2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ヒップホップ、なぜか日本だけ流行らない

1 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:12:01.73 ID:n7goZU2w0.net
もしかして日本のラッパーがかっこわるいからでは?🤔
https://youtu.be/ux6R36ib0Fc
https://youtu.be/XJCW_mj-DYU
https://youtu.be/zd4ONUviSQY

2 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:12:26.49 ID:O4CzxWeFa.net
他に理由あるか?

3 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:12:56.38 ID:PCBMEgMZ0.net
若い子には流行ってんじゃん

4 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:13:01.34 ID:O4CzxWeFa.net
みんな知ってた定期

5 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:13:02.73 ID:mtg+kEf8d.net
ギドラの現状哀しすぎるやろ

6 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:13:14.57 ID:HU3rgXyV0.net
日本語が致命的にダサいからで終わり

7 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:14:04.78 ID:ioMUMUbxM.net
awichみたいなフェイクを持て囃すシーンも終わりやし

8 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:14:18.79 ID:Fs2CXT/Da.net
口を開けば大麻大麻って
ほんま低俗やもん

9 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:14:26.48 ID:5rrKzS1gH.net
昨年ヒップホップ界として盛大にやらかしたしな

なにより関係者の発言が軒並み糞ダサかったのが致命的

10 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:14:29.39 ID:3ujx8GbBM.net
相性悪すぎや
k-rapやc-rapが世界的に奮闘してるの見ると日本語の発音がラップに向いてへん

11 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:14:37.19 ID:3i/FQrGdd.net
スリースタイルが流行ってるだけで最近のヒップホップの曲全然知らんわ

12 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:15:43.95 ID:YpgoQEZh0.net
流行ってこれやろ

13 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:16:18.56 ID:PCBMEgMZ0.net
00年代までの頭悪そうなラッパー喋りはようやくダサいと気づいて止めてくれたようでなにより

14 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:16:27.67 ID:O4CzxWeFa.net
>>10
印欧語のやつらからしたらそのへんほぼ同じに聞こえてるぞ
特に日韓はかなり似てるらしい

15 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:16:48.12 ID:Rg/dh7uld.net
キングギドラで止まってる

16 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:16:54.34 ID:p711HrdC0.net
インヤメロウトーンが限界や

17 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:17:22.43 ID:BxNsYHJP0.net
歌詞が頭に入ってくると絶望的にダサく感じる
英語ならなんでも心地良いのに

18 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:17:24.31 ID:Mzo13dxRM.net
ギャングとかスラムの音楽だから平和な日本でやっても失笑もので誰にも響かないんだよな

19 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:17:33.36 ID:KaJTcFAe0.net
>>14
全然ちゃうやろ
東北弁と韓国語似てるのは分かる

20 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:18:36.15 ID:gTrOThgba.net
>>14
中韓はアクセント多めで英語圏でも日本語みたいにカクカクしてないって評判やから嘘松や

21 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:18:57.37 ID:sChXnKPcd.net
イキリヤンキーのイメージしかない

22 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:00.34 ID:6OqVlIYP0.net
リズム悪いから

23 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:13.03 ID:+fq8XPGk0.net
SOUL'd OUTめっちゃ流行ったやん

24 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:27.47 ID:B1XZvBxb0.net
クソ流行ってるやん
クリーピーナッツみたいなもんもチル系のラッパーも
最近はjpopもラップ乗り取り入れてるし

25 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:29.05 ID:F1VabXsq0.net
ガチなのはあるけど、そーいう世界でだけ流行してるし
一般にも受けるのは親にカンシャ 恋人にカンシャ yoyoみたいなやつだしな

26 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:31.49 ID:17L8W4UEa.net
最近知ったけどこれいいよな

https://youtu.be/15TvLqK29PU

27 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:19:44.94 ID:v9nMQcw10.net
ただのだじゃれ悪口だから

28 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:20:30.09 ID:XQZObMH0p.net
>>18
ヨーロッパでも北欧とか日本並みに平和でスラムらしいスラムもない国でも流行ってるぞ

29 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:01.09 ID:PCBMEgMZ0.net
唾奇は上手いと思うわ

30 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:20.86 ID:bIVLlyfw0.net
ウェカピポ 〜♪

31 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:28.84 ID:BxNsYHJP0.net
ワイスピに使われたbushidoの曲もワイスピに使われるくらいだからクオリティ高いんだろうけど
言葉が頭に入ってくるとクソダサく思えるんやが

32 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:42.28 ID:XNVhy0iUa.net
歌詞がね...

33 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:42.94 ID:mu4VCtjr0.net
田舎のヤンキーが聴いてそう

34 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:44.34 ID:HNceUYL1d.net
寿司買う寿司買う寿司買う寿司買う寿司買う寿司買う🍣

35 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:49.25 ID:iNpbKHNjd.net
ヒップホップってエロと悪口を連呼するあれ?
音楽の楽しみ方は人それぞれだと思うけど…
どういう精神状態の時にヒップホップを聴こうと思うんだろう?
頑張るぞって時の応援ソングの代わりみたいなものなのかな

36 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:21:55.40 ID:NYcD79Lyr.net
クリスピーナッツ最近聴いてるで😤

37 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:22:18.30 ID:ZHCTiEqB0.net
朝からエクソ!エクソ!

38 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:22:24.91 ID:A18tnH7c0.net
>>26
これ30年前の曲か
今より全然ええやん

39 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:22:42.46 ID:l/DL+urz0.net
>>17
それ

40 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:22:52.52 ID:uqgXJiWHM.net
1分30秒くらいから必ずラップをブッ込むK-POPは流石にどうかしてると思う

41 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:22:54.59 ID:+h7ql/ZoM.net
SOUL'd OUTが荒らして去っていった

42 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:23:00.07 ID:qmmaYSri0.net
喧嘩もした事ないようなお坊ちゃんが歌だけイキっても痛いからだろ

43 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:23:36.97 ID:BxNsYHJP0.net
ハーフタイムショー見たけどどれもクソかっこええやん
全部古い曲なのに
エミネムのLoseYourselfはいつ聞いても最強

44 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:23:41.59 ID:n7goZU2w0.net
>>19
日本語知らなけりゃそう聞こえるんやろ
ワイからしたらヒンディー語もフランス語みたいやし

45 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:24:49.09 ID:b4Gjj3GI0.net
お前おっさんやろ
若い世代は必ず一人は好きなラッパーおるで

46 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:25:02.43 ID:E2wI/5NGd.net
awichすき
洗脳ええわ

47 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:25:21.28 ID:XQZObMH0p.net
>>34
080-9704-9649

48 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:25:37.18 ID:b4Gjj3GI0.net
好きなラッパー誰?でその人のセンスが問われる時代や

49 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:25:59.00 ID:BxNsYHJP0.net
ジュースワールドはヒップホップになるの?
こういうちょっと歌っぽいのが好きなんだけど

50 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:26:11.32 ID:DlwMjLnK0.net
チンピラがふにゃふにゃしてて草生えた

51 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:26:13.98 ID:HNceUYL1d.net
>>47
最近のギャル路線嫌い
LBが抜けてるわあんま売れそうもないけど

52 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:26:20.85 ID:XQZObMH0p.net
>>49
エモラップってジャンルや

53 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:26:23.53 ID:PCBMEgMZ0.net
今流行のやつだとウィリー・ウォンカだけは良さがちっとも分からない

54 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:26:50.72 ID:BxNsYHJP0.net
>>52
ヒップホップではない?

55 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:27:14.15 ID:sB76R5IP0.net
ヒプマイ売れてるのってヒップホップ流行ってるの内に入らないのか?

56 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:27:26.44 ID:XQZObMH0p.net
>>51
ギャル路線はまあアレやけどワサビの歌はすこ

57 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:28:04.82 ID:XQZObMH0p.net
>>54
ヒップホップのサブジャンルみたいなもんや

58 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:28:06.46 ID:E0YQXKff0.net
マッチョって番組みたいなのに出るの嫌いなの?普通に喋ったりしてるの見たことない

59 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:28:54.93 ID:BxNsYHJP0.net
>>57
そうなんや

歌なのかラップなのか微妙な感じのやつが好きすぎる
dojacat、LILNASXとか
これらはジャンルなんなんや

60 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:28:58.74 ID:ZHCTiEqB0.net
>>53
ボソボソしてるよな
ビゴーマン歌う→ウィリウォンカボソボソ→ビゴーマン歌うの繰り返しだけで天下を取った変態紳士クラブとかいうやつは

61 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:29:18.55 ID:/35Yq2nRp.net

https://i.imgur.com/AE922OO.jpg

62 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:29:53.07 ID:ZHCTiEqB0.net
MCバトルはすこか?

63 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:29:53.54 ID:ek8z0ZfM0.net
「ひっぷほっぷ」という響きの時点で負けてる

64 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:30:14.06 ID:E0YQXKff0.net
>>57
降神みたいなのもエモラップって言うの?

65 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:30:49.58 ID:XQZObMH0p.net
>>59
dojacatはポップラップやな
lil nas xはtrapやけどヒットしたのはカントリーラップやな

66 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:31:00.10 ID:PtGaiEbI0.net
常に感謝してて偉い!

67 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:31:06.95 ID:ek8z0ZfM0.net
じゃあこのスレ100行ったら希望が見える呪いかけとくわ

68 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:31:12.89 ID:BxNsYHJP0.net
>>61
心地よい理由がこれか
ただ滑舌最強なだけじゃないんやな

69 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:31:17.90 ID:bpJOo3dE0.net
ダジャレ

70 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:31:56.04 ID:zayFF01od.net
Zeebraが衰退させた風潮一理あると思います

71 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:32:08.84 ID:DGjZxRaT0.net
メロディが弱いイメージがあって苦手

72 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:32:16.59 ID:BxNsYHJP0.net
>>65
なるほど
一応ラップなんやな
詳しいけど他におすすめないんか

73 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:32:24.52 ID:ek8z0ZfM0.net
頭韻のほうメインにしたら日本語でもいけるかもだけど
でもどうだろうか感はある

74 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:32:59.06 ID:Vv50Uign0.net
GADOROはJ民に刺さりそう

75 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:11.67 ID:BBcPmMjj0.net
ブッダブランドしか知らんし正直ブッダブランドもよく分からん

76 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:21.75 ID:8l7xMTmV0.net
日本語って言語がそもそもラップに向いてない 母音が強調されるからお経みたいになる
子音を強調して英語っぽく歌うと何言ってるかわからんくなる 

77 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:23.82 ID:BUAOUB1Z0.net
ダウンタウンのせいらしいぞ

78 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:39.52 ID:ZHCTiEqB0.net
梅田サイファーとかいういくら売れても一生R指定らの集団の人達

79 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:39.97 ID:qA89ZKni0.net
>>26
25年も生き残ってる曲だけあるよな

80 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:33:53.68 ID:9fqOCceqd.net
vava好きやでゲームのことばっか言っとるし

81 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:34:11.69 ID:HNceUYL1d.net
でも結局Zeebra並にヒップホップお神輿の一番目立つとこで担がれる役やれるやつもおらんやん

82 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:34:25.26 ID:qA89ZKni0.net
>>74
四畳半と花水木はガチ
アルバムが2部構成なのがええな

83 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:34:37.74 ID:PCBMEgMZ0.net
昔の連中はブルーハーブくらいしかまともに活動してないのが悲しい

84 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:34:50.33 ID:ZHCTiEqB0.net
BIMとかVaVa聴いてる女ってすぐヤらせてくれそう

85 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:34:55.95 ID:5eEHp+8N0.net
降谷建志が開拓しただろ!ドン

86 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:35:50.80 ID:BxNsYHJP0.net
クレバが「こことここも韻を踏んでるんやで〜」とか語ってるの見たことあるけど、
リズムに乗ってないところで韻踏んでたからまった心地よくないしただのダジャレ
やんと思ったわ
日本のってこんなんばっかやないの?
ラップ詳しくないから知らんけど

87 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:35:55.95 ID:T4cGY5qnp.net
震えるわ
格が違うという言葉すら烏滸がましい
ジャップのおままごととは全く別の文化
https://youtu.be/gdsUKphmB3Y

88 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:36:06.93 ID:VSAAUl7K0.net
一時的に流行った奴らがダサすぎてそのイメージのせいで今も死んでる
スーパーのBGM扱いされたフュージョンとかと同じや

89 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:36:08.94 ID:kjEG024ea.net
NORIKIYOと鬼だけはガチ

90 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:36:10.29 ID:b4Gjj3GI0.net
お前らグカール知らんやろ

91 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:37:16.41 ID:BxNsYHJP0.net
ドレイクが心地よい理由はなんなんや?
優しそうな声でマイルドだからか?

92 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:37:20.96 ID:8l7xMTmV0.net
クリーピーナッツとかもはやタレント業メインやもんな
世間的に有名な曲ないやん

93 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:37:39.60 ID:oYccCKQ8p.net
今若者に1番人気なラッパーがニドラアサシンの時点で終わってるわ

94 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:37:55.21 ID:ZvAZBYQHp.net
hideyoshi好き

95 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:37:59.67 ID:R7P5vO0ia.net
全く知らんけどR指定って人の曲は楽しいから好き

96 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:38:15.78 ID:ZHCTiEqB0.net
>>93
マーダーオンザファッキン420

97 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:38:26.18 ID:vVrwIInop.net
俺がNo.1ヒップホップドリームのやつは?

98 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:38:27.24 ID:CNaAjunm0.net
SOUL'd OUTスレじゃなかった

99 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:38:32.29 ID:HNceUYL1d.net
jpの曲聞いとけばだいたい大丈夫👍

100 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 09:38:44.91 ID:ZvAZBYQHp.net
>>93
ニドラ人気か?
女ファンがついてるだけじゃね?

総レス数 240
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200