOa.net
>>18
ペペロンチーノも塩コショウだけじゃなくて味の素入れるとおいしくなる

27 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:23:03.39 ID:L+567WnA0.net
20センチくらいのクロムツが良く釣れる港に行くんだけど、ワイは餌のキビナゴに味の素浸けまくってるから港でワイだけ爆釣してたらおっさんが寄ってきてキビナゴ舐めやがってバレたわ
「お前これ味の素入れてるだろ!」っておっきな声で言われたわ

28 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:23:28.10 ID:ryCrhE9Yd.net
化調ってより純粋で雑味のない安全な調味料なんやけどな

ちなみに関西うどんがダシが効いてるとかよく言うけど、要は味の素をこれでもかというくらいドバドバに入れてるだけなんやで
でも美味いやろ?

29 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:23:39.38 ID:R+ClNU7E0.net
ドクスト千空「ションベンとか硫酸から薬作った!」
村長「😡🖐」

ルリ死亡

30 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:23:50.06 ID:bikSBf3Np.net
指先は痺れんやろ

31 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:24:06.10 ID:+VtHZCUz0.net
昆布ビリビリで草

32 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:24:31.71 ID:tpE1/a3M0.net
>>27
味の素入れたらあかんの?

33 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:24:46.98 ID:6sUzWQ0zr.net
>>27
入れたらアカンの?

34 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:25:01.31 ID:34vnWRiA0.net
>>26
ペペロンチーノはコンソメ入れてるわ
トマトソースはコンソメより味の素の方がいい
コンソメ入れるとしょっぱくなるから場合によって使い分ける必要があるんや

35 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:25:06.79 ID:yFUWkI700.net
>>22
昆布ドバドバ入れたら体に悪いんか🤔

36 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:25:07.29 ID:mwwYAcSva.net
ラーメン二郎が大さじで入れてるの見てから食べてないわ
引いた

37 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:25:12.58 ID:oeOjucOMM.net
味の素を否定しながらほんだしをドバドバ使うワイのマッマ

38 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:08.74 ID:DuNDsudU0.net
正直砂糖の方が中毒性あってやばいと思う

39 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:15.13 ID:8xjaczZGM.net
味の素入れてみても何が変わってるのか分かんないから嫌い

40 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:15.93 ID:ryCrhE9Yd.net
>>27
なにそれ?
100%昆布由来のものやのに使ったらアカンの?😥

41 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:43.57 ID:4riWmxbGd.net
眉唾と思ってたけど、アホみたいに味の素入れるラーメン屋行ったら確かに舌が痺れたわ
ただ、そこら辺の普通の店程度では痺れないし、指先が痺れることもない

感受性次第みたいなところはありそう

42 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:55.32 ID:oeOjucOMM.net
>>32
>>33
釣り餌に味の素使うのはよくある手法やから単純に何故釣れてるか気になっただけやろ

43 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:26:55.77 ID:9JWQUrLOa.net
昆布だし > 昆布だしの素 > 味の素 って感じかな
やっぱり昆布でとる出汁は旨い

44 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:27:13.63 ID:rucIGng1M.net
>>34
どう考えてもトマトソースの方が塩分入れても薄めやすい分コンソメ向きやろ

45 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:27:17.38 ID:am4jg4R80.net
>>36
二郎ってか中華料理屋のラーメンどこもドバドバ入れるぞ

46 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:27:54.19 ID:rucIGng1M.net
>>40
今どき昆布由来はつこてないやろ

47 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:28:00.98 ID:bLHyn0jw0.net
>>28
関西のうどんを全部食べ比べて言ってるわけじゃない癖に適当な事言ってんじゃねーよゴミが

48 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:28:06.33 ID:i1oV+hXma.net
>>36
大量に入れるよな

49 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:28:17.08 ID:sxt5BNJz0.net
卵かけご飯
ほうれん草のおひたし
大根おろし
ここらへんはかけるとダンチでうまい

50 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:28:18.79 ID:yFUWkI700.net
中華料理の味の素依存は凄いからな
だから旨いんやが

51 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:28:59.04 ID:7WUDd2LR0.net
否定はしないで、長年効率的にうまくするために頑張って開発したもんやしな
ただ効率的スギて強すぎる旨味は舌やられるで、バランスが一番や

52 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:03.27 ID:jDqIn/ZfM.net
>>20
ナトリウムの味がする塩は食べちゃダメだよな

53 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:05.16 ID:ryCrhE9Yd.net
>>45
まあ中華に限らず味の素をドバドバしてない外食店なんてまずないわな

54 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:08.95 ID:cL+ec4+Sr.net
>>8
でもさぁ
なんか違うんだよね
ぬくもり?ってやつ?

55 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:16.37 ID:i1oV+hXma.net
>>28
こういうデマ信じる奴っているんか?

56 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:18.69 ID:unDU+Z/t0.net
白人は体が受け付けないやつ多い。チャイニーズシンドローム

57 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:25.37 ID:4riWmxbGd.net
味の素は美味いし、構造的には天然物と変わらないはずなのに、化学調味料とか言う名称だけで忌避してる人は多いよな
それこそ情報食ってるだけなのに

58 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:33.54 ID:rucIGng1M.net
中華料理は味の素ドバドバだから美味いというが家でドバドバ入れなくても普通に作ればうまいやろ

59 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:29:49.22 ID:o2nhp7ff0.net
アル中カラカラの人って生きてるの?

60 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:30:02.41 ID:3UnTmdD30.net
ラーメンにだいたいはいってる

61 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:30:49.11 ID:+yK/hNbka.net
ラーメン二郎 (化学調味料ドバドバー

お前ら「うまい!ブヒ」

62 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:31:12.14 ID:8o3sdhgD0.net
チャイニーズシンドロームって花椒知らんやつが勘違いしただけじゃないの?

63 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:31:23.61 ID:9JWQUrLOa.net
>>34
コンソメも入れてみた事あるけどワイは味の素派やな オリーブオイルやニンニク等他の味とバランスが一番いい気がする

64 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:31:26.61 ID:hIZ38l2l0.net
>>57
味の素は毒だけどマギーブイヨンといの一番はアリみたいのが究極意味不明

65 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:32:35.93 ID:oeOjucOMM.net
>>56
アメリカのスナック菓子とジャンクフードも化調ドバドバやん

66 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:32:45.23 ID:Yw5LdReBa.net
ハイミーええぞ味の素よりうま味が強い

67 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:33:16.58 ID:hIZ38l2l0.net
>>56
アメリカ人のマギーの使い方エグいぞ

それこそ見てるだけで胸ヤケする

68 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:33:18.39 ID:9JWQUrLOa.net
味の素もナトリウムやしとりすぎはアカンのちゃうか

69 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:33:18.73 ID:jDqIn/ZfM.net
料理は科学やぞ
つまり味の素こそ料理と言っていい

70 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:33:32.04 ID:x+wVskzTa.net
身体に悪いかはともかく味は自然の物のほうがええよな
味の素や食卓塩よりも有名産地の昆布や海水から取った天然の塩の方が味は良い

71 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:34:14.89 ID:FTrjIleva.net
化学調味料はまだ歴史浅い
作る方も使う方も未熟

72 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:34:42.45 ID:X20Xrj7sr.net
>>70
食べ比べしても分からんだろ

73 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:34:45.57 ID:zkwbC9avd.net
ワイ(20)、味噌汁のうま味=味の素の味だった事に気づく

74 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:34:49.75 ID:hIZ38l2l0.net
>>71
酢なんか柚すだち買えない貧民向けの化学調味料やが

75 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:34:54.41 ID:yFUWkI700.net
>>70
それこそ作り方の問題じゃなくて成分自体に差があるんちゃうか

76 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:35:14.01 ID:rucIGng1M.net
>>68
分子量は3倍くらい違うしナトリウムの取り過ぎにまでなることはなかなかなさそうやがな

77 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:35:52.09 ID:zkwbC9avd.net
化学調味料とか言う風評被害えぐい呼称付けた戦犯は一体誰や?

78 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:36:05.76 ID:ryCrhE9Yd.net
>>47
いやいやマジやぞ
わざわざ干し昆布からダシをとらんでも
味の素で同じ味を出せるからな

>>55
デマちゃうよ😥
味の素って100%昆布由来やねん
ダシが効いてる関西うどんは味の素をドバドバしてるだけやで
塩分が高いうすくち醤油のしょっぱさを味の素が甘味に変えてくれるねん
だから関西うどんは関東うどんよりも遥かに塩分が高い

79 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:36:28.51 ID:20i7u9Fed.net
美味けりゃなんでもええわ
体壊すのは雑魚とジジイだけ

80 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:36:40.77 ID:J/37Gob3p.net
雁屋が嫌いなものをくさすための漫画
化調が批判されてるのも雁屋が嫌いだからに他ならない

81 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:36:52.08 ID:rucIGng1M.net
>>78
昆布の中のマンニトールとか他成分全てグルタミン酸ナトリウムで補えるってマ?

82 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:13.06 ID:34vnWRiA0.net
>>63
味の素入れると和風っぽくなるからな
コンソメやと洋風っぽくなる
ここはもう好みやね

83 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:29.06 ID:ggFt//j7M.net
昔アジシオって石油から作られてるって噂あったな

84 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:35.27 ID:COxbVR5sa.net
ガタガタぬかす奴と飯食ったらどんなもんでも不味くなる

85 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:37.73 ID:zSRJPeCad.net
いうて化学的なプロセスを経てない調味料の方が珍しいやろ
気にしだしたらなんも食えんぞ

86 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:49.21 ID:9JWQUrLOa.net
>>76
ドパドパ入れてる人は3倍どころじゃなさそうやがW

87 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:37:51.84 ID:hIZ38l2l0.net
味の素を田舎のババアがさとうきび絞って樽で造ってたら「お婆ちゃんの自然の恵み」だった

88 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:38:12.70 ID:OjliBwGca.net
>>79
お前デブだろ

89 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:38:56.46 ID:cOyqQdx0p.net
ほならね人工ダイヤと天然ダイヤどっちが美味しいのかって話ですよ

90 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:39:05.92 ID:0ImvGSJsd.net
昔の化学調味料は健康に良くないのが多かったのも事実やし…
アメリカのお菓子とか未だに不味いわ

91 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:39:55.74 ID:304Lntt3d.net
天然のトリカブトは体にいいってマジ?

92 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:40:04.24 ID:4zogOQ9M0.net
>>56
単なる人種差別というか黄禍論やで
舌が痺れるのは花椒が入ってるからってだけや

93 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:40:33.88 ID:yFUWkI700.net
天然物だから体にいいなんてことも無いしな

94 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:40:37.58 ID:34vnWRiA0.net
>>78
もしかしてマツコの番組で言ってたこと信じたんか?
あれ嘘やぞ
関西の方が塩分濃度が濃いってのは間違いや
あれはあくまでカップ麺の話やぞ

95 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:03.92 ID:hIZ38l2l0.net
>>79
倭ジジババが延命に必須の減塩食≒旨調料理やからな

旨調無くして日本のジジババなんて存在しえないんだよ

96 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:05.73 ID:rucIGng1M.net
>>86
塩の摂取量は一日8g程度やけど3倍だと24gになるんやで
普通の味の素が瓶で70gやから三日で使い切る勢いならナトリウムの過剰摂取が問題になるかもね

97 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:06.91 ID:QZBtBYIY0.net
味の素ってサトウキビ発酵させた物を食塩で結晶化させ抽出したものやろ

98 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:15.12 ID:XSIIBjvH0.net
>>5
ジジババってこれをマジで信じてるんだよな
化学っていうよく理解できん言葉に振り回されてる

99 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:25.43 ID:ryCrhE9Yd.net
>>81
昆布でダシをとる理由は100%グルタミン酸やで

関東でよく使われる鰹ダシは違うけどな

100 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:34.76 ID:rucIGng1M.net
>>89
ガッチャンかな?

101 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:47.58 ID:rZTOSklu0.net
寿司をCTスキャンにかけるほど科学を信じる奴が
何故化学調味料に関してはただの思いこみだけで意見を言うのか

102 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:41:54.24 ID:++jkSokxM.net
>>91
フグと一緒に食うと組み合わせがいいぞ

103 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:42:48.58 ID:rONi4Xa2a.net
???「味の素そんなに得意じゃないんですけどこれは美味しくて..イイ!(味の素を食べたので体をピリピリ動かすというボケをする)」

104 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:43:05.36 ID:L6491BD0a.net
天然素材は塩味20苦味20酸味20旨味40みたいな感じやけど
化学調味料は旨味オンリーで100!って感じやから
他のモノの旨さにちょい足しで化調を組み合わせる使い方じゃないと味が平板すぎるで

105 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:43:45.14 ID:++jkSokxM.net
言うたら砂糖も塩も醤油も味噌も酢も化学調味料やぞ

106 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:43:58.03 ID:hIZ38l2l0.net
>>86
高血圧やらのリスクになる塩分等量だと旨調は塩(塩化ナトリウム)の半分
一日10gの塩を全部旨調に変えたら塩分摂取量は5g相当になる

日本のジジババを生き永らえさせてるのはウマ調と言って良い

107 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:44:59.95 ID:yI1tNNbod.net
ワイも何故か味の素だけ避けてたわ二郎系にハイミーたんまり入っとるって知って買うようになった便利やわ

108 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:46:10.59 ID:ryCrhE9Yd.net
>>94
マツコとか知らんけど
うすくち醤油が濃口醤油より塩分が高いのはわりと常識やで

だから関西うどんはしょっぱいうすくち醤油のツユに味の素をドバドバ入れてまろやかな味にしているんや
それが関西うどんのダシが効いているという事や

109 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:46:23.39 ID:yFUWkI700.net
味の素と白だしとオイスターソース抜きの生活には戻れないわ

110 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:46:31.03 ID:ULcgESmhd.net
>>104
調味料なんやからその使い方が当たり前やろ……
味の素をお湯に溶かしてそのまま飲むやつなんておらんぞ

111 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:46:58.89 ID:vKIIp78Jd.net
化学調味料がダメなら石油から制裁した頓服薬使うなよ?

112 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:47:24.57 ID:9a98NFak0.net
ケンタッキーのフライドチキンも味の素と同じ成分使われてるってマ?

113 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:47:47.01 ID:OyVf1mxKa.net
細菌で発酵させてアミノ酸を作るって
醤油や味噌とほぼ同じやんけ

114 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:48:00.20 ID:f+YMbkX5a.net
美味しんぼは一応、料理人が正しい調理法をせず調味料に頼るのを批判してるんだよなあ

115 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:48:47.50 ID:9JWQUrLOa.net
>>96
>>106
なるほど塩味より旨味のほうがナトリウム少な目で効率良く満足でけるってことやね
塩コショウ止めてコショウと味の素ドパドパにするわ

116 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:49:00.38 ID:zbyCp/X4d.net
>>108
それは同じ量つかう前提やろ
関東風うどんは濃口醤油を大量に使うから
うどん全体としての塩分量は関東風のほうが多いんやで

117 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:50:52.22 ID:ryCrhE9Yd.net
ワイは味の素が素晴らしいという事言っているのに

関西うどんに味の素ドバドバの事実で怒ってる奴はなんなんや?

関西うどんは味の素を上手く使いこなしていると誇ればいいんやで

118 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:15.26 ID:++jkSokxM.net
山岡は素材が悪いとか元も子もないことにケチつけすぎや
コストとか考えてないやろ

119 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:15.56 ID:rucIGng1M.net
>>115
塩1つこてたのを塩0.5、味の素0.5にするとナトリウム減ってるのに塩1以上の旨味と塩味が出せるって感じやな
バランスやな

120 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:25.22 ID:yFUWkI700.net
>>114
正しいってなんやねん
料理に旨くする以上の正義があるんか

121 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:28.76 ID:VGcIaQfLd.net
人工添加物なんてだめやで!
だからこの無添の食品をおすすめするわ
無添だから安心!

122 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:41.35 ID:NnhU1Bl70.net
味の素どばーが美味いんよ一番

123 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:51:41.43 ID:e6JhXKtLr.net
そもそも関西人の課長の使用量ぶっちきりだからな
あいつらの出汁文化ってイコール課長文化だから

124 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:17.98 ID:zbyCp/X4d.net
>>117
単にお前がデタラメばっかり言ってるから指摘されてるだけだぞ

125 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:28.93 ID:rucIGng1M.net
>>121
無添とは何ですか?

126 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:30.61 ID:xZNPw/e80.net
これはおどろいた!
スプーンで食べるのと手で食べるのとでは味が違うよ!

https://i.imgur.com/hqU2w16.jpg

127 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:34.15 ID:24Ud58Yaa.net
塩化ナトリウムに文句付けてるぐらいやからなこの漫画

128 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:37.44 ID:9tMHgYCea.net
>>14
鉱物は人工物の方が構造は均一で傷がなくて形も整っていて綺麗
天然物はムラや傷が必ずある
人工ダイヤは天然物のムラが人間に美しさを感じさせる完全な構造の人工物は無機質で真の美しさは無いとかなんとかネガキャンしてる

129 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:52:51.50 ID:5ohUcfz+0.net
でも使うと美味いから使うで🤗

130 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:53:23.08 ID:EfsfnXKA0.net
なしで育った人にはほんとにきついらしいね

131 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:53:49.24 ID:wsi5jBRJa.net
>>117
そんなデマ関西人には通用せんぞ?

132 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:53:50.27 ID:BQBoZsPJ0.net
なんにでも化学調味料を入れるは批判するのに
昆布の粉はなんにでも入れるガイジ集団
https://i.imgur.com/QjVzVvT.jpg
https://i.imgur.com/ZjqJJiu.jpg

133 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:54:55.86 ID:opGWzRpR0.net
>>98
お前らがテレビショッピングで買ってる訳わからんサプリも同じように作られてるけどそっちはいいのかよっていう

134 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:55:07.00 ID:wsi5jBRJa.net
ラーメン屋 化学調味料ドバドバー 「へいおまち!」


豚「うめーブヒブヒ」

135 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:55:39.18 ID:UiFPZrqfd.net
科学じゃない調味料ってあんの?
海水を蒸発させて作る塩も科学じゃない?

136 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:55:55.06 ID:ryCrhE9Yd.net
>>116
ちゃうで
関東うどんはそれ自体で旨味のある鰹ダシを使うから塩分は低くくて済むんや

反対に関西うどんは塩分の高いうすくち醤油を味の素ドバドバでまろやかにするのがキモやから
関東うどんに比べて関西うどんは塩分が遥かに高いんやで

別にどっちが優れているとかはないけどな

137 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:56:05.16 ID:aiuYVyRSa.net
>>133
ワイのマッマが最近グルコサミンコンドロイチン飲みだしたわ
あれは効果ない

138 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:56:43.70 ID:rSF1po4z0.net
>>3
梅干しにも入ってるの多くてキツいわ
風邪引いてる時とか吐きそうになる

139 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:56:47.88 ID:HgCaNt25d.net
>>123
そんなデータあるんか?
ラーメンばっか食ってる関東民とか濃い味好きの東北民のほうがヤバそうやけど

140 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:57:15.39 ID:apu7NB61p.net
人工甘味料摂ると腸内でメチルアルコールになるから危険!とか言う政党あるけどホンマか?🤔

141 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:57:21.66 ID:+E5lGLyL0.net
ちなみにほとんどの野菜には人体に対して有害な成分が含まれてるんやで
食害を防ぐために植物が毒を自己生成してるんや
自然物が体に良いなんてまやかしやね

142 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:57:42.79 ID:XSIIBjvH0.net
>>133
あれは売り方上手いよ
小難しかったり抵抗があるような言葉を一切使わんから

143 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 12:59:49.35 ID:lZtbWhTF0.net
>>140
すごいね人体

144 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:00:05.39 ID:rucIGng1M.net
>>140
アスパルテームはフェニルアラニンのメチルエステルだから
体内でメチルエステル部分が分解してメタノールができてどうのこうのってイチャモンは昔からあるな
そもそもそんなに摂取せんし他でもメチルエステルくらいたくさんあるやろし大丈夫やろ(適当

145 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:00:13.60 ID:4LQA9XGgd.net
いまだにこんにゃくにヒジキ混ぜ込んでるのも根強い天然信仰の影響か

146 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:00:19.74 ID:h4amgYwT0.net
>>121
イカサマくさい

147 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:00:23.66 ID:yEHaJk+PM.net
>>140
人工甘味料は化学式で表せるんやで
こんなん調味料やなくて薬品や

148 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:01:27.93 ID:aiuYVyRSa.net
>>140
少し体調が悪くなるのは確か
不味いしいいこと何もないので出来るだけ避けてる

149 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:01:50.91 ID:yFUWkI700.net
>>145
ヒジキが鉄分多いわけじゃないっての衝撃やったわ

150 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:01:56.89 ID:Fj/4ZDjSd.net
>>136
いまどきネットで少し調べれば間違ってると分かるようなことを
なんでそんな自信満々に書き込めるのか
なんかの障害持ちか?

151 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:03:14.93 ID:u98R7DrIM.net
??「砂糖ってC6H12O6で表されるれっきとした化学調味料なんだ!」

152 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:03:25.15 ID:aiuYVyRSa.net
>>149
しかもヒ素を少量含んでいる

153 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:03:35.69 ID:0P6HH9vvp.net
>>5
じゃ病気になってもお前生薬以外飲むなよ

154 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:03:53.45 ID:9JWQUrLOa.net
>>128
まあダイヤなんかは利権とか凄そうやしね・・・ 命の危険感じるくらい
物の価値ってのは希少なほうが高いから「均質でムラの全くない綺麗な人工物」と「ムラの少ない希少な天然物」のどっちがいいかは人それぞれ

155 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:04:06.58 ID:rucIGng1M.net
>>151
砂糖はC12H22O11なんだよなあ

156 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:06:18.05 ID:u98R7DrIM.net
>>155
うろ覚えやったすまんな
https://i.imgur.com/SKfFel0.jpg

157 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:07:13.55 ID:A/Uos8/od.net
>>28
味の素じゃなくて白だしやろ

158 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:07:40.26 ID:rucIGng1M.net
>>156
これはこれでたぶんグルコシドの部分の酸素の数がおかしくなってるというね

159 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:08:02.80 ID:9JWQUrLOa.net
>>141
なあにかえって免(ry

160 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 13:09:41.97 ID:dj3b2tu70.net
アセスルファムkだけは絶対許さん
まずすぎる

総レス数 160
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★