2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発達障害(ASD)のワイが個人的に発達障害と関係あると思うモノを挙げてくで

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:35:20.96 ID:5uUUBvYP0.net
友達が少ない、またはいない

683 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:32:48.63 ID:LE7PBWHn0.net
>>628
別にそういうデータないやろ😅

684 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:32:57.14 ID:os4IPRzdp.net
耳が悪いわけではないのに人の話がうまく聞き取れない、理解できない、特に電話やインカムを通してだと顕著
これAPDっていう聴覚でキャッチしたものを上手く脳が処理出来ない障害らしいわ
ADHDやASDで併発してる人多いんだと

685 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:10.40 ID:CQl3Ebt90.net
>>584
ワイも言われるまで気付かんかったわ
むしろ発達じゃないわワイはと自信満々やった
他人を発達認定してる奴は怪しいで

686 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:13.12 ID:Z3mSRtxv0.net
>>562
これすげーわかる
学校で作文の日はどうにかして休んでた

687 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:20.17 ID:CQfoM3D/0.net
人の話を聞くのに脳みそフル回転
しかも理解で来てなかったりする

688 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:23.41 ID:G4r+qOyn0.net
適当な短所挙げてるだけやんけ
信じるやつは信じちゃうから程々にしとけ
ネタをネタとわからん人もいるんや

689 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:24.99 ID:QiROyWDz0.net
>>639
ええな
ワイもやりたい
WAISと問診だけやったからモヤモヤやねん

690 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:26.16 ID:D1neiq6sd.net
>>684
治るもんなんか

691 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:36.02 ID:mnYDqGrk0.net
>>647
発達って数学みたいな理屈系苦手なイメージあるわ
数字得意なのって基本高IQじゃないのか

692 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:37.93 ID:W0sNx60hM.net
>>676
根拠ないものなんやから根拠はないやろ

693 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:38.04 ID:sO4PoDVr0.net
言語と動作の差が41のワイ、低見の見物

694 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:41.83 ID:JixE5YpP0.net
>>649
記憶力は関係ねーよ
ワイは記憶力だけは良い方だしな
だから年取って記憶力が衰えてくるとどこに物を置いたか分からなくなる

695 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:42.71 ID:orSRWHqk0.net
>>635
その通りや
言語性125動作性106
処理速度なんかは130あった
活かせてるとは思えんけど

696 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:51.01 ID:RtXnruA5d.net
>>614
ちょっと長々と動画を注視するってできねえわ

697 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:52.70 ID:Y8DgDxTh0.net
誰もがADHDかASDの特徴部分的に持ってるで

698 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:33:53.07 ID:ukiMtz/8d.net
>>85
それ単なる老化では

699 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:08.75 ID:w35zAmi4a.net
ASDは100%遺伝や
家系にいないなら絶対ならない

700 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:10.96 ID:/D3UmKkV0.net
>>647
数学クッソ苦手や

701 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:16.45 ID:jUTxctst0.net
>>649
発達とはまた別やろな
ASDは無駄な記憶力のせいでフラッシュバックして苦しむ

702 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:21.22 ID:zyHWqrkId.net
ワイの弟

ワイが話しかけても無視する
こだわりが強い(物の置き場所など)
キレたら目がヤバい、キレたら物に当たる、キレたらワイに関節技掛けてくる
音・気圧・光に敏感
予定外の行動は不可能
スマホ・PCの明るさは1番暗い
偏食(好き嫌いと言うより決まったものしか食べない)
すぐファックとか呟く中学生みたいな口の悪さ

703 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:27.95 ID:OyRkQvVC0.net
バイト中店長「ワイくん、34623+24672を解いてみて?」

ワイ「?59295ですけど?」

店長「ほら、やっぱり〜ww」

ワイ「???」


このやり取りの意味がわかった5年後、ワイは背筋が凍った

704 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:30.37 ID:jKFqZVLU0.net
なんJのレスなんてなんの信用もないからな、特に医学系
気になる奴は医者いけ

705 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:33.17 ID:Z6zltEtIp.net
>>1
まず、お前が本当に発達障害だという証明をしろ

706 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:41.40 ID:uKcoyjHv0.net
>>699
ワイは母方から

707 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:44.08 ID:yZpRF6y60.net
電車

708 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:46.82 ID:JixE5YpP0.net
>>695
106って人並みやろ?

709 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:48.47 ID:orSRWHqk0.net
>>636
そこそこかかった気がする
すまんが具体的には覚えてないンゴ
あとテストも全部で2時間以上かかったはず

710 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:50.73 ID:hRzrhJ160.net
>>106
頭がぐらんぐらんしてるしカカト浮いてる
ワイの職場のハッタショチー牛君だけこんな動きや

711 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:54.75 ID:QObvADex0.net
>>684
これまさにワイのことやわ
会議とかで議事録書いてって言われても脳の処理が追いつかんから半分も書けない

712 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:58.15 ID:OxklvgN20.net
>>693
はえー世の中にはやはり"上"がおるんやね

713 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:34:59.34 ID:v/e3tQHN0.net
ASDのヤツって無駄に文字キレイじゃない?

714 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:07.87 ID:ldYPop3rd.net
>>680
二次障害も出てるとより大変やな
副作用あるかもしれんが1年とかは継続して飲んでみたら変わるかもしれん

715 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:13.26 ID:xsuM8prj0.net
>>78
視野が狭いから健常者やと無意識に避けられる所が避けられんのかな

716 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:13.72 ID:6tHpcVkK0.net
>>10
手先の器用さとか空間把握能力とかが関係するんかな

717 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:14.61 ID:Q7UrWRtnd.net
>>594
>>686
嫌なことを後回しにするってだけやと思うぞ

718 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:16.73 ID:re4ivOAV0.net
>>685
これよな
他人に平気で頭おかしいとかいえるやつが本物や

719 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:18.01 ID:utHf2DMu0.net
>>663
なんか発達以外でも糖質や双極みたいな精神ガイジも植松支持してるの多かったけどやっぱり単純なIQだけは100前後ってタイプのガイジは自分たちを他のガイジより格上やと誤認するもんなんやろか

720 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:20.02 ID:eDZcEegCa.net
動き動作、所作についてはどう思う?
何かどことなくトロい様な歩き方もちいとダサいと言われがちなフォームじゃないか?けしてカッコよくない。
体型について】
ふくらはぎがデカい。足が甲高ダンビロ。

721 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:24.31 ID:OyRkQvVC0.net
>>711
ワイ定期

722 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:28.97 ID:cdjamxES0.net
>>691
訓練次第やと思う
ワイ小5で分数の計算とか怪しい感じやったけど公文通い始めてから
計算だけは自信ついて数学得意になったで
まあ高校レベルまでやったけど

723 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:34.34 ID:W0sNx60hM.net
>>706
ベンザブロックかな

724 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:34.96 ID:3kKY2pNi0.net
揺れてるものと反響音がずっと苦手なんやがネットで調べたらこれがセットで苦手って人間が結構いてADHDとかと関係あるんかな

725 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:37.03 ID:y1oZwzssM.net
>>691
ハマったら異常にやるだけでIQ高い低いはその人によるから発達だから得意不得意ってのはあんま無いやろ

726 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:38.11 ID:OyRkQvVC0.net
>>684
ワイむしろ電話だと聞き取れる

727 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:43.98 ID:gMlw4LQQ0.net
>>684
ワイこれ
左利きなんやがそれも関係あるかも知れん

728 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:47.88 ID:rcJZQGnQ0.net
子供の頃、運動会のピストルの音が苦手だった

729 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:49.03 ID:JSF74Q+/0.net
まずさASDのくせに医療系の学校来るなよ マジで人との距離感がおかしいし普通にキモい 教師も障害だからって面倒見てあげてみたいな感じてくるし死ねよ発達

730 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:49.83 ID:q8Os8+89p.net
>>649
興味ある事や嫌だった事はすごい覚えてる

反対に興味ないこと、特に仕事に関してはすぐ忘れる
これも発達にありがちらしい

731 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:50.86 ID:JixE5YpP0.net
>>702
アスペっぽいな

732 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 19:35:56.95 ID:CQl3Ebt90.net
定期

発達障害者の処世術

・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと

総レス数 732
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200