2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信制高校に入った底辺やが死ぬほど後悔してる

1 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 02:49:38.12 ID:XzO6H8by0.net
全日制が羨ましい

58 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:11:15.24 ID:EBn0xKBSK.net
>>53
社会人になって出会いがないって話聞くやろ?職場と家との往復だけだって
お前それやん
学校以外で見つけるんやで

59 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:12:19.17 ID:PcrDvr410.net
>>57
勉強嫌いすぎて東大とか無理や

60 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:13:12.14 ID:TgErHeQu0.net
大学に夢見るなよ
高校で彼女できないようなやつは大学ではさらにできないからな
友達すらできずに4年間過ごすやつもざらだからな

61 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:15:14.81 ID:TgErHeQu0.net
>>59
勉強嫌いなら大学行く意味ないし中卒で働くのが最強やぞ
有名大学以外は就職に有利にならんし金の無駄
大学とかクラスがないから飯食うのも一人で誰とも会話せずに家と学校往復するやつかなりいるからな

62 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:15:28.46 ID:XzO6H8by0.net
ワイって全日制入っても同じやったんやな
じゃあもうどうでもええわ

63 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:16:35.46 ID:4d4ZYrbSd.net
>>61
求人に高卒以上とか大卒以上みたいな条件があるのに有利にならないわけないやろ
就活したことないニートかこいつ

64 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:16:47.74 ID:EBn0xKBSK.net
いや変われるやん今から

65 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:16:51.55 ID:TgErHeQu0.net
>>62
おう全日制も大学も無理だわ
諦めてSNSでナンパしてろ

66 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:17:03.53 ID:iJgwqVJJ0.net
通信を選ぶ状況になった時点で負けなんだよなぁ
芸能人とかならあれだけど

67 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:17:45.03 ID:XzO6H8by0.net
>>65
黙れカス

68 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:17:50.79 ID:j1UTXG+y0.net
普通に生きてたら通信制行かないからな
経済的に苦しいとかなら仕方ないけど

69 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:17:58.56 ID:XzO6H8by0.net
あー小中に戻りてえなぁ

70 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:18:13.52 ID:XzO6H8by0.net
戻りたい戻りたい

71 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:18:35.53 ID:TgErHeQu0.net
>>63
ただの制限だろ
有利というのは他の候補から出し抜いて得することだから有名大卒以外有利にならんわ
マッキンゼー受ける学歴と晒してるのにバカなのかお前は
そこで察しろよ

72 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:19:11.84 ID:PcrDvr410.net
>>61
中卒で出来る仕事は限られてるし、最低高校は出とけと親が言うので…

73 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:19:26.35 ID:TgErHeQu0.net
>>69
戻ってもクズは同じ
異世界転生ラノベ読んでろ

74 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:19:49.26 ID:640KkXfnr.net
クソみたいな通信行くならニコニコ高校行けばええやん

75 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:20:52.94 ID:EBn0xKBSK.net
小中の頃に「ああしとけば良かったな」って思ってるみたいに10年後くらいに「高校の頃にああしとけば良かったな」って思うもんや
それは全日制とか関係なく誰にでもある
変わることは難しいけど腐る前にやることあるんちゃうの

76 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:21:44.10 ID:oSsTNkOHd.net
そこそこ有名な高校やめて通信制に行ったけどせっかく大学行って学歴ロンダしたのに面接のたびに高校中退歴を突っ込まれるんだ☺
こんなことなら最初から通信制に行っとけばよかったんだ☺

77 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:21:45.34 ID:XzO6H8by0.net
>>73
同じじゃないが
何わかりきったこと言ってんだこいつ

78 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:21:50.34 ID:TgErHeQu0.net
>>72
正直中卒高卒は今の時代は同レベルの仕事しかないよ
大卒であふれかえってるからね
そこからさらにまともな職は有名大卒で埋まる
それなりの大卒でないとまともな職なんて不可能な世の中なのよ

79 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:22:41.79 ID:vWrCxpSd0.net
全日のガイガイ高校いってたけど今思えば中卒でよかったわ
学費無駄になってすまん😅

80 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:23:04.85 ID:aeFcyT810.net
バイト頑張って免許取ったり個人磨きしとけ
普通の高校だとスケジュールギチギチ過ぎて割と大変やぞ

81 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:23:53.46 ID:j1UTXG+y0.net
資格とか免許とかの自己研鑽できるやつは全日制いくやろ
イッチはガイジなんやから無理

82 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:24:39.52 ID:EBn0xKBSK.net
お前女子から話しかけてくれないと会話できないタイプやな?

83 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:24:58.05 ID:XzO6H8by0.net
もう良い寝るわ
明日速攻彼女作ってくるわ

84 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:25:01.44 ID:TgErHeQu0.net
低学歴は手に職系資格取りまくるのがいいやろ
勉強嫌いとか今の日本で楽な仕事ないしな
勉強できるやつが就職してから楽になる仕組みだぞ日本は

85 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:25:22.76 ID:XzO6H8by0.net
>>82
違う

86 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:25:48.13 ID:AYa9lsz70.net
バイト先分散して出会い作ってみ

87 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:25:54.68 ID:TgErHeQu0.net
>>83
どうやってつくるか言ってみろ

88 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:26:50.66 ID:PcrDvr410.net
>>78
そうですか…
親が手に職があるんですが、同じように手に職をつけた方がいいですかね?
ちなみに母子家庭なんですが、高校は普通に行けるんです。自分が勉強嫌いなだけなんです…

89 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:26:59.66 ID:TgErHeQu0.net
田舎で糞陰キャで頭も悪くて通信とかモテる要素皆無で草ナンダワ

90 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:28:03.53 ID:SicCMc7C0.net
煽りカスに粘着されてて草

91 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:28:15.80 ID:XzO6H8by0.net
なんか一人ワイに対してイライラしてる奴おって草

92 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:29:16.82 ID:EBn0xKBSK.net
図星やん
ワイの他のレスは無視してたのに反応しやがって
お前はプライドが高いねん

93 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:31:07.70 ID:TgErHeQu0.net
>>88
手に職系は強いからオススメ
大学行くつもりなら高校もいいけど、大学は有名難関大学かせめて地方中堅国立大学いくつもりで
それ以下なら行く価値もないので手に職がいい
まあ誰も教えてくれんのよな世の中の学歴と職業と人生について
親も先生も世間知らないし有名企業や官庁経験ないから、とりあえず学校いけなんよ

94 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:33:10.81 ID:ZTXmpj4+0.net
3年我慢しとけ。
いじめとかも無いから楽やと思え。

95 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:33:25.41 ID:SicCMc7C0.net
こういうスレは自己啓発本みたいなのとブチギレ説教マンがおるよな

96 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:34:12.19 ID:oSsTNkOHd.net
通信制って生徒の学力にばらつきあるから偏差値40台の高校くらいの進学実績はあるんだよな
せいぜいニッコマが関の山なんやけど

97 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:35:35.89 ID:pPuyuoxS0.net
>>37
そしたら全日制いっててももてないやろ

98 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:36:13.57 ID:SfqVULOS0.net
>>13
オンライン授業無くなってるとええな

99 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:36:40.45 ID:EBn0xKBSK.net
説教してなんか気持ちよくなっちゃった…
ゴメン…

100 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:37:10.32 ID:PcrDvr410.net
>>93
親と同じ仕事したいんですが、今は高卒からじゃないとなかなか資格が取れないみたいなんで…
親は同じ仕事はさせたくないみたいなんですけどね。
もしも同じ仕事をしたとしても、途中で辞めた時に中卒だと雇ってもらう所が少なくなるから高校は出ときなさいと言われてます。

101 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:37:35.12 ID:TgErHeQu0.net
勉強嫌いでも日本は勉強できるやつが全て持っていく現実があることだけは忘れるな
勉強できるやつが自分たちに有利な世の中にして勉強できない奴らを奴隷にする仕組みよ
自分はそれで良いと思うしそれを変えようとする人間なんていないし
勉強できない奴らは力がないから現状を変えられないからこういう世の中なのよ
得したいなら勉強するか、勉強しなくても生きていける手に職で自分の力で生きていけ
就職なんて所詮奴隷だからな
起業して経営者やってるやつからしたらな

102 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:39:45.48 ID:TgErHeQu0.net
>>100
資格に必要ならどこの高卒でもいいんだし行っとけ
近場の行きやすい高校選んで高校のときから資格の勉強して、高校は適当に卒業するとかでいはいんだし

103 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:40:12.94 ID:tHpY1OsXx.net
わいの通ってた高校リアルごくせんやw

104 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:40:27.72 ID:BnAdE+800.net
エヌ高校?

105 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:41:11.62 ID:tHpY1OsXx.net
>>104
ちゃうよ

106 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:42:23.84 ID:TgErHeQu0.net
>>96
通信はピンキリやで
高校行かずにバカだらけの通信行って京大入って大学院まで行ったのもおるし
レアすぎやけどな

107 :風吹けば名無し:2021/12/01(水) 03:44:43.64 ID:kCN47K2d0.net
いや今時学校とか関係なく同年代と出会えるツールなんかいくらでもあるやん😅
それすらしないできない陰キャチー牛のお前は全日制でも出会えてないから安心しろよ😅

総レス数 107
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200