2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロッテ国吉、指標が悪くなってるのに防御率がめちゃ下がる

1 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:04:09.11 ID:X693lMSk0.net
ロッテの守備ええんか?
https://insight.official-pacificleague.com/storage/_images/_insight/soFh63b4Pz7g9x7SQW3NAG7a5O2A5dytIcx8n4kD.jpeg

2 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:04:36.03 ID:JlHwPC3vM.net
横浜時代は使い方がなぁ

3 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:04:40.39 ID:MuIhjLLPp.net
横浜よりは

4 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:05:17.75 ID:igtALyH4d.net
守備もいいし打たせて取る野球ができてる

5 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:05:30.08 ID:DWZ0fYN6d.net
まーた横浜を出る喜びを感じる選手が出てきてしまったのか

6 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:05:58.82 ID:NGsy3QEOd.net
指標悪くなって抑えられるならセ・リーグのレベルが高いだけでは?

7 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:06:25.86 ID:XDk5bhCM0.net
横浜の守備最下位やろ指標

8 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:06:51.49 ID:paQbMSR0d.net
まじで毎回ランナーだしてるし
横浜いたときと変わらんぞ
なぜか抑えてるから不思議

9 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:04.24 ID:KJOcs2/30.net
逆にこの指標のリリーフを放出するDeがアホすぎる

10 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:06.79 ID:BUBUZjNRp.net
ガチで運の振れ幅や

11 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:13.61 ID:KrWHST7k0.net
澤村みたいなものやないの

12 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:26.18 ID:7tFIyT+Td.net
運が良い上に守備に助けられてる

13 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:29.54 ID:0D6diJ5A0.net
ガチで内野はカチカチやぞ

14 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:33.58 ID:Bn19uJEt0.net
ロッテの内野普通にカチカチやからな

15 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:38.42 ID:izritAgI0.net
ロッテの守備リーグトップちゃうか?

16 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:48.01 ID:61U8JXPj0.net
佐々木千隼といい運が向きまくっとるんやろ

17 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:54.54 ID:FvdTqfStd.net
守備だろうな
横浜はセでワースト
ロッテはパでトップ

18 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:07:59.44 ID:C6MyhprI0.net
こないだ試合見たけどまじで守備と運だけで抑えてたな

19 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:08:11.29 ID:87kaidf20.net
セリーグのレベルが高い

20 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:08:21.27 ID:zqeyeRvy0.net
守備だけはこうはならんでしょ
明らかに運が良すぎるわ

21 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:08:44.20 ID:MxkLTlXP0.net
運もいいけど守備がね

22 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:08:59.66 ID:Zty20Ufb0.net
じゃあハーマンがハマに来たらどうなるんや?

23 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:13.37 ID:BUBUZjNRp.net
守備で説明できる大きさではないぞ
小さいサンプルで極端に運が振れてるだけや

24 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:22.24 ID:cO3PW6kQM.net
楽天とソフトバンクがロッテ戦でしょっちゅう走塁死してるからじゃないか

25 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:35.58 ID:wOPiYD290.net
国吉は休みながら使ったほうがいいかもしれん

26 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:37.94 ID:PKvKpFi10.net
カット増やしてゴロとれてるからね

27 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:42.91 ID:l6nXFKcGa.net
ベイス国吉窒息してそう

28 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:09:59.32 ID:igtALyH4d.net
普通に打たれるところに投げなくなっただけやろ
四球出してるのは際どいところ攻めてるからや

29 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:10:01.60 ID:dDX6eUHlp.net
2イニング目3イニング目に爆散するイメージ

30 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:10:11.08 ID:Bn19uJEt0.net
>>22
巨人戦三嶋になるんちゃう

31 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:10:52.12 ID:RcWEtVmy0.net
ロッテはなぜか指標と防御率乖離するからな
良い例が石川
他球団だったら糞だったと思う

32 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:10:53.82 ID:5yC+Ja040.net
1回しか投げさせないのがいいんじゃないの

33 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:10:54.26 ID:tB0GyRzP0.net
ロッテファン国吉でめちゃくちゃ煽るから嫌いになった

34 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:11:03.45 ID:v/zKAzPB0.net
守備と使い方と運や

35 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:11:15.15 ID:BUBUZjNRp.net
>>28
三振も減ってるぞ

36 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:11:18.38 ID:MxkLTlXP0.net
>>31
今なら佐々木かな

37 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:11:28.08 ID:ucY2nEkY0.net
ロッテ守備ええしな

38 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:11:29.44 ID:ybZXvr1p0.net
>>23
小さいサンプルで指標が悪い方に振れてるとはならんのか

39 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:01.70 ID:xE2HE5gtd.net
昨日も上林がやらかさなきゃどうなってたか

40 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:10.32 ID:igtALyH4d.net
>>35
際どいところ攻めるのと三振取りに行くのは同じじゃないやろ

41 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:14.25 ID:GvXhmuwp0.net
沢村みたいなもんかと思ったけど

42 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:20.07 ID:/gZQcg0Rp.net
たった40回程度の投球データで何がわかるんや

43 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:49.77 ID:3I0o775Y0.net
エチェバリアって助っ人としては当たりなんか?
守備がすごいのはわかるけど

44 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:51.18 ID:ybZXvr1p0.net
奪三振と与四球と被本塁打で投手の能力が語れるという幻想

45 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:12:55.21 ID:QS5tLmRK0.net
鳥越が鍛えた内野やぞ

46 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:01.04 ID:JqB0yY+P0.net
>>38
指標も振れ幅あるけど基本的に防御率より振れ幅が小さくなるようになってる

47 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:02.27 ID:xE2HE5gtd.net
>>28
普通に打たれてるぞ

48 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:03.81 ID:UYFGaZCs0.net
エチェバリアってエスコバー(ヤ)より守備いいん?

49 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:05.70 ID:1f9DYL9a0.net
豪運発動してるだけって昨日の試合見て分かった

50 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:28.33 ID:Bn19uJEt0.net
しかしロッテっていつの間にあんな守備カチカチになったんや?
中村がうまいのは知ってたけど

51 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:36.52 ID:cQ261EIQ0.net
ロッテの内野が固いとか一昔前じゃ信じられん
ゲッツーもろくに取れなかったのに

52 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:48.30 ID:9HAdVHtL0.net
優勝争いしてるこの時期に指標を語るのか
指標が悪くても勝ちパなんだし無失点ならなにしてもオッケーや

53 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:51.09 ID:izritAgI0.net
>>33
すまんガチで聞きたいんやが誰が煽ってるんや?
感謝はすれど煽るやつなんて全くおらんのやが

54 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:59.11 ID:7tFIyT+Td.net
>>50
藤岡がいつの間にか上手くなったな

55 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:13:59.31 ID:UM8a/emCa.net
>>49
いつもはああじゃないよ
運がいいのはそうだけど

56 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:14:05.05 ID:mUzptN/s0.net
パリーグはレベル低いからな

57 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:14:33.86 ID:igtALyH4d.net
>>49
3連投の昨日が特別やろ

58 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:14:34.41 ID:UM8a/emCa.net
>>50
鳥越が来た

59 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:14:46.00 ID:ybZXvr1p0.net
>>46
分母が同じなのに防御率より振れにくいってどう言うこっちゃ

60 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:09.37 ID:MZRLPVYsM.net
四球でランナー出すけど何故か毎回のようにゲッツー取れるんよな

61 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:17.55 ID:DGS1y7f7d.net
>>33
ロッテファンとかほぼおらんのやからそれはただの煽りカスやで

62 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:31.81 ID:xE2HE5gtd.net
>>50
エチェバリアがショートに入った
藤岡が本職のサードに入った

63 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:48.78 ID:xWedk9X40.net
>>43
アクロバットなプレーは凄いけど普通のプレーはヒヤヒヤや
結構怪しい

64 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:54.73 ID:Bn19uJEt0.net
>>54
藤岡ショートでポロポロのイメージしかなかったのになぁ

65 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:56.65 ID:61U8JXPj0.net
>>53
結構おるやろ横浜のフロント嘲笑ってるやつ

66 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:15:59.94 ID:KZhZv9vG0.net
イニング少ないから運要素なんて簡単に乱高下するわ

67 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:16:18.21 ID:tE0aplSoa.net
ロッテがあんなに守備カチカチになるんだから守備糞のチームなんて全部指導者の怠慢なんじゃねーか?

68 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:16:28.82 ID:izritAgI0.net
>>65
それ自分とこのファンちゃうんか

69 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:16:40.84 ID:JzpxwHwuM.net
4連投はやばいやろ

70 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:16:50.17 ID:+/XudFCq0.net
コイツ放出はええけどとってきたのが戦力外レベルじゃねえか
源南波は切腹しろ

71 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:01.40 ID:xd/+Vut60.net
横浜ファンは2番鳥谷やったから許してね

72 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:04.63 ID:55Cp0oTta.net
>>70
陳腐な表現をしてる人に「陳腐な表現だね」と事実を指摘してるだけじゃん
無意味な批評だな、たま悪いな、言葉そびを楽しむひとの気持ちが
わからんのかって思うね
ごめん、馬鹿らしすぎて「あ」切れた物言いしかできなかった

73 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:09.85 ID:aPiDJTv4d.net
ちなDeやけどとにかく不安定で雑に扱える中継ぎ扱いされてたから活躍してんなら放出してよかったわ

74 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:17.41 ID:/BybcTIZ0.net
島流し(本国送還)

75 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:23.11 ID:dhLUD/Q30.net
>>60
エチェバリア藤岡中村
このへん堅いからな
多少難しい打球でも簡単にゲッツーとる印象だわ

76 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:38.86 ID:Bn19uJEt0.net
ホークスとの3連戦は守備の見応えありすぎた
エチェバリアの今宮殺したショートゴロとか

77 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:41.31 ID:UYFGaZCs0.net
>>63
エスコバー(ヤ)と似とるやん・・・
奴は神宮本拠地でシーズン本塁打1のレジェンドだが・・・

78 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:51.99 ID:y9LQFJAH0.net
守備がね…

79 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:17:54.94 ID:SJMUs5S20.net
>>59
三振とか四球は個人特有のモノなので変化しにくいんや
それ以外は他力要素が強すぎて日によって変わりやすい

80 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:00.40 ID:1Hv2ShEc0.net
ランナー出してもカットボールで内野ゴロ打たせてゲッツー取ってる

81 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:09.30 ID:nLMffG9T0.net
運で抑えてるんやろけど
優勝争いで確変してくれる選手ほど有難いもんはないよな

82 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:13.98 ID:AbkIrXZz0.net
怪我明けで7回の勝ちパ起用されて普通に抑え続けてるのすごい

83 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:16.29 ID:BUBUZjNRp.net
>>38
運要素が50%を割るラインがある
奪三振に関しては概ねライン前後か超えてるから、三振は減ってると判断できる
四球はもう少しやな
国吉の失点率は運要素が大きいLOB%に振り回されてるから完全に運と言っていい

84 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:21.34 ID:UD8Ltcpt0.net
まあ優勝に貢献出来たなら内容より結果やろ

85 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:30.10 ID:uURMrnwXd.net
エスコバーや伊藤光で煽ったツケがきたわ
藤田内村で一回煽られたから煽ってたんやが

86 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:30.37 ID:PjwrAL2n0.net
ベイスターズ時代も去年と指標変わってないし

87 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:33.40 ID:RcWEtVmy0.net
>>59
野手と違って運の要素極力排除してるのが投手のセイバー指標

88 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:47.06 ID:ZanVGlBV0.net
>>43
土の球場だと酷い

89 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:48.62 ID:Bn19uJEt0.net
唐川戻ってきたら国吉どうすんのやろな

90 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:18:55.68 ID:ae1Kc+JLd.net
普通にレベル差やろ

91 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:09.56 ID:61U8JXPj0.net
>>81
今年優勝さえ出来れば来年移行どうなろうと構わんしな言い方悪いけど

92 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:16.52 ID:LK4whKya0.net
そのうち爆発しそうだけどここまでの2ヶ月の活躍だけでも頭が下がる

93 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:20.04 ID:y9LQFJAH0.net
ロッテに煽られたとかいう被害妄想民出てきたのほんま草
みっともないからまじでやめてくれ

94 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:20.69 ID:3WgHOwPdM.net
秋吉とどこで差がついたのか

95 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:31.65 ID:AbkIrXZz0.net
>>89
暫くはそのままちゃう
病み上がりの唐川そのまま勝ちパ投入はなさそうやし

96 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:34.95 ID:xE2HE5gtd.net
最初は有吉がいきなりQSで国吉はいつまでたっても二軍ですら登坂しなかったから壊れたの掴まされたかと思ったわ

97 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:36.77 ID:6l9M5xg/0.net
>>81
2016岡大海とかな

98 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:38.39 ID:C42VD8yb0.net
>>43
エチエチで拾った勝ち星が何個もあるから当たりや

99 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:38.89 ID:igtALyH4d.net
>>83
どうしてこういうやつって投手の指標が捕手によって変化することを無視するんやろ

100 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 00:19:51.62 ID:ZanVGlBV0.net
>>65
それどちらかと言うと国吉を必要以上に持ち上げて三原進藤南場叩きに持っていきたいだけやろ
ラミレス絡みの時からずっと内輪もめしてるやんアンタら

総レス数 165
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200