2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年から「安全帯」がNGになって墜落制止用器具になるけど

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:22:31.23 ID:PQ8YCVwu0.net
KY用紙に書くには長いよね…
利権パワーでどんどん買い替えじゃのー

161 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:56:24.31 ID:MF7CJ2Y0p.net
>>24
消防だけどまさにそうだわ

162 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:57:01.10 ID:fQLW6ce3a.net
でっかいL型擁壁倒れて死んだやつおったわ

163 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:57:04.23 ID:M6XU4rTC0.net
>>106
末尾Mが言えた事か

164 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:57:06.54 ID:dUZlTWC7d.net
>>48
親方猫すき

165 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:57:47.62 ID:dg+Hg1w30.net
ほんま建築関係と流通・メーカー系スレは何言っとるかわからんのがおもしれーわ
ちな飲食

166 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:57:48.11 ID:dVukcaRf0.net
>>157
鉄骨鳶は普通に無理ゲーやろ

167 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:58:01.83 ID:w35OMZn7r.net
仕事道具を自費で用意しなくちゃいけない会社あるんか?

168 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:58:16.85 ID:4/h1s/9bd.net
>>160
朝礼だけじゃね

169 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:58:23.04 ID:i1M87ApV0.net
溶接ヒュームもそうやけどいきなり変わりすぎやろ
まだ測定もできてないわ
マスクも用意できてへんし

170 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:58:49.41 ID:aqsTALpx0.net
最近の日本の現場って成熟度高そうなイメージ
J民がどんどん安全になっていく…

171 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:58:53.75 ID:zmBjEpzJp.net
>>157
鳶のミスよりその他の方がよっぽど多いやろ

172 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:59:38.41 ID:mn1B4Z5ba.net
>>170
なおグエン

173 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 08:59:39.73 ID:xLwNYY4td.net
派遣セコカンワイ何もわからんがペコペコするだけで仕事をこなす
溶接屋さんからこれやるわwって言われて銅線をいただき40000で捌いた模様🤣

174 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:01:29.13 ID:p4ZKMuwU0.net
>>20
メスにすなー!☝

175 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:01:31.39 ID:edu+9HS/d.net
ワイちゃん全然関係ない業種なんやけど
ずっと安全帯ってあれ圧力集中して墜落しなくてもぜってえ骨やるやろって思ってたんやけどそれがその通りやったってこと?

176 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:01:37.33 ID:hh1o1euWd.net
>>162
L型って形自体不安全な気がするんだよな
強く押せば支えの内側には簡単に転倒するし劣化してきたら根本から折れるだろあれ

177 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:01:47.05 ID:NxI9W11GM.net
フルハーネスでクソ狭い足場を移動するのは疲れるわね
丸太足場なんてどこに掛ければいいのよ

178 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:01:54.13 ID:aqsTALpx0.net
現場で技能実習生という奴隷使えば安全帯なんていらんやろ精神の業者とかおらんのけ

179 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:02:36.73 ID:S5mMAnqb0.net
管理側(笑)
お前らはされる側だろ

180 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:03:06.38 ID:1s9RU4ixd.net
>>157
こういうやつがいる限り事故はなくならんぞ

181 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:03:39.05 ID:Bx51F7bo0.net
新人ワイ「KYシートに何書こう……ちゃんとやらなきゃ」

現在ワイ「・転ばない・他の作業員とぶつからない・ちゃんと休憩するで終わり!閉廷!」

182 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:03:46.14 ID:QWAMjkYj0.net
>>175
簡単に言うとそういうことや
内臓系にダメージ行く

183 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:04:10.90 ID:ki6rjiNHp.net
現場に出入りする運転手なんかもハーネスとやらを付けなきゃいけないんけ?

184 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:04:24.93 ID:JrzydJl0M.net
安全地帯はIIIが一番すきやわ

185 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:04:38.44 ID:TlmW+9N/d.net
>>82
高所作業車から落ちたけど助かったゾ

あばらにヒビ入ったけど

186 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:04:41.34 ID:U8q6frY9r.net
現場の人間が訓練してたな
ちな設計

187 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:05:08.31 ID:NxI9W11GM.net
>>175
死ぬよりはマシやろ!の精神

188 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:05:08.55 ID:wOAed2t30.net
>>178
あいつら日本語読めないから機械壊してとんでもないことになるで

189 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:05:08.85 ID:QyYmem040.net
4年くらい前からちょっとしたプラントでもフルハーネスの2丁掛けじゃないと駄目だったろ
まだ強制じゃない現場とかあるんか

190 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:05:34.80 ID:zmBjEpzJp.net
>>178
残念ながら無いぞ重篤災害でも監督署から袋叩きにされるのに死亡災害出したら現場止められる
てかセコカン多いのにこういうのにレス付かないのなんでや?

191 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:06:30.65 ID:hLM0de9v0.net
墜制具でええやん

192 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:06:35.29 ID:R5vFkxJ1M.net
>>106
末尾がどうこう言うやつは
なんJ病やろ

193 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:06:48.30 ID:edu+9HS/d.net
>>182
>>187
サンガツ
安全とはなんぞや😅

194 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:07:36.57 ID:1s9RU4ixd.net
>>190
隠蔽されるんやない?

195 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:09:42.57 ID:NLlTaEph0.net
ワイ設計
フルハーネス支給されるも使い道なく
現場行く時はいつも腰巻きの安全帯を飾りでつけてるだけ

196 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:09:58.78 ID:vm0hzz+Q0.net
ワイメーカー勤務、ガッポリでニッコリ

197 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:10:08.65 ID:aqsTALpx0.net
>>190
流石にいくら技能実習生といっても命までは雑に扱われないんやね☺

198 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:10:35.14 ID:zmBjEpzJp.net
>>194
闇が深すぎやろ

199 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:10:37.52 ID:LIi777bI0.net
5000円のフルハーネスのレビュー

nakazawa toshio
5つ星のうち3.0 安くても十分な機能です。
2020年1月2日に日本でレビュー済み
色: オレンジAmazonで購入
安くていい!高いだけの品より、これでいいですよ!必要にして十分な機能と安全性ですので、日本の過剰な製品より、この製品で十分です。何人分そろえると思ってるんだか!お役所天国の最低な国の蛆虫官僚め、これ以上負担を増やすな!と言いたいです!法改正の連続で、とびでもないのに、ハーネス型、安全帯を買わせられる下請、三次請け業者より
51人のお客様がこれが役に立ったと考えています

200 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:10:50.16 ID:QWAMjkYj0.net
年末や
皆さんご安全にや

201 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:12:05.09 ID:edu+9HS/d.net
>>199
価格に相応しい人間性ですね…

202 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:12:14.67 ID:Ne48+GMar.net
夜勤で年越しする予定の奴wwwwww

203 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:12:24.63 ID:hLM0de9v0.net
>>199
ヨシッ!

204 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:13:24.05 ID:SRCVLwFQ0.net
>>202
それ嫌で工場に仕事戻したわ

205 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:16:07.86 ID:2LPOrW2w0.net
中国式の首縄でええやろ

206 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:16:11.21 ID:x9Fd8RPra.net
ほとんど使ってない旧規格4本捨てたわ
なお新規格買ってない模様

207 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:16:24.00 ID:r+T55rJ40.net
現場仕事でもリフォームとか厳しくないよな
場所によってはヘルメットすらしてないし
あれぐらい緩い現場がええわ…

208 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:16:32.25 ID:G1FohEx5M.net
どうせ守らんのだからとりあえず強制するのは大正解やろ

209 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:16:50.00 ID:l7BL04fma.net
>>20
この世にないものはない

210 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 09:17:26.85 ID:x9Fd8RPra.net
>>207
個人自営の大工なんか
未だにノーヘルノー安全帯で屋根の上におるからな

総レス数 210
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200