2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「豚バラ肉」とかいう誰にも需要ないゴミ

1 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 02:48:20.74 ID:xpj3EWXdM.net
ほぼ脂肪やんけきしょい

213 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:12:36.13 ID:liAAR+hYr.net
>>191
ファッ!?うせやろ
熊本じゃ鶏皮と豚バラがメインやぞ
他の食わんレベルの2強でどこの店入ってもメニューにあるで
焼き鳥屋で豚バラ無い店とかマジであるんか

214 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:12:47.07 ID:tuOKkeWW0.net
何をするにも牛の下位互換すぎてな
豚うまいって言ってる奴は底辺
親ガチャ外れて残念だな

215 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:03.14 ID:O9nkEHrNd.net
>>210
ンなわけない

216 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:03.21 ID:Wt938sf6a.net
韓国のサムギョプサルって豚のばら肉の固まりを焼くだけの料理好き

217 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:03.63 ID:uXVY5r/U0.net
>>203
箸でわしっと掴んだときに肉と野菜がバランスよく取れるぞ
一人で鍋全部かっさらうならどのみち一緒やからどうでもええが

218 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:05.45 ID:XPh3rW5N0.net
>>197
やっす安もん買うような人なら国産も米産もクソも無いからええな

219 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:19.83 ID:01kEEnj10.net
焼肉屋食べ放題の豚肉は好き
油の気化で汚れる部屋は店持ちやし、可食部減りすぎても気にならん
ここぞとばかりに脂落として食いまくるで

220 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:24.57 ID:rmKwPIFJa.net
>>170
それは脂質と糖質を同時に食うと幸せを感じるホルモンが分泌されるからや

221 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:27.51 ID:5aouJeyFd.net
>>190
里芋の皮剥くのむずい
ネットにあった電子レンジで柔らかくするのもうまくいかんかったわ

222 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:29.44 ID:Wt938sf6a.net
>>214
胃もたれやばそう

223 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:35.46 ID:/3WWSjxn0.net
豚バラはサラダ油ひかなくとも焼けるのがええな

224 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:38.01 ID:vIqRAzkV0.net
鍋ってもうシーズンなんかな
そろそろ食べたいわ

225 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:38.85 ID:GsrXQFuS0.net
豚汁でバラは脂っこ過ぎるからしゃぶしゃぶ用のお肉やね

226 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:47.03 ID:ZZfzqdFYp.net
豚バラ買えない貧民が大暴れで草
弱者ほど声でかい

227 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:48.78 ID:/5kDbFWj0.net
>>213
北海道での焼き鳥の定番ってのは聞いたことあったけど熊本でもそうなんやね
初めて聞いたわ

228 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:13:54.31 ID:SFnOWHSld.net
>>217
ガッキが肉だけ食べるの防止する為か
なるほど

229 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:25.19 ID:tuOKkeWW0.net
>>222
悔しくて即レスしちゃってて草
牛肉食べたこと無さそう

230 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:34.58 ID:i0AvnMQv0.net
豚バラ半額のコスパの良さ知らんニートかな

231 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:41.01 ID:pBCIUcvP0.net
バラのチャーシューってどうなん?

232 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:42.54 ID:2nf+n5Yq0.net
>>6
これ

233 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:43.97 ID:mphQBL+tp.net
>>201
無職のなんJ民が言うよりは説得力あるやろ

234 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:14:48.40 ID:iR1ubdlV0.net
>>221
冷凍食品コーナーとか野菜コーナーに剥いたの売っとらんか?

235 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:00.90 ID:f/quaBq3r.net
牛カツとトンカツなら断然トンカツだわ

236 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:01.70 ID:Bkbx0G/pd.net
回鍋肉にはバラ肉の油がないと

237 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:08.23 ID:Wt938sf6a.net
>>231
うまいで

238 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:46.86 ID:XMnIqEA2d.net
牛は鉄
豚はビタミンB
鶏はなんや?

239 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:48.94 ID:TaCxqbpjM.net
>>123
これ油どうしてるんやホットで食うんか

240 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:15:51.75 ID:wpsSU46rd.net
>>23
100gも食わんやろ

241 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:00.39 ID:KaiU9qyY0.net
豚バラブロックはチャーシューを作る際に余分な脂が出るからその余分な油を使ってチャーハンにすると旨い

242 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:01.48 ID:+TlVEeGj0.net
肉なんて一番安いやろ
魚も野菜も高いんだから
肉より安いのなんて炭水化物だけや

243 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:20.33 ID:5aouJeyFd.net
>>234
食費節約しようと思ってな
皮付きの方が安かったし

244 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:24.80 ID:Oo3duKYg0.net
>>238
低脂肪高タンパク?

245 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:30.34 ID:WyMWwn9u0.net
>>231
自分で作るって話なら脂抜きは必須やで
ロースの塊普通に茹でてなんちゃってチャーシューにする方が10倍くらい速い

246 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:31.34 ID:rmKwPIFJa.net
本格的なカレー屋の豚バラと大根入ったカレーすき

247 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:37.80 ID:Uh/5QexbM.net
バラ肉高すぎや

248 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:47.21 ID:pBCIUcvP0.net
>>237
モモは硬かったからバラでやってみるわ

249 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:16:55.57 ID:PGOAjhJhM.net
>>140
>>148
あんまうまくないで
出汁必要や
それか豚肉すげえ増やすか

250 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:13.59 ID:5XVvAiVZ0.net
ミルフィーユ鍋久々に作るか

251 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:19.24 ID:rUHxJBB3d.net
バラというか油は美味いからな
鶏肉に比べて調理も手軽やし有能やろ

252 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:19.73 ID:g4/EzEB40.net
ウッシとかいう高くて臭い肉

253 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:19.79 ID:tuOKkeWW0.net
そもそも鍋なら豚!カツなら豚!とか言ってる時点で負けてるのに気付けよ
豚なんて高くて数百円だろ
牛は万単位なんだから

254 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:34.85 ID:FvVTPiVk0.net
鶏ささこそ至高

255 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:37.44 ID:DgJ7o2ead.net
豚バラの焼き鳥美味しいわ
牛の焼き鳥でもええけど

256 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:37.87 ID:01kEEnj10.net
>>230
健康的にたんぱく質取れなきゃ意味ないんやわ お前さんカロリー計算すらしてない毒男やろ

257 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:40.10 ID:OviGt9OAM.net
>>194
牧草やけどそれを謳ってるやつはちゃんとしてると思う
特にそういうのを書いてないオージーの安いのとかは臭いよ

258 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:48.61 ID:iR1ubdlV0.net
>>243
そやったか
すまんな

259 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:55.32 ID:XMnIqEA2d.net
>>244
そんな感じか

260 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:17:57.14 ID:TaCxqbpjM.net
>>250
白菜高騰中や

261 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:18:16.22 ID:vMy2gmxZ0.net
>>240
100gってほんのちょっとやぞ
薄切り1枚短いので20gぐらいあるしな

262 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:18:23.61 ID:kdja4MJC0.net
>>116
安すぎやろ

263 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:18:25.89 ID:einUJ+rKp.net
>>260
いま葉物野菜高くて買う気せんわ

264 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:18:27.81 ID:MICrLbYc0.net
カレーとか焼きそばに必須やろ

265 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:18:38.48 ID:rUHxJBB3d.net
>>253
味はともかく栄養価やと豚の勝ちちゃう

266 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:08.81 ID:5XVvAiVZ0.net
>>260
食べ時を逃すくらいなら高くても買うぞ😤
どうせめったに食べんしな

267 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:09.69 ID:5aouJeyFd.net
>>258
ええんやで
多分微々たるもんやから皮剥いてあるので試してみるわ

268 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:14.53 ID:KlcHDcMf0.net
ちょっと遠いとこのサンドラッグで肉類くそ安くてスーパー必要なくなったわ

269 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:16.74 ID:KaiU9qyY0.net
豚の脂肪率は15%定期
ついでに人間は20%以上

270 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:22.12 ID:W3zmt21Aa.net
あかん角煮作りたくなってきた

271 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:35.86 ID:GsrXQFuS0.net
豚キムチには合いそうやね
サムギョプサル的な

272 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:37.42 ID:Wt938sf6a.net
>>264
焼きそばは牛なら牛で油出て美味しいんだよなあ
若干しつこいけど

273 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:40.73 ID:PGOAjhJhM.net
>>256
鍛えてるならともかくただ普通に生活してるようなやつでそんなんしてたら違うわ

274 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:52.78 ID:vMy2gmxZ0.net
ワイは牛ももでローストビーフ作るわ
昔は豚バラでよく煮豚作ってたけど健康に目覚めてからバラ肉は滅多に食べなくなった

275 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:54.65 ID:DgJ7o2ead.net
自分で書いといてあれだけど豚バラの焼き鳥って言葉変?

276 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:19:55.84 ID:uXVY5r/U0.net
キャベツで炒めものしたら青臭くて食欲失せるんやが助けて

277 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:02.56 ID:rUHxJBB3d.net
>>263
誰も買わなくて安くなるまでがテンプレやからちょっと待ってたらええで

278 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:19.64 ID:Oo3duKYg0.net
>>270
動画でレシピ調べてプルプルの角煮作ったときはほっぺたが落ちるかと思たわ

279 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:39.18 ID:01kEEnj10.net
>>262
そんなか?
鶏むねがグラム0.7円くらいやん
まあ、国産のまともな牛肉に比べたら大分安いけどな
ちょっと硬いけど、赤身多くてそれなりにええ牛肉やわオージーは

280 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:40.69 ID:TvXa4buR0.net
たまに食いたくなる

281 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:41.40 ID:Wt938sf6a.net
>>275
焼き鳥のメニューて豚あるから焼き鳥ではないけどセーフや
カシラと豚バラは鶏肉より遥かにうまいやろ

282 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:42.91 ID:Bkbx0G/pd.net
バターチキンカレー作った時にじゃがいも余ってたから
入れたんやけど
あんま煮込まないカレーに芋は合わねえな

283 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:47.23 ID:wpsSU46rd.net
>>275
福岡やと普通やな

284 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:49.87 ID:TaCxqbpjM.net
>>275
串焼きとかちゃうかな

285 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:51.46 ID:9ZMXo5sG0.net
>>276
下茹でせえ
少量の水加えて蒸発するまで加熱するのもあり

286 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:20:52.80 ID:rUHxJBB3d.net
>>275
豚串やなちょっと変

287 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:11.39 ID:q28zrh9+d.net
豚バラでブロックで角煮作ったら下茹で足りなくて臭みと油がキツかった
葱の青いとこと生姜で最低でも1時間は下茹でせんと

288 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:12.50 ID:mwX3Wtpip.net
豚キムチとかサムギョプサルとか豚こま肉使ってたのか
豚バラのが美味しいで

289 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:12.90 ID:vMy2gmxZ0.net
角煮をアツアツご飯の上に乗せてネギを散らす

290 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:29.24 ID:PGOAjhJhM.net
>>276
キャベツだけ先炒める
そんとき少量の水入れて蓋して蒸し焼きにするとええで

291 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:39.76 ID:wpsSU46rd.net
>>261
1人様で5枚も食うかよ

292 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:47.84 ID:rUHxJBB3d.net
>>279
食材のグラムを1グラムで計算するのめずらしいな

293 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:21:52.02 ID:W3zmt21Aa.net
塩胡椒ぶっかけてねぎまにしてもうめえな

294 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:03.39 ID:PGOAjhJhM.net
>>275
九州じゃ普通
それ以外なら焼きとんやな

295 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:10.30 ID:WS3359WK0.net
結局豚って細切れが1番食べやすくてうまいよね

296 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:25.82 ID:Uh/5QexbM.net
肉じゃがとかは豚バラが一番うまいな
こまで代用してるけど

297 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:43.60 ID:1qaEDE1s0.net
>>276
油の量増やす

298 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:47.05 ID:2w60wivlD.net
>>275
そもそも豚肉を串に刺してタレかける料理を見たことがないわ

299 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:49.70 ID:pBCIUcvP0.net
>>245
じゃあお湯かけてやるわ

300 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:22:59.87 ID:Bkbx0G/pd.net
ルーローハンもバラ肉やな
五香粉を大量にぶちこんで

301 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:14.06 ID:Iyk7h0jR0.net
生姜焼きも豚バラが好き

302 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:24.99 ID:JOJEPlmx0.net
電気圧力鍋買ってから豚バラ活躍するようになったわ
加圧終わった後上澄みの油掬って取れば大分スッキリ美味しく食べられる

303 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:25.59 ID:rUHxJBB3d.net
>>296
肉じゃがって牛ちゃうんやな
地方によるんか

304 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:32.53 ID:Wt938sf6a.net
>>298
カシラみたことないん?

305 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:36.50 ID:DOh2qlfN0.net
BBQのときにあると火がボーボー燃えて楽しい

306 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:36.96 ID:01kEEnj10.net
>>240
お前絶対こどおじ
200gくらいは食うわ

>>273
鍛えてなくても太るやろ
一回顔面に付いた駄肉セルフカメラで見てみろよ

307 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:38.16 ID:FHUnPq0J0.net
>>296
豚肉の肉じゃがって食ったことないな

308 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:23:45.79 ID:DgJ7o2ead.net
九州だと串に刺したやつは全部焼き鳥って言うんか?
変な豆知識知ったわ

309 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:24:02.95 ID:uXVY5r/U0.net
サンキュー自信ニキ
キャベツだけ先に蒸し焼きにしてその後油多めに炒めたらええんやな

310 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:24:07.96 ID:Abd0SfKG0.net
>>151
やるやん
グァンチャーレのほうが好きやけど

311 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:24:09.21 ID:vMy2gmxZ0.net
>>240
お前料理したことないやろ

312 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:24:17.57 ID:wxuD14E10.net
>>6
安いという最大のメリットがあるんやが?

313 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:24:21.46 ID:W3zmt21Aa.net
>>298
居酒屋行くと豚バラ串でタレが塩選べるな
ちな愛知

総レス数 481
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200