2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「初めての深夜バス楽しみだなぁ…!」J民「絶対やめとけ」「奴隷の乗り物」

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:21:03.33 ID:q4r9KWVb0.net
今ならキャンセルできるんやがどうしたらええんや…

232 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:45:45.66 ID:/4mYqkzCd.net
>>216
航路限られすぎやろ

233 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:45:48.28 ID:rjqjt7oJd.net
学生の頃は多用してたが今は身体壊れる

234 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:45:55.19 ID:g6WY8Exsd.net
>>209
寝れないっていう人間の9割が前日寝すぎな馬鹿なだけやで
無睡眠はまだしも2,3時間でも暗くなったら嫌にでも勝手に寝るで

235 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:02.70 ID:rkgbT3ycr.net
北海道旅行で年跨ぐなら特急より夜行バスのほうがええ

236 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:10.26 ID:q4r9KWVb0.net
福岡空港とかいうクソ有能な立地にある空港
なお使う機会はない模様

237 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:23.05 ID:dG84FSpsM.net
安くて寝てる間に目的地に着きます←一見合理的に見えるんやけどな

238 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:31.15 ID:QYb7l+eH0.net
こういうやつやhttps://i.imgur.com/uHDrsjR.jpg

239 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:33.44 ID:WDpKV6Dq0.net
>>175
こんなのならんけど

240 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:34.19 ID:KqYbydnJ0.net
行きはいいけど帰りが地獄

241 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:38.98 ID:xeehHQZV0.net
>>118
伊丹〜羽田はすぐやけど中々使わんな

242 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:44.89 ID:8ioMH/vAp.net
>>207
は?くたばるのはてめえだろくそニート

243 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:47.00 ID:RfUJ6aqu0.net
飛行機の速いは嘘よな

間に合わせないとって結構早くいくことに時間を取られる
新幹線が一番速いわ
遅れたらすぐに次ぎのに乗り込んじゃえばよいだけだし

244 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:49.37 ID:9jgBlNsz0.net
>>136
これは流石におらんけど、服脱いで下着丸見えな姉ちゃんはしばしば見るわ
こっちも疲れで興奮どころじゃないけど

245 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:49.97 ID:FuSm3jg40.net
>>224
クソわかるわ抜きたくても抜けへんし

246 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:55.17 ID:skFKq6SWd.net
>>184
普通は漏らさないんだよ

247 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:46:58.10 ID:rkgbT3ycr.net
>>230
7、8時到着するの選べばやん

248 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:00.35 ID:xeEkt3ge0.net
中核派にいそうな爺が格安バスに乗っていることあるけど何しに行くんだろう

249 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:01.77 ID:xeehHQZV0.net
>>228
いつもそれだわ俺

250 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:17.53 ID:hBwZf23Ha.net
中国で深夜バス乗った時は快適やった
椅子やなくて完全な床やったわ

251 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:19.94 ID:oXwpV46xH.net
フェリー「安いです、自由に動き回れます、景観最高です、栄えたところに乗り場あります」



こいつが廃れた理由って?

252 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:21.58 ID:V/ei6gKcd.net
フェリー旅憧れるけど時間かかりすぎやろ
マイナーな島に行きたい時か車載せていきたい時意外の用途無いやろ
https://i.imgur.com/Dh22d0g.jpg

253 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:24.70 ID:CePoDedI0.net
>>224
ウヒョヒョえっちだねえって言えばええやん

254 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:26.73 ID:TrjdsJ5O0.net
リクライニング座席で乗れる夜行バスっていくらぐらいすんの?
ちなエアプ

255 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:28.92 ID:KlARB9yq0.net
>>216
一回乗ったことあるけど非日常感がすごくて楽しかったわ

256 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:29.32 ID:pugT52Z50.net
>>247
いや早すぎるわそれでも

257 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:30.19 ID:WfLcZQ3g0.net
>>243
そんなん距離によるやろ

258 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:31.25 ID:Cs8/p8erM.net
乗務員2人かどうかはちゃんと確認しとけよ

259 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:31.48 ID:RfUJ6aqu0.net
>>228
わかるわ

金より楽を取るようになるよな

260 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:36.17 ID:Rn01T75m0.net
>>223
もうちびっとだけでも空港近けりゃなぁと思うんや

261 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:45.11 ID:AnX6O4ou0.net
>>237
ホンマに寝れたらの話やな
実際は他のやつのいびきがうるさくて眠れん

262 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:50.44 ID:pwAEjNiB0.net
>>243
飛行機は手続きがめんどくさすぎるわ
あと空港ってたいてい少し離れたところにあるし

263 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:47:55.61 ID:Cs8/p8erM.net
>>251
安いとゴツゴツ床ゴツゴツ枕で雑魚寝やから夜行バスより寝れないぞ

264 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:06.83 ID:8ioMH/vAp.net
>>252
遅いのもこみで船旅なんやろ?

265 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:07.77 ID:iutkGM59p.net
やめとけ
いびきガイジが2列後ろにおったけど誰も注意せんから朝まで地獄だったで 
隣やすぐ後ろなら起こして注意も出来たけどなんで近くの奴誰も注意しねえんだ

266 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:19.27 ID:pugT52Z50.net
>>243
荷物預けたりなんなりがめんどくせえわホンマに

267 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:19.39 ID:1Y1Mmx/8r.net
若気の至りで福岡〜東京乗ったらトラウマになった

268 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:20.69 ID:QYb7l+eH0.net
>>254
3列シートなら5000円前後
個室なら1万から
距離によるが

269 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:25.09 ID:dfjgKTQ50.net
>>136
これたまにあるわ

270 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:29.10 ID:JSF74Q+/0.net
>>251
悪天候の時の酔いが強烈です

271 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:31.78 ID:ThV5EzvuM.net
空港ってもっと市街地に作ってもよくね?
便利な方がええやろ

272 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:34.77 ID:2yQvF30K0.net
新幹線が理想的な乗り物すぎてヤバい
飛行機みたいに離陸と着陸で南無三しなくてええし山にトンネルぶち抜いて最短距離で走るし

273 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:39.79 ID:CePoDedI0.net
>>243
損益分岐点で選ぶもんやろ

274 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:39.98 ID:AnX6O4ou0.net
>>251
海が荒れると1日3回は嘔吐する羽目になる

275 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:40.01 ID:WfLcZQ3g0.net
>>260
札幌の近くは雪がね…

276 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:41.13 ID:oXwpV46xH.net
大体3時間目安に考えたらいいよな
ここ超えたら飛行機のがいい

277 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:46.67 ID:s0M9DXzXa.net
同伴者ガチャ

278 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:49.81 ID:pugT52Z50.net
>>251
ゲロまみれになって死にます

279 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:51.80 ID:xeehHQZV0.net
>>262
福岡空港が便利なくらいかな

280 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:52.82 ID:1Y1Mmx/8r.net
>>251
港が遠い

281 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:48:58.47 ID:zT+DN1I+0.net
バス「年間数人死にます」
これもキツい

282 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:00.45 ID:8ioMH/vAp.net
>>265
イビキかいたらあかんって規約ないしてめえがクレーマーなんだよなあ

283 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:06.95 ID:g6WY8Exsd.net
学生の頃は朝帰ってきてもそのまま大学行って寝りゃええからよかったわ
というか今体力以上にやる気力ないだけやけど

284 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:08.83 ID:RfUJ6aqu0.net
寝台電車も寝れなかった
ずっとガタガタ言ってたし

寝る問題に音とか振動って大事よ
どこでもすぐに寝れる人は良いだろうけど

285 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:17.18 ID:skFKq6SWd.net
新幹線がもっと安けりゃみんな幸せなのにな
高すぎるわ

286 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:34.47 ID:xIjnfQCod.net
ワイは楽しかったで

287 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:44.94 ID:kdKx2bTid.net
3列シートで耳栓用意したら余裕

288 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:49:45.38 ID:Rn01T75m0.net
>>275
しゃーないな・・・

289 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:05.11 ID:y9cd4PAK0.net
あれで眠れるなら才能あると思うわ
ワイは高目の三列でも無理やった

290 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:08.98 ID:ugdvA+Kqr.net
適性あるよな
痩せててトイレ遠くて、どこでも眠れる人なら大丈夫やろ

漏れはデブだから昼行便しか無理だわ
新幹線に貢ぐ方が楽

291 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:09.62 ID:TrjdsJ5O0.net
>>268
はぇ〜サンキュー

292 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:10.00 ID:RfUJ6aqu0.net
>>251
廃れてないだろ

廃れたのは島に橋が架かったところだけ

293 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:26.13 ID:w0drcoCV0.net
金沢から東京まで1回だけ乗ったことあるけど
安さ考慮すれば大した事なかったわ

294 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:26.40 ID:xeehHQZV0.net
寝れないから新幹線一択だわ

295 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:28.41 ID:FLeOL3Pmp.net
ただの移動手段、しかも最底辺のものやんか
移動も楽しみたいならもっと金払って寝台列車とかにしとけ

296 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:30.04 ID:eLS7DJ990.net
>>265
イヤホンか耳栓してない方が悪い

297 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:34.62 ID:Iru3dkD2M.net
ガイジとその飼い主が乗ってきたらどうしよう
深夜に騒がない?

298 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:42.33 ID:V/ei6gKcd.net
>>275
通は雪のシーズンは旭川空港使うんだよな

299 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:42.51 ID:Oj7JFueXM.net
最近ジョーカー増えてるし電車だけじゃなくてバスもそろそろ危なくね?
いきなり油撒かれたら逃げ場ないやろ

300 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:50:45.12 ID:Y1PtB1JG0.net
>>261
いびきかいとる他の奴は寝れとるわけやん
タフになればええんや

301 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:00.83 ID:qoOq6R95a.net
翌日死ぬほど眠い
徹夜と変わらん

302 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:11.78 ID:2vNhuFna0.net
長時間ウンチするのが憚られる空間はJ民にとって最大のアウェイだからな
腰とかのダメージは別に国際便とそう変わらへんしこれだけが問題

303 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:21.55 ID:COrPGizy0.net
一番辛いのは寝てる時なんだよぉ〜

304 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:26.00 ID:9+IUs9W90.net
>>251
なんj出来ません

305 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:28.11 ID:bIpd5saCd.net
コロナヤバかった頃東京-大阪やのに3人しか乗ってなかった

306 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:30.32 ID:8ioMH/vAp.net
>>299
そんなん飛行機船なんでもそうやろ

307 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:35.52 ID:JUAJzgxM0.net
カーテンの隙間から道路沿いのライトの光が入ってくるのが気になりだしたらもう寝れないわ

308 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:47.09 ID:k/6QyEcv0.net
他の長距離移動手段に比べて安いって事は日頃関わることがないような奴らと近くで長時間過ごす可能性があるって事やからな
安く済ませたいだけの一般人からガイジ一歩手前の奴の限られた移動手段だったりと客層が下方向に広い

309 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:51:50.67 ID:4QRfG6q+M.net
2度とのらねえわこんなん

310 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:07.55 ID:2qZI2dU3d.net
深夜バス嫌とか潔癖症すぎやろ

311 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:11.53 ID:XoCD1Dk80.net
>>219
空港までの移動がつらいんか?

312 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:16.98 ID:v7jmlJ3f0.net
3列バス乗った時快適やったわ

313 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:20.15 ID:Y1PtB1JG0.net
>>266
全部手荷物にすればええやん
今はオンラインのチェックインもあるし早いで

314 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:32.57 ID:EAQSIfq0a.net
ワイ高速バスマスターが高速バス選ぶ基準書いておくぞ🚌

コンセントないバスは無条件でゴミ
極力中にトイレついてるバスを選ぼう
3列シートはゴミ
ブランケットつきは神

315 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:37.70 ID:DL6F2Rag0.net
夜行バスで東京ついて遊んでたら午後必ず頭痛起こるから鎮痛剤必須だったわ
あれなんやろな

316 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:39.78 ID:UxOjGosSp.net
>>299
もう公共交通機関使えないやん

317 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:48.33 ID:xeehHQZV0.net
空港までのアクセスが悪いから新幹線やな

318 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:52:52.97 ID:PAoyGEb/M.net
>>308
ガイジ一歩手前ってどんな感じ?

319 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:16.59 ID:vc9wmFlX0.net
>>252
北海道行くときは朝着いてそのままレンタカーで始動できて便利やぞ

320 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:18.01 ID:YCzncYEe0.net
3列でも乗りたくないけどコクーンやったか?個室タイプのやつは乗ってみたいわ

321 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:22.84 ID:uhyEzpKjM.net
女性専用の夜行バスってどうなん?

322 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:24.37 ID:xswPZjVAr.net
こういうアフィスレでアホがネガキャンしてくれてるおかげで快適に使える

323 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:25.44 ID:Bt7kuhpId.net
>>314
3列ゴミならもう乗るバスなくなるぞ

324 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:27.11 ID:WfLcZQ3g0.net
>>315
首が凝って緊張型頭痛起こしてるんじゃない

325 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:33.80 ID:jc2AYq0or.net
個室の夜行バスなら乗ってみたい

326 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:37.02 ID:gJWgOHeE0.net
快適さ求めていくと別に新幹線と大して変わらん金額になってることあるから
1回も使ったことないわ

327 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:39.60 ID:m3Hchl/Pa.net
夜行バス乗るなら着いてすぐ何するかはしっかり計画しとけよ
朝早すぎて何も開いてない駅前で絶望とかようあるからな
まあ大体ちゃんと調べて少し歩けば朝からやってる店にたどり着けるが

328 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:43.17 ID:V/ei6gKcd.net
>>299
ネオ麦はジョーカーの始祖だったんか

329 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:53.39 ID:xeehHQZV0.net
>>315
いつもと違う悪い環境に置かれると発生する神経の不具合よ

330 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:53:59.73 ID:RfUJ6aqu0.net
どこでもすぐに寝れるって人は結構素晴らしい才能だと思うよ
飛行機はフルフラットのビジネスでようやく寝れるわ
船の個室でも寝れない

331 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:54:00.13 ID:GQ1Sgz5T0.net
ゲロテロやられた時は流石にもう乗りたくないと思ったね
そこからまた乗ってるけど

332 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 11:54:03.39 ID:B3LKUDGz0.net
調べたらめちゃくちゃ安いな
京都まで3000円で行けるやろ今週末使ってみるわ

総レス数 546
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200