■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鉄フライパン手に入れたんやけどこれすごい😳
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:03:03 ID:le+W1hA+0.net
- めっちゃ火が通る😳
- 2 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:03:34 ID:JR5ifedWa.net
- 焦げるで😳
- 3 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:03:44 ID:le+W1hA+0.net
- 野菜炒めシャキシャキやん😳
- 4 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:03:45 ID:Pi2s/GZp0.net
- おめ
- 5 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:04:01 ID:BvKZMk7V0.net
- 普通、鋳物だよね
- 6 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:04:39 ID:le+W1hA+0.net
- >>2
めっちゃ油入れて火にかけて冷ましてタワシでゴシゴシしてを何回も繰り返した😳
- 7 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:05:01 ID:j8v6t/1m0.net
- 鉄ほしいけど、メンテがちょっと…
- 8 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:05:30 ID:i3bkK6tc0.net
- 油絵の絵の具を重ねる感じで油をコーティングするといいとYouTubeで見た
- 9 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:05:47 ID:9MOszQJH0.net
- 鉄フライパンって洗ったらあかんのやなかったっけ
- 10 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:05:48 ID:le+W1hA+0.net
- コーティングのフライパンだと野菜入れたら温度下がっちゃうのか音が大人しくなるんだけど、鉄フライパンだとジャアアアアアアアアアアアアアって音がずっとしてる😳
- 11 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:05:51 ID:TfowDLh80.net
- >>7
いうほどか?
- 12 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:06:25 ID:ElenpX6P0.net
- >>6
今のやつはそんなんいらんと思うで
- 13 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:07:04 ID:i3bkK6tc0.net
- >>10
ほーん
- 14 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:07:12 ID:X+zrx6xB0.net
- 錆びるのは最初のうちや
そのうちから焼肉して乾燥させとくだけで錆びなくなる
- 15 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:07:21 ID:le+W1hA+0.net
- >>7
お湯とタワシでゴシゴシしてから火にかけてしっかり乾かせばいいだけらしい😳
いまはまだ新しいからそのあとに油入れて火にかけてから拭き取って保管してる😳
- 16 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:08:28 ID:le+W1hA+0.net
- >>12
そうなん?もうやっちゃったからいいや😳
>>13
そのまま一気に炒め上がるからシャキシャキや😳
- 17 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:08:36 ID:Z8lrQjEY0.net
- 速攻で錆びるから熱伝導率が高い銅のフライパンがいい
- 18 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:08:45 ID:fHv+dx0t0.net
- 慣れてないうちに餃子焼くと絶望する
- 19 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:09:53 ID:le+W1hA+0.net
- >>17
銅が錆びたらヤバいんちゃうの?😳
緑青やん😳
- 20 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:10:15 ID:NQP8n5X70.net
- ソーメンチャンプルーつくろう
- 21 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:10:28 ID:le+W1hA+0.net
- ファッ!?緑青って毒なかったんか😳
- 22 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:11:15 ID:2TkrptUi0.net
- シーズニングしたか?
- 23 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:11:31 ID:le+W1hA+0.net
- >>20
素麺は普通に茹でて食べたい
今夏のが余ったらそれも考える😳
夏になったらゴーヤチャンプルはつくるよ😳
- 24 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:11:50 ID:le+W1hA+0.net
- >>22
なにそれ😳
油ならしとはちゃうの?😳
- 25 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:12:52 ID:sdWSRhAx0.net
- おもそうだぁ~🍳🥺💦
- 26 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:13:32 ID:le+W1hA+0.net
- >>25
言うてワイの26cmで1.1kgやで😳
- 27 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:13:56 ID:kfIBAh+C0.net
- ちゃんと育てろよ
- 28 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:14:18 ID:vr5YW23F0.net
- わかる 中華作るのが楽しくなる
- 29 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:14:51 ID:Z1aAvll20.net
- 別に鉄鍋も洗剤で洗って大丈夫やからそんな気にせんでええぞ
ただ自然乾燥だけはあかんからコンロで火にかけるのだけは継続しよな
- 30 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:15:08 ID:le+W1hA+0.net
- >>27
言うて普通に使うだけだよね?油塗っとくけど😳
- 31 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:15:27 ID:OIZhbKeM0.net
- へーすげえ
育てるやつか
男の遊びだよなあ所詮
- 32 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:15:43 ID:le+W1hA+0.net
- >>29
サンガツ😳
- 33 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:16:20 ID:le+W1hA+0.net
- >>31
2,000円ちょっとで買えるから一緒にやろう😳
- 34 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:16:57 ID:fAAxPOKYa.net
- ホットプレートとはちゃうん?
- 35 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:17:21 ID:le+W1hA+0.net
- こんなん毎晩野菜炒めて肉焼きたくなるやん😳
- 36 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:17:37 ID:XytfZjIv0.net
- 鍋を”育てる”
いいねぇw
- 37 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:18:16 ID:h90OHuHf0.net
- 十三香使えば本格中華出来るで
- 38 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:18:32 ID:le+W1hA+0.net
- >>36
育てるとかそういう臭い言葉苦手😳
- 39 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:19:23 ID:h90OHuHf0.net
- 幼女を育てるとか夢があるやん
- 40 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:19:27 ID:le+W1hA+0.net
- これでステーキ🥩焼いてええんか?😳
- 41 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:20:04 ID:PsJCGnh40.net
- 俺んとこIHなんやけど使える?
- 42 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:21:31 ID:le+W1hA+0.net
- >>41
使えるで😳
- 43 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:21:59 ID:9RE9VHaK0.net
- 油塗ったらきれいに拭き取らずに保管するんやろ?
それあいつらの大好物やないの
- 44 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:22:24 ID:C+KHNs8B0.net
- 鉄マジで便利だから買っとけ
冷凍チャーハンが別次元で美味くなるぞ
- 45 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:22:42 ID:FPyRSM7O0.net
- このスレお気に入りにしとくで🥺
- 46 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:22:55 ID:C+KHNs8B0.net
- >>43
それ最初の数回だけでいい
なんならやらなくてもいい
- 47 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:23:49 ID:le+W1hA+0.net
- >>43
それだけが怖い😳
- 48 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:24:00 ID:dse/Cna10.net
- コゲすごくて洗うの大変そう
- 49 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:24:05 ID:le+W1hA+0.net
- >>46
最初だけでいいのか😳
- 50 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:24:48 ID:le+W1hA+0.net
- >>48
調理後にちょっと冷ましてすぐお湯かけながらタワシでゴシゴシすれば全然大丈夫だよ😳
- 51 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:26:15 ID:C+KHNs8B0.net
- そもそもちゃんと使えば焦げ付かないし
最悪スチールウールでも落とせるから問題ないよ
たわしは木の柄付きタワシが楽だわ
- 52 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:27:02 ID:kW/uSmvrp.net
- 何か違うの🥹
- 53 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:27:18 ID:mysZkE5I0.net
- 素人がプロの真似事
- 54 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:27:27 ID:Ct/7kjtXM.net
- 使い捨てじゃなくて無限に使えるのが良い
- 55 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:27:47 ID:le+W1hA+0.net
- >>51
3Mのスポンジ型のタワシ使ってる😳
- 56 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:28:12 ID:le+W1hA+0.net
- >>52
火がめっちゃ通るよ😳
- 57 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:28:52 ID:eTO9Pw7M0.net
- 雑に使えるサーモスがええって結論になったわ
- 58 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:29:19 ID:2OsL4pyf0.net
- シャキシャキってそれ火が通ってないやん
ワイはシナシナじゃないと食えない
- 59 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:29:24 ID:kW/uSmvrp.net
- >>56
はえ〜😯
- 60 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:29:38 ID:absPmuuX0.net
- >>41
使えるけど最初だけコーティング焼き切るのに火が要るで
- 61 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:29:42 ID:VAzdIjgs0.net
- ステンレスのが清潔でいい
- 62 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:30:02 ID:Ustk6zPJ0.net
- ワイもフライパン全部鉄にした
- 63 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:30:18 ID:vr5YW23F0.net
- >>58
水分出てないからシャキシャキなんであって
火は通っとるんやで
- 64 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:30:39 ID:eTO9Pw7M0.net
- ひじきに火を通すならええんやろな
- 65 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:30:44 ID:cRFENJhZa.net
- リバーライトのフライパンの取説に最近の高温調理信仰への怒りの文章書いてて草
- 66 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:30:47 ID:le+W1hA+0.net
- >>58
短時間で火が通るからシャキシャキやねん😳
- 67 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:31:21 ID:eTO9Pw7M0.net
- >>58
シナシナになるのはもっぱら塩分のせいやで熱が主原因ではない
- 68 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:32:21 ID:le+W1hA+0.net
- ガス台は同じ火力のはずやのにスパッと火が通るの不思議や😳
蓄熱性がええってことなんやろか😳
- 69 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:32:53 ID:le+W1hA+0.net
- >>67
でもワイ塩胡椒しながら炒めたで😳
- 70 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:33:03 ID:5rTDUZfu0.net
- お手入れだけネックや
- 71 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:33:33 ID:bii1Zkev0.net
- >>41
使えるけどIHの集中加熱性の影響をモロに受けるからまともに使えんで
例えばハンバーグ焼いたら加熱部が焦げて3センチ横は生とか
- 72 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:33:42 ID:le+W1hA+0.net
- 何度も油ならしとゴシゴシ繰り返してたらだいぶ黒い塗装が剥げてきた😳
- 73 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:33:56 ID:pU6SLcqD0.net
- 料理好きなんか😳
- 74 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:33:57 ID:nbs+lmJx0.net
- 家庭用コンロじゃ鉄だろうとテフロン加工だろうと火力変わらんだろ
- 75 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:34:26 ID:Ustk6zPJ0.net
- >>74
テフロン強火🙅
- 76 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:34:42 ID:TiGwqPCs0.net
- 油ドバドバ入れて作る野菜炒め程美味しい野菜の食い方は無い
- 77 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:35:20 ID:le+W1hA+0.net
- >>73
そんなに好きじゃない😳
>>74
火力同じはずやのに火の通りがダンチなのが不思議やねん😳
- 78 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:35:31 ID:vr5YW23F0.net
- >>70
ワイ的には洗剤で洗うより楽やけどな
アチアチを直ぐ洗うのもあるけど
- 79 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:36:16 ID:FPyRSM7O0.net
- 🍆👍🧽
- 80 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:36:43 ID:le+W1hA+0.net
- 今日届いたときは真っ黒やったけどなかなか剥がしたで😳
ここから使い続ければ焼きが入ってくるんやろか😳
https://i.imgur.com/zN2x7ls.jpg
- 81 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:37:41 ID:wImE6LxC0.net
- よく読んだらイッチのは鉄でできてるだけの薄いコーティング済みフライパンか?
ターク買いなよ
- 82 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:37:58 ID:C+KHNs8B0.net
- >>80
けっこうでかいねこれ重くない?
- 83 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:38:40 ID:le+W1hA+0.net
- >>81
これコーティングされてるんか?😳
>>82
26cmで1.1kgらしいで😳
- 84 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:38:54 ID:vr5YW23F0.net
- ワイ最初やから安いのでええかって
ニトリの千円ぐらいのやつ買ったんやけど
後になってから普通のフライパンの十倍ぐらい使えることに気付いた
- 85 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:40:17 ID:le+W1hA+0.net
- 最初に空焼きしたら煙モクってきて草生えた😳
- 86 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:40:47 ID:C+KHNs8B0.net
- >>83
中型サイズやね鍛えられそう
調理頑張ってや
- 87 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:41:17 ID:PsJCGnh40.net
- 鉄フライパンのメリットが分からん
長持ちするんだろうけど
- 88 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:41:21 ID:zGt2nMY00.net
- 野菜シナシナの方がおいしいやん
- 89 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:42:04 ID:Kv6ezNyf0.net
- 洗剤使ったらいかんのやろ?
ソースとかタレ絡めた料理とか作った後どうするんや?
- 90 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:42:08 ID:vr5YW23F0.net
- >>87
炒飯とか炒め物が速く美味く作れる
- 91 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:42:08 ID:rpGICcmo0.net
- 家のコンロで最初の火入れできるんか?
センサーついてて熱くならんやろ
- 92 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:42:30 ID:le+W1hA+0.net
- >>86
20cmのもあるで😳
最初小さい20cmのを頂いて「これええな」ってなって26cmを買ったんや😳
- 93 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:17 ID:le+W1hA+0.net
- >>91
センサー効くまで焼いてちょっと離してまた置いてを繰り返した😳
隣の口も使った😳
- 94 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:21 ID:C+KHNs8B0.net
- 最近の鉄はシーズニング済ばっかだぞ
コーティングはついてるから最初の料理は野菜くずだので使って捨てたほうがいいけど
- 95 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:23 ID:UAKhh40A0.net
- スキレットなら持ってるけど意外と手入れは面倒じゃない
- 96 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:37 ID:Ustk6zPJ0.net
- >>87
強火○、くっつかない、洗いは金ダワシでサッと終わる
- 97 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:51 ID:PsJCGnh40.net
- >>90
それって火力強いだけじゃないの
家庭用の火力なんて同じようなもんやろ
- 98 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:43:55 ID:Ct/7kjtXM.net
- >>89
油馴染んでたら弾くからたわしでジャっとこすれば終わりよ
- 99 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:44:15 ID:le+W1hA+0.net
- せやから焼き入れ不十分かと思ってたっぷりの油で油ならしもやってゴシゴシもやったで😳
- 100 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:44:37 ID:C+KHNs8B0.net
- >>97
そもそもテフロンだのコーティングフライパンは強火NGなんやで
- 101 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:44:42 ID:rpGICcmo0.net
- >>93
それでいけるもんなんやな
- 102 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:45:14 ID:hYeQ/jLca.net
- 目玉焼きとかもくっつかないんか?このスレ見てめちゃくちゃ気になってるけど
ワイフライパン洗うのだるくて1日みずにつけっぱにして次の日洗ったりするんやが
ワイでも使いのこなせるやろうか
- 103 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:45:23 ID:le+W1hA+0.net
- >>97
火力同じやのに火の通りが早いのが不思議で面白い😳
- 104 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:45:47 ID:vr5YW23F0.net
- >>97
テフロンあんなあっちあちにしたらフライパン死ぬやろ
過熱センサー働くまで脳死で強火にかけられるのは楽やで
- 105 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:04 ID:le+W1hA+0.net
- >>101
いけてるかどうかわかんないから油ドバドバで何度も温めたんや😳
- 106 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:06 ID:/Vc/ebfK0.net
- 鉄フライパンて高いやつと安いやつの違いはなんや
- 107 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:07 ID:62JefA2p0.net
- 鉄フライパン弱火で置いとくだけでも、がんがん熱が溜まってくるから
テフロンとかで焼くのとまた違う感じでこまめに調整しないとだめなんだよな
- 108 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:19 ID:vr5YW23F0.net
- >>101
いざとなったらカセットコンロでもええで
- 109 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:31 ID:FHtabiEj0.net
- >>102
ズボラなやつは無難にテフロン1年毎に買い替えてたほうがいい
- 110 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 23:46:51 ID:BZ2nIb930.net
- IHなんやがいま使ってるやつすぐ劣化したわ
結局コスパ最強なのってどんな加工のやつなんや?
総レス数 110
18 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★