2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のオプションで「あ、やっぱこれいらんわ」ってなったやつ

1 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:47:14.90 ID:KQTp2zmn0.net
ETC

2 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:47:41.32 ID:W1XBQSpC0.net
車内の追加ポケットみたいなやつ

3 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:48:04.92 ID:R/voDl5Cr.net
エアコン

4 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:49:46 ID:0y5/uMWi0.net
ドアバイザー

5 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:50:46 ID:bYlS8qcj0.net
ETCはいるやろ

6 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:51:12 ID:co3YEwfod.net
シート布にしとけばよかったって死ぬほど後悔した

7 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:51:13 ID:2RRf5o2Y0.net
ドアバイザー
撥水コート

8 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:51:26 ID:hhSGPIFi0.net
バックモニタ

結局見てねえわ

9 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:51:38 ID:mHPS6Ak6d.net
ETC要らんて主婦か?

10 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:51:43 ID:H/ZKKnwc0.net
マット バイザー系 コーティング カーナビ

11 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:53:46.51 ID:aUp2ReJ/0.net
サンルーフ

12 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:54:38.70 ID:QSnpBYTsa.net
コンセント

13 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:56:00.05 ID:NtTA7iXa0.net
いまフルオプションするとどんだけかかるん?

14 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:56:47.57 ID:Zf723BS70.net
カーナビはガチでいらんかったわ
スマホの案内アプリは常に最新やし

15 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:57:31.45 ID:XmHdLe2/a.net
カーディーラーのコーティングは暇人の仕事だから下手

16 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:58:08.30 ID:loOT1oc30.net
>>4
これ

17 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 08:59:04.46 ID:PcJ8eThKM.net
コーティング系は専門店でやったほうがええと思うわ

18 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:02:24.81 ID:SsHwoQsu0.net
トヨタのクソでかカーナビ高すぎる

19 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:02:27.51 ID:P01bvOT1a.net
ルーフキャリア

20 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:03:24.12 ID:vp1qEb680.net
カーナビは後付の方がいい

21 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:04:46.27 ID:AnH5kbcr0.net
タイヤ

22 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:05:18.31 ID:eHZOh3hrr.net
ウインカー

23 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:05:19.03 ID:zJICXjGe0.net
せっかく何万もする高級小型万能機もってんのに、そこで使わずわざわざカーナビとかつけんの意味わからん

24 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:05:36.79 ID:NWG0wFJ30.net
カーナビが車のシステムと連動しとるから社外品にできんのよな

25 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:07:26.88 ID:qS8bs5CUa.net
>>6
レザーなんて見かけだけで夏は暑いしよく滑るわすぐひび割れるわろくなことはない

26 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:08:21.64 ID:qS8bs5CUa.net
>>24
マツダかな?

27 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:08:28.12 ID:NScNruPE0.net
いまどきカーナビ使う?更新もめんどいし
グーグルマップでよくない?
タブレット端末みたいなのはめ込みできないの?

28 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:08:43.38 ID:6wUD6AyG0.net
リモートスタート

29 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:08:54.03 ID:jBXCT5Jq0.net
>>25
ほんっっっっっっとこれ
レザー=高級の風潮滅びろ

30 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:10:36.23 ID:vfhbhSYNr.net
>>28
冬の朝とか夏の外出前に便利やん

31 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:11:17.76 ID:LSVi7jvD0.net
ポルシェのカーナビはメーターの横の小窓に表示される

32 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:11:38.95 ID:LKG6YeoFr.net
サーンルーフ付けたけどいらなかったわ

33 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:12:18 ID:vp1qEb680.net
>>27
グーグルマップはうんこ

34 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:12:42 ID:NScNruPE0.net
>>33
具体的にどのへんが?

35 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:12:46 ID:23bSFMpm0.net
エアコン
パワステ
パワーウインドウ

36 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:13:02 ID:Enfr3w3Fr.net
>>34
ルートがゴミ

37 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:13:49 ID:nBQWQbx6r.net
>>31
脈絡なく豆知識披露しだすやつ見るとなんか笑ってしまう

38 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:13:58 ID:3KvEWqg00.net
>>27
全方位モニターとか他連動あるしで純正ナビにしたわ
社外でも対応できるかも知れへんけど何か面倒やし

39 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:14:10 ID:jBXCT5Jq0.net
>>35
未だにこの「フル装備」じゃない車新車で買えるからな

40 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:14:44 ID:5s9QH/xfM.net
レザーはいるやろ

41 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:14:49 ID:P01bvOT1a.net
>>31
その機能ホンダの軽にも付いてるわ

42 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:15:08 ID:iTS25Uwy0.net
>>34
平気でUターン入れてきたり
実際は通れないとこ出してきたりする

43 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:15:20 ID:J7Y4yZUxx.net
>>33
それな
経路はヤフーナビ使う
地図見るだけならGoogleでいい

44 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:15:28.00 ID:NScNruPE0.net
>>38
全方位モニターの映像とかの連動できる
アンドロイドOSのやつあったやろ

45 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:15:32.99 ID:rCujPlha0.net
ドアバイザーってこれよな?
雨の日とかに換気したいときとかあるやろ

https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_5387-680x453.jpg

46 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:15:35.34 ID:qS8bs5CUa.net
>>35
今時パワステの付いてない車とかあるんか

47 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:06 ID:NScNruPE0.net
>>36
>>42
まあなあそこはほんまゴミ
でもカーナビも似たようなもんやないか?

48 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:23 ID:iTS25Uwy0.net
>>45
普通にエアコン付ければええやん

49 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:44.68 ID:ANGP5PXq0.net
BSM
大阪市内だから光りまくりだわ

50 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:48.66 ID:Zf723BS70.net
ワイの車はルームミラーにアラウンドビューモニター付いとるからガチでカーナビいらんかった

51 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:54.64 ID:pC54xmTKp.net
ABSとか横滑り防止装置とかハイキャスとか運転を邪魔する系のやつ

52 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:16:55.99 ID:NScNruPE0.net
>>45
てかこれって外せるんか

53 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:17:33.66 ID:NScNruPE0.net
>>50
液晶ルームミラーええよなあ
なんてやつ使ってるん?いくらした?

54 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:18:52.52 ID:23bSFMpm0.net
>>46
たぶん無い
でもワイが最初に乗った重ステの軽トラは楽しかった
パワステは軽すぎて怖いし、重ステはタイヤ転がすとハンドルが軽くなる感覚が好き

55 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:19:38.61 ID:DrPjn8zA0.net
トヨタは純正カーナビ無くなったな

56 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:20:08 ID:rCujPlha0.net
逆に「これは必須レベルやな...」ってなったオプションは?

シートヒーターとかええなって思うんやが

57 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:20:30 ID:b1dPajPr0.net
エアロ定期

58 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:20:57 ID:D1la1KNB0.net
カーナビやろ
スマホのが使えるし

59 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:21:22 ID:/+EzpbEt0.net
カーナビはスマホでええって言ってる人ガチなん?
彼女と車乗ってる時に浮気相手からLINEきたらどうするん?
絶対カーナビはいるって

60 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:21:40 ID:IIS+XkEk0.net
>>55
むしろ逆や
社外が付けられなくなる

61 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:21:49 ID:241bN8vx0.net
>>48
エアコンで換気いなると思ってるガイジおるやん

62 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:08 ID:hV7aD03F0.net
>>56
シートヒーターは要らんやろ。ほんまに寒い地域は雪かきで体温まってる。
それよりステアリングのがつらい

63 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:11 ID:Hrjbni+za.net
置くだけ充電や

64 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:34 ID:LSVi7jvD0.net
>>37
すまん多分ワイのなんらかの障害や悪気はないんや許してクレメンス

65 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:34 ID:qS8bs5CUa.net
>>54
マニュアル車なら走行中にエンジン切ったら重ステ体験できるで😇

66 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:46 ID:hV7aD03F0.net
>>59
通知切れよガイジか?ナビに限らず危険やろ

67 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:47 ID:CeiNOCf20.net
大体いらない

68 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:22:54 ID:4+9M1BiA0.net
ETCいらないとか離島民やろ

69 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:23:01 ID:iSO2WtUi0.net
音楽→スマホからBluetoothで飛ばします
ナビ→スマホでいいです
スマホ有能すぎひんか?

70 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:23:26 ID:9m24FvIbp.net
仙台市民で市内で仕事にとるからETCなんてめったに使わん

71 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:23:38 ID:yQZV6tfK0.net
ディーラーのコーティングはマジで無駄
どうせ外注に丸投げやし最悪ろくな知識もない販売員や整備士が適当に施工してるとかも聞く

72 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:23:49 ID:3DkLWALy0.net
音楽関係はいらんわってなる

73 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:24:05.38 ID:iTS25Uwy0.net
>>61
外気導入知らんのか?

74 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:24:08.83 ID:voTaXgC+r.net
>>62
意味のわからん理屈すぎて草

75 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:24:12.16 ID:hV7aD03F0.net
>>68
青森は県の有料道路と新直轄多すぎてマジで要らんかったわ。そういう地域は田舎にはあると思う

76 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:24:26.79 ID:NScNruPE0.net
>>68
ETCのカードいれるとこあれ足にあたってイライラするんやけど
高い車やとビルトインにできるの?

77 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:24:50 ID:qS8bs5CUa.net
>>62
いくら寒いといっても必ず雪が積もってるわけやないやろ

78 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:13 ID:WeXm6DYV0.net
>>13
車種によるけど軽く100万は違ってくる

79 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:28 ID:52l3rLDl0.net
>>55
トヨタが一番ゴミや

80 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:31 ID:NScNruPE0.net
>>71
バリアスコート自分でスプレーするのが一番ええと思うわ
高いガラス系やるのももちろんええけど劣化はどうさしてもあるし

81 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:32 ID:5s9QH/xfM.net
ETCって社外で良くない?
中古なら数千円で買えるし

82 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:25:44 ID:hV7aD03F0.net
>>76
高い車じゃなくてもビルトインできるやろ
https://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/detail/BM526-76/

83 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:05 ID:52l3rLDl0.net
イルミネーションは要らんかったかな

84 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:13 ID:2RRf5o2Y0.net
ワイの車ドアバイザーないんやが真夏に会社の駐車場に停めてるときどうしたらええんや?
出勤時にちょっと開けとくかーができないから地獄やん

85 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:30 ID:hV7aD03F0.net
>>77
まぁ言うて必須は言い過ぎや。あれば嬉しいけど。
軽とか電気自動車は知らん

86 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:26:41 ID:/HE0cDug0.net
山間部通るとき電波なくなるからナビは欲しい
いらんとしたらオートワイパー

87 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:00 ID:z0tVbpF9d.net
>>76
どゆこと?
取り付け位置指定したらええだけやん

88 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:06 ID:NScNruPE0.net
>>82
はえーおっしゃれやなー

89 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:13.59 ID:5s9QH/xfM.net
ナビは一番いらんわ
青看板でいけるやろ

90 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:22.21 ID:hV7aD03F0.net
>>86
ナビに電波は必須じゃない定期

91 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:27:56.30 ID:2RRf5o2Y0.net
>>76
両面テープのコードクリップ買ってきてグローブボックスの中に入れろ
素人でも30分あればできる

92 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:01.62 ID:Zf723BS70.net
ドアバイザーは別に大した値段ちゃうし付けといてもええと思うわ
カッコいいスポーツカーで外観損ねたくないって言うんやったらしゃーないけど

93 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:10.78 ID:YgYH6l2w0.net
車自体いらんわ バイクだけでいい

94 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:30.22 ID:SC4JZykT0.net
>>86
ワイの車のオートワイパーは感度悪すぎて使い物にならんわ

95 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:51.62 ID:giaIT8eT0.net
新型ノアの純正カーナビはデフォルトが8.5インチなんだが10インチにしようとすると+10万でしかもTVと DVDプレイヤーを強制で付けなきゃいけない(約8万)とかいう地獄みたいな仕様
しかもスレではDVD必須だとかいう情弱が沸いてる

96 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:28:58.71 ID:2RRf5o2Y0.net
>>71
ワイ、ずっと任せてきたディーラーにCVTオイル交換されたら詰まって廃車になった模様

97 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:12.17 ID:52l3rLDl0.net
>>93
バイクこそいらんわ
物運べないし
人載せられないし
煩いし、暑いし寒いし、疲れるし

98 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:17 ID:jYLw/F7c0.net
>>73
正直窓開けたくなる気持ちはある
というかワイはなるべくエアコン使わない人だからバイザーは欲しいわ

99 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:20 ID:Hrjbni+za.net
>>81
数年後使えんくなるで

100 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 09:29:38 ID:qS8bs5CUa.net
>>92
空気抵抗が増して微妙に燃費悪くなるで
誤差みたいなもんやろうけど

総レス数 170
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200