2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一流大学教授「大学入試は廃止すべき。少なくとも全教科をハイレベルで求める今の入試は意味がない」

1 :風吹けば名無し:2022/08/08(月) 18:01:09.51 ID:4N4kBKi900808.net
https://toyokeizai.net/articles/-/541116?page=4
【大学入試を廃止しよう】

>入学試験は必要か。教室の収容人数に上限があるから入試があったのですが、オンラインなら必要ない。大学入試がなければ、高校は本来の教育に専念でき、塾も予備校もいらなくなる。小中学校も変わります。高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

>そもそも大学が、なぜ同じような入試問題を出すかというと、高校が「普通教育」だからです。全員に、まんべんなく同じことを教えて、どのぐらい正しい答えが出せるか、という試験になっている。
でも、この能力は、世の中に通用しない。職業人として生きていくのに、必要でも十分でもない。

>これに対して、「職業教育」があります。1人ひとりが、適性と能力にみあった別々のことを学ぶ。医学部なら医学、法学部なら法律、文学部なら文学。その中でも専門分野が細かく分かれていて、すべて必要とされる能力が違う。

>将棋の藤井聡太五冠は、将棋はめちゃくちゃ強いけど、チェスをやれば普通なんだそうです。それと同じで、専門家は、数学でも、微分積分はすごく得意でも、数論はまったくわかりませんというような世界なのです。専門では、得意な分野がひとつあればよく、あとは不得手でもかまわない。これが職業の実態です。それを準備するのが高等教育であって、高校までの普通教育ではない。

19 :風吹けば名無し:2022/08/08(月) 18:12:04.73 ID:AiiwOtab00808.net
別に多くないだろ
共通テストで情報入るのは可哀想だが

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200