2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメコミオタク「どの作品から見ればいい?とよく聞かれるけど…楽しようとしないの!」

1 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 20:41:47.04 ID:3lqc6F4500505.net
https://i.imgur.com/rgCPk7L.jpg

213 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:11:27.42 ID:3fplJfwep0505.net
漫画ファンかて海外人気がって二言目には言うからどっちもどっち感ある
漫画もアメコミもどっちもある社会で良かったやん豊かなことや

214 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:11:34.12 ID:1rDwDuG+a0505.net
>>207
マーベルもアクアマン見習って大人でもみれるような映画作ってほしいわ
今のところマジでガキ向けしかないから見る気すら起きんねん

215 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:11:43.41 ID:Enb0IV4h00505.net
>>205
実際仮面ライダーとかと同じでガキ連れて見に行くんやろな

216 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:11:47.34 ID:J02aQ0Fwa0505.net
なんJ映画部はマーベル映画嫌いのガチの映画ファンが多くてええわ
あんなの見てる奴に映画好きなんていないし

217 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:11:59.15 ID:8EqKLqxja0505.net
>>214
見てないのにガキ向けってなんでわかるの?

218 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:02.27 ID:dT8L2h+S00505.net
>>200
世界一大ヒットしてるシリーズってわかってる?
君みたいな老人に限って仮面ライダーとか好きそうで気持ち悪い

219 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:02.98 ID:0dxZwUgua0505.net
鬼滅好きな日本はアベンジャーズ馬鹿にできないみたいなこと言ってるヤツらおるけど
内容的にアベンジャーズは子供向けでストーリーもないに等しいけど鬼滅はグロかったり色々大人向けなんだよなあ

220 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:14.99 ID:+WBFe4Z+H0505.net
アメコミはカラーなのは凄いけど1缶当たりあんな50ページ行かないくらいのペラペラのでええんか
すぐ読み終わってしまう

221 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:17.28 ID:i0OgIztja0505.net
>>191
知らんと思うけどここ数年間でユニバースと銘打ったろんな作品群が作られたけど大成功したのってMCUだけやで

222 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:29.26 ID:XyxEYwHK00505.net
>>205
なんでこの手の奴ってすぐハンバーガーとコーラ理論そのものな数字でホルホルしだすんやろなw
事あるごとに売上がー!とかそんなんばっか

223 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:35.16 ID:1wn7E75ma0505.net
>>210
ぶっちゃけアベンジャーズとかと違って仮面ライダーは普通に大人向けよな
敵が笑顔で銃撃つシーンとかあって「これ子供向けじゃねえだろ…」って思ったわ

224 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:12:39.98 ID:6bwMcFWQ00505.net
>>206
各部で完結させた上に血統も複雑にし過ぎないようにリセットも挟んでるからな

225 :みんなと語る未解決事件【ようつべみて】 ◆wIGwbeMIJg :2022/05/05(木) 21:12:40.03 ID:5G87Fu2H00505.net
>>210
逆ーぅ👆

226 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:00.87 ID:Enb0IV4h00505.net
>>218
アベおじって仮面ライダー嫌いなん?
全身スーツのヒーロー終結でアベおじの好物やんw

227 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:08.44 ID:jXwvnW7k00505.net
>>216
あれ一人が荒らしとるだけやろ

228 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:12.45 ID:7RvPpTzFa0505.net
マーベル原作の映画って何があるんやと思って調べたけど結構見た事あるやつあったわ
やっぱ普通におもろいやんけマーベル映画
https://i.imgur.com/4auJ6zM.jpg
https://i.imgur.com/nYzh5pg.jpg

229 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:12.79 ID:3lqc6F4500505.net
https://i.imgur.com/JPx63eV.jpg




アメコミオタクってマジで全員こんな感じで気持ち悪いよな

230 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:22.48 ID:xTcCmOsP00505.net
映画好きはマーベルアンチなはずってのも随分狭い見方やと思うけどな
そんなん言い出すとエンタメ映画全部否定しなきゃいけなくなってくる

231 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:30.17 ID:xt3/CgaR00505.net
>>212
スーパーナチュラルとか気にはなるけど全15シーズンとか死んじゃう

232 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:31.55 ID:mb/Xv+Z5a0505.net
>>229
ほんま気持ち悪いなこいつら

233 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:52.96 ID:Enb0IV4h00505.net
>>229
これホンマ草
しかもこれが平均的アベおじだからな

234 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:53.17 ID:X4d6zsWda0505.net
このスレマーベル映画嫌い多くて居心地いいわ
本物の映画業界を取り戻した感がある

235 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:13:56.70 ID:dT8L2h+S00505.net
>>226
仮面ライダーには興味ないからどうでもええ
仮面ライダー好きな奴はネットでよくいるけど全員キモイからそいつらは嫌いだわ

236 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:14:18.84 ID:3uPaXNWs00505.net
スパイダーマンどんな話なんやろなってちょっと調べたら
並行世界のスパイダーマンが50人くらいおったわ
擦りすぎやろ

237 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:14:26.43 ID:Xi6AqDR+00505.net
まぁ実際聞かれても自分で調べろとは思うよな
布教しようとしてるなら教えろやが

238 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:14:37.50 ID:XyxEYwHK00505.net
>>229
気持ち悪すぎて草

239 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:14:50.49 ID:YUxGRsYZ00505.net
アメコミは仮面ライダーと変わらんのは事実だけどコナンもジャンルはプリキュアと変わらんのも事実
こんなもんが上位に食い込んでくる日本のコンテンツ大丈夫なの?

240 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:14:50.98 ID:Enb0IV4h00505.net
>>235
きっしょいアベおじがこれ言ってんの草

241 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:00.90 ID:hlIpSV0fa0505.net
>>229
日本のコンテンツがアメリカのコンテンツに国内で勝利して嘆くだけにとどまらず、「最悪の敵」呼ばわり
マジで狂ってるだろこいつら

242 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:15.85 ID:dkMrqS6700505.net
なんでアメコミって全部繋げたがるの?

243 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:17.44 ID:veOPjIywM0505.net
スパロボやる前に参戦作全部見る奴がいるかよ
自分の興味出たの後追いで充分だろ

244 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:26.66 ID:+tR3+JmSa0505.net
マーベル映画はディズニーがポリコレしまくるからクソ
今のスパイダーマンシリーズもディズニーと組まないでソニーだけで作ってればもっと売れてたし評価高かったんじゃね?
そもそもディズニーと組むとスターウォーズ789になりかねんし
あとアベンジャーズ要素が足を引っ張りすぎやアベンジャーズ興味無いねん
ほんまずっとソニーだけで作っててほしいわ

245 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:32.32 ID:49cp942S0.net
アメコミオタクのイメージ
https://i.imgur.com/qOFOLfg.jpg

246 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:35.57 ID:bu4cVGO400505.net
ディズニープラスのドラマまで観といた方がいい映画って間違ってるやろ

247 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:47.26 ID:3lqc6F4500505.net
>>239
あべんじゃーず()が一位の海外に言われましてもという感じやな

248 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:47.49 ID:+WBFe4Z+H0505.net
アメコミって作者も代替わりするもんな
でもこのシステムだとベルセルク最後まで観られたのか?

249 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:57.83 ID:xTcCmOsP00505.net
日本ガラパゴス叩かれるけどハリウッド依存でないから日本の映画館は相当数生き延びた事実があるんよね
ハリウッド依存してたとこは結構休館とか潰れたの多い

250 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:15:58.21 ID:cAiZzGuka0505.net
>>240
お前もしかして仮面ライダー馬鹿にされて怒ってない?
ストロンガー全話見てるんだよね
ガチの人じゃん

251 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:06.27 ID:i0OgIztja0505.net
>>243
おるで

252 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:08.31 ID:yXgukq1+d0505.net
2000年代にやってたXメンとかスパイダーマンの映画の方がすこやわ

253 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:08.74 ID:Enb0IV4h00505.net
>>245
草ァー!!!wwwww
スタートレックもアベおじと大差ないしな

254 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:21.26 ID:Ljg+gPbsa0505.net
やっぱトランスフォーマーやな

255 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:42.17 ID:Enb0IV4h00505.net
>>250
ワイは仮面ライダーもマーベルも全部見てるよ
その上で馬鹿にしてんの

256 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:43.21 ID:+WBFe4Z+H0505.net
そういや最近映画関連のドラマまで出てきてわけわわからんな
スターウォーズもTVアニメ版スターウォーズ観といた方がえんにゃろ

257 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:16:54.98 ID:i0OgIztja0505.net
>>244
ソニーだけじゃ無理やと判断したからマーベルスタジオと組んだんやけどな

258 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:09.94 ID:HFfNxSu/M0505.net
>>229
でもこの人って天下のジャンプ作家やん
日本の漫画界のトップ集団の1人やぞ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_lady-justice.jpg

259 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:10.83 ID:YUxGRsYZ00505.net
アメコミオタク「スパイダーマンがぁアイアンマンがぁ」
コナンオタク「安室があ」
頭も子供で止まってるやん
見た目は大人中身は子供👶

260 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:10.99 ID:1eEMtflm00505.net
最近期待して観たヴェノムがくっそおもんなかったんだけど異端か?アクションもシナリオ構成も微妙やわ
ヴェノムが心変わりしたのは主人公と自分がどこか似てるからって理由もなんか弱いししっくりこない

261 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:18.13 ID:uO6DWWwHa0505.net
これにマーベルオタクがブチギレてたのほんと草
https://i.imgur.com/XuiFYXh.jpg

262 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:39.48 ID:Enb0IV4h00505.net
>>258
打ちきり漫画で草
つまんねーアメコミなんか参考にするから打ちきられんだよ

263 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:40.64 ID:dkMrqS6700505.net
>>243
実際知らんキャラが多いから買わんってなったのはスパロボ衰退要因のひとつやろ

264 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:42.89 ID:+WBFe4Z+H0505.net
アメコミ2台メーカーってマーベルとDCやろ?
DCって最近勢いないの?マーベルばっか聞く

265 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:56.85 ID:Enb0IV4h00505.net
>>261
客層理解してるやん

266 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:56.86 ID:XyxEYwHK00505.net
>>258
クソ漫画で草

267 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:17:58.30 ID:bu4cVGO400505.net
>>261
公式なのにキレるのか

268 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:00.20 ID:uIOKVOOXa0505.net
>>257
どこの世界線の話なんですかね
ソニーがスパイダーマンを作ったから今の人気があるんじゃないですかね
ディズニーはそれにあと乗りしただけですよね

269 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:04.50 ID:zd2Q//1800505.net
コナンもアメコミも見てる🤗
たのしいんだ🤗

270 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:08.47 ID:+WBFe4Z+H0505.net
シャザム映画館に観に行ったがは面白かった

271 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:24.90 ID:YUxGRsYZ00505.net
>>247
否定はできんのね…
まあ普通の大人がコナンの映画なんか観に行かんしな

272 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:30.26 ID:YWci27vaa0505.net
スパイダーマンみたいなガバガバでドライブマイカーと比べてもゴミみたいな映画が世界中で売れてるということは
エンタメばかり見てドライブマイカーのような繊細な映画を楽しめないツナマヨ民が世界の大半を占めているんやなって
そう考えると悲しくなる
まあワイら選ばれた人間だけがこういう邦画を楽しめればそれでいい
ツナマヨ民はワイらに見下されてることを知らずに一生を終えるんやろな
まあマーベル映画見てる奴は映画好きとは認めんから出来るだけ映画スレでは発言を控えていただきたい

273 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:35.08 ID:sN/rFYYg00505.net
シリーズ何十作みたいなのは別によかったけどスパイダーマンで正直冷めたわ
なんで昔の全く関係無かった映画と無理矢理繋げるかね
糞しょうもない二次創作にしかならんでしょ

274 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:18:53.40 ID:6bwMcFWQ00505.net
仮面ライダーシリーズ好きやけど真好きかって言われたら嫌いやぞ?
別に全肯定するわけじゃない

275 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:03.07 ID:r3SF2T9N00505.net
マルチバースとか言ってキャラを安売りしまくってんのもほんとしょうもないわ
ストレンジとかいうオッサンは何でもありのドラえもんみたいなもんだから重宝しそうだな

276 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:04.68 ID:xt3/CgaR00505.net
>>242
日本の漫画は作品の権利を作者側が持つけど、
アメリカの漫画は作品の権利を会社側が持つからそういうオママゴトさせやすい

277 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:32.99 ID:3lqc6F4500505.net
日本漫画「バトル、ミステリー、料理、釣り、キャンプ、賭博、日常…なんでもあります」


アメコミ「ヒーローがぁ!悪役をぉ!ぱんちぃ!!!」


障害者「アメコミは高尚ダァ!!!」



もうこれ障害者ビジネスだろ

278 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:33.52 ID:+WBFe4Z+H0505.net
スパイダーマンの映画もこれまでのスパイダーマンなかったことにして
新主人公で始めるの違和感あるわ

主人公の役者も年取るから代替わりするの当たり前なんやろが

279 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:37.93 ID:DUIEb25Dp0505.net
気になったらとりあえず見て面白かったら前作とか関連作見たらええだけよな

280 :みんなと語る未解決事件【ようつべみて】 ◆wIGwbeMIJg :2022/05/05(木) 21:19:44.09 ID:5G87Fu2H00505.net
>>272
文芸映画とエンタメ作品を比較する謎

281 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:44.48 ID:YUxGRsYZ00505.net
つかこの配信全盛期に金払ってわざわざアニメ映画やら特撮映画みに行ってるやつは発達抱えてるやろ
ガキの付き合いならまだわかるが

282 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:19:50.65 ID:hlIpSV0fa0505.net
>>277
やめたれwwww

283 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:20:17.57 ID:vRwsi58900505.net
>>229
こいつ嫌い
https://i.imgur.com/ugJotem.jpg

284 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:20:17.60 ID:PEpB1ugyd0505.net
ダークナイトっていうバットマンやつこの間見たけどおもろかったわ

285 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:20:25.57 ID:mb/Xv+Z5a0505.net
>>277
ぁめーい!w

286 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:20:39.68 ID:zwJt5lucr0505.net
アメコミオタと撮り鉄ってキモさのベクトルが同じよな

287 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:20:56.85 ID:QagwIYRxa0505.net
映画については分かったが漫画の方は見やんでええんか?

288 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:00.87 ID:xTcCmOsP00505.net
>>281
むしろ映画館で見たい映画ジャンルちゃうの
文芸ジャンルのが画面や音響の影響は相対的に小さくなる絵作り的に

289 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:12.81 ID:XyxEYwHK00505.net
>>277
マジでどこに高尚さを感じてるのか謎すぎるわw

290 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:17.79 ID:dT8L2h+S00505.net
中国でも韓国でもマーベル映画大ヒットしてるもんな
アジアでも客がしっかりしてる国ではちゃんと評価されてる
ガチで日本だけくそしょうもないアニメ映画が流行ってて浮いてる

291 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:33.02 ID:Enb0IV4h00505.net
>>277


292 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:45.30 ID:cGtH1ftA00505.net
またムクガイジが一人で喋ってる

293 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:46.91 ID:SZlV/Ti300505.net
>>258
このシーンは震えたよね
https://i.imgur.com/YiK1TcM.jpg

294 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:21:54.51 ID:3lqc6F4500505.net
>>290
自国のコンテンツがないことを自慢してて草

295 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:02.21 ID:Enb0IV4h00505.net
>>287
マジでクソつまんねーから見る価値もないよ

296 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:04.72 ID:i0OgIztja0505.net
>>268
アメイジングスパイダーマン2が期待したよりかなり興行収入が低かったんや
そこからディズニー+マーベルスタジオとの取引が始まったんや

297 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:06.98 ID:4rq9oQHV00505.net
ルールなんてないの分かっているけど、最初から順番に観ないと気持ち悪いのは分かるわ
そういう人は多少なりとも強迫性入ってるんだなあと思う

298 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:10.81 ID:NtCxSy/xa0505.net
アベンジャーズとウィンターソルジャーとソー3しか見てないわ

299 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:29.77 ID:x6aWfwDE00505.net
今作でファンタスティックフォーも全部見ないといけなくなったってマジ?
ファンタスティックフォーノーウェイホームやるかもしれんからな

300 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:39.95 ID:Enb0IV4h00505.net
>>293
これマベおじは爆笑なん?

301 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:22:49.51 ID:1Ya7WbuuM0505.net
だからバーローに負けるんやで

302 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:00.38 ID:QagwIYRxa0505.net
>>295
アメコミオタクは原作否定派もしくは見てない人が多いんか?

303 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:03.23 ID:YUxGRsYZ00505.net
>>288
アニメなんかただの絵が動いてるだけのガキ向けコンテンツに音響がどうの言われてもな
特撮も金かけてCGでパーンチ!キーック!やってるだけやないですか…
映画館で僕と握手!的な理由以外に見にいく意味あります?

304 :みんなと語る未解決事件【ようつべみて】 ◆wIGwbeMIJg :2022/05/05(木) 21:23:05.76 ID:5G87Fu2H00505.net
>>293
なにこれ?

305 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:07.29 ID:+828nsZ7p0505.net
アメコミのノリって裏設定でキャッキャしてる頃の日本アニメなんだよね
日本のアニオタは既に通ったところだから日本では受けない

306 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:09.12 ID:+WBFe4Z+H0505.net
アメコミヒーロー物好きな人って自分投影してるの謎すぎる
アメリカ人でもないのに完全にアメリカ人の立場に立って
世界では~アメリカでは~日本はまったく…って

307 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:17.99 ID:Ljg+gPbsa0505.net
>>284
見返すたびにジョーカー勝たんかなって思うけど毎回負けてがっかりする

308 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:22.50 ID:3uPaXNWs00505.net
サム・ライミのスパイダーマンは好きやで
3は脚本捻じ曲げられてクソになってたけど

309 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:29.69 ID:xW4tkW8500505.net
>>229
仮にも漫画家の端くれでようコナンをこいつ呼ばわりできるな

310 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:23:46.66 ID:2k0Tr7L300505.net
今ワンダヴィジョン見てる
明日ストレンジ見に行く

311 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:24:10.12 ID:GN+i1Kyka0505.net
>>310
気持ち悪
んなもん見てるやつがなんJにくんなよ
アメコミ映画信者がよ

312 :風吹けば名無し:2022/05/05(木) 21:24:17.12 ID:563/P5Ipa0505.net
>>275
別にマルチバースを悪くは言わんけどおまけ扱いでええと思うなぁ
それを本筋にしたら何やってるかさっぱり分からんし
もう作者とファンのオナニーの見せ合いになっとる
ストレンジとかどうでもええからアントマンが子離れする作品作ってくれや

総レス数 319
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200