2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「非正規の皆さんは目を覚ましてください!正社員があなた方を搾取しているんですよ!」

1 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:41:31.69 ID:REbfeJW9d.net
竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。


竹中氏は格差を認めた上で、30代の格差を問題視する。
「今、非正規の割合が年々増加している。これは競争ではなく、制度によって生まれた格差です。
だから正規も非正規も同一条件にすればいい」と語り、さらなる労働規制の緩和を呼び掛ける。

https://biz-journal.jp/2015/02/post_8922_2.html

397 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:24.23 ID:uw6d/B9m0.net
底辺同士で潰し合ってるから何も変わらないよね

398 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:28.08 ID:UX2aye0Cd.net
>>29
マジで同じ日本人として誇らしい

399 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:28.30 ID:l0zWQ8kdM.net
>>302
自民や維新やれいわいらねーんだよな
普通に立憲に投票して民主党政権に戻りたい

400 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:30.28 ID:/qAw1NvGd.net
>>255
別に消えなくてもええんやで
むしろ流動性があるのは企業にとっても望ましい

問題なのはクライアント企業から取った金が労働者に行き渡ってないこと
ここを完全に法制度化して幾ら派遣会社が搾取してるかを個人が見れるようにすればええだけ
そうすれば必然的に競争が生まれるが、それだけは絶対にさせたくないのが竹中が叩かれる所以や

401 :風吹けばアザラし :2021/11/28(日) 14:21:38.67 ID:QPBuC+/t0.net
悪魔の囁き

402 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:41.71 ID:v7X9Mg6E0.net
>>380
なんで竹中が重宝されるかというと、事の善悪は置いておいて、ほんとアイデアマンらしいんよ
アホ議員にも判り易い政策考えるのが、凄く旨い

403 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:46.60 ID:xLNC8GsV0.net
お前だよ

404 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:50.16 ID:tH+/PoWTd.net
>>384
それなら今頃日本はアメリカ抜いてるよ

405 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:50.59 ID:wBK2u7KAp.net
>>394
竹中本人は国民より叩かれる理由分かってるやろ

406 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:21:53.10 ID:aplXjFZy0.net
派遣のピンハネは一次受けが二次受け以下に流すのやめさせればだいぶマシになるやろ
自分とこで受けようにも人いなくて余所の会社に仕事渡すなら一回仲介料だけ払うようにしたらええのに
建設業だって下請け規制してるんやからITも規制しとけ

407 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:03.91 ID:Y6lYjTWAd.net
>>377
これが現実やな
ワイも内心はどーでもいいもの。非正規がどうなろうが
底辺公務員やが法律で身分保障されとるし、飲酒運転とかしない限りはクビにならん

408 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:13.17 ID:Wz8MYwhKr.net
>>291
そこまで意味不明な金を徴収したとしても派遣会社が食っていけてしまうほど
会社に利益を生むかどうか不透明な正規社員を数十年雇わなければいけないってのはリスクなんや

409 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:14.86 ID:w9yt+ofy0.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!) 

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。 
 
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

410 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:16.73 ID:gfxeVNZG0.net
>>98
これ

411 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:33.33 ID:Kv2nxQXNd.net
>>29
これ派遣法変わる前やから盛りに盛っとるけど
変わったあとでもまだ多いのなんとかせーや

412 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:35.27 ID:ejVxfVmc0.net
>>396
やから雇用規制緩和したら竹中も派遣会社も終わりやで
今は簡単にクビにできんから困っとるんや

413 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:37.06 ID:lBk/th9lM.net
正規非正規は別にええんや
問題は非正規の方が正規より給料が少ないことや
デメリットしかないやんけ

414 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:45.54 ID:1WfH4NUBr.net
現代の士農工商

415 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:48.32 ID:5107Chor0.net
今の日本でも「未経験者は雇われず、経験者ばかりが雇われる」状況にある

流動性が高くなると企業は「他の企業で教育された人材を雇おう」と考え出す
未経験者は経験を積む機会が得られにくくなるから、結果的に日本全体の生産性が向上しにくくなる

竹中のやってきた他の政策がことごとく日本を貧しくしてきたように、雇用の流動化も日本を貧しくするんだ

416 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:55.19 ID:HAvJ8Iuq0.net
>>407
非正規のせいで正規の待遇も上がらんのやけどな
正規の給料上げて正規社員増やすより非正規こき使う方が安上がりやし

417 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:57.32 ID:UX2aye0Cd.net
>>390
怖い

418 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:22:58.66 ID:kg0KpqNN0.net
>>342
それは違うやろ
竹中平蔵との関係以外にも選挙の争点はあるんやから

419 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:05.54 ID:xRq5VZgmp.net
日本すげえ

420 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:18.85 ID:QRhrN7nm0.net
派遣会社完全違法にして国営だけのものにした方がマシ

421 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:35.95 ID:4CmrzCRV0.net
こいつの顔渋沢栄一に似てるよな

422 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:39.55 ID:gkHSKMp5M.net
>>413
新入社員よりは稼いでるやろ
日本の年功序列制度は特別なんだから新入社員と比較しろよ

423 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:42.93 ID:h9dXyPDc0.net
ある意味正しい
現場では顎で使ってポイしてるからな

424 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:44.89 ID:tH+/PoWTd.net
>>386
脱税を重罪にしてちっさいことから牢屋ぶち込めるようになるなら相続税はなくなってええわな
有価証券の譲渡は二重課税でも何でもないし強化すりゃええよ

425 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:46.92 ID:i1A5qm8Vd.net
巨悪

426 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:47.91 ID:OPQuWuYVp.net
竹中平蔵って実際話すとかなり人当たり柔らかくて腰低いらしいんよね
天性の人たらしなんやろな

427 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:49.78 ID:gryFC7F90.net
>>397
氷河期同士もニートとかこどおじとかヒエラルキー作ってお互いに殺しあってるしな

428 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:53.38 ID:v7X9Mg6E0.net
ま、方針自体は某アメリカ団体の「日本式雇用ぶっ潰せや」って命令なんやけどな

429 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:23:59.59 ID:ejVxfVmc0.net
ていうか岸田って竹中排除したんちゃうの?

430 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:06.14 ID:Y6lYjTWAd.net
>>416
公務員なんて景気よくなろうが大して上がらんし、それも含めてどーでもいい

431 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:09.19 ID:UX2aye0Cd.net
美しい国ヂャップランド

432 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:12.63 ID:mSVNkRk1M.net
分断統治の典型例
これに乗る奴はブリカスバカにできんで
殺すべきは竹中や

433 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:20.58 ID:R54YMcVo0.net
維新が一番勢いある時点で日本はネオリベ求めてるからな
そら竹中平蔵は人気になるよ

434 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:38.67 ID:wBK2u7KAp.net
>>429
なんで岸田にそんな力あると思った?

435 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:39.68 ID:sTZ9XB1b0.net
>>413
雇われる側から見たらそうやけど
雇う側からしたら同レベルか非正規の方がコスト高いまであるからな
それくらい正規が嫌なんや

436 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:46.82 ID:5107Chor0.net
>>404
解雇規制が厳しかった時代の日本はアメリカを抜いてただろ
落ち込んだのは竹中に言われるように雇用の流動化を進めてからだ

437 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:52.48 ID:5BipMEjk0.net
>>426
ザ・サイコパスやな
創作に出てくるような

438 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:24:59.55 ID:AlQRKvQtd.net
今年から派遣会社とのやり取りを任されるようになったんやけど
派遣の人数半分くらいにして会社の契約社員増やしたほうが結果安上がりじゃね?ってちょっと思ってる

439 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:02.56 ID:tTqnaFGTM.net
>>432
竹中殺しても日本式雇用は世界から批判されてるんだからほかがやるだけやぞ

440 :風吹けばアザラし :2021/11/28(日) 14:25:06.73 ID:QPBuC+/t0.net
雇用の流動性を高めるのはいい
本来活躍すべき場所で活躍できない人もいるかもしれんし
辞めたいのに次の仕事がないから辞めれんって人の救いの手にもなる
マッチングの観点から流動性はいい
けど中抜き派遣労働は辞めにしようや

441 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:10.91 ID:HAvJ8Iuq0.net
>>420
小泉政権以前の派遣はそんな感じやぞ
派遣社員の業種限定されて認可降りないと営業できなかったからな

442 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:11.05 ID:QjktfDue0.net
諸悪の根源

443 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:14.00 ID:muLYMbIn0.net
おまけにコロナでソシャゲ以下のアプリ用意してきたくせにデジタルに助言やしな。その分野やと一般人以下の無能やろ

444 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:32.19 ID:88QQy6yyM.net
>>438
その責任取れるならな

445 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:33.76 ID:lyErmnsb0.net
>>429
岸田なんて選挙前と選挙後で人が入れ替わったと思えるくらい別のことやっとるぞ

446 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:25:33.77 ID:tH+/PoWTd.net
>>436
今も厳しいんですけど

総レス数 446
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200