2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際同じ民主主義なのにアメリカが上手く言って日本が没落してる理由ってなんや?

1 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:39:41.93 ID:5Av3SzrAd.net
一応おなじ人類やんけ

2 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:40:12.51 ID:G4MAy2yf0.net
戦争負けたからや

3 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:40:58.17 ID:bRe+6nEi0.net
うまくいってないぞ

4 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:41:08.65 ID:EdCY5mzH0.net
格差問題シカトしてるから

5 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:41:28.04 ID:Qb8ey9Xc0.net
本当に上手く行ってますかね…?

6 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:41:42.90 ID:csDk/Ag7d.net
>>3
経済成長率と実質賃金でみたら明らかに差ついてるやん

7 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:42:22.08 ID:TziLPHifp.net
アメリカも上手く行ってないけど日本よりはマシやな

8 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:43:10.29 ID:bRe+6nEi0.net
>>6
それ経済やん
それに基軸通貨持ち世界一の軍事力持つ国となぜ日本が比較できるのか

9 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:43:14.60 ID:U+ZnK/XJ0.net
アメリカは日本における東京みたいなもん
都会に皆集まるから世界中から人がアメリカに集まる
経済成長を続ける方法は2つしかなくて人口増加と成長率の高い新しい産業にシフトすること
(古い産業は切り捨てる)
日本はこの両方で失敗した

10 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:43:35.65 ID:vq1KTHc50.net
議事堂襲撃される国の民主主義が言うほど上手く行ってるのか

11 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:44:26.05 ID:Sfs5M2mgp.net
>>10
非民主主義国こそ襲撃されないやろ

12 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:44:52.77 ID:sIBkg/Aja.net
民主主義を勝ち取ってないから

13 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:44:55.31 ID:GHul2sOQd.net
社会保障と経済成長はトレードオフなんやね…

14 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:12.08 ID:/nn/ew5ma.net
日本の民主主義は自発的なもんやないから
受け身のものって力湧かないやん

15 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:23.83 ID:XK8wW+YW0.net
国土と資源

アメリカは貧富の差大


日本は貧富の差小
満遍なく教育と医療を受けられて飢えるのが珍しい
もっとも成功している社会主義国って揶揄されるのは伊達ではない

16 :風吹けばアザラし :2021/12/03(金) 08:45:24.08 ID:c58vbp6G0.net
>>9
なるほど
アメリカ以外の地域が鳥取みたいになるのが
今の世界か

17 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:25.68 ID:4aBHBfK20.net
移民を受け入れるか受け入れないかの差

18 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:26.22 ID:gIC655fV0.net
>>11
選挙に行く奴が殺されたりはする

19 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:40.67 ID:Pmgc6/T/0.net
>>11
たしかに

20 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:45:46.27 ID:cPmz43JIM.net
労働者が減りすぎただけ
衰退じゃない

21 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:46:15.41 ID:MiP9ucYZ0.net
なお議会襲撃

22 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:46:35.35 ID:uFuCnxwp0.net
そのアメリカに30年前何されたか思い出してみろ

23 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:46:57.16 ID:cDijUZlG0.net
国民の平均年齢がダブルスコアレベルで違うから
アメリカは若者の国
日本はおじいちゃんの国

24 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:47:49.64 ID:0Yz/k+q50.net
>>20
日本は衰退したから少子化になって労働者減ったんやないんか?

25 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:47:54.41 ID:Ef1eHaBk0.net
そもほも民主主義国いくつあると思ってんねん

26 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:48:01.49 ID:f9RjEx1Z0.net
海外から人を呼ぶつもりがないから
成長してる国は税制改革してる

27 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:48:15.56 ID:MiP9ucYZ0.net
トランプ支持者による議会襲撃やろやっぱ

あれ見たときは米の民主主義も型落ちやなぁとは思ったな

28 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:48:18.38 ID:yVLVYr9Kd.net
占領して搾取してきたからやで
それも来年の5月で終わりやで

29 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:48:55.25 ID:j5XLTocT0.net
国の寿命を削りながら移民ブーストしてるから

30 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:00.50 ID:8OPHYCsrd.net
愛国心
国のために頑張ろうという気持ちがないと政治家とか務まらない

31 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:02.01 ID:022GQ/8mM.net
日本っていうて没落してないやろ
平均年収も変わってないし
https://i.imgur.com/mFDlqp3.jpg

32 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:08.55 ID:m0GDZpZTd.net
確かに社会保障の充実と移民を制限してる国にしては上手くいってるかもしれんな
なおこれから実質的な移民解放する模様

33 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:25.07 ID:LugLRCEg0.net
>>28
来年5月になにがあるんです?

34 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:31.88 ID:VidyhRq0d.net
上手くいってたらBLMなんて起きるかよ

35 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:33.81 ID:hS+3HS0O0.net
空気を読むっていう文化のせいでリアルでは弱者が何も言えない
その反動でネットではめちゃくちゃ文句言うけどそれでスッキリしちゃうから逆に悪循環
そんでリアルで行動起こしてる奴を見て、自分も不満もってるにも関わらず体制側目線になってる馬鹿が多い

36 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:39.89 ID:bG+QqRhvM.net
日本経済が好調になると
アメリカがプラザ合意やら半導体協定やらで潰してくるじゃん
日本人がアメポチ自民を選んだ結果だよ

37 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:49:59.62 ID:EGZKDFpU0.net
アメリカも
>>35
アメリカのポリコレ同調文化のがきつくね?

38 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:03.00 ID:2SQXnM6Od.net
市場に金を回すことを是としてるのといいモノにはちゃんと金を払う文化

39 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:04.68 ID:Q5uO8yU4d.net
EUもやが底辺に対する扱い次第
救わず切り捨てりゃ数字上は上向くやろ

40 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:15.03 ID:bPvx5/zNd.net
>>31
相対的って言葉があるのは知ってる?

41 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:17.27 ID:wB1bQ1f90.net
共和党と民主党の二大政党制が上手くいってるから
日本は政権を運営できる政党が自由民主党しかない

42 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:21.98 ID:LugLRCEg0.net
移民とか欧州で大失敗してるのも知らない馬鹿ばっかとか?

43 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:27.32 ID:c6VPvQb+0.net
武装権すら無い癖に民主主義とか笑わせんなよw

44 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:36.93 ID:XPd++Uff0.net
移民拒否して老人国家化したからやろ

45 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:39.60 ID:ilqiMhJ0d.net
>>9
まあ移民といい地政学立地といいポテンシャルがちゃうわ

46 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:43.35 ID:AXvWK/FVM.net
>>36
そもそもなんで日本経済が好調になったのかはアメポチの結果なんじゃねぇの

47 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:53.97 ID:rZ1cu0N90.net
アカがおらんから

48 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:56.28 ID:RixjPCCu0.net
アメリカ
・英語圏
・英語圏じゃない各地域の優秀な天才が集まってくる
・広大な土地

逆にこれだけあって没落しないわけないやろ

49 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:50:59.38 ID:+gXluFsFd.net
>>36
そういうとこで核持ってないの効いてくるな

50 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:51:01.07 ID:OZrxsLID0.net
今の日本ってもう民族主義強くないやろ?
むしろ対外礼賛ばっかやん

51 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:51:11.38 ID:A3PGVf4BM.net
なんであんな医療費高いのにうまく行ってるように見えるんやろ
神様に呼ばれたからええことやと思っとるんかな

52 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:51:11.42 ID:P8QQ9AyCM.net
選挙の度に不正だ不正だ騒いでる国が言うほど上手く行ってるか?

53 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:51:51.13 ID:G5ik2U560.net
アメリカは日本、南米、カナダ、オーストラリアといった植民地持ってるからな
日本は持たざるものだからしゃーなし

54 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:52:00.96 ID:f9RjEx1Z0.net
シンガポールとか立地くそだけど世界中から人を集めてるからずっと成長している

55 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:52:12.78 ID:MiP9ucYZ0.net
議会襲撃の件誰も触れないのは草

あれ民主主義への朝鮮やん

56 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:52:34.10 ID:bKYjAJ9IM.net
昔の人が頑張って民主主義にしたのに政治に興味がない日本国民

57 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:52:52.56 ID:8zqcfRGfM.net
アメリカは社会が歪んできたらBLMとかポリコレとかで自浄する力があるから
日本はそういう出る杭を叩くだけで自浄能力がないから

58 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:08.25 ID:9OsjzTN6r.net
>>8
日本とは比較できないくらい上手く行ってると認めてて草

59 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:16.56 ID:qcPkPZiAr.net
アメリカも州によりけりなところあるわ
100ドルまでの万引きは事実上お咎めなしとかいうゴミみたいな州あるし

60 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:28.64 ID:DYQlpYb0M.net
アメリカ「ソ連ヤバいから日本支援するか」
アメリカ「ソ連消えたから日本潰すか」
アメリカ「中国ヤバいから台湾や韓国支援するか」

61 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:29.06 ID:8u6KASvg0.net
>>56
昔の人って進駐軍か?

62 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:38.54 ID:R8hJYT7d0.net
東京は若者移住しまくって成長性マイナスの状態やろ
一極集中させてる都市がその有様やとそら衰退もするやろ

63 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:40.04 ID:5bipZ6t20.net
底辺労働者を死ぬまで安く使い潰せて優秀な頭脳労働者は世界中から勝手に集まってくる環境やからアメリカがうまくいかないほうがおかしい

64 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:53:41.19 ID:H9FZZQUv0.net
経済成長と民主主義は関係ないのよ

65 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:54:03.80 ID:erN0Cwnid.net
なんか移民に幻想持っとる奴おるけど日本なんかに優秀な白人なんて来ないからな
グエンが山ほど増えるだけや

66 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:54:22.93 ID:6I/dskMtF.net
>>37
これ
アメリカに同調圧力がないとか言ってんのはエアプ

67 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:54:48.81 ID:lIr7A3Yva.net
衆愚

68 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:54:54.46 ID:8zqcfRGfM.net
>>65
アメリカを支えてるのも優秀な中国人とインド人だろ

69 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:03.72 ID:bRe+6nEi0.net
>>58
そらそうよ
ただ同じ人間なのに孫正義とワイはなぜ給料こんなに違うのかと言うようなもんやし

70 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:06.53 ID:TXq1w+IaM.net
>>65
アメリカは優秀な移民来るのにな
やっぱ日本も移民の待遇上げんと無理やろ

71 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:12.01 ID://bJ9t9bM.net
>>62
東京一極集中は昭和22年からずっと続けてるんよな・・・・

72 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:16.08 ID:c6VPvQb+0.net
市民が武装していつでもリセットするから民主主義が成り立つんやぞ
そんな事も知らんのかジャップは

73 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:34.28 ID:Wu+U2Sy90.net
日本人はほっといても変なことにならないだろうと思ってる
白人は違う
だからポリコレもがんばらないといけない

74 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:40.64 ID:FjAGvV4o0.net
民主主義の治世は国民の知能レベルに落ちる

75 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:45.81 ID:Wu+U2Sy90.net
白人ってびびりだよな

76 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:55:49.27 ID://bJ9t9bM.net
アメリカの激しい競争社会はワイには無理やわ

77 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:01.21 ID:j7MvDeMQM.net
>>1
アメリカもうまく行ってないやろ

78 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:14.09 ID:3q23xPTI0.net
日本は国民が勝ち取った民主主義やないしなあ
天皇処刑しとかないとね

79 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:15.50 ID:nZ2TofaiM.net
>>72
市民の武装である野党が無能なんや
あれガチで使えんぞ
ジョーカーの方が役に立つ

80 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:23.06 ID:H3p4YSTVa.net
日本人は排外主義的に柔軟性がないからな

81 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:27.97 ID:lqnyggAqa.net
没落してんのに未だにGDP3位でしばらく先もインドくらいにしか抜かされん予測されてんのは何でや?

82 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:56:31.20 ID:umJmRENP0.net
こんなところで工作しても共産党の得票は伸びんぞ

83 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:06.51 ID:f9RjEx1Z0.net
>>65
金持ち白人は来んやろうな
高税率、人口減少で金持ちがくる理由がない
まあ金持ち嫌いな国民性やから望んだ結果なんだろうけど

84 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:10.11 ID:8zqcfRGfM.net
>>81
人口が多いからだろ

85 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:10.24 ID:vENbS+DEM.net
>>78
本来それやる共産党がテロと内ゲバで国民と仲間殺してるからなあ
天皇よりも国民を殺して何したいんや

86 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:21.95 ID:ilqiMhJ0d.net
>>53
🇺🇸 日英豪が手下です 南米も裏庭でした

うーんこのチート支配者

87 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:34.04 ID:3q23xPTI0.net
>>79
もう、野党はしっかりして!

88 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:47.11 ID:U+ZnK/XJ0.net
>>51
アメリカの都会には安いNPOの医療機関が大量にある
乞食でもタダで医療が受けられる
日本の感覚で営利病院だけ比較した情報ばかり見てるから騙される

89 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:52.76 ID:rKW/BDbQ0.net
>>81
世界純資産も相変わらず世界一
逆に言えば高度経済成長期からバブルまでどんだけ世界経済を圧倒してたんや

90 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:57:55.66 ID://bJ9t9bM.net
走資派を許すなという毛沢東が言いそうな主張がブームな感じが怖いわw

91 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:07.88 ID:RixjPCCu0.net
>>53
日本が植民地ってのが強すぎる
アジア抑えとるからな

92 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:34.01 ID:dWC0Um9Up.net
圧倒的軍事力を築き上げたから

93 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:49.64 ID:vt3+wDS60.net
>>65
それでもより幸福であろうとする人間がそばにおるのはええ事やと思うで

94 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:53.06 ID:OoLlig4B0.net
っぱ格差社会がうまく行くんよ
中国とアメリカが証明してる

95 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:53.83 ID:J0YHkShH0.net
東京のやつって危機感ないよな
田舎来てみ?絶望するで?

96 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:58:53.89 ID:c6VPvQb+0.net
>>79
いや比喩的表現じゃなくて本当にライフルで武装するんですけどw

97 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:59:01.20 ID:f9RjEx1Z0.net
>>89
その資産も自民党が徴収して食い潰してるけどな
そのうち転落するやろ

98 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:59:42.89 ID:ilqiMhJ0d.net
>>89
まあその後の衰退っぷりが笑えへんけどなあ
結局東アジアでいち早く近代化しただけで経済面では中韓にとって代わられることができる程度の存在だったっちゅーことや

99 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:59:59.33 ID:LugLRCEg0.net
>>57
BLMやポリコレが自浄?
拗らせだろ世間知らず

100 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:00:02.70 ID:Cx3QCKgJ0.net
アメリカ南北戦争再び状態やん

総レス数 253
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200