2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「非正規の皆さんは目を覚ましてください!正社員があなた方を搾取しているんですよ!」

1 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:41:31.69 ID:REbfeJW9d.net
竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。


竹中氏は格差を認めた上で、30代の格差を問題視する。
「今、非正規の割合が年々増加している。これは競争ではなく、制度によって生まれた格差です。
だから正規も非正規も同一条件にすればいい」と語り、さらなる労働規制の緩和を呼び掛ける。

https://biz-journal.jp/2015/02/post_8922_2.html

275 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:18.97 ID:iwZ0ABdB0.net
どちらかというと正規を無くしたいのが本音だからな。
居座り続ける無能の首を簡単に切れる雇用にしたい。

276 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:19.63 ID:Sc0ni7xL0.net
分割統治やね

277 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:39.71 ID:ikp66Y5yr.net
>>267
グロ

278 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:39.89 ID:FHeC9qYF0.net
資本家が搾取してるって発想にならんのか
分かってて言ってるんか
労働者は正規も非正規も弱者やぞ

279 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:46.25 ID:gryFC7F90.net
>>250
色々教えてくれてありがとうな

280 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:47.45 ID:Yoo84cG2a.net
無能な高給取りとこういう中間ピンハネ無くせれば日本も復活できるやろうが無理やろな

281 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:09:54.05 ID:A1aZkKYyd.net
>>269
そしたら日本人雇わずにグエン輸入してこき使うだけやから
問題の根本的解決にはならん

282 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:03.91 ID:44ivPNXbd.net
人売り派遣の権化みたいな企業の取締役に就いてこれ言うのは単なるポジショントークやろ
国家レベルのガバナンス違反や

283 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:07.83 ID:BPd8bdPGd.net
>>271
だからそれは無理や
正社員の権利を剥奪しやすくします!で選挙勝てんのや
世の中正社員の方が圧倒しとるんやから

284 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:18.40 ID:cFpBtlte0.net
>>257
結局人集めるのもコストかかるしなくならんと思うで

285 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:30.92 ID:WdjlX0Y8M.net
>>274
ワイの直属上司は正社員なれ言うけど上がね…

286 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:31.91 ID:O27NbhAla.net
>>273
これはそうやね
どこの派遣先行っても正社員にならないか?って勧められて困るわ
こっちは堅苦しい上下関係とか責任が嫌やから派遣してるのに😢

287 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:37.70 ID:sTZ9XB1b0.net
>>275
居座り続ける無能の首を簡単に切れるようにしたいって
それ国民が政治家に対して思ってることやろ

288 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:46.80 ID:Hc15fw4UM.net
ケケと二階を産んだ和歌山なんなんだよマジで

289 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:56.08 ID:TvZihW6+0.net
でも雇用流動性の話で正社員を切りやすくしても
労組が弱いか無いに近い国内でやると単に給料抑えるのに同意しないと都合よくクビなってだけになりそう

290 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:57.22 ID:2Z4qsYON0.net
岸田政権にも食い込んできてこいつ恐ろしすぎるわ
どの政治家よりも政治上手いやろこいつ

291 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:10:59.20 ID:GcFwvaEq0.net
派遣に八十万も払ってるってマジなん?こんなシステムが通ってる意味がわからんのやけど

292 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:04.85 ID:kKwYs5Ur0.net
派遣社員の皆さんは目を覚ましてください!パソナがあなた方を搾取しているんですよ

293 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:05.96 ID:GlPNeFAB0.net
>>281
岸田が年間50万人の技能実習生日本に入れるらしいから給料上がらんね

294 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:09.57 ID:qNYGjhk70.net
こいつらのタゲそらしにまんまとひっかかってるのが悲しいな

295 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:11.00 ID:lyErmnsb0.net
こいつって無敵の人たちから憎まれてそうなのに殺されないよな
常にボディガードがいるんか?

296 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:17.13 ID:U362c34ld.net
雇用の流動性ガーとか言うアホに限ってドイツフランスイギリスを無視している現実

297 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:19.96 ID:5107Chor0.net
>>237
子供は労働力であると同時に需要でもあるやろ
子供が減り続ければ需要が減るから結局、こうした需要を相手に商売する労働者の行き場がなくなる

左派政党が子育て支援を主張するのは当たり前や

298 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:41.04 ID:WdjlX0Y8M.net
>>291
正社員でハズレ引いてもなかなか切れないからリスクある
派遣でハズレなら3ヶ月でサヨナラできる

299 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:11:58.39 ID:uMim6hdC0.net
パソナの派遣が正社員以上に金貰えてるんならその言い分も理解できるけど全然そんなことないやん

300 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:02.69 ID:Hp3ytjkQ0.net
>>266
正社員が守られ過ぎて居るのでは無くて非正規の扱いが酷いとなぜ気が付かないんや奴隷や外国人の出稼ぎと同じなんやで
非正規を無くせば済む話や目を覚ませ

301 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:08.14 ID:gryFC7F90.net
>>278
これは同意できんわ
公務員とか資格持ちの選ばれし者感ヤバいもん

302 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:13.17 ID:5107Chor0.net
>>293
本当に最低の政権の最低の政治だよな
民主党政権に戻って来て欲しいわ

303 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:17.86 ID:ejVxfVmc0.net
もうすぐセミリタイアするワイには関係ないし

304 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:19.07 ID:HAvJ8Iuq0.net
>>289
雇用の流動性ばっか話題に上がるのに中小零細の新陳代謝には一切注視されないのが疑問だわ
日本の労働生産性が低いのって中小零細が多すぎるからだからな

305 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:34.79 ID:aplXjFZy0.net
>>291
そういう人もいるけどだいたい30万位で呼びつけて諸経費抜いて額面20万くらいに落ち着くパターンのほうが多そう

306 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:44.42 ID:O27NbhAla.net
>>291
それは会社や業務や本人のランクによるで
ワイも派遣雇う側やった時は60〜120万ぐらい払ってたわ

307 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:12:48.95 ID:GlPNeFAB0.net
パソナの本社に行けば竹中平蔵に会える?

308 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:00.62 ID:lyErmnsb0.net
>>302
民主党政権の何がよかったん?

309 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:15.71 ID:BPd8bdPGd.net
>>301
それは当たり前やろ
努力した人間が報われなかったらそれ資本主義の否定やん

310 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:15.92 ID:E4IyQoVPa.net
>>307
淡路島なんか辺鄙な島にあるわけないやろ
青山でストール巻いとる

311 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:21.26 ID:rB9DOIue0.net
>>120
直接何かされた訳でもない会ったこともない政治家や竹中に恨みは持たない、それはリアルでもつながりがないから
人が一番恨みを抱くのは学校のイジメっ子や職場の糞上司など、リアルでのつながりがある人間

312 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:25.77 ID:lBk/th9lM.net
>>307
あいつ住所不定やで

313 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:26.19 ID:0dPGZXpfM.net
オリックスの社外取締役で阪神ファンの竹中平蔵さん
https://m.youtube.com/watch?v=uCsV2lD3sF8

314 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:38.23 ID:wBK2u7KAp.net
>>307
政界人が淡路島におるわけないやろ…

315 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:44.73 ID:J38H8ipzM.net
>>253
スポットで人員増やせるからやぞ

316 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:13:52.71 ID:AduDUGIT0.net
この人の目的はなんなん
日本の人口を0人にしたいのか

317 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:02.00 ID:44ivPNXbd.net
>>291
労働者に渡るのは良くて30万くらいや
残り50万を中抜きしてる会社の大ボスがこいつやで
それがこんなこと抜かしてるんやからお笑いや

318 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:05.08 ID:gryFC7F90.net
>>309
やったら資本家も叩けなくなるやん

319 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:11.89 ID:302I5kSCd.net
中抜き足りてないぞ

320 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:15.48 ID:sykFOA6kd.net
お前じゃい!

321 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:20.01 ID:Yoo84cG2a.net
>>291
まぁ正社員もオフィスの経費やらで実際の給料よりはコストかかってるし非正規も同様や
それを加味しても派遣のマージンがえげつないんやが

322 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:26.06 ID:/Mb/VxOhM.net
>>291
うちは150万くらい払ってるぞしかも専門性そこまで高くないような内容なのに
ワイが副業で変わりにやりたいわ

323 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:27.82 ID:tH+/PoWTd.net
>>302
確かに戻って欲しい
リーマンショックから抜け出せずに株価下げっぱなしとかその後自民に変わるならボーナスタイムやし

324 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:33.06 ID:F/1OTDKP0.net
ITやけど派遣多すぎるわ
派遣のおじさん有能で知識も豊富なベテラン多いしあの人たち切られたら間違いなくみずほ銀行の二の舞になるわ弊社

325 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:14:45.73 ID:5107Chor0.net
そもそも株式配当の最高税率が、給与収入の最高税率より低く抑えられてるのがおかしい
自分で働いてお金を稼いでいる奴が、他人の労働からお金を得てる奴より冷遇されるのはなぜなのか
自民党の政治は本当におかしい

326 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:03.27 ID:GlPNeFAB0.net
ジョーカーって無能よな
こういう奴やれば賞賛されるのに

327 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:11.38 ID:A1aZkKYyd.net
>>120
頭が悪いから真の悪というものを知ることができない
飯塚とか宮下とか分かりやすいターゲットを用意してやれば愚民はそっちの方に目線向く
ほんとに扱いやすいよ

328 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:11.76 ID:00vSng2y0.net
天誅下って欲しい

329 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:13.93 ID:iKtjdG1L0.net
団塊Jrがボコボコ子供産んでくれた世界線ならね
人口ボーナスあれば無能でも経営出来るで

330 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:15.99 ID:cFpBtlte0.net
>>304
少ない仕事を10人くらいしかいない企業同士で奪いあっとるのほんま無駄

331 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:16.21 ID:wWPfH22UM.net
労働力の最適分配が労働者派遣事業の大義名分やと思っとったができてなくね?

332 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:16.49 ID:4jU1A08pa.net
中世の貴族みたいな思考しとるよな

333 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:21.87 ID:BPd8bdPGd.net
>>318
資本家が悪だなんてワイは一言も言ってないで
勝ち組負け組が出来るのは当たり前
その中でいかに負け組も食っていける世の中にするかが政治やろ

334 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:30.00 ID:rB9DOIue0.net
>>167
だから少しでも正社員を減らして非正規を増やせる政策には賛成してる

335 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:32.09 ID:W0dafw7Oa.net
非正規が金もっと貰って中抜き料を増やすのか
ほんまこいつ死んだ方がいいだろ キチガイすぎる

336 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:40.16 ID:tH+/PoWTd.net
>>325
配当に課税することが本来は二重課税やねんぞ

337 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:47.29 ID:eCWp8rDZd.net
中世とか戦国時代に居た国ごと吸い尽くすタイプの御用商人てこんなんやったんやな

そう考えると貴重やわ
もうええから死んでくれ

338 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:15:47.49 ID:E3Y0FMPk0.net
こいつホントクソ野郎

339 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:11.77 ID:5107Chor0.net
>>308
事業仕分け
オリンピックだのGOTOだのCOCOAだのの無駄遣いが明らかになるたびに「ああ、事業仕分けに戻って来て欲しい」ってなる

340 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:13.37 ID:XjTpWZIXM.net
>>237
外国人輸入してるのがコイツらだぞ

341 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:20.61 ID:v7X9Mg6E0.net
こいつはホント姑息で、次は非正規味方につけて
同一賃金で非正規レベルまで正規を押し下げようとしてる
結果、全体的に賃金下がった経営側だけがウハウハという…

342 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:21.99 ID:blfBL1d80.net
竹中平蔵ってやたら叩かれてるけど選挙では竹中平蔵ついてる政党がいつも勝ってるから所詮ネットのマイノリティが騒いでるだけなんだよね

343 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:31.53 ID:sTZ9XB1b0.net
>>316
日本を繁栄させようとは思っとるやろ
ただその日本に住む人間が日本にルーツを持つものやその子孫である必要は欠片もないと思っとるだけで

344 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:35.19 ID:NJooGQnGd.net
>>304
作れば売れる時代のビジネスモデルのレガシーやからね
大手メーカーに依存した構造が軋み出して経営者も悲鳴を上げてる

345 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:42.41 ID:E4IyQoVPa.net
非正規年収300万の税金、社会保障負担率は30%
年収400〜600万の負担率25%
年収1000万位上の負担率20%

いやほんま美しい国

346 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:42.55 ID:mnlGIJ9G0.net
搾取してるのは派遣会社

347 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:44.96 ID:lyErmnsb0.net
>>324
弊社もこれや
プロパーより協力会社や派遣の人の方が詳しいから業務で分からんことあったらその人たちに聞く

348 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:47.40 ID:Wz8MYwhKr.net
>>255
派遣がなくなったからといって正規雇用で雇うことのリスクがでかすぎるから正規雇用で雇われるとは限らんで
非正規使えなくなったらより企業は雇用の流動性の低さにかなり苦しんで競争力低下した結果それが労働者にもしわ寄せが来るやろな

349 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:53.94 ID:gnVsO3wo0.net
こいつって悪の化身みたいなのになんでまだ生き残ってるんや

350 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:57.26 ID:Tj3zDsXq0.net
派遣会社多過ぎ問題

351 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:16:59.56 ID:lBk/th9lM.net
>>339
いるもん削って競争力落としただけのあれをか?

352 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:01.75 ID:2Z4qsYON0.net
竹中は確か自宅なくてホテルを転々としてるはず
あいつは自分が恨まれてるのは承知してるからめちゃくちゃ用心してる

353 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:06.01 ID:kg0KpqNN0.net
>>273
短期的・一時的な人手不足では企業は正社員の採用は増やさんよ
正社員は一度採用したらなかなかクビにできないから、一時的な人手不足には非正規雇用の採用増で対応する

354 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:07.17 ID:0dPGZXpfM.net
ワイも竹中平蔵の立場ならこういうこと言うわ

竹中平蔵を有難がって大臣にしたり政府の会議メンバーにしたりする政府がおかしい

355 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:07.90 ID:1seUWz/F0.net
>>5
騙されてるやろ
だから野党叩いて自民党を消極支持()しちゃってる
竹中平蔵の思うつぼやん

356 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:12.10 ID:ffRr5K+Y0.net
おまえじゃい

357 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:26.42 ID:N3LUfhwH0.net
お前が諸悪の根源定期

358 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:31.84 ID:Hc15fw4UM.net
パソナもだけどトヨタや禿バンクも免除で税金払ってないし年収800万とか1000万くらいの小金持ちは税金取られてるけど長者番付に載るようなガチ上級にはマジで甘い国

359 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:38.24 ID:gryFC7F90.net
>>333
最初に"資本家が搾取"とかいうから労働者目線のたち位置かと思ったんなが違うんか
じゃあセーフティネット的な意見なんか?

360 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:49.38 ID:NE+zpw9l0.net
>>355
選挙も小選挙やめてほしいわ

361 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:50.27 ID:4jU1A08pa.net
派遣会社って完全にピンはねだけで何も生み出さない経済の足引っ張るだけの虚業よな
金融証券とは比べ物にならん社会悪

362 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:17:55.15 ID:i+DmxFMe0.net
お前が一番搾取しとるんじゃ

363 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:05.14 ID:A1aZkKYyd.net
>>316
目的も何もこのやり方が資本主義社会で1番手っ取り早く金稼げる最適解やもん
竹中に言わせりゃなんで他の奴等は俺と同じことしないの?って疑問に思うやろ

364 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:05.15 ID:aaYA5KaC0.net
労組は非正規とは連帯したくないって言ってるよ?竹中の言う通りじゃない?

365 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:07.30 ID:uW73auxY0.net
>>349
悪じゃないからだよ
現に今回の選挙でも竹中後援してる維新が一番勝っただろ?

366 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:09.46 ID:Yoo84cG2a.net
>>337
えたひにん作り出した奴とやってること同じよ
派遣から文句言われるから正社員という敵作って叩かせようとしてる

367 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:17.70 ID:BPd8bdPGd.net
>>334
ますます正社員が特権化して君ら非正規はライバル増えてより貧乏になるだけやがな
元正社員は君の非正規の仕事すら奪うで

368 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:20.38 ID:wBK2u7KAp.net
維新を後押して自民から溢れた受け皿作るのにまんまと掛かった奴ら多いしほんま大したもんよ

369 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:35.72 ID:tH+/PoWTd.net
賃金上げて今の日本の雇用システム変えないってただの共産主義やろ
本来無能は流動的に動かなあかんのに

370 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:41.98 ID:v7X9Mg6E0.net
そして「自分は日本経済救ったんや」って自負してるから、さらにタチが悪い

371 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:42.98 ID:i1FL74mO0.net
ネトウヨとかはほぼ派遣なんやろな
肉屋を支持する豚そのもの

372 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:44.00 ID:wMhtS0wir.net
下級同士で争わせる古典的戦法

竹中、意外とアホやろ..。

373 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:49.47 ID:q6hBAkStd.net
>>27
引っ越ししまくってるしボディガードもつけてるからそもそも無理

374 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 14:18:52.44 ID:Wz8MYwhKr.net
>>257
企業側も派遣会社に中抜きされても派遣を使うのは業績悪化とかトレンド変化のときに人をスケールできるからや
そもそもクビ切れるなら派遣を使う動機はほとんどなくなるで

総レス数 446
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200