2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「宝くじを買う奴はバカ。頭の悪い人は統計が理解できなくて損するということがわからない。」

1 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:37:30.89 ID:2XPrGxXc0.net
http://imgur.com/uxnvvnf.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:37:45.27 ID:Dk7dJcVbd.net
Hiroyuki "The guy who buys the lottery is stupid. The foolish person doesn't understand the statistics and loses."

3 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:37:45.76 ID:vEPlQzGsp.net
小笠原村には海がある 小笠原村にはイルカがいる 小笠原村には夢がある毎日サバイバル

すまんが誰かこれ英訳してくれ

4 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:37:47.71 ID:2XPrGxXc0.net
ひろゆき..😭

5 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:37:58.91 ID:2XPrGxXc0.net
😢

6 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:38:09.54 ID:2XPrGxXc0.net
😿

7 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:38:21.76 ID:xdR9e/RA0.net
みんな理解した上で夢を買ってるんちゃうの
しらんけど

8 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:38:36.52 ID:j6eYxhQt0.net
夢を買うならコスパ最強やな

9 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:38:44.23 ID:UYUZKje+d.net
これは統計とかそういう話やないやろ

10 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:39:23.32 ID:2XPrGxXc0.net
😭

11 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:39:24.04 ID:mmR1t5UmM.net
>>7
>>8
期待値計算できない馬鹿「夢を買う」

wwwwwwwwwww

12 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:39:37.68 ID:mmR1t5UmM.net
>>9
そういう話やで

13 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:39:43.11 ID:yEQO1KIj0.net
みんな本気で当たると思って買ってないやろ
そういいの理解できないアスペなんだろうな

14 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:40:19.47 ID:mmR1t5UmM.net
>>13
ならかった時点でくじを破って捨てたらエエやん
誰もやらないのはなんでや?

15 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:40:40.62 ID:j6eYxhQt0.net
>>11
1日100円でポジティブな気持ちになれるなら安くない?

16 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:40:51.67 ID:le443pYd0.net
しょうもねえ生き方してんのな

17 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:05.61 ID:VlOHjlNEd.net
収入の上がる見込みのない人にとっては非合理な選択ではないで
統計持ち出すやつは将来の展望に格差があることの違いを理解できてない

18 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:25.87 ID:mmR1t5UmM.net
>>15
なれるのは頭が悪いからでは?w
普通の脳みそやと損したとしか認識しないが?

19 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:28.51 ID:+LYNra/Bd.net
掛け金数千円で数億のチャンスあるギャンブル他にある?

20 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:40.36 ID:xdR9e/RA0.net
>>11
期待値計算できなくても還元率50%もなくて胴元が得をするってのはみんなわかってて買ってるやろ
不要なもの全く買わない人生なんてつまらんやん
ワイは宝くじ買ってなくても底辺やけど

21 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:41.23 ID:SNHwcGsg0.net
妄想が安く買えると思えば悪くない
身を削ってブチ込む奴は頭おかしい

22 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:47.18 ID:22i8HYTI0.net
常敗負け惜しみアスペルガーおじさん

23 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:52.80 ID:bS3F40pE0.net
ひろゆき統計できるんか

24 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:53.57 ID:mmR1t5UmM.net
>>16
ひろゆきより頭が悪い奴がイライラwww

25 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:41:59.21 ID:yEQO1KIj0.net
>>14
くじ引きと同じ感覚だと思うけどやったことないん?

26 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:12.40 ID:UYUZKje+d.net
>>12

てか「統計的に宝くじに当たらない人が多い」って、「その『統計的に』要らんやろ」っ話や

27 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:12.37 ID:k82ZiLkrM.net
当選番号を確認する行為自体が楽しいんだから
統計だの確率だのなんてどうでもいいんだよ発達障害クン

28 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:17.50 ID:3KSiS5m80.net
ひろゆき1人に楽しみ否定されたくらいでピキってんならたしかに馬鹿やな

29 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:31.45 ID:hPQlZI1/0.net
ただの娯楽ちゃうんか?
そもそもそうじゃないなら今のような形で商売として成立はせんやろ

30 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:35.31 ID:OmbQMvGe0.net
年末ジャンボ買ってみるか

31 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:51.82 ID:4CQcc+tx0.net
>>14
統計学的に当たらないことも知っているけど
誰か当たることも知ってるから
買ったらすぐに破れない

宝くじは買った時から発表までに
「もし当たった何するか」と言う脳内映画の鑑賞券だと思ってるんだよ

なんでも人を見下すなバカ
何が統計学じゃ
芸術なんだよ宝くじは!
俺は買わないけど

32 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:42:53.78 ID:pm497Q5nM.net
>>11
お前の人生の期待値考えたら今自殺するのが1番幸せやで

33 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:11.63 ID:qH53ixqU0.net
宝くじはほんまに当たらんから夢すら見れないのが現実や

34 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:19.71 ID:ZiE+kfYB0.net
めんどくさいマウントおじさんみたいになっとるな

35 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:27.44 ID:RzWgJFf10.net
宝くじって税金にしたらあかんの?
ふるさと納税みたいでええやん

36 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:30.21 ID:mmR1t5UmM.net
>>20
必要なものに買う足しにしたやエエやん
必要なものすら買えんやつならなおさらバカバカしいやろ
搾取されるだけやん

37 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:37.30 ID:5glXz/Nkd.net
100枚くらいならまぁ遊びでええけど数百万分買うやつはガイジか富豪かどっちかわからんな

38 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:40.47 ID:UYUZKje+d.net
あ、このイッチと末尾Mってこないだナンバーズの計算で大恥かいた奴やんw

39 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:46.10 ID:rP3zakkgM.net
>>13
だったら買わなきゃいいのに。本当は当たるかもって期待士てるんやろ?

40 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:43:48.35 ID:sQvBCbeQM.net
統計より控除率の問題ちゃうか

41 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:44:09.03 ID:B07XkOg50.net
宝くじ買ってそうな奴と何でもひろゆきの逆張りすればいいと思ってる奴がめっちゃピキってて草

42 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:44:23.08 ID:KUxY4DrI0.net
頭のいい人はなぜ人が宝くじを買うのかがわからんからしゃーない

43 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:44:26.43 ID:4HFj5cui0.net
youtuberや芸能人もそうやん
でもその一握りの幸運を掴んだ連中が実際いるから成り立つんやね

44 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:44:55.77 ID:PK/m1xPX0.net
国家がこういうビジネスに加担するのはどうかと思うわ

45 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:45:23.01 ID:mmR1t5UmM.net
>>31
統計学的に当たらないことわからないから
買うんだろ

自分だけは口を開けて待ってればうまくいくかも
考えるのめんどくせーし

成功者は絶対そういう考えしないんやで
博打打ちに明日はない
エエ言葉や

46 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:45:40.82 ID:cgZfcw0l0.net
これ人間を量る良い指標になるよな
宝くじ買う嫁とか絶対嫌やわ

47 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:45:44.75 ID:D11Z5jsL0.net
統計的な確率で言うと確か北海道でコイン投げて1cmの範囲に落ちる確率とかなんとか言うから買うのは実用面で言うとあほだけど

人間は当たる確率が低くてもその値が大きければ買うみたいな性質も同時に持ってる
つまりロマン的な要素で買ってる

48 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:45:54.04 ID:E0gu3Ar60.net
これは流石に正論やと思うけどひろゆきがいつも間違ってるアホやから実は違うんかもって思ってしまうよな

49 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:08.92 ID:mmR1t5UmM.net
>>27
だからそれは当たるの期待してるってことやん
期待値計算できない馬鹿wwwwww

50 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:10.48 ID:qH53ixqU0.net
ワイは宝くじシミュレーターを20億円分回したけど2等の1000万円すら当たらずに回収率32%くらいで終わった

51 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:16.38 ID:hPQlZI1/0.net
一発逆転狙ってガチで宝くじ買うやつなんかそもそもおらんと思う

52 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:17.91 ID:xdR9e/RA0.net
>>36
確かにそりゃ生活費削ってまで買うやつは馬鹿かもしれんが生活できて余った金で買うぶんには娯楽としてええやろ
買ってるだけで見下すというのはどうなんやとは思う

53 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:27.82 ID:CAm4aO+n0.net
そもそも宝くじの超高額当選とか当たることがあるのか疑問やけどな
日本のは海外の宝くじと比較すると抽選方法が操作しようと思えばできてしまうものばかりや
https://youtu.be/7SK_AY3eLFU
https://youtu.be/xYg80pyrIZc

54 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:37.64 ID:xHFpskFL0.net
期待値の観点からいうとギャンブルやるやつ全員バカってことになるし

55 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:41.48 ID:4CQcc+tx0.net
>>45
「成功者」って言葉使うやつは信用しないようにしてるんだごまん

がんばって成功者になっておくれ

56 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:46:57.72 ID:6VnnXpie0.net
根本的に人の気持ちを理解する能力が無いよな

57 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:03.64 ID:zHDM8Bnp0.net
パチンコ競艇競馬と違ってそれ自体に娯楽の遊戯性があるわけでもないしな

58 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:08.28 ID:xkp6oLPMd.net
宝くじと占いに金使うやつまじで無理

59 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:11.32 ID:mmR1t5UmM.net
>>32
自殺するのは
期待値計算もできないほどの低学歴で
人生上手く行ってないおまえやろwwwww

ひろゆきよりも馬鹿wwwwe

60 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:16.89 ID:6XLZtNaf0.net
正月のおみくじも損だからってやらなさそう

61 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:18.33 ID:UYUZKje+d.net
>>49
君、脳死して内容を吟味せずに、高校s数学の公式にただ機械的にぶちこんで恥かいてたやん

62 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:31.32 ID:B9MTZJ8r0.net
ギャンブル全否定やん

63 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:54.76 ID:J0R/7H6R0.net
>>52
金が余るって考え方はアホやと思う

64 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:47:59.88 ID:vCdDDhsp0.net
今ある現状から一発逆転できる可能性と
今ある現状をコツコツ逆転していく可能性
どっちが良いかって考えりゃどちらとも言えないになるやん
統計学とかそういうもんじゃねーわ

65 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:02.61 ID:qH53ixqU0.net
>>54
他のギャンブルは知らんが競馬は生計立ててるやつおったやん

66 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:08.33 ID:uNBIq60t0.net
頭の良し悪しを語るのに宝くじ持ち出すのって一番頭悪いやろ

67 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:15.29 ID:68QvF3vld.net
頭のいい悪いはともかく
これで稼ぐぞって勢いで買う奴なんかおらんやろ

68 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:25.13 ID:mmR1t5UmM.net
>>52
いや余った金って金が余ってないから
大金当てたいと思って買うんやろ
金持ちは宝くじなんて買わんぞ

69 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:37.46 ID:4CQcc+tx0.net
1000万の投資に株もFXも選択肢になるけど
宝くじを投資先にする人はいないもんな

でもそれが3000円だと投資しちゃうのは
やっぱり計算してないからなんだろうなあ

70 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:48:48.78 ID:EWue8uycd.net
なんや、またアフィカスのあほゆきスレか

71 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:01.99 ID:UYUZKje+d.net
「宝くじは当たらない」という程度のことで、何度もドヤってスレ立てるる末尾M

72 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:05.52 ID:vowTntsHd.net
パチンコと競馬スレがのびるなんJとかいううんこみたいな板
自分だけは勝てるとかいう謎の自信はどこから来るんやアイツら

73 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:08.31 ID:mmR1t5UmM.net
>>26
統計的な話やろ

74 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:21.00 ID:URhrFE0vd.net
手持ち100万あります職歴無し35歳です
これなら全BETいっていいやろ
外れたら生活保護で当たれば無職逃げ切りや

75 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:22.50 ID:CAm4aO+n0.net
確率通りにくじが当たるとしても還元率3割程度
こんなアホらしい金の使い方はないね

76 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:30.17 ID:9EoovdGE0.net
>>53
今ならYouTubeやらTwitterやらあるから「一等当選しました!!」とか呟いちゃうバカ居そうなもんやけどそういう奴あんま見かけんしな

77 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:39.95 ID:4Fv1tO24a.net
>>64
一発逆転で何かしてやろうって、根本にあるのは無差別に犯罪犯す人とあまり変わらんのかもしれんな🙄

78 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:41.13 ID:G0+JRcvv0.net
バカが夢買うんだからええやろ
たとえ億の当たりくじが最初から抜かれたくじ引きだとしても

79 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:49.59 ID:vCdDDhsp0.net
そもそも世の中全部統計学で済ませられるはずがないわな

80 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:49.82 ID:OSQPygLMd.net
ギャンブルは数学
宝くじは宗教
じっさい神社の富くじっていうのから始まってるんだっけ
自分の勘や祈りの、現実界への効力を試している

81 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:50.65 ID:UYUZKje+d.net
>>73
ほとんど同義反復やろw

82 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:55.32 ID:4CQcc+tx0.net
>>71
成功者や
ひれ伏せろ

83 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:56.11 ID:cgZfcw0l0.net
>>66
頭の良し悪しは関係ないやろ
価値観の問題や

84 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:49:59.55 ID:xdR9e/RA0.net
>>54
まぁそりゃ間違いなけど大抵の娯楽は金にならないから期待値0やしなぁ
そりゃそれを極めたり資格勉強が趣味だって言うんなら金になるやろけどそんな勤勉な人間ばかりじゃないからなぁ

85 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:05.61 ID:D11Z5jsL0.net
実用面 →期待値低すぎて買う意味なし
ロマン面→当たればデカイから買う意味あり

人間の性質は二通りある
実用面で考えるパターン →期待値が低いから動かないのは当然
ロマンで考えるパターン →確率が極端に低くてもあたりがデカイ時自分にあたる気がしてしまう

86 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:08.37 ID:ZbnmQ7xk0.net
宝くじの期待値ってそんな低かったっけ?

87 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:12.07 ID:DP26Dz3a0.net
>>74
いや競馬やろ
もっと言えばパチンコで期待値稼ぐ方がいいが
時間効率なら馬やな

88 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:23.77 ID:fa0C72cud.net
期待効用ってご存知ない?

89 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:46.73 ID:6PzaBsXc0.net
当たろうが何しようが回し続けるなら確率は収束するのでその通りやが当たったら離脱する前提で確率の偏りを引き当てるのが運命力やろ

90 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:50:58.30 ID:JRkjZmDn0.net
本当に当たりがあるのか疑わしい
宝くじさんサイトにも問題がある

91 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:01.11 ID:t7K2BIKi0.net
頭が悪いから夢を買ってるっていうのが理解できてないんやろなあ
ハズレて当然で買ってるんやで大体の人間は

92 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:13.26 ID:DP26Dz3a0.net
>>86
公営ギャンブルでぶっちぎりの最下位やぞ
投資額の30%や
馬が70でパチが90やったかな

93 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:15.55 ID:QglJSVJU0.net
期待値低い代わりに一撃が大きく出来てるから投資とかとはまた別に考えた方がいいよな

94 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:37.22 ID:yd+JTg/xd.net
お楽しみで買ってるだけやからな
宝くじで絶対勝つ!とか宝くじで絶対儲けるとか言ってる奴おったら流石に馬鹿にする

95 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:37.28 ID:mmR1t5UmM.net
>>55
成功者って言葉つかってるから
お前の言うことは信用できない!


宝くじを買うようなレベルの知性丸出しで草
一生詐欺のカモ人生やん
なけなしの金を騙し取られてるのに
ソレすら自覚できてない
頭悪く生まれるって おーヤダヤダw

96 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:53.34 ID:laiVaj/w0.net
宝くじをギャンブルだと思ってるバカ

97 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:56.62 ID:tmerRpkX0.net
ひろゆきは頭悪くないことにこだわりすぎて合理性にがんじがらめなってないか

98 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:51:58.79 ID:4U3cDZ0oa.net
損失の上限は購入額だけなのに正のボラティリティが青天井なんだよな
リスク選好投資なんだよ宝くじは
統計統計行ってて期待値しか考えられない低学歴は可哀想

99 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:52:08.61 ID:EiY+apoI0.net
>>92
馬は確か72.5〜80%や
買い方によって変わるな

100 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 01:52:27.74 ID:9cKoiTrnd.net
まぁバカみたいな量買うならドバイの宝くじかったほうがええな
還元率ほぼ100%やで

総レス数 374
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200