2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日のDe山本(補)の盗塁阻止wuwuwuwuwuwuwuwuwuwu

1 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:11:09.12 ID:ikKnhVsId.net
https://i.imgur.com/LM3BTRC.gif

282 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:49:34.85 ID:zpeIqaw80.net
>>269
森は悪くない投手が悪いよー

283 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:49:37.27 ID:0RNyKDqg0.net
>>272
わからないな
もしそんなことを気にしてるなら相当無能やな

284 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:49:51.56 ID:S6rHiy9ea.net
>>269
54ってなんだよ

285 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:49:53.10 ID:DxI4Ce710.net
>>261
逆に平成以降で矢野と同クラスの捕手って誰やろ?
里崎とかか?

286 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:02.91 ID:A/vTmvTH0.net
>>274
中村って肩強いんじゃないの

287 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:04.00 ID:N3cW1ZVH0.net
未成年飲酒したのは忘れられたな

288 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:06.38 ID:VL7NyEhk0.net
>>283
気にしないのが無能やろ
リード以前の話やからな

289 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:21.41 ID:7tFAfPnt0.net
阪神ファンやが今年の梅野はあんまりこういうプレイ見かけないぞ
たまにはあるが頻度落ちてるてかそもそも盗塁をされない

290 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:45.88 ID:/4I47lxk0.net
>>264
他が打てるなら気にならんわ
ラミレスは6番もやっとったが無意味に9番倉本とかやっててその流れだったよな

291 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:50:54.48 ID:T2P3a+GP0.net
>>269
54暴投する投手陣に捕逸2はようやっとる

292 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:51:20.84 ID:TDDaaxEF0.net
>>283
フォーク捕れないキャッチャーにどうやってフォーク投げるんや…

293 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:51:24.87 ID:FXRoCipEd.net
>>269
オって頓宮ポロポロやったのに凄いな

294 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:51:36.10 ID:0RNyKDqg0.net
>>288
だから何%起こるんですかー
一年で何球投げると思ってんの
ほんならお前は交通事故が怖いから家に引きこもってればええんちゃう

295 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:51:54.34 ID:shM4fMOBd.net
OPS
.837
.650
.835
1.049
.807
.761
.825
.387

一人ぐらい糞打撃居てもバレないからセーフ

296 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:06.72 ID:1VvaeONNd.net
>>269
これで森が悪いっておかしくね?

297 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:07.88 ID:0RNyKDqg0.net
>>292
取れないって何%?
半分も取れないなら考えたほうがええんちゃうw

298 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:14.98 ID:5JSMJNQ30.net
森は実際試合見てても上手くは無いけど、それでも西武投手陣からのかわいがりがエグすぎる

299 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:20.11 ID:ITqjGMgHM.net
フレーミング
盗塁阻止率

打撃

すべて揃ってた古田は異常だよ

300 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:26.33 ID:DxI4Ce710.net
盗塁の総数って減少傾向なんかな?
20ちょいで盗塁王とかショボくね?

301 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:39.10 ID:KjXKyqdjd.net
山本 祐大 年俸・年収データ
年 年俸(推定) チーム 背番号
2021年 605万円 横浜DeNAベイスターズ 50
2020年 595万円 横浜DeNAベイスターズ 50
2019年 520万円 横浜DeNAベイスターズ 50
2018年 500万円 横浜DeNAベイスターズ 50

来年1500万くらい貰える?

302 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:41.00 ID:0zrGRR0Op.net
打撃がね…

303 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:53.07 ID:TLL8k6KL0.net
>>295
この.650って奴やろなぁ…

304 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:53.78 ID:0RNyKDqg0.net
>>300
盗塁に価値なんてないからな

305 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:54.84 ID:5JSMJNQ30.net
>>293
ちなみに捕逸3は全部頓宮で若月伏見は0やで

306 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:52:59.13 ID:yLZtHZYVM.net
>>261
言うてその矢野ですらGGとB9とってるし今の捕手陣のなかじゃトップやろ
3割2分 14本の矢野でもしょぼいんやし

307 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:10.31 ID:MQuYoNNUM.net
???「暴投が少なくて面白みがないなぁ...せや!」
https://i.imgur.com/26q9a3K.gif
https://i.imgur.com/wFfjzYv.gif
https://i.imgur.com/S6Eu7IX.gif
https://i.imgur.com/mj2RNQU.gif
https://i.imgur.com/R5iTT9g.gif
https://i.imgur.com/D9YwSfV.gif
https://i.imgur.com/GkzVuAO.gif
https://i.imgur.com/D5Gfsvz.gif

308 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:14.22 ID:TDDaaxEF0.net
>>297
フォーク捕れないキャッチャーにどうやってフォーク投げるか聞いてるのになんで分母があるんだよ……

309 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:36.83 ID:Db+qLgI/M.net
>>294
実際3塁ランナー居る時に変化球の割合が大きく減る捕手とかおる

310 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:37.26 ID:FyRLDbMw0.net
>>297
ひろゆきとか好きそうなガイジやな
と思ったらmate名西村で草生える

311 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:40.44 ID:VL7NyEhk0.net
>>294
だからその捕逸、暴投を恐れて球種選択が狭まるって話なんやが
それにバッテリーミスって全然少ない確率じゃないしな

312 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:41.95 ID:zmFxai5N0.net
>>301
2000万くらいには色つけてやればええ
やる気も出るわ

313 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:46.59 ID:Lc3MF1mn0.net
>>300
30はないと盗塁王って感じせんわ

314 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:53:51.39 ID:I9IpeWW20.net
どうせ戸柱みたいに叩かれるんだろ
戸柱も最初はようやってなかったかASにも出てた気がする

315 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:08.65 ID:TDDaaxEF0.net
>>304
成功するなら普通に価値はあるぞ…

316 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:22.30 ID:5JSMJNQ30.net
>>307
今思うと試合見ててもこいつと増井がぶっちぎりでゴミで他の投手はなんやかんやようやっとるよ

317 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:24.30 ID:0RNyKDqg0.net
>>308
取れないの定義から話さなきゃ意味ないやんリスクとリターンには当然確率が必要だよね
そこ無視してな何を語るの

318 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:28.77 ID:FXRoCipEd.net
>>305
若月や伏見はほんとにうまいんやな

319 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:29.37 ID:bGqOlYtta.net
>>300
基本的には20世紀末からどんどん減り続けとるんちゃう
1990年あたりって盗塁王は50〜で当然みたいな風潮やろ

320 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:45.57 ID:Ml1epJjc0.net
>>304
極論過ぎる

321 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:50.43 ID:F6ibtH2HM.net
>>3


322 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:54:59.87 ID:bGqOlYtta.net
>>304
あっガイジだ

323 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:00.79 ID:0RNyKDqg0.net
>>309
データくれや
もしそんなやつがいたら相当なごみやね

324 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:01.86 ID:xGyPrSTBr.net
捕手あげるからオースティンかソトくれん?

325 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:05.13 ID:VL7NyEhk0.net
>>317
どうでもいいって主張したのはお前やからな
つまりフォークを全然取れないキャッチャーでも良いとお前は主張しとるんやで

326 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:05.34 ID:AT5K3Fa70.net
>>290
後半は意味不明だったけど倉本が最初に9番だった時は単打だけは打てたからやろ
ラミレスも三浦も駄目な部分は駄目やと言うし良い部分は推すけど2番バントは駄目やわ
佐野のゲッツー消す為って擁護する人は言ってたけど今日とか無死2塁から送ったしな…ちな佐野の2塁時の打率は悪いから結果も出てない

327 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:12.32 ID:0RNyKDqg0.net
>>310
反論できなくて草

328 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:12.44 ID:1VvaeONNd.net
>>307
これ半分イップスやろ

329 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:12.92 ID:TLL8k6KL0.net
>>307
ゴールキーパーやん

330 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:37.22 ID:TDDaaxEF0.net
>>317
じゃあなんで半分超えたら考え直さなあかんの?なんか根拠あるの?

331 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 01:55:37.29 ID:eXkLjqwf0.net
>>304
低知能がセイバーかじるとこういう極論に走るよな

総レス数 331
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200