2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ金曜夜の読書部

1 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:24.71 ID:zqcQUgKld.net
読んでるか?

2 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:31.85 ID:zqcQUgKld.net
語ろうや

3 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:37.75 ID:zqcQUgKld.net
本読むとええで

4 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:45.16 ID:zqcQUgKld.net
おすすめの本教えるンゴ

5 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:46.53 ID:/J8BxE0h0.net
今から読むわ
すまんな

6 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:29:52.47 ID:zqcQUgKld.net
スマホ脳ってどうなんや

7 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:00.01 ID:zqcQUgKld.net
>>5
何読んでるんや?

8 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:13.58 ID:hfQFAvLO0.net
中学生の頃真夏の方程式とかいう小説読んで震えたわ

9 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:19.00 ID:YowxtMtY0.net
ワイの本棚どうや
最近は図書館使うから増えてない

https://i.imgur.com/isfmXZx.jpg

10 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:20.75 ID:oV7SAZkw0.net
新書で原敬の話を読んでる

11 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:22.95 ID:zqcQUgKld.net
>>6
2021年で2番目に売れた本らしいな

12 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:32.42 ID:zqcQUgKld.net
>>10
はえ〜

13 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:35.93 ID:22ZGnZFw0.net
読むのに捗る道具とかない?

14 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:39.35 ID:t5QlLzLm0.net
四季報も読書部でええか?

15 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:48.03 ID:zqcQUgKld.net
>>9
陰キャっぽい

16 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:48.96 ID:hnjajkQ80.net
紙派?デジタル派?

17 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:50.51 ID:eAE58cW4M.net
ワイ捻くれまくってるから小説以外を素直に読めんわどうせ著者の有益のためにウソ書いてるやろってなる

18 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:30:54.80 ID:zqcQUgKld.net
>>8
なんでや

19 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:03.87 ID:zqcQUgKld.net
>>13
スタンド

20 :\(^o^)/:2021/12/04(土) 00:31:09.77 ID:WjAJDtw10.net
>>11
売れてる本はなんか好かんわ😟

21 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:17.53 ID:zqcQUgKld.net
>>14
ええで 就活生か?

22 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:21.61 ID:fRkw3Bsd0.net
誰か神道について勉強する本のオススメ教えてくれや
2スレに続けて質問してるのに誰も答えられん。そんなに少ないんやろか

23 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:22.35 ID:AkT89NI80.net
>>9
コインロッカーベイビーズ読んどるなら限りなく透明に近いブルーあらへんのか

24 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:24.12 ID:/J8BxE0h0.net
>>7
人間の踏み絵

25 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:28.20 ID:css9fnap0.net
>>15
読書する陽キャなんてあんまおらん

26 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:30.51 ID:zqcQUgKld.net
>>16
紙の本の方が効率はええで

27 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:32.14 ID:Zaewf5YPd.net
>>8
どこが琴線に触れたん?

28 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:34.60 ID:iGsE4+S90.net
>>20
J民らしい逆張り精神誇っていけ

29 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:36.91 ID:zqcQUgKld.net
>>17


30 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:38.35 ID:1AypfYgH0.net
awsの初心者用本読んでるけど面白いな
世界中の企業がクラウド採用するのも当然やわ

31 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:39.87 ID:3cjY88Zf0.net
ワイの大学学部あててみて
https://i.imgur.com/PPQYOLS.jpg
https://i.imgur.com/UDrmEgL.jpg
https://i.imgur.com/LJLBaJJ.jpg
https://i.imgur.com/Ec329NN.jpg

32 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:45.06 ID:koFUFYE20.net
>>17
ワイもノンフィクションつーてもどうせ筆者のバイアスかかってるしフィクションみたいなもんやろって思ってる

33 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:52.38 ID:zqcQUgKld.net
>>20
なんJ民らしいな

34 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:31:56.45 ID:dfQR1kpsa.net
ポーランドの風刺画
なんJ民じゃね?
https://i.imgur.com/GnKPHxO.jpg

35 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:01.23 ID:Hc6Ytvhi0.net
>>14
ワイは業界地図借りたけどよんでへん😳

36 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:02.40 ID:zqcQUgKld.net
>>22
そんなものはない

37 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:02.95 ID:css9fnap0.net
>>16
紙や
紙の方が入ってきやすい

38 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:12.18 ID:Wbc8xx1Ga.net
>>13
道具は知らないけどやっぱたまに立って読むと捗る

39 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:17.07 ID:yC6XmPxA0.net
前スレ最後で書いたけどSFのおすすめ教えてや
さっきレスくれた人のはメモっとるで
最近読んだのやと玩具修理者とか夏への扉、ユービック辺りは好きやった
逆に酔歩する男、星を継ぐもの、高い城の男とかこの辺はあんまり好きじゃなかった😭

40 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:27.37 ID:XuHTWO7T0.net
>>17
ワイ逆に小説読んでると著者の好き嫌いを人物に喋らせたり描写で決めつけたりしてるのがムカついてくる

41 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:29.46 ID:DGzOu14e0.net
しょうもない自慢だけど大西巨人の神聖喜劇を読み終えたなんj民はワイだけだと自負してるわ

42 :\(^o^)/:2021/12/04(土) 00:32:33.12 ID:WjAJDtw10.net
>>16
新書はデジタルやな
通勤途中に読むのがええ感じ
でも家じゃ紙で古典を読むのが好き🙂

43 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:33.40 ID:zqcQUgKld.net
>>25
ドラッカーとか読んでる層は陽キャやろ

44 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:38.91 ID:Lo47uK4y0.net
>>9
この本棚も既視感ある
冲方丁の下に村上春樹置くのって流行ってるのかな

45 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:43.56 ID:YowxtMtY0.net
>>23
いいんかな
コインロッカー・ベイビーズ良かったけどインザみそスープが微妙で村上龍触れてない

46 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:46.16 ID:hravkZLcd.net
さっき音楽の勉強したい言うてた奴は楽典持っとるか?
あとは吹奏楽部顧問になった先生向けの指揮者の本とか探したらええんちゃうかな

47 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:58.35 ID:3amLXGsf0.net
虐殺器官よんだで

48 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:59.01 ID:zqcQUgKld.net
>>34
どういうことや

49 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:32:59.29 ID:koFUFYE20.net
>>40
確かにそういうのもよく見るな

50 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:06.71 ID:Lo47uK4y0.net
>>31
あんたの本棚飽きたよ 毎週ごくろうさん

51 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:12.91 ID:zqcQUgKld.net
>>39
ドラえもん

52 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:13.93 ID:LCguykgn0.net
古典読めおじさん「古典読め」

53 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:17.58 ID:Hc6Ytvhi0.net
>>16
デジタルは目にわるそうや🤓

54 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:20.04 ID:22ZGnZFw0.net
>>19
まだ読書初心者だから趣味になったら買うわ

55 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:21.12 ID:css9fnap0.net
福沢諭吉さんがすすめてるくらいやし学問をしよう

56 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:21.74 ID:fRkw3Bsd0.net
>>36
うせやろ😱
絶対あるはずやん

57 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:26.46 ID:xGaCJ/ZD0.net
著者のバイアスがかかってるかもしれないから色々なポジションの人の本を読むことが大切なんや!
なお実践はできない模様

58 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:29.70 ID:iGsE4+S90.net
偽恋やっけ
あぁいうの読んでたのも陽の者っぽいンゴねぇ

59 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:40.63 ID:JfW8f4PR0.net
>>9
残穢すき?
あれ評判良いけど起承承承って感じでキツかったんやが

60 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:44.14 ID:zqcQUgKld.net
>>52
おっちゃんやん

61 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:44.98 ID:AkT89NI80.net
>>31
テクスト論とか扱ってそうやな

62 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:46.61 ID:aAjygrXd0.net
1984年すこ
高校3年生の時に勉強の合間に読んで震えてたわ

63 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:33:57.89 ID:zqcQUgKld.net
>>56
無いぞ

64 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:05.39 ID:1AypfYgH0.net
https://imgur.com/LVA4guJ.jpg

ミュシャ大好きなお国柄なのに本は今一ないのが不思議や
漫画とかで散々パクるのになあ

65 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:11.82 ID:g7ARxV1I0.net
この本めっちゃ参考になる
https://i.imgur.com/DSyfm4y.jpg

66 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:11.98 ID:tzRPtbg20.net
>>51
この前Casaの藤子不二雄特集読んで全集欲しくなったわ

67 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:13.78 ID:1b3IgOvG0.net
>>31
専門書の類も置いてないからわかんないやろこれじゃ

68 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:14.97 ID:Wbc8xx1Ga.net
>>31
心理学部

69 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:18.94 ID:zqcQUgKld.net
医学の本とか結構面白いンゴね
医者の書く本は面白いわ

70 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:22.02 ID:XuHTWO7T0.net
>>46
楽典って分からんわ
調べてみるわサンガツ
1ミリも楽譜読めんしな

71 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:22.56 ID:h3XnI73NM.net
前スレ
フロム・ヘル翻訳されてたんやな
買うわ

72 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:30.31 ID:yC6XmPxA0.net
>>51
😡

73 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:40.31 ID:/J8BxE0h0.net
>>64
普通に画集出てるやろ

74 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:42.66 ID:kEkaMAW50.net
中嶋らものこんや全てのバーでってやつ読んだけど結構おもろかったわ
バンドオブザナイトとかもおもろいんかな

75 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:50.56 ID:V9pw6+MS0.net
>>39
https://pbs.twimg.com/media/ETY0G-SVAAAuzs_.jpg

76 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:56.10 ID:zqcQUgKld.net
お前ら沈黙シリーズ読んでるか?
めちゃくちゃ面白いぞ

77 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:58.60 ID:Ex19fKHq0.net
>>22
アマゾンで探した方が早そう

78 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:34:59.03 ID:hravkZLcd.net
>>48
電子書籍のブルーライトが目に悪いって意味や

79 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:00.60 ID:G4c64cP90.net
>>22
勉強となるとこういうのか?
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m52367909546_1.jpg

80 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:04.51 ID:8b9gx1Iz0.net
前スレで聞いた投資勉強する為の書籍の話、ランダムウォーカーは読んで良くわからんが指数積立しとる
仮に1000万円あるとして現実的に何年でどれくらい増やせるもんなのやろか
理想を言えばFIREやろが無謀やろし

81 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:04.64 ID:gQUvdhso0.net
この本面白かった
https://i.imgur.com/AaIW5Ph.jpg

82 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:18.70 ID:eUIF9QKM0.net
>>16
引っ越しのとき痛い目見たからデジタル派に宗旨変えした

83 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:24.11 ID:zqcQUgKld.net
イッチ大原四十郎の豪快シリーズ読んどるか?

84 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:28.10 ID:YowxtMtY0.net
>>59
小野不由美は基本好き
シキのクソ長い序盤とかダラダラ読むの好きだったから、こういうのが好きなんだと思う

85 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:30.40 ID:22ZGnZFw0.net
>>38
二宮金次郎さんやん

86 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:39.42 ID:zqcQUgKld.net
>>78
どう見ても紙の本やん

87 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:42.73 ID:css9fnap0.net
>>31
ワイと少し近いな
ワイは経済学や

88 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:42.84 ID:AkT89NI80.net
>>45
まぁ気が向いたら読んでみるとええで

89 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:43.61 ID:3cjY88Zf0.net
>>68


90 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:45.51 ID:1AypfYgH0.net
>>57
ガチ勢「翻訳本は訳者のバイアス入ってゴミだから必ず原書で読め」

間違ってはいないけどさあ…

91 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:46.57 ID:fRkw3Bsd0.net
>>79
どっちかっていうと神道の世界観を把握する新書みたいなのを探してるねん

92 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:46.81 ID:YuQe+XTv0.net
北村薫の空飛ぶ馬読み始めたら教養の自慢話みたいでイライラしたわ

93 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:35:52.51 ID:iGsE4+S90.net
図書館行って町の歴史調べるのぐう楽しい🤗
昔はどんなでどんな経緯を辿って今があるとか想像しながら読み進めるンゴねぇ

94 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:16.81 ID:vY2tEMrG0.net
陽キャがよんでそうな小説第1位陽だまりの彼女
当然読んだことない

95 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:16.85 ID:d0FZtTpsp.net
>>69
多少趣味は悪いけど新先天奇形症候群アトラスは興味深かった
子供の裸が写ってるし

96 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:19.07 ID:We2viKxo0.net
>>22
ワイも気になるわ
昨日朝霧の巫女って漫画読んで日本神話への関心が高まってきた

97 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:23.35 ID:yC6XmPxA0.net
>>75
ええな!サンガツ

98 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:26.91 ID:zqcQUgKld.net
>>90
日本語版を読んでから原書を読めばなんとなくでも理解出来る

99 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:31.68 ID:8b9gx1Iz0.net
>>30
インターネットルーティング入門も面白いで

100 :風吹けば名無し:2021/12/04(土) 00:36:32.43 ID:Lo47uK4y0.net
>>92
国語の先生だからしゃーない

総レス数 917
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200