2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】店員「お支払いは?」ワイ「現金で」店員「えっ………」

1 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 22:53:59.89 ID:rRN6IN+2a.net
若者「今時現金払いとかヤバすぎだろw現金払いおじさんw」

店長「申し訳ないんですがウチ現金は受け付けてないんですよ。お引取りください」

学生「うわぁ…現金触った手めっちゃ汚れてそうw」

子供「ママーあの人何してるの?」

母親「しっ!見ちゃいけません!」

ワイ「うっうぅ……」


これが現実

233 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:08.44 ID:Y8gFwiZp0.net
今ってコンビニで現金払いの奴いなくね

234 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:10.84 ID:fHFNcuj50.net
>>217
わいの家の近くの麺屋でキャッシュレスのみのところあるで

235 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:15.18 ID:ZbpZBSsY0.net
スマホ決済ってなんで乱立しとん?
ペイペイ以外普及率うんちやし

236 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:15.65 ID:YFUAGNHVp.net
>>217
現金支払い対応してないラーメン屋が大阪にあるで

237 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:16.25 ID:fqUCXAby0.net
>>72
idと違ってずっとタッチしたままじゃだめで操作してからタッチしないといけないっていう微妙な不便さが残る

238 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:16.74 ID:pvWfJ/b3M.net
キャッシュレスなんて現地で災害起きた時どうすんの?

239 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:17.82 ID:VscFy3rIa.net
コンビニ現金払いしてる奴は国外追放してくれ

240 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:17.84 ID:G05J8/6C0.net
>>195
タクシーは便利だぞ
クレカだとかなり時間かかるから

241 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:20.98 ID:bxbFdHkH0.net
セブンのレジは有能
ローソンファミマはカス
スマホ当てる位置が顔認証しづれえんだよ

242 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:22.08 ID:ThBD21stp.net
>>129
末尾Mがほざいてるのが笑える

243 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:24.76 ID:CqWD7ZkT0.net
メルカリ紹介しまくればええやん

244 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:25.91 ID:avbIOUzo0.net
>>232
セルフレジ

245 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:35.77 ID:muFiFOGf0.net
paypayが一番勢力的に強いんやろか
ワイはLINE Payやけどそのうち統合されそうやし

246 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:39.22 ID:fnAmA39H0.net
IDとQUICPayとモバイルSuicaの三刀流や
QRは好きになれん

247 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:40.29 ID:T5X8QSQ9a.net
電子マネーは消費を増やすのが目的
政府に騙されるな

248 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:41.10 ID:Y8gFwiZp0.net
ラーメン屋だけ券売機で現金払いなの腹立つ

249 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:48.43 ID:OhisIuQa0.net
俺はもうほぼスマホ決済やけど他人の支払い方法なんて誰が気にすんだよ

250 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:48.93 ID:HA+UzTX30.net
ワイがバイトしてた頃は「セルフレジ空いてまーす!」ってウザイほど連呼してたで
お前らが思考停止のバカだから行列が出来るんだよ!店員のせいじゃねぇからな!という意味を込めて

251 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:49.82 ID:mtSvCqi00.net
>>233
セブンは現金入れたら自動で精算してくれるレジが増えてるぞ

252 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:52.41 ID:YeHTibdyd.net
>>201
不満がないから現金からキャッシュレスに移行しないのでは?

253 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:53.24 ID:VnQUCfGl0.net
>>125
そもそもVISAタッチ(Visa Touch)はサービス終了したので……

254 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:55.47 ID:8qaKQ6JXM.net
>>171
Suica普及してる関東くらいちゃう?大阪はPiTaPaとかいうゴミのせいでコンビニでも現金だらけや

255 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:57.50 ID:w2HKy7nw0.net
ワイ「カード使えますか?」

ババア店員「使えません」

ワイ「QRコード決済って使えますか?」

ババア店員「使えません」

ワイ「現金のみとか終わってて草」

256 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:08:59.48 ID:fqUCXAby0.net
>>233
ジジイはタバコ買うのに小銭投げるで

257 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:02.07 ID:avbIOUzo0.net
ワイ クレカで😏(ペイ銀デビット)

258 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:03.26 ID:+gi5vwss0.net
軽視されてるけど、現金の生産や保守って毎年兆単位で税金かかってるんだよな

259 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:06.12 ID:eUUDwXxQ0.net
店員は要るけどレジ打ちは要らんやろ…って思ってるけど
ミニスーパーのセルフレジのガラガラ具合(店員がレジ打ちする方は行列)みると
レジ打ちの需要はまだまだあるやろうな

260 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:08.65 ID:2PTGoP0K0.net
QRも乱立してた最初はゴミやと思ってたけど今は実質QRコード=paypayみたいなもんやしありがたいわ
メインでiD使ってFeliCa端末置いてないとこでもpaypayは導入してること多いからこの2つでほぼすべてカバーできる

261 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:09.34 ID:fHFNcuj50.net
>>238
店やってる場合かよ・・

262 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:10.73 ID:jEDCuktI0.net
いや現金払いの方が楽しいやろ

263 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:14.39 ID:oAr7sxDDa.net
>>231
わいの後ろのやつそれのせいでやめてて笑った

264 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:19.10 ID:muFiFOGf0.net
飯屋は券売機入れ替える費用ないんやろなって

265 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:23.64 ID:ek5rWLEfa.net
ジジババが現金払いしてんのは100歩譲って許すわ
でも若者や現役世代のくせに現金払いしてる奴は知恵遅れやから自覚した方がいい

266 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:25.24 ID:Yxs+j+Lq0.net
ワイはクレカかクイックペイのどっちかやな支払いは

267 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:26.69 ID:+gi5vwss0.net
現金とかきったねえな

268 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:27.12 ID:LnpCxPyF0.net
真面目に結構効いてんのか草
俺は嫌な思いしてないからこれからも現金払い続けるでー
どんどんイライラしてくれ

269 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:28.78 ID:Aaw27ulY0.net
基本キャッシュレスだけど現金財布に入ってると謎の安心感あるわ

270 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:32.37 ID:HA+UzTX30.net
>>252
いや急いでるやんあいつら

271 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:37.25 ID:G05J8/6C0.net
>>235
そのうちpaypayに集約されるから大丈夫

272 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:37.89 ID:3iV0dq170.net
スマホにNFCついてるくせにQR使ってるバカも現金野郎と同類だぞ

273 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:39.56 ID:8m5GGZjx0.net
普通に現金やわ
Suicaは残高確認面倒やから使いたくない
クレカは嫌やし

274 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:48.72 ID:mtSvCqi00.net
>>244
セルフでええんかな
店員にスキャンしてもらって袋は詰めてもらうけど支払いだけ目の前の機械に金入れるやつ

275 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:49.73 ID:vwiBBzw+0.net
>>248
材料の仕入れ考えたら現金の方がええのは判るからしゃーない

276 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:51.66 ID:uHtoOzw10.net
支払いが機械化してるからええやん

277 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:51.95 ID:9nna4ZLk0.net
ワイ「ほーい」イッチの脳を取り上げる

イッチ「」

大切なことに気付けたようだね

278 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:52.65 ID:ZbpZBSsY0.net
スマホ決済ってクレカにワンクッション挟んどるイメージやけどあっとる?
財布ガサゴソの手間が省ける

279 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:53.61 ID:fqUCXAby0.net
>>258
でも貨幣発行は
その貨幣が原価より額面価値高い場合は政府の通貨発行益になるで

280 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:09:54.46 ID:HA+UzTX30.net
そもそも現金払い=低収入と証明されてるのに恥ずかしくないの?

281 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:01.13 ID:oAr7sxDDa.net
>>255
現金も使えないぞ

282 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:01.73 ID:3gMbyp+r0.net
イッチどこ行った?

283 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:02.17 ID:LGPvCk4N0.net
>>217
稀にあるけどイキってるだけやそういう店は

284 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:02.76 ID:YC4ooDoY0.net
>>258
電子マネーのインフラの方が金かかりそうやけどな

285 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:02.98 ID:RjmDb/WHM.net
貧相で惨めで哀れなみっともない乞食臭プンプンプンプンプンプンプンプンな見た目なのに万札出すだけでイキってるだけの馬鹿っているよな(笑)

286 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:03.83 ID:2TziV6ued.net
paypayって銀行口座入力するだけですぐ使えるんか?

287 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:03.89 ID:vO4V5vvE0.net
現金はとりあえず持ち歩いとけ

288 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:09.61 ID:+aljPWcR0.net
うちのばあちゃんですらSuica払いしてるで

289 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:10.37 ID:YeHTibdyd.net
>>270
別に急いでないやろ
どんな思い込みしてんてん

290 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:11.99 ID:9WH24IdYr.net
>>171
ワイ田舎民やけどコンビニで現金見ないわ

291 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:12.44 ID:Fx7LW/sjM.net
>>268
君、知的障害者?

292 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:13.81 ID:2OaMHDVQ0.net
>>260
乱立してた頃は還元だらけで天国やったやろ
むしろ還元ないのにQR使う意味わからん

293 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:22.02 ID:M1Cqklml0.net
>>255
質の低いお人形遊びやめろ

294 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:29.34 ID:Gw6lalPh0.net
スマホ持ってないから使えないンゴ

295 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:34.70 ID:eGenJHN30.net
これってネタじゃなくてガチなん?
交通IC以外現金でしか払ったことないわ

296 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:35.81 ID:HTqu/YkU0.net
美味いラーメン屋に限って電子決済対応してないのほんま

297 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:35.96 ID:UcIMypLLd.net
これからは小切手の時代や

298 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:37.06 ID:GFU9YYPe0.net
産まれてから現金見た事ない

299 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:41.97 ID:DkLBDKwfM.net
ワクワクロピアは現金のみだから

300 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:43.06 ID:mtSvCqi00.net
自動精算機か

301 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:53.55 ID:G05J8/6C0.net
>>265
四六時中スマホ触ってるのに現金大好きというのはホンマ謎だわ

302 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:55.44 ID:ZbpZBSsY0.net
>>284
民間が手数料取ってくの気に食わんわ
外資系やと尚更

303 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:57.25 ID:QTYvcPXv0.net
コンビニで毎回paypayだけど画面にバーコードリーダー押し当てるガイジ店員多すぎ死ねばええのに

304 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:57.84 ID:+Fhn3ZO6M.net
最近の若者「現金って何?」

マジでこれやからな

305 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:10:59.26 ID:LOkbVcDH0.net
>>284
そうなん?
電子マネーって毎年何兆円もかかるんか?

306 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:03.50 ID:dF6QN4gh0.net
食券機は早よキャッシュレス対応してほしいな
現金入れてから時間制限あるの地味に怠いわ家族全員分まとめて買えんやん

307 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:03.85 ID:Y7RI0xbc0.net
ワイはクオカードやねえ!

308 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:03.86 ID:eUUDwXxQ0.net
>>281
物々交換かな?

309 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:06.10 ID:avbIOUzo0.net
>>286
そうやで
UFJは何故か対応しとらん
セブン銀行から直で入れてもええし
ペイ銀でもええし

310 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:10.08 ID:xqZ/MMer0.net
>>248
1番そういうのに疎そうな人種だしなラーメン屋店長とか

311 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:11.45 ID:eKbaE2ah0.net
>>205
あの停電は数日続いた地域もあったからな
食料もいつ尽きるかわからんし

312 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:13.06 ID:+LjIP0Fra.net
主にaupay使ってるけどアプリが微妙に重いのが難点

313 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:13.67 ID:RjmDb/WHM.net
世の中には目を疑うような底辺がいるからな
みっともないとか恥ずかしいとかの概念がなく人目とか気にしないんだろうな

314 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:14.82 ID:8qaKQ6JXM.net
>>272
自治体還元美味しいししゃーない

315 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:15.93 ID:loSQbllhd.net
激安スーパーとか行くと現金のみなんよ…

316 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:18.60 ID:uqdkNjQB0.net
現金のみの店もしゃーないけど
50円か100円単位で価格設定して欲しいンゴ
1〜10円玉邪魔なんや

317 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:18.81 ID:V+6TLvd7d.net
これどうしたいんや?

318 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:20.84 ID:WHuhQtnB0.net
オーケーは現金じゃないと3%引きにならないんや

319 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:21.00 ID:yPCg3jl20.net
注文終わってから財布出したりアプリ立ち上げるアホはマジで呪われて欲しい

320 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:22.39 ID:P7fzE8+gd.net
ジジババより若い奴らの方が現金払い多い気がするわ

321 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:25.65 ID:mtSvCqi00.net
セブンのレジは自動精算機ついてて現金払いにも優しいよな

322 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:26.25 ID:WUn7Fn4E0.net
>>302
交通系使うしかねえな

323 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:27.42 ID:cx+bdtH3a.net
馴染みの店には現金でしか払わん
手数料なんて払わせてやるなよ

324 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:31.96 ID:PKxVD/AiM.net
PayPay使ってるやつは情弱

搾取されてることに気づけ

325 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:35.73 ID:zwYZ4pTZ0.net
小切手はセーフ?

326 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:37.85 ID:A7asMnPb0.net
>>315
OKがなあ

327 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:39.80 ID:M1Cqklml0.net
>>303
PayPay使わなきゃええだけやん

328 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:43.20 ID:Fc0oWeQ60.net
子供「ママーあの人何してるの?」

母親「しっ!見ちゃいけません!」


いまだにこういう親子いると思ってるのおっちゃんくさいよな

329 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:43.36 ID:Aaw27ulY0.net
>>278
財布ガサゴソの手間は減るけどスマホ取り出してアプリシュッシュの手間はあるで
交通IC常に満たしてるならすぐやが

330 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:49.46 ID:b0t4p/UF0.net
よほどのバカじゃない限り、現金のほうがキャッシュレスより速いぞ

331 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:57.46 ID:wILcYnKs0.net
ワイ「Luecaで」

店員????

これが現実なんだよなぁ

332 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 23:11:58.82 ID:XhpYmfPp0.net
キャッシュレス決済で何でそんなマウント取りたがるのか分からん
最近初めて使って自慢しかったんかな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200