2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のオプションで「あ、やっぱこれいらんわ」ってなったやつ

1 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:47:14.90 ID:KQTp2zmn0.net
ETC

78 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:13 ID:WeXm6DYV0.net
>>13
車種によるけど軽く100万は違ってくる

79 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:28 ID:52l3rLDl0.net
>>55
トヨタが一番ゴミや

80 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:31 ID:NScNruPE0.net
>>71
バリアスコート自分でスプレーするのが一番ええと思うわ
高いガラス系やるのももちろんええけど劣化はどうさしてもあるし

81 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:32 ID:5s9QH/xfM.net
ETCって社外で良くない?
中古なら数千円で買えるし

82 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:44 ID:hV7aD03F0.net
>>76
高い車じゃなくてもビルトインできるやろ
https://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/detail/BM526-76/

83 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:05 ID:52l3rLDl0.net
イルミネーションは要らんかったかな

84 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:13 ID:2RRf5o2Y0.net
ワイの車ドアバイザーないんやが真夏に会社の駐車場に停めてるときどうしたらええんや?
出勤時にちょっと開けとくかーができないから地獄やん

85 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:30 ID:hV7aD03F0.net
>>77
まぁ言うて必須は言い過ぎや。あれば嬉しいけど。
軽とか電気自動車は知らん

86 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:41 ID:/HE0cDug0.net
山間部通るとき電波なくなるからナビは欲しい
いらんとしたらオートワイパー

87 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:00 ID:z0tVbpF9d.net
>>76
どゆこと?
取り付け位置指定したらええだけやん

88 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:06 ID:NScNruPE0.net
>>82
はえーおっしゃれやなー

89 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:13.59 ID:5s9QH/xfM.net
ナビは一番いらんわ
青看板でいけるやろ

90 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:22.21 ID:hV7aD03F0.net
>>86
ナビに電波は必須じゃない定期

91 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:56.30 ID:2RRf5o2Y0.net
>>76
両面テープのコードクリップ買ってきてグローブボックスの中に入れろ
素人でも30分あればできる

92 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:01.62 ID:Zf723BS70.net
ドアバイザーは別に大した値段ちゃうし付けといてもええと思うわ
カッコいいスポーツカーで外観損ねたくないって言うんやったらしゃーないけど

93 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:10.78 ID:YgYH6l2w0.net
車自体いらんわ バイクだけでいい

94 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:30.22 ID:SC4JZykT0.net
>>86
ワイの車のオートワイパーは感度悪すぎて使い物にならんわ

95 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:51.62 ID:giaIT8eT0.net
新型ノアの純正カーナビはデフォルトが8.5インチなんだが10インチにしようとすると+10万でしかもTVと DVDプレイヤーを強制で付けなきゃいけない(約8万)とかいう地獄みたいな仕様
しかもスレではDVD必須だとかいう情弱が沸いてる

96 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:58.71 ID:2RRf5o2Y0.net
>>71
ワイ、ずっと任せてきたディーラーにCVTオイル交換されたら詰まって廃車になった模様

97 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:12.17 ID:52l3rLDl0.net
>>93
バイクこそいらんわ
物運べないし
人載せられないし
煩いし、暑いし寒いし、疲れるし

98 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:17 ID:jYLw/F7c0.net
>>73
正直窓開けたくなる気持ちはある
というかワイはなるべくエアコン使わない人だからバイザーは欲しいわ

99 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:20 ID:Hrjbni+za.net
>>81
数年後使えんくなるで

100 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:38 ID:qS8bs5CUa.net
>>92
空気抵抗が増して微妙に燃費悪くなるで
誤差みたいなもんやろうけど

101 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:48 ID:Zr5uvD160.net
仕事の軽がナビ無し最新の安全装備無しだったから安全装備とか無くてもいけるわ

102 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:04.03 ID:va5O9ALLa.net
自宅近くになると音鳴るナビ

103 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:05.20 ID:pnn2KLLs0.net
>>25
申し訳ないがビニールシートはNG

104 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:07.68 ID:hV7aD03F0.net
>>98
なんでそんな無意味なことしてるんや?

105 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:11.10 ID:giaIT8eT0.net
>>99
2.0じゃなきゃダメになるんだよな

106 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:24.09 ID:xVcxHYFBM.net
レーダークルーズコントロールは使い所分かれるな

107 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:25.06 ID:9YpeOF1i0.net
安倍晋三

108 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:27.81 ID:nK9eFrxI0.net
ドラレコ前後ろ付けたけど一回も役に立ってないし微妙に景観悪くなるしでいらんかったかなと思ってる

109 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:49.65 ID:NScNruPE0.net
>>25
シートはどういうやつ選ぶのが正解なんや?

110 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:54.02 ID:WeXm6DYV0.net
ナビいらんって意見ちょくちょく見るけど最近の車って備え付けのモニター自体がタブレットみたいになってないか?
そんで自分のスマホと連動できるんちゃうの?

111 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:30:58.88 ID:6CDUOEtdr.net
ドアバイザーはダサイとか言って着けないのがいるが
車種によっては新車の時以外は取り付け出来ない
もしくはテープタイプを自分で張ることになる

112 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:07.52 ID:qS8bs5CUa.net
>>96
多分それずっと交換してなかったやろ?

113 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:12.83 ID:0zSfm6uj0.net
ディーラーコーティング以外はどれも必須
オプションケチるとかどんだけ金ないんだ

114 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:18.36 ID:rCujPlha0.net
そういや、ナンパープレートフレームは付けてるやつ多いよな

やっぱプレート単体だとペラペラ感があってダサいって人多いのかね
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-148051/61/4674e7d2614251902ca9eb77d01674.jpg

115 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:29.92 ID:va5O9ALLa.net
>>95
社外品買うより安い!

116 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:34.29 ID:jYLw/F7c0.net
>>104
外の空気直接浴びたほうが気持ちいいからや
エアコンより好きなだけ

117 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:37.45 ID:NScNruPE0.net
>>108
後ドラレコ兼デジタルルームミラーのやつ欲しい

118 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:43.30 ID:52l3rLDl0.net
>>110
アンドロイドオートも使えるしアップルCarPlayも無線で使えるから便利やで

119 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:48.98 ID:Zr5uvD160.net
>>108
いざという時の保険やね

120 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:31:55.41 ID:5s9QH/xfM.net
>>114
ワイは付けない派やわ
プレートは曲げるか斜めに取り付けとる

121 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:32:02.32 ID:nK9eFrxI0.net
>>109
ワイはファブリックがいいと思う

122 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:32:28.92 ID:hV7aD03F0.net
>>105
2.0でもアウトなのあるでしょ。別に2030年の話だし気をつけなくてもいいと思う

123 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:32:41.07 ID:6rby9S7x0.net
>>25
一番気に入ってるのは・・・値段だ

124 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:04.95 ID:Zf723BS70.net
>>108
保険みたいなもんやし役に立たないのが1番ええと思うで
ワイは今つけようかどうか迷っとる
メーカーオプションのは高すぎて却下したけど

125 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:08.76 ID:52l3rLDl0.net
>>114
ナンバーフレームだけは金貰っても付けたくない

ナンバープレート保護とか貧乏くさい
高級外車でこれついてないし
海外でもないしな

126 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:10.00 ID:iTS25Uwy0.net
>>108
後ろは確実にいらんわ
追突されたら向こうが悪いのは当たり前やし
煽られたって別にどうってことないし

127 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:39.54 ID:nK9eFrxI0.net
>>71
ワイはクリスタルキーパー1.5年に一度やってる意味あるかは正直わからん
https://www.keepercoating.jp/lineup/coating/crystal/

128 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:37.77 ID:qS8bs5CUa.net
>>109
シートはビニール
快適でしょう?
んああおっしゃらないで

129 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:39.70 ID:va5O9ALLa.net
>>110
3万かかります

130 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:45.29 ID:rCujPlha0.net
>>101
もう今でてるような新車って安全装備は標準装備になってるんちゃうの?
どの車も固定で自動ブレーキ装備あるイメージなんやが

131 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:46.60 ID:jBXCT5Jq0.net
>>109
最近なんでも合皮かファブリックやとジャージ生地やろ?
モケット生地が一番ええと思うんやけどアルファードかセンチュリーくらいしか設定ない気がする

132 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:46.72 ID:2RRf5o2Y0.net
>>112
うむ
怖いから交換してなかったが断ってたんだが交換しないとマジで壊れますよ!で上抜き継ぎ足ししただけの作業で無事死亡

133 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:33:52.97 ID:B2q+fv5C0.net
逆にワイはヘッドアップディスプレイは必須やと思うわ
もうこれ無しでは運転できん

134 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:34:09.28 ID:XxTdBZB70.net
JAF入ってるからリペアキットすらいらんと思うわ

135 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:34:18.60 ID:iTS25Uwy0.net
>>120
違反野郎おるやん
見かけたら通報しとくわ

136 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:34:22.16 ID:MwswdNB10.net
頼りすぎたらアカンのは当然やけど接近警報はほんま有能機能やな

137 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:35:17.36 ID:8Z+djRTia.net
>>120

ダッセえなw

138 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:35:50.24 ID:B+igsOL10.net
ドアバイザーはまじでいらん

139 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:35:55.26 ID:jYLw/F7c0.net
>>132
なんやそれ……
さすがに何かしらの詫びあったんよな?

140 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:35:58.60 ID:Ew95T8gw0.net
オペレーターがレストランとか案内してくれるサービス

141 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:36:05.53 ID:ndsX451ba.net
>>130
世代がいくつか前の軽だったからそれすらない時代や
最近のは標準装備なんやろな

142 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:36:07.64 ID:0hJ6FcfY0.net
雪国でエンジンスターターケチったら
死ぬかと思った

143 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:36:51.47 ID:B+igsOL10.net
>>111
バイザーを着けることは多分次のオーナーに所有権が移るまでないよ

144 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:37:10.63 ID:qS8bs5CUa.net
>>132
はえーそれは無能なディーラーやな
なんか補償はあったんか?

145 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:37:29.42 ID:jYLw/F7c0.net
>>142
北海道やが現在進行形でないわ
層雲峡止まったときエンジンさっぱり暖まらなくて寒かったわ

146 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:37:57.01 ID:2RRf5o2Y0.net
>>139
ないよ
交換したから壊れたっての証明できないしそもそも交換してなかったから弱ってたんだろw
でおしまい
交換してから1000キロでタコメータに異常が出て1500くらいでエンジンマーク点灯で走行不能
去年いまさらマーチの新車とか家族に勝手に売りつけてたしもう縁切りやね

147 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:38:03.95 ID:va5O9ALLa.net
>>140
使いこなせたらかっけえよ
プライバシー気にする奴は無理だけど

148 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:38:15.77 ID:bmCKcBuup.net
>>32
売る時にいるやろ

149 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:38:39.92 ID:W1Hmv80/d.net
ドアバイザーはださくなるからいらんわ。いかちーセダンには似合わん

150 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:38:58.24 ID:W85PpFhQ0.net
ヘッドアップディスプレイつけてよかったわ
14万したけど価値ある

151 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:39:58.44 ID:jYLw/F7c0.net
>>146
うわぁ災難やね、しんどいわぁ
おつかれさまやで

152 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:41:03.93 ID:yXZup86Ed.net
基本窓開けてるしバイザーは必須やわ

153 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:41:11.55 ID:nK9eFrxI0.net
>>150
どの辺が良かった点?
今の車にはついてないけど今度は付けようかなと思ってる

154 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:41:47.38 ID:B+igsOL10.net
バイザーつけてる人は情弱かヤニカスのどちらかだよな?

155 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:42:15.89 ID:/+EzpbEt0.net
>>66
彼女にスマホ取られやすいやん
ガイジか?

156 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:42:49.11 ID:7L3P9mTN0.net
車両保険

157 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:43:20.89 ID:W85PpFhQ0.net
>>153
目線変えずに速度と道の情報とナビが確認できるの思ってる以上に疲れない
目動かすのってすげーストレスなんだと気づいたわ

158 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:43:28.49 ID:Fbk5zW1ca.net
カーナビ滅多に使わんからスマホのググルマップ映せるやつにしたらめっちゃよくて草

159 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:43:28.63 ID:yXZup86Ed.net
>>154
タバコも吸うけど空気こもってるのが嫌やから基本ちょっと開けてる

160 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:44:37.72 ID:giaIT8eT0.net
てかディーラーオプションなら値引きもかなりあるだろうしどうせならって感覚でつけてる人もいるよな

161 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:45:18.81 ID:W1Hmv80/d.net
ナビはスマホで代用できんわ。電話かかってきたり通知きたら嫁はんに丸見えやんけやべーやろ

162 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:45:20.78 ID:qS8bs5CUa.net
>>146
マーチの新車ってことは日産ディーラーか
いまでもマーチが細々と売れてるみたいやが一体誰が買うんや…とは思ってたけどこういう風に売り付けてるんやなぁ

163 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:46:02.82 ID:jBXCT5Jq0.net
>>149
うちの車アルミのバイザーついてるけどあんま見た目損なわれてないで
あんま効果ないけど

164 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:46:32.34 ID:52l3rLDl0.net
>>161
アンドロイドオートとかCarPlayやと通知画面に出さないようにできるし
電話もできるやん

165 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:46:53.31 ID:a9qyPYcz0.net
>>25
文脈に合いすぎてスルーされるコマンドー語録

166 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:47:11.29 ID:bX0OS2OEr.net
カーナビつけないやつって
ダッシュボードに穴空けたまま乗ってるんか?

167 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:47:15.50 ID:yXZup86Ed.net
>>163
旧車?

168 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:47:25.25 ID:B+igsOL10.net
>>159
やっぱりヤニ用だよなバイザーって

169 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:47:38.39 ID:hAj3W35k0.net
サンルーフが人気のオプションの理由がわからん

170 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:47:43.15 ID:nkGCGY0rd.net
こないだパワステない車初めて運転したけど昔の人すごいな

総レス数 170
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200