2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円分のフレンチ、3万円分の中華、3万円分のイタリアン、3万円分の和食←どれ食べたい?

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:03:21.87 ID:rjLHLSgzMNIKU.net
奢ってもらえるとする

2 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:04:10.42 ID:INfGwP4+0NIKU.net
和食一択

3 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:04:34.09 ID:rnP/qwpKMNIKU.net
もったいないから断る

4 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:04:46.79 ID:Pv1RTEHw0NIKU.net
ちうかか和食

5 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:04:52.86 ID:fszB/K0+0NIKU.net
イタリアン

6 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:05:28.81 ID:pm4zYHQ1aNIKU.net
現金3万円貰って
一人でラーメン食いに行く

7 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:05:53.70 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
3万円か…フグか高級すき焼きか

8 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:06:46.97 ID:d9CYn4qw0NIKU.net
へ〜俺なら12万円分のバイキングにするけどなあ

9 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:06:54.22 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
フグとかめっちゃ割に合わないやろ

10 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:07:02.88 ID:dcE+9cv30NIKU.net
和食かなあ……
他は胃が無理そう

11 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:07:04.43 ID:Pa8iRaHVaNIKU.net
一番自分で払う気しないフレンチやな

12 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:07:06.65 ID:GDz/tBDK0NIKU.net
和食というかスッポンかあんこう鍋か鮨

13 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:07:11.13 ID:Q6miHKDm0NIKU.net
3万円分とか多すぎてくえんわ

14 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:07:34.78 ID:6YKY9B9UMNIKU.net
満足度的には中華が一番高いねん

15 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:02.69 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
>>10
>>13
こういう量が増えると思ってるやつはどんな育ちしてんだ

16 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:05.63 ID:d9CYn4qw0NIKU.net
>>5

マジか
90食分ぐらいやど
https://www.mikazuki-italian.com/italian

17 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:13.57 ID:BGeSyeCexNIKU.net
北京ダック食べたいから中華で

18 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:28.69 ID:YNp/qEWR0NIKU.net
中華かな

19 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:36.80 ID:aEcx2q2bMNIKU.net
中華よ

20 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:08:45.33 ID:cpH/qO1Y0NIKU.net
中華以外量が値段と反比例してそう

21 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:23.72 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
>>9
ワイはまだ食べたことないんだけど、食べさせてもらった人に聞くと結構評判良いんだよな…フグマジで
そんなに高級なもん食べ付けてるような下ではない筈なのに

22 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:28.91 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
ちょっとでっかいフカヒレの姿煮だけで2万行くわ

23 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:31.16 ID:GDz/tBDK0NIKU.net
>>15
育ちがどう関係するか説明出来るか?

24 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:50.81 ID:0uBj6T/SaNIKU.net
ファミチキ

25 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:52.84 ID:ZNIqdqBnaNIKU.net


26 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:09:57.11 ID:Y/X6J5Qg0NIKU.net
ちょっと高めの中華で飲むか町中華で飲むかやな

27 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:10:01.76 ID:3LcwNuNK0NIKU.net
3万のイタリアンってなんかあんま想像つかねえな

28 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:10:26.15 ID:0oh3qfVYdNIKU.net
和食やな

29 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:10:31.05 ID:ds8rDeds0NIKU.net
中華なんて安く食ってなんぼみたいなとこあるやろ
高給はやっぱフレンチか和食や

30 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:06.78 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
>>22
フカヒレは正直ええやろぶっちゃけ
あれマジで味は出汁の味だから、春雨と大して変わらへんでマジで

31 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:19.14 ID:lBxXvMRn0NIKU.net
フレンチ一択やろ

32 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:21.46 ID:4nGOFkkN0NIKU.net
中華は金かければかける程ええもん食えるし中華や

33 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:30.11 ID:6YKY9B9UMNIKU.net
>>29
高いの食ったことないだけやろ

34 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:36.94 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
>>23
だってフレンチとか高級中華とか食ったことないってことやろ

35 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:44.51 ID:lRQDX4Uf0NIKU.net
3万円分の図書カードくれ

36 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:46.25 ID:MsIIUiPtaNIKU.net
これは和食
フレンチでこの値段は重い

37 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:11:55.77 ID:t17f9g8qMNIKU.net
へえ〜

38 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:18.70 ID:c8Prslq90NIKU.net
武井壮理論で何とか全部食べれる様にする

39 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:20.30 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
>>30
春雨を引き合いに出すのはフカヒレスープのイメージやな
姿煮食ったことないやろw

40 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:38.97 ID:4nGOFkkN0NIKU.net
フレンチとか意識高そうな食った気しない長い名前のメニューが出てくるやろ

41 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:43.84 ID:lBxXvMRn0NIKU.net
世界の3大料理
フレンチ中華トルコ?やったか?

42 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:48.59 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
>>29
やすい中華しか食ったことないだけじゃん

43 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:56.42 ID:INfGwP4+0NIKU.net
俺のフレンチ
俺のイタリアン
俺の……地元の美味い中華

充分美味かったし、あんまりそれ以上興味ない…何か凝った洋食屋程度にしか思わんかったわ

高級和食は身近だけにどんなのか興味ある

44 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:12:59.88 ID:uj9VxQEWdNIKU.net
3万なら大正義北京ダック食えるし中華で

45 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:13:07.83 ID:1cVljNUd0NIKU.net
フレンチと和食はそれなりの量でもいい値段するが
中華とイタリアンはエグイ量出てきそう

46 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:13:14.43 ID:SQySOsd00NIKU.net
高い和食食いたいンゴ

47 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:13:34.58 ID:GDz/tBDK0NIKU.net
>>34
>>10は量のこと一切言ってないし
和食みたいなあっさりしたのが良いっていう文章にしか見えないけど育ち大丈夫か?

48 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:13:46.71 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
>>39
まぁデカイのは食べたことないけどねー流石に
中華街に行って大体見掛け倒しでがっかりするのがフカヒレやね

49 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:13:59.72 ID:SQySOsd00NIKU.net
高いイタリアンって何が出てくるんや?

50 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:14:15.37 ID:lBxXvMRn0NIKU.net
イタリアンは炭水化物の嵐やろ

51 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:14:20.06 ID:AMySR+Nx0NIKU.net
へえ〜俺なら1万円ずつ食べるけどなあ

52 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:14:25.82 ID:Bhr/5H940NIKU.net
中華は3万円でちゃんと腹いっぱいになる量でてくるからな

53 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:14:37.77 ID:i5k1NOjDdNIKU.net
3万なら和食(寿司)やな

54 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:14:40.26 ID:58m60YyR0NIKU.net
へぇ〜俺なら全部食べるけどな

55 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:15:05.80 ID:4nGOFkkN0NIKU.net
>>49
ググったらまさに食った気しないの出てきて草

56 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:15:23.81 ID:QPe/VDXX0NIKU.net
洋食はめっちゃ上乗せしてそう

57 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:15:34.86 ID:lBxXvMRn0NIKU.net
高いピッツァは結構な値段するな

58 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:15:43.93 ID:IU7OU9ROHNIKU.net
>>47
量関係ないなら>>10は普段から和食しか食えないことになるぞ
でもそれならそういうはずだし、「無理そう」と推測で語ってる時点で「数千円なら行けるけど、3万だと無理そう」というニュアンスだよね
つまり数千円より30000円のほうが量多いと思ってる

59 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:15:44.57 ID:/6XDKRI20NIKU.net
高級イタリアンてどんなやつか想像できん

60 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:16:21.15 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
北京ダックも案外生臭いのが残念なんだよね…
割と高級料理店より庶民の食べるような店の方が中華は美味しいまである

61 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:16:33.92 ID:lRQDX4Uf0NIKU.net
>>59
水が800円くらいしそう

62 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:16:37.05 ID:0oh3qfVYdNIKU.net
>>56
水で800円取りそう

63 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:16:42.28 ID:YxRM1mLodNIKU.net
フレンチやな
中華と和食は高級店でも感動少なそう

64 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:16:49.91 ID:+ILYQGsD0NIKU.net
2万のワインと1万イタリアンでいいな☺

65 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:17:20.97 ID:Sp9nsJBpMNIKU.net
>>60
ねえよ貧乏舌め

66 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:17:30.44 ID:g49ZH/eA0NIKU.net
和食1択

67 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:13.20 ID:incksmgN0NIKU.net
中華やな

68 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:14.13 ID:wAn7HPOa0NIKU.net
フレンチやな

69 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:32.56 ID:lRQDX4Uf0NIKU.net
一度回らない寿司というのを食べてみたい

70 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:42.00 ID:Jktvuzr9pNIKU.net
三万の寿司

71 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:48.63 ID:63t0526o0NIKU.net
フレンチはねえわ
和食か中華や
高級中華って行ったことないからイメージ湧かん

72 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:49.83 ID:GDz/tBDK0NIKU.net
>>58
決めつけるなひろゆきかお前は
>>10はコース料理自体食べたことないから「無理そう」って言った可能性もある。つまり量の話はお前の早とちりや

そこのアンサー返してこい

73 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:53.00 ID:FDiN9T8g0NIKU.net
スペイン料理

74 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:53.98 ID:Sp9nsJBpMNIKU.net
マジレスすると3万のフレンチとイタリアンは無限にパンを食わせてくるから余裕で腹いっぱいになる
ソースもったいないからパンが進むし

75 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:55.80 ID:a3It6kmPaNIKU.net
ロブションいけるやろ

76 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:18:59.75 ID:QBPDoLh/MNIKU.net
高いイタリアンって行ったことないからわからんけど何出るんや

77 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:01.59 ID:BlGDXKoS0NIKU.net
高級イタリアン食材、オマール海老しかない説

78 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:18.29 ID:OH7MG7Xw0NIKU.net
和食
この時期やとカニ食えるやろ

79 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:19.46 ID:dWHLkCAtrNIKU.net
あんまり経験ないから中華かな

80 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:24.52 ID:UmMFYvDwaNIKU.net
和食
変な煮物とかはなしな

81 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:38.29 ID:Sp9nsJBpMNIKU.net
>>72
コース料理自体食ったことにならどっちにしろ育ち悪いじゃん
結局お前の負けじゃん

82 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:44.04 ID:a3It6kmPaNIKU.net
>>77
あとフォアグラ

83 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:48.18 ID:QGaKM3Qk0NIKU.net
中華だな

84 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:49.41 ID:kD1Fw24tdNIKU.net
3万円分のマックは?

85 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:19:53.71 ID:qstQYX4j0NIKU.net
和食とか言ってるけど
そっちのほうが和食なのに謎の霜降り肉出してくるやろ

86 :風吹けば名無し :2021/11/29(月) 20:19:59.59 ID:QGJe+RESrNIKU.net
へぇ〜

87 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:20:00.23 ID:XAp0Ts6V0NIKU.net
燕の巣とか食べてみたいンゴおおおおお

88 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:20:07.15 ID:NP5sTmFN0NIKU.net
料理だけの値段でこれならフレンチでワイン張り込むのが一番満足度高いだろうな

89 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:20:08.52 ID:2+8m+KtE0NIKU.net
>>78
カニはね
良いねマジで
鮮度がちがうと全然味が違う
きちんとした店で食ったらこんなに美味いもんかとびっくりした

90 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:20:28.50 ID:6Q6yJwvc0NIKU.net
フレンチやと料理の格とワインの格を合わせんとポテンシャル引き出せんからなぁ

91 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:20:38.54 ID:WoweUenT0NIKU.net
イタリア中華和食はいつも食ってるからフレンチ

92 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:11.87 ID:AB4TlU+q0NIKU.net
高級和食だけはないわ
刺身並べただけやろ絶対

93 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:16.83 ID:KoCLYA9crNIKU.net
肉が1番美味しく食べれるのってどれや?

94 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:18.36 ID:xDoBU6Vv0NIKU.net
奢りなら普段食わんフレンチかなあ

95 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:19.49 ID:0oh3qfVYdNIKU.net
>>84
差し入れする

96 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:28.61 ID:DYaY3MP9dNIKU.net
貧乏くさい聞き方だなあ

97 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:36.31 ID:dWHLkCAtrNIKU.net
和食は美味いとは思うんやろけど割と想像の範囲な気がする

98 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:46.47 ID:QBPDoLh/MNIKU.net
>>85
この値段やと霜降り肉出てくるよな
2万でもそんな感じやったし

99 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:47.61 ID:ahtFtAgCdNIKU.net
フレンチやイタリアンが3万程度ではサイゼリアよりはうまいけど最高峰ではなくてちょっといい程度のしかろくなの食べれない定期
だから和食一択
わりとマジで

100 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:21:51.17 ID:+GJBva1K0NIKU.net
中華3万円だと鮑はどれくらいのサイズやろ

総レス数 182
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200