2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東大史上最高の天才、ガチでヤバい

1 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:05:35.53 ID:XR2S5d7wd.net
岡田康志

1981年 灘中学合格(中1)
1982年 東大模試や大学への数学の成績優秀者に名を連ねる(中2)
1983年 中学3年にして東大模試の理科?類でA判定(中3)
1984年 駿台東大入試実践 全国2位(高1)
1985年 駿台東大入試実践 全国1位(高2)
1986年 駿台全国模試 全科目1位達成(高3)
1987年 東京大学理科3類合格
1993年 東京大学医学部 卒業
1997年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了
1997年 東京大学医学部 解剖学・細胞生物学教室 助手
2011年 理化学研究所 生命ステム研究センター細胞極性統御研究 チームリーダー

413 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:14.68 ID:qJU4UYi9d.net
>>397
スポーツ選手は壊れたら終わりやしなぁ
頭脳系なら極めれば他でも数千万の仕事見つかるわ

414 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:26.67 ID:ZmYPRDar0.net
>>391
溥儀の子孫てマジか

415 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:41.51 ID:KERwIArc0.net
>>50
そら野党に支持されとる以上そのほうが有利やからな
現に一度失脚しても候補者にしてもらえたわけやし
すべて計算通りやろ

416 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:49.23 ID:vNzvTl2qM.net
日本は二次方程式解けない猿でもそこそこの年収もらえる国やからな

417 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:49.49 ID:TO05+Z070.net
>>391
家柄が強すぎる

418 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:50.88 ID:yvK1T0p2p.net
アメリカの有名大教授って
研究もしとるし、学内政治もしとるし、企業経営したりしとるし
バケモンなんか

419 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:53.76 ID:62+WpeOO0.net
東大医学部でも基礎医学に行くのは数%くらいで、
後は臨床。一部に基礎に転じる人もいるが
結局普通の医者が大半では、さすがに人材の無駄使いでは

420 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 09:59:58.71 ID:JTmpZlsK0.net
>>385
稼ぎたい天才は海外行っちゃう
だから日本は落ち目になったんよ
企業に飼い殺されるし

421 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:00:05.58 ID:s16GWT3r0.net
>>404
別にソッチのほうが幸せなこともあるやろ
飛び抜けて優秀だからって皆修羅の道行けっていうのは酷やん

422 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:00:05.94 ID:kM+EVnbe0.net
研究所って工場みたいなもんか?
ほんま無能なんやな

423 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:00:15.63 ID:bjDCuOAQx.net
ハーバード大学で医学部教授になってる人が過去最高じゃないのかな
何人も東大教授を出してる最強世代だけど東大教授になってる人からあいつだけは別格とか言われてる化け物

424 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:00:27.31 ID:JTmpZlsK0.net
>>385
稼ぎたい天才は海外行っちゃう
だから日本は落ち目になったんよ
企業に飼い殺されるし

425 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:00:42.94 ID:eL4A9gbv0.net
>>353
540万人も人口いる大都市なんだからあってもおかしくないわ

426 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:10.94 ID:a+BPM8YrM.net
理研のチームリーダーになるのがどれだけ凄い事かパッと見じゃ伝わらんのが悲しいとこやな

427 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:12.72 ID:RPrS3Cr7d.net
そう考えるとゆたぼんの父さんって日本で最先端の英才教育させてるよな

勉強やるよりもYouTuberとして育てた方が長期的には賢いよね

428 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:14.40 ID:Sq6OkEM90.net
>>391
お顔も強い

429 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:16.80 ID:P5GG549s0.net
望月新一
洗脳研究の苫米地

この辺も凡人からするとプロフィールが一番面白い

430 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:19.66 ID:vNzvTl2qM.net
>>414
3代目の順治帝の子孫らしい
上八旗だからガチの皇族

431 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:20.45 ID:6OQ+gf2P0.net
メタルバンドやってそう

432 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:01:38.68 ID:TO05+Z070.net
>>416
支配的な製品やサービス持ってる会社で働くとわかるけど、誰もが知ってる大手中の大手でも対照実験の概念理解してないやつゴロゴロおるで
学校教育の敗北なんやないかってちょくちょく思う

433 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:03.10 ID:bz7FLmCb0.net
東大てw
世界で何位だよ

434 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:11.34 ID:7nRRrrTq0.net
>>199
英語公用語化するなら
・進振りなくして専攻を自由に選べるようにする
・医学科は専門職大学院メディカルスクールにする
みたいなリベラルアーツ方式にせんと始まらんしな

あとハーバードの学士課程やと英語ネイティブ民向けの
英語で論文書いて議論プレゼンするexpository writingってのがあるが
そういうプログラムを必修して英語公用語化せんと始まらないわな

435 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:12.29 ID:jUA0Y+z4r.net
>>409
なら海外にいったらええ
誰も止めてへんぞ

436 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:16.23 ID:16XKw+mL0.net
ハーバード首席でも結果出ずにクビになる人もいるらしいから学問の世界って残酷やな

437 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:42.96 ID:6h/kyGc0a.net
>>431
ハーマン・リの悪口はやめろ

438 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:44.51 ID:MT7aXWJ40.net
かっこいい

439 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:56.44 ID:2SHZblb7p.net
>>432
日本人は実験計画というか統計に弱いよな
未だに球団レベルでセイバーメトリクス導入しきれてないとか敗退行為に等しいわ

440 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:02:59.32 ID:7nRRrrTq0.net
>>409
芸能人は「日本の大学受験から逃げた選択肢」をとってだけやとは思う

441 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:02.74 ID:P5GG549s0.net
京大精神科医としてレジェンドで
8ヶ国語くらい話せて14ヶ国語くらいスラスラと文藝翻訳できて
名エッセイストの中井久夫先生とかも割とガチで天才だと思う
後存命なのかわからんが

442 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:18.35 ID:QF+QXtUWa.net
研究所勤務ってまともに就活しなかったんか?
勉強だけのおバカやん

443 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:27.21 ID:TO05+Z070.net
>>409
意味もなくインター入れられて日本語も英語も上手くない軽いガイジになってるキムタクの子供見てるとなぁ

444 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:32.37 ID:vNzvTl2qM.net
>>432
オボちゃんのとこ出た修士の新卒がpHメーター使ったことなかったのはビビったわ
実験まともにできる環境減ってるんやろなあ

445 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:38.74 ID:Sq6OkEM90.net
>>394
しょぼい実績ないFラン教授でも基礎研究Cもらえるしな
日本の大学研究者は恵まれすぎやねん

446 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:43.85 ID:nFizu4UA0.net
ワイ
京都大学入学
京都大学卒業
京都大学大学院入学
京都大学大学院卒業
上場企業就職

ワイもすごくないか

447 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:44.86 ID:jmywck2z0.net
受験勉強の天才って何が優れてるのかね
やっぱ記憶力と要領の良さかね

448 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:03:47.13 ID:cSGTV/xpd.net
>>2
頭がいいから許される容姿

449 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:04:07.13 ID:8SrhNNPe0.net
>>446
やるやん

450 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:04:15.80 ID:s0WFcNMH0.net
>>391
ラストエンペラーの末裔なんて実在したんやな

451 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:04:29.46 ID:7nRRrrTq0.net
>>436
それやで
ハーバードビジネススクール出身でもビジネスの世界でクビ切られるのと同じや

452 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:04:32.33 ID:6h/kyGc0a.net
>>439
統計とロジカルシンキングとディベートは義務教育でやるべきやわ
教える側にとってはできる奴がおらんから無理なんやろうけど

453 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:04:57.93 ID:TG3fmtIVd.net
頭ええ人はほんまに尊敬するわ
かっこいい

454 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:10.50 ID:/Ti1VN0A0.net
ワイ

2013年 偏差値70の公立高校に進学
2014年 進研模試総合偏差値70を獲得
2016年 高校卒業
2017年 駿台全国模試で東北大学C判定
2018年 MARCH文系に入学
2021年 TOEIC700点、日商簿記2級を取得

ワイも天才か?

455 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:24.74 ID:PBsz7jC70.net
>>450
愛新覚羅溥儀の末裔ではないはず
親戚や

456 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:25.69 ID:pWwEPf0m0.net
>>391
この人、アメリカで学会出てたら別室に呼ばれて亡命希望ですか?って聞かれた話がクソ面白かった

457 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:36.46 ID:RPrS3Cr7d.net
>>447
親やろな
親が良い塾えらんで高校の範囲の勉強をいかに早く終えさせられるかが全てや

458 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:41.64 ID:AVAUeCuld.net
>>213
非常に好感が持てる回答
がんばってほしい

459 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:43.67 ID:vNzvTl2qM.net
相関関係と因果関係ごっちゃにするやつも山ほどいるわ

460 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:45.84 ID:yvK1T0p2p.net
>>454
営業ソルジャーとしては有望や

461 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:46.11 ID:7nRRrrTq0.net
>>452
今の義務教育の教師のレベルが低すぎて無理やな

462 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 10:05:53.92 ID:vWG8dhCI0.net
>>60
ひたすらマウント取るために学歴求めた感ある
政治家になったのもマウント取って他人に頭下げさせるためやろ割とまじで

総レス数 462
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200