2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんかストーリー要素強いゲームしかできなくなったんやが

1 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 02:39:51.61 ID:hC+wE75Qd.net
ゲームに遊戯としてではなく、物語を楽しむための媒体としてしか触れられなくなった

180 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:28:51.03 ID:M9EfTFyU0.net
レイトンとか脳トレ風ゲームやが面白いぞ
シナリオは正直微妙だけど雰囲気がやってて引き込まれる
オススメは悪魔の箱や

181 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:29:24.11 ID:gqkzH1nY0.net
そういや大神とかもおもしろかったな

182 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:29:28.47 ID:2nf+n5Yq0.net
>>177
発売日実況見てたけどエンディングの選択が意味不明になるバグが発生しててにドン引きした
ほんまにウィッチャーと同じ会社か……?

183 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:29:28.74 ID:IUTwtCcL0.net
>>148
キャラの装備してる武器とかに色々説明があって何の目的で旅してるのかとか元いた場所ではどんな地位だったのかとか色々知れるんや
エアプは妄想してるだけとか言うがそんなんごく一部でテキストから読み取れるストーリーはちゃんとある

184 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:29:35.05 ID:kz2ofHZR0.net
>>173
ゲーム会社を経営するシミュレーションやな
個人的に好きなだけだから気にせんでええぞ

185 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:30:03.73 ID:pKAKxK3u0.net
ダイイングライト2楽しみや

186 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:30:11.15 ID:qBHwago90.net
せやな
steamで色々買い漁ってるがどうせ一回クリアしたら終わりなんだからストーリー面白いほうがええわ

187 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:30:18.07 ID:rcyFL9xB0.net
アトラスはデビサバをSwitchに移植してくれ

188 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:30:34.28 ID:2nf+n5Yq0.net
>>183
今時テキスト読んでもらえるほど魅力的な世界観作り込んでるのはすごいと思うわ

189 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:31:01.93 ID:qwrA/wVr0.net
ストーリーよくわからんけど感動するゲームあるな
アウターワイルズクリアした時ちょっと震えたわ
世界観しっかり作ってるのが大事なんかな

190 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:31:37.95 ID:Y/qVO5CB0.net
ワイはざっくり世界観が好みで動かしてて面白かったらなんでもええわ

191 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:03.43 ID:FC+w3wzvr.net
最近やとガレリアの地下迷宮と魔女の旅団は完全にストーリーの為だけに進めてたわ
発売前全く情報出てなかった分衝撃の展開の連続でホンマおもろかった
あと表クリアまで100時間近く掛かるのは近年のゲームやと異色

192 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:07.50 ID:BCAQNBY50.net
最近のフリゲーでストーリーいいやつなんかあるか?

193 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:27.24 ID:Z3nQ69ka0.net
たとえば漫画でいうと森薫作品とかヴィンランド・サガとかハクメイとミコチみたいな
小物!背景!中世!全振りな新し目なゲームはないんか?
ちな一番好きなゲームはスカイリム
めちゃくちゃはまったわ

194 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:38.94 ID:gqkzH1nY0.net
まぁ無難に聖剣伝説2とかもあるな
そういやグランディアってやったことあるニキおる?

195 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:41.55 ID:iGogyM1k0.net
>>183
騎士名乗ってるから忠義に厚いんやなと思ってたら武器のテキストで解雇された後もストーカーしてるだけだとバラされちゃう3のヴィルヘルム君好き

196 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:32:53.06 ID:hC+wE75Qd.net
>>184
おすすめしてくれてありがとうやで
おもろそうや
安いし買ってみるわ

197 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:00.97 ID:XzTweeIGp.net
オーバーウォッチとか普通にやるだけならただの対人fpsやけどYouTubeとかコミックスで細かくキャラの過去とか世界観の説明してるから好き

198 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:11.40 ID:ruOdKM4j0.net
>>103
でも「テーマ性」に欠けるよね
とはいえ2に比べたら天地の差でおもろいしすきやで

199 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:23.56 ID:WabfvzXF0.net
サイバーパンクとかオープンワールドゲーのサイドクエストは
新しい固有名詞がバンバンでてくるテキスト読んだりしなきゃいけないから
ストーリー理解するのにめっちゃカロリー使ってやんなってくる

200 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:27.79 ID:kz2ofHZR0.net
>>196
ええやつやな

201 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:41.82 ID:v4gIGmYEa.net
>>108
河津ゲー

202 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:33:52.55 ID:3/lrWWOT0.net
FEの聖戦とかも砂漠で妹夫婦殺される時に「こいついつか絶対殺す」思えたからなぁ
ほんで逆に「安倍殺す」とか子供部屋で言うてる変な奴はリアルで少なかったと

203 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:04.37 ID:gqkzH1nY0.net
>>193
幻想水滸伝じゃダメかい?

204 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:19.33 ID:y8ambKMFp.net


205 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:28.79 ID:IUTwtCcL0.net
ストーリー全くわからんでも感動できたのは風ノ旅ビトやな
相方のこと最初NPCかと思っとったわ

206 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:35.53 ID:hC+wE75Qd.net
>>192
ドキドキ文芸部………はちょっと古いか?

207 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:36.15 ID:2nf+n5Yq0.net
>>194
最近知ったんだけどFF7あたりと同時期に頭からケツまでど王道なRPG作ったのすごいと思いました

208 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:34:39.64 ID:Z3nQ69ka0.net
とある事情でアルトデウスとか言うVRゲーを絶大に勧められてる状況なんやが
そんな面白いんか?本スレすらないマイナーゲーでいまいち詳細が掴めん

209 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:35:07.37 ID:ruOdKM4j0.net
>>148
ワイも基本そう思うけどダクソ3の輪の都の絞め方はめちゃくちゃうまかったで
ループかもと示唆しつつ輪の都って名前も効いてきて

210 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:35:25.03 ID:1p+v+4Kh0.net
オン対戦ゲー疲れたし虚無やわ
シナリオが面白いゲームやってる方が満足度遥かに高い

211 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:35:57.59 ID:Z3nQ69ka0.net
>>203
スカイリムより古いやん
情報量とグラフィックは正義やぞ

212 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:08.67 ID:fipveBlL0.net
キムタク2はやりたい
前作も良かった

213 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:31.90 ID:2nf+n5Yq0.net
>>193
中世ファンタジー好きならブレイブリーデフォルト2はどうや

214 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:45.09 ID:E+yPCAvt0.net
>>182
エンディング中にエラー落ちしたときは流石に渇いた笑いでたわ😅

215 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:45.33 ID:1Tyh0Ofwd.net
最近ソシャゲ始めたんやが、ある程度経ったソシャゲのイベントシナリオってどれも新参お断り仕様なんかね?

216 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:49.23 ID:Vw5tEMYd0.net
GTAのストーリーいいよな
トレバーがいいキャラしとる

217 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:36:55.54 ID:hC+wE75Qd.net
>>212
前作おもろかったな
生野が切なかったわ

218 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:37:12.97 ID:iGogyM1k0.net
>>193
キングダムカムで苦痛を味わえ

219 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:37:14.40 ID:ruOdKM4j0.net
シナリオに関しては和ゲーは基本あんますきちゃうわワイ
よくも悪くも少年漫画が下地にあって単純なエンタメの域を出てないというか

220 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:37:35.76 ID:sDOyGIxja.net
>>216
ジョニー殺したからトレバー嫌い

221 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:37:59.41 ID:2nf+n5Yq0.net
>>215
FGOやってたけど変に新規に気を使ったシナリオに不満たらたらやったしそらそうなるやろ

222 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:38:12.03 ID:R1jcprzC0.net
フロムにしてはストーリー明らかにしてる隻狼オススメやで
考察勢があんま湧かんくらいには分かりやすい

223 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:38:18.88 ID:O7Q5oY3l0.net
>>215
イベントの難易度は常時一定みたいなのも多くない?
対人あるやつだとそれ重課金じゃないと追いつけなかったりする

224 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:38:42.32 ID:0KRzhEpX0.net
エンダーリリィはワイ好みの暗いストーリーやったわ
あとBGMがええから没入感上がったわ

225 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:39:00.32 ID:gqkzH1nY0.net
>>211
じゃあ百英雄伝を予約しなさい

226 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:39:06.64 ID:2nf+n5Yq0.net
>>222
弦一郎目線のレビュー好き

227 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:39:10.46 ID:BCAQNBY50.net
>>215
過去イベントいつでも復刻させられるタイプのやつもあるで

228 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:39:35.11 ID:3/lrWWOT0.net
ストーリーでまだ上がってない良作はサガ フロンティア2やな
なおゲーム性

229 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 03:39:38.98 ID:O7Q5oY3l0.net
あ、イベントストーリーが進みまくってるってことか
でも自分が前にやってたのは復刻が並んでたのばっかりだったな

総レス数 229
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200