2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海原雄山「これが至高の朝食だ。召し上がれ」

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:03.48 ID:GRA0E2nnp.net
https://i.imgur.com/2lbEahD.jpg
https://i.imgur.com/dodreH6.jpg
https://i.imgur.com/a4P3ZKO.jpg
https://i.imgur.com/ke8lHH0.jpg
https://i.imgur.com/ppvBi7v.jpg
https://i.imgur.com/qwr4h3x.jpg
https://i.imgur.com/XrLPGDg.jpg
https://i.imgur.com/LPTQi64.jpg
https://i.imgur.com/ZQvju4N.jpg

145 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:53.55 ID:RhwWHcCWp.net
>>57
今の感覚だと衛生服どころか足元の消毒洗浄もなしで畜舎に入るやつに食の衛生語って欲しくないよな

146 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:03.61 ID:15T/SVDhM.net
海原雄山がゆう子のことを山岡のおまけじゃなくてゆう子個人として見るようになる話で結構好きなんやけど誰も読んでないから伝わらなくて悲しい

147 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:04.02 ID:JpISbRH0M.net
>>66
平安時代は平安海進があったと言われる様に
温暖な時代
一方江戸時代は火山噴火やらで寒冷期だから
食生活が貧しくなってる可能性は否めない

148 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:06.17 ID:2mcV6TwD0.net
>>1
何でこのレベルの潔癖性が東京なんかに住んどるんや
アホちゃうか

149 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:11.27 ID:jkyoMm7Oa.net
ジャップはクソ!オーストラリアこそが至高!って移住したらガチの人種差別受けてノコノコ帰ってきた情けない人やん

150 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:14.45 ID:L+V83E2z0.net
虫がついたら植物は防衛機構で毒素出すのよね

151 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:22.81 ID:UMG2xWjkd.net
>>144
まさにトミーっぽい声だな

152 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:34.05 ID:JydmUbRNa.net
>>124
クジラ回は言うまでもなく米回でもめちゃめちゃ国粋主義

153 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:41.84 ID:ky8BTBkc0.net
これだけ長いこと米食ってて焼き飯作ろうとか江戸時代に発想したりせんかったんかな?

154 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:11.26 ID:jkyoMm7Oa.net
>>57
取材せず思い込みだけで描いてるんやろなぁってのが丸出しなんだよな

155 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:15.08 ID:NRoa1F9c0.net
>>123
餌の色で変わるだけ
色が濃い方が濃厚に見えて売れるんで濃くすることが多くなった
ケーキ用とか色つけたくないものは専用に作ってるらしい

156 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:19.92 ID:qv0Uim+V0.net
うざすぎ

157 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:21.78 ID:heaQzut40.net
農薬は農家が楽するためにまいてるんやないで
虫食いの葉を嫌う消費者のためにまいてるんやで
虫に食われるなんて不潔だ!って思ってるやつは想像以上に多いで

158 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:35.21 ID:OvEZ2KZIa.net
文字が多すぎて漫画でやる意味がなくなっとる

159 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:38.23 ID:zhg0uz6D0.net
何も説明しなかったら普通に食べそう

160 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:50.48 ID:CHkQrKSk0.net
飛沢と難波が出てくるまでは読んでた

161 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:03.65 ID:tLi+ts+50.net
化学嫌いすぎてワロタ

162 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:03.80 ID:jFCP8JD30.net
一見、左翼的だけど、
その左翼をひきつけて
ネトウヨに洗脳することが
目的みたいなもんだからな、
この漫画

小林よしのり、みたいなもんよ

電通は狡猾

163 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:09.15 ID:+mjk9m7R0.net
オートミールでも食ってろ

164 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:14.69 ID:PQ3dfDdf0.net
そんなのまやかしだよー!

165 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:15.96 ID:c5ODLVVsd.net
>>118
世間一般で美味いとされてる味に合わせたら拘って拘って作ってた自分のラーメンより評価された→あいつらは情報食ってるだけ

みたいな話ちゃうかったか?

166 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:21.19 ID:VyEygbgTa.net
>>146
料理で見ても雄山の問題提起に栗田の出した朝食が一つの解答になってて勝利するっていう話の筋もよく出来た回なんよな

167 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:25.09 ID:qv0Uim+V0.net
やっぱ勇次郎って神だわ

168 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:26.44 ID:jFCP8JD30.net
>>107
それだけ念入りに準備してんだよ白痴

169 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:27.98 ID:MGgY9vdX0.net
農薬に親を殺されたんかこいつら

170 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:36.78 ID:NfzOzByD0.net
ガストロノミー分子料理とか食わせたら発狂して死にそう

171 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:09.82 ID:z4FFLN1y0.net
>>140
材料全て天然由来だから身体に良いってCM見ててもクサフグとかスイセンとか食ってみろよと思うわ

172 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:16.63 ID:3VDPlxek0.net
朝からこんな食えんわボケ

173 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:36.71 ID:m8+ikcdQ0.net
一応農薬ドバーの当時に対する反省だから…
今の知見じゃそら古いよ

174 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:46.37 ID:Tz1uWJbA0.net
貧乏舌ワイ「朝からすき家吉野家うまい!輸入物の肉うまい!」

175 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:46.91 ID:GSSGWBR20.net
農薬は使うべきで無いって誤解というかデマってどうやったら無くなるんや

176 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:47.28 ID:RhwWHcCWp.net
超能力ワープとか岡士郎とか狐の話とかイカれていると言われるけど街中で包丁振り回した奴を胸先三寸で釈放したりバイクで暴走した牡蠣購入集団を許したりの方がやべーよな

177 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:51.37 ID:Bcxi6E22M.net
>>146
これ何巻?

178 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:58.01 ID:YDo7mnW20.net
でもおかしいよな
審査員ってほとんどが美食倶楽部の会員だろ
この程度の料理は食ったことあるはずなのに
うまいうまいって驚くか

179 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:06.81 ID:hUklXx090.net
やっと読み終わったわボケ

180 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:24.56 ID:BTcoThh30.net
>>165
それだけ聞くと味音痴が責任転嫁してるだけに聞こえるな

181 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:31.24 ID:fSiJChLaa.net
究極のデザートとか至高の野菜とかつまらなすぎてガッカリしたな

182 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:33.33 ID:5fT1eE650.net
散々化学調味料を攻撃してたけど肝心の塩の取り過ぎの害は一度もやらなかったな
美食クラブで一食食べたら塩分は何グラムだ?

183 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:34.65 ID:3FzvZTPM0.net
>>176
あの刑事はガチでクソ

184 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:41.79 ID:7qyCgxqc0.net
分子式で表せる砂糖は云々って美味しんぼやっけ?

185 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:43.69 ID:tSgcEp3Rd.net
安物の食材使ったら不味くなるのは当然やし

186 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:50.39 ID:fF3Ap4b/a.net
>>13
草生える

187 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:01.47 ID:jFCP8JD30.net
>>176
冤罪製造装置の警察のイメージを良くしようとする作戦
こち亀といっしょ

188 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:08.04 ID:Sx9hGoInp.net
カリーって異様に農薬嫌ってるよな
無農薬の野菜って基本マズいだろ

189 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:19.01 ID:z4FFLN1y0.net
>>123
人参とかカロテン含まれてるもん食わせたら赤くなるねん
殻も黄身も色が違っても栄養価は変わらん
けど油溶性の香り成分は付いてるように思う

190 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:36.93 ID:BaSQUlA/a.net
作者は日本に帰属意識でもあるのかってくらい国産推しだな

191 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:45.76 ID:9GoV6GxXr.net
塩漬けや干物ばっかり

192 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:57.89 ID:m8+ikcdQ0.net
>>118
鮎の風味吹っ飛んだ濃口を鮎の風味がする!つって喜んでる客のことを言ってんじゃないのか

193 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:05.83 ID:CxN/W4j80.net
>>165
拘りまくったラーメンが売れずにやけくそで味のバランスなんか無視して化学調味料入れまくったら売れた→奴らは情報を食ってる!やったはず

194 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:08.57 ID:NOd7hald0.net
>>188
農薬使わないってことは寄生虫上等虫まみれだからな
使わないよりよっぽど不衛生

195 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:13.04 ID:J5tNAcaH0.net
うるせぇマック食え雄山

196 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:31.06 ID:7+GeX6l80.net
逆襲のシャアみたらミライとブライトの娘の声がクリ子で草

197 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:34.53 ID:NcuEz28JH.net
まあ今でも欧米じゃ使わなくなったヤバい農薬が今でも使われてるのは問題だけどな
お茶とか

198 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:37.95 ID:YDo7mnW20.net
農薬って実際昔は相当ヤバかっただろ
今では使用禁止になった農薬がいっぱいある

199 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:45.28 ID:gbZlf9B+0.net
無農薬栽培や有機栽培が美味いとか健康にいいとかは証明されてないんだよなぁ…

200 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:48.14 ID:LM4QODv10.net
テーブルの上に置いてるだろいちいち起こすな

201 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:08.80 ID:rKq75d3xa.net
https://i.imgur.com/uf2I1Vi.jpg
https://i.imgur.com/yncoCJZ.jpg
https://i.imgur.com/MRH1v6U.jpg

202 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:13.46 ID:4xuJeyPI0.net
雄山「白身はぷりぷりじゃないとやーやーなの😡」

203 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:14.73 ID:GeJ0svB0d.net
>>199
ウンコ肥料にしてた頃は寄生虫まみれやったからな野菜

204 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:15.60 ID:m8+ikcdQ0.net
>>124
反米汎アジア主義だから思想的には帝国軍人が近い

205 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:20.14 ID:oU6ATKVy0.net
普通の朝食を高級品に置き換えただけやん

206 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:21.13 ID:wMzqHDo70.net
https://i.imgur.com/RIDVLzi.jpg

207 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:22.56 ID:pGvSt8uYa.net
>>188
農薬もこの30年で変わってるからね
あと昔には農薬入れたジュースを自販機に
置くような無差別殺人事件もあったり農薬への
イメージが良くなかった

208 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:28.80 ID:6c8DQ19jd.net
昔の海原雄山「サバはカスや」

209 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:43.00 ID:FbfYad1g0.net
>>108
かわいそうに
本物のベイクドビーンズを食べたことがないんだな

210 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:45.92 ID:JydmUbRNa.net
>>196
クェスの親父の声は谷村部長やしガンダムはもう美味しんぼみたいなもんや

211 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:55.94 ID:3xsazmZD0.net
美味しんぼ読むときに今の感覚で批判してるアホ多いよな
連載開始40年前の漫画やぞ
今の食を巡る状況とは全然ちゃうやろ

212 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:13.31 ID:5fT1eE650.net
>>193
ラーメン好きはカップ焼きそばみたいなジャンク感を求めてるような層なんやろ

213 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:22.40 ID:FND7ljGAx.net
>>100
前後どうだったか忘れたけど情報を食ってるってのはマジでしょ
どこどこで修行しただのレビューだのなんだの

214 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:25.68 ID:kl6o9GRLa.net
>>66
江戸の庶民と平安の貴族の食事比べられてもこまるわ

215 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:42.72 ID:hobcEhhwd.net
>>13


216 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:44.08 ID:L6uKzKgv0.net
>>134
カボチャ定期

217 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:53.30 ID:9sKi5ROOd.net
マンガとして純粋に楽しめばええのに
思想ガーとかパヨクガーとかうぜえわ

話としてつまらんかったらあそこまで長期連載にならんわ

218 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:55.84 ID:VyEygbgTa.net
>>205
せやで。長寿料理対決もやが雄山はそこつかれて負けるんや

219 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:57.26 ID:BmO/mmnad.net
ラーメンハゲの漫画買ったけど普通に面白いのな
漫画としてよくできとる

220 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:01.44 ID:GNgUWRFU0.net
>>213
そりゃラーメンに限らずやな
店構え一つで味の評価が変わる

221 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:25.02 ID:gbZlf9B+0.net
農薬はともかく有機肥料だけでは味をコントロールするのは難しいし、有機肥料を入手するのは難しいんだよね…

222 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:28.39 ID:7qyCgxqc0.net
>>212
これ
淡麗でお上品な味を求めるならラーメンなんか食わない

223 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:31.34 ID:Jfs6bCCm0.net
>>66
日本叩きのレスたくさんもらえると思ったんやろなあ

224 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:33.35 ID:DPqjab5j0.net
美味しんぼもとんでもない長期連載やったからなぁ
今のカリーならどんな話やるのやら

225 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:34.18 ID:lMwV0Bmq0.net
野菜は無菌室みたいな建物の中で作るならいいけど青空の下で作るなら農薬必須やろ
虫がとにかく面倒だからね

226 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:36.01 ID:7fgzZBdC0.net
>>13


227 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:37.77 ID:67vhEMN+0.net
農業やっとると農薬なんていらん野菜と無いと商品にならない野菜がわかるよな
種類によるんや

228 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:56.72 ID:aFTLyylSx.net
ゆで卵のやつ絶対作れんやろこれ

229 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:58.03 ID:X33I9ayxM.net
>>4


230 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:58.26 ID:Wz17gyXop.net
この作者ラーメンと日本の酒類にだけはやたら攻撃的よな

231 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:00.35 ID:hgOgcUjT0.net
>>213
まあ情報食って何が悪いんだという気はする

232 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:00.72 ID:kYlfpKYV0.net
栗田が出来たてのバター出して勝つ回やっけ

233 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:04.50 ID:wqo7vPoGa.net
実際、飲み水は買ってるからなあ
東京に来てから水道水飲めなくなってしまった

234 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:08.21 ID:gbZlf9B+0.net
>>225
周りの農家に迷惑やしな

235 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:10.95 ID:4pbM8f5kM.net
>>4


236 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:20.15 ID:BMTc8jmkM.net
>>4
わろた

237 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:25.22 ID:MElRa5osp.net
でもほうれん草はマジで味変わってるんやろ?
孤独のグルメの原作でもゴローちゃんが「固くて臭くて道端の草を食べてるようだ」とか言ってたやん

238 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:29.14 ID:HZ19pXRm0.net
>>190
オーストラリア移住しようとしたんだよなぁ

239 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:31.28 ID:r3Dp8uKTd.net
やっぱり将太の寿司がナンバーワン!
https://i.imgur.com/mDBB8tL.jpg

240 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:34.76 ID:TTZZWDcGM.net
>>4
草不可避

241 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:45.49 ID:BQdrrQ320.net
植物油脂とか日本の動物油脂まみれのカレーとかは叩かないの?

242 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:51.17 ID:D1a6m1osM.net
>>4
ここで草をひとつまみっとw

243 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:02:52.94 ID:jFCP8JD30.net
今じゃジャップの食い物は例外なく
放射能まみれだから
こんな漫画成り立たんw

244 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:03:02.93 ID:CxN/W4j80.net
>>209
イギリスの本物は豆の味も色も栄養も抜けるまで煮詰め殺して旨味の移った茹で汁を捨てた豆の惨殺死体やぞ
それに自分好みの調味料を山盛りにして食うんや
あいつらはおかしい

245 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:03:03.09 ID:ii1hYHJ5a.net
>>221
昔の有機飼料は成分が安定してなかったけど
今はある程度マシになったの?

総レス数 534
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200