2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神「また底辺が子供産んどるわ…親のステータス一応見とくか…」

211 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:25:06.99 ID:CowK8MjH0.net
>>153
これやな
https://i.imgur.com/Ygz8pqN.jpg

212 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:25:23.34 ID:Lx8ZrZHx0.net
言うて並の下位くらいやん
舐めてんじゃねーぞクソガキ

213 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:25:41.78 ID:GBCnZ8Dy0.net
>>180
いやあそういう奴って早いだけで伸びないで
中学受験した奴全員塾すら行かない俺より馬鹿やし

214 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:26:20.24 ID:kLmM7grv0.net
両親中卒だけど真面目な働き者で俺は旧帝理系卒の銀行員で年収1000万円超え、弟はFランク高卒フリーター
こういう人他にもいる?

215 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:27:00.15 ID:IKg2RrzO0.net
>>107
親ガチャに成功した人だけが親ガチャ否定論を掲げてるんやで

216 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:27:11.85 ID:vE6fxXk90.net
中小企業とはいえ管理職で年収300はやばすぎん?

217 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:27:28.77 ID:BjG00Ofta.net
>>1
きっしょ死ね

218 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:27:57.53 ID:chDSgkyGM.net
>>213
結果論で考えようぜ?
親と環境に恵まれたやつは最終的には裕福になる
ただそれだけや。途中で追い抜くとかそんなんどうでもええねん

219 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:28:15.81 ID:a47ds9jn0.net
親ガチャって生まれの差なんだからねえわけないだろ
子供能力の差もあるから子ガチャもある
でも親ガチャのせいにする奴の9割以上は碌に頑張ってない

220 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:28:21.56 ID:8J6NH4fir.net
>>211
何気にすごいこと書いてるねこれ
競走馬みたいな発想

221 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:28:41.75 ID:nLKNtn70d.net
子ガチャ失敗やん

222 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:29:50.17 ID:GBCnZ8Dy0.net
>>218
才能、努力、環境これらの要素で決まる
努力だけ度外視するのも間違いや
親ガチャ民は親以外の要因に対して視野が狭いのが良くない所だと思う

223 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:29:54.91 ID:kLmM7grv0.net
ガイジも金持ちの子に生まれたら人並み以上の生活は出来るからな

224 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:30:31.70 ID:u6Q6fn370.net
引きこもりは親が金ないとできない

225 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:31:22.61 ID:GBCnZ8Dy0.net
親が裕福つっても莫大な資産持ってないとお金なんかくれないしな
老後の貯金に回すのが大半やろ

226 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:31:26.72 ID:v/NTZl2u0.net
ワイはパッパは早稲田年収2400万マッマが高卒専業主婦の親ガチャSRやけど、ワイは高卒年収800万やから親のステータスあんま関係ないと思うで

227 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:31:44.71 ID:o6sN1zsOr.net
>>107
比較するなら
親の学歴と子供の学歴
親の年収と子供の年収
にするべきなんちゃうか

学歴がゴールなら
親の年収と子の学歴でもええんやろうけど
そうではないからね

228 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:31:46.47 ID:qkGFGupE0.net
ワイの親戚が
父 駅弁サラリーマン 母 専門学校保育士
子 医者

なんやけど、レアケースなんやろか

229 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:32:06.60 ID:n7+VWmMXr.net
親ガチャ失敗したなら勉強してそれなりの学歴なり資格を取って暮せばよかったのでは🤔
そら皆が皆プロ野球選手や社長息子にはなれんよ

230 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:32:46.09 ID:Xg10r/dAa.net
https://twitter.com/TATSUJIN1192?s=09
(deleted an unsolicited ad)

231 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:32:52.15 ID:j4HwCxz3d.net
>>201
底辺のトップになったら次は中流狙えるやろ
そこから上は一人の人生では難しいけど金だけでも貯められれば子や孫の世代ならさらに上も目指せる

232 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:32:57.51 ID:fHo+ZngUd.net
>>228
よくいうタカがトンビ産む的なあれじゃに

233 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:33:09.98 ID:GBCnZ8Dy0.net
>>226
親だけじゃなくて時代とか運とか努力とか色々あるしな
親は一つの要因にしか過ぎない

234 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:33:41.46 ID:kLmM7grv0.net
遺伝ガチャと環境ガチャの二つに分けるとわかりやすい
安倍とか遺伝ガチャはハズレだけど環境ガチャは大当たりだろ

235 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:33:51.91 ID:gHV3PfECa.net
ほーん、ならあく死ねよ

236 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:33:56.70 ID:GSjMU4qo0.net
うちは両親とも高卒なのにワイと2人の妹を大学に行かせてくれたぞ
まあワイはニートなんやけど

237 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:34:25.01 ID:Ps6SqB/o0.net
パッパ トヨタ
マッマ ソニー
ワイ 東芝

子ガチャぎり成功させたか?

238 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:34:26.47 ID:E7m3OPlW0.net
親以下になってる時点で甘え

239 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:34:36.68 ID:J8Q/ExQf0.net
他はともかく年収0は自分のせいやろ

240 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:35:30.15 ID:go+c6Bpn0.net
まあ5ちゃんで愚痴吐いて満足出来るならそうすればええ

241 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:36:46.61 ID:UCoz/Xjta.net
何が気持ち悪いかというと





明らかにネタなのに1のを真に受けてるやつがいること

242 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:36:46.81 ID:yY9wStBGr.net
親の学歴や年収がワイに関係してるとか考えたこともない

243 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:38:48.28 ID:IKg2RrzO0.net
パッパ 公務員
マッマ 専業主婦
ワイ 公務員
ギリギリセーフか?

244 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:40:17.85 ID:UplOFVnj0.net
自衛隊でも行けばええやろ

245 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:40:54.81 ID:hZFGypnN0.net
IQ二桁ってどういう感じなんや…

246 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:41:42.99 ID:jPS1zTOT0.net
>>1
頑張っても結果がわかりきっとるからやるだけ無駄感強いw

247 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:42:08.89 ID:3HGJEOHQM.net
親ガチャ失敗した結果WWWWWWWWWWWWWWWW

248 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:42:14.33 ID:nd8JBf4Dd.net
>>242
親がバブル世代だと学歴圧勝してても年収ダブルスコア負けとかあるしな
氷河期世代、リーマンショック世代の子は逆パターンもあるやろし親と比べてもしゃーない

249 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:43:26.80 ID:CVAWyhNDp.net
親ガチャスレはのびるなぁ

250 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 10:55:04.97 ID:HVOY7qWn4
>>211
はぇーーーーーーー

総レス数 250
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200