2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイの奨学金、500万円

1 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:50:39.47 ID:VdkAsQf70.net
私理行ったから仕方ないね

2 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:52:47.13 ID:Jh001IQAa.net
浪人して国立行った方が安かったじゃん

3 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:53:07.11 ID:S8miDOw10.net
ワイもそんなもんやで
国立やけど

4 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:53:11.25 ID:VdkAsQf70.net
行きたいとこやったからええけどね

5 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:53:24.50 ID:VdkAsQf70.net
>>3
生活費も借りた感じか

6 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:54:06.40 ID:Jh001IQAa.net
>>4
東大より行きたかったんか?
自分に嘘ついてないか?

7 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:54:14.06 ID:0PPiudQX0.net
ワイは修士までで720にまで膨れ上がる予定や🤗

8 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:54:23.48 ID:S8miDOw10.net
>>5
院に行ったからな

博士課程は学振ってやつでお金貰ってたから耐えたけど貰ってへんやつとか1000万借りてた

9 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:04.10 ID:4abUPwV60.net
院時代は返還義務無し50万と奨学金免除150万だったわ

10 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:09.11 ID:VdkAsQf70.net
>>6
東大なんかワイには無理やで
そいつらの滑り止めにぎりぎり滑り込むので精一杯やった

11 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:19.97 ID:VdkAsQf70.net
>>7
夢が膨らむな

12 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:40.57 ID:VdkAsQf70.net
>>8
ナルホド
学振取れるとかやるやん

13 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:46.77 ID:YWBbSAS/0.net
高校時代の300でも結構かかったからなその上の額とかなんかしんどいわ😰

14 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:55:49.12 ID:VdkAsQf70.net
>>9
ええなあ

15 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:14.13 ID:S8miDOw10.net
早慶理工とか金持ちやな
ワイは金銭的理由でそもそも多分国立落ちてても進学せず浪人してたわ

16 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:17.90 ID:VdkAsQf70.net
>>13
高校でなんでそんな借金あんねん😨

17 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:18.40 ID:Jh001IQAa.net
ということは早慶?
君にとっては専願で行くほど魅力あったんか

18 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:25.76 ID:U/aXfEJp0.net
社会人5年目でやっと300万返済終わったで

19 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:33.77 ID:89l1NlJh0.net
親に出して貰えば?

20 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:56:47.61 ID:4abUPwV60.net
>>14
論文書きまくって学会で発表しろ
実績認められれば免除あるで

21 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:57:08.01 ID:RE3EdVsSa.net
奨学金500万借りて全部自己破産したけどなんか質問ある?

22 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:57:24.17 ID:S8miDOw10.net
>>20
学内政治で無理な時あるで

ワイは学内政治的に弾かれてもた

23 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:57:43.30 ID:VdkAsQf70.net
>>15>>17
東工大滑りマンいっぱいおったわ
まあ履歴書がええ感じになるしおもろい奴らにも会えたからよかった

24 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:57:43.63 ID:mELbO8V+a.net
東京理科大学?

25 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:57:54.06 ID:VdkAsQf70.net
>>18
すげえ😱

26 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:58:14.70 ID:YWBbSAS/0.net
>>16
私学でオッヤが払えんくなって借りてなんとかやり過ごしたんや大学は新聞奨学生
めちゃめちゃ自力で払ってきたわ😓

27 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:58:17.67 ID:VdkAsQf70.net
>>19
親にはあんま頼れんかなあ

28 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:58:44.96 ID:VdkAsQf70.net
>>20
優秀すぎるやろ
ワイはそこまでがんばれんわ

29 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:58:46.29 ID:4abUPwV60.net
>>22
わかるわ
ワオの免除認定者のライバルは全学長の息子やった
オワタって思ったらそこはガチってくれたのか
それとも政治的な理由からしらんがワオの方が選ばれたわ

30 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:58:53.96 ID:VdkAsQf70.net
>>21
強すぎやろ

31 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:59:06.75 ID:wEEC8Cns0.net
私立理系は学費も勉強も大変やな
返済頑張ってな

32 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:59:37.43 ID:VdkAsQf70.net
>>26
そらおつかれさんやったな😨

33 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 15:59:50.42 ID:9/sES8190.net
普通にパッパに出してもらったし社会人なるときに分譲マンション買ってもろた

34 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:00:09.68 ID:4abUPwV60.net
>>31
数年前は全力で奨学金借りて、投資にぶっ込んでおけばリターンクソデカかったけどな
倫理的にはクソだけど

35 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:00:11.69 ID:VdkAsQf70.net
>>31
まあぼちぼちやっていくわ
いつになったら返せるかわからんが

36 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:00:19.06 ID:VdkAsQf70.net
>>33
金持ちやな

37 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:00:40.89 ID:S8miDOw10.net
>>29
ワイは博士で研究テーマの関連で別の院に進学したんやけど
別の院に行くなら免除なし!って弾かれたってだけやねんけどな

38 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:01:44.88 ID:S8miDOw10.net
>>35
45歳で返し切れるけど普通にボーナス貰ってはよ返してもええかもな

社会でたらそんなにお金に困らんよ

結婚とかで問題になるかもしれんけどな

39 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:02:06.18 ID:XkkW2enhd.net
わいは半額だけ返還免除してもらえたわ

40 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:02:58.84 ID:4abUPwV60.net
>>37
そらそうだわ
大学(院)毎に免除の人数(基本的に1桁)が割り当てられてるんやから、よそいくなら自分のところ進学する奴に免除させるわ

41 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:03:30.66 ID:VdkAsQf70.net
>>38
障害持ちで頭イカれとるからまともに働けんのや
人生なかなか上手く行かんもんやわ

42 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:03:41.01 ID:VdkAsQf70.net
>>39
すげえなあ

43 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:03:48.12 ID:4abUPwV60.net
>>38
学生支援機構のやつで有利子でもそうだし、無利子ならなおさらやけど慌てて返す意味がないぞ

44 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:03:55.83 ID:gzaQim1Dd.net
わい1000万くらいあるわ

45 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:04:10.70 ID:SGBwN/DZ0.net
>>26
新聞奨学生でちゃんと卒業できるんやな
すごいわ

46 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:04:53.15 ID:VdkAsQf70.net
>>43
有利子でも借りとるままの方が得なんかな

47 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:00.34 ID:XkkW2enhd.net
>>42
授業適当にやってたから成績微妙やったけど学会で賞とったり論文のお手伝いしてたらなんかもらえた

48 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:14.40 ID:qLdMXUNSd.net
免除もらえるように頑張れ

49 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:17.20 ID:S8miDOw10.net
>>40
ワイの意思というか研究室ごと他大に移動したからまあ仕方ないなって思うことはあるけど
それでも免除無くなったのはちょっと辛いな

50 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:46.68 ID:VdkAsQf70.net
>>47
そういうこともあるんか😨
ええなあ

51 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:48.73 ID:xFc3dfd8a.net
奨学金ではありません、学生ローンです

52 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:05:58.06 ID:VdkAsQf70.net
>>48
もらえんかった😢

53 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:06:00.89 ID:S8miDOw10.net
>>46
金利めっちゃ低いし
結婚とか資金必要やからゆっくり返したらええと思う

54 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:06:08.14 ID:SGBwN/DZ0.net
>>49
移動先で申請できんかったんか

55 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:06:33.06 ID:S8miDOw10.net
>>54
そら無理やで
借りてるのは異動前の機関なんやから

56 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:06:34.61 ID:VdkAsQf70.net
>>53
そうするわ
どっちにせよまともに働けんし

57 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:07:20.24 ID:4abUPwV60.net
>>46
有利子っつてもクッソ低利子やからな
増える返済分よりも、今使える現金の方が価値があるし
基本的に政府や日銀はインフレ目指してるから(失敗してるけど)借金は相対的に少なくなる

58 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:07:20.79 ID:xy9v+qPC0.net
>>51
これ、呼称変えた方がええ

59 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:07:47.84 ID:SGBwN/DZ0.net
>>55
あーすまん
授業料免除と勘違いしてた

60 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:07:50.93 ID:/V+/MB3k0.net
僕は980万!!

61 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:08:17.28 ID:gzaQim1Dd.net
>>60
ほぼ仲間やわ

62 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:08:27.54 ID:0XwXevESM.net
>>41
返せるあてないのにかりたんか

63 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:08:32.12 ID:VdkAsQf70.net
>>57
やっぱそうなんか
返還期間延ばせるだけ延ばすことにするわ

64 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:02.61 ID:dVTUkDM00.net
300万一気に返して貯金振り出しに戻ったわ

65 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:03.86 ID:VdkAsQf70.net
>>62
高校生の頃は自分は健常者やと思っとった

66 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:21.06 ID:VdkAsQf70.net
>>64
すごい

67 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:35.73 ID:S8miDOw10.net
障害持ってても働けるところはあるけど
そんなに大変な障害なんか?
普通そうやけど

68 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:52.28 ID:pEbIaGlJM.net
ワイ私理奨学金0、高みの見物
なお全く理系じゃない職種の模様

69 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:09:54.05 ID:/V+/MB3k0.net
>>61
冷静に考えて社会出る前にこれだけの借金背負わせるのって頭おかしいよな

70 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:10:28.83 ID:S8miDOw10.net
>>68
羨ましい

71 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:10:52.44 ID:VdkAsQf70.net
>>67
医者に働くな言われとるんや
躁鬱でコントロールが効いとらんのやと

72 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:10:54.90 ID:gmj3ET5Pa.net
ペアーズで条件に
奨学金の返済がない人とかかかれてるからビビったわ

73 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:10:59.74 ID:gzaQim1Dd.net
>>69
まあそんだけ金ないのに身分不相応な生き方しようとした責任もあると思ってるわ
私立理系から国立理系にロンダしたけどどっち行っても自分みたいな貧乏人珍しかったわ

74 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:11:13.14 ID:VdkAsQf70.net
>>68
金持ちやな

75 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:11:28.41 ID:S8miDOw10.net
>>71
なるほど
それはなかなか厳しいな
治るにしても長い時間かかるしな

76 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:11:37.16 ID:z3V6WwkE0.net
ワイ、奨学金450万を全額SP500に突っ込んでるで

77 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:11:37.76 ID:VdkAsQf70.net
>>72
ネタなんやろかね

78 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:09.34 ID:TuEmIjhUM.net
奨学金て与えられる金やからな
schol‧ar‧ship /ˈskɒləʃɪp $ ˈskɑːlər-/
1 [countable] an amount of money that is given to someone by an educational organization to help pay for their education

79 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:11.11 ID:S8miDOw10.net
>>73
気持ちはわかる

80 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:26.46 ID:nKXqCGnm0.net
300万くらい借りてるんやがボーナスもほぼ返済に充てるとしたら何年くらいで返せるんかな
ちな数年こどおじする予定

81 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:29.96 ID:/V+/MB3k0.net
>>73
そこまで卑屈にならんでええやん

82 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:35.86 ID:o3R0cZ1Or.net
有名大卒なら早よ治して働いたほうが絶対ええ

83 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:49.39 ID:S8miDOw10.net
>>72
そら借金やから嫌な人は嫌やで

84 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:12:58.71 ID:VdkAsQf70.net
>>75
薬ガチャSSR引くまで粘るのとある程度感情を自分でコントロールできる技術身につけるのとで20代は潰れそうやね

85 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:02.07 ID:qbr7WX0aM.net
>>34
投資の勉強や😏

86 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:08.09 ID:VdkAsQf70.net
>>76
うまくいくとええな

87 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:25.96 ID:gzaQim1Dd.net
>>81
自分的には前向きやw
一応それなりの給料もらって生活成り立たせてるし返済していけそうやからw
まあこどおじやけども

88 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:27.16 ID:VdkAsQf70.net
>>80
こどおじなら数年でいけるんやない?

89 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:41.28 ID:pEbIaGlJM.net
>>74
イモウット薬学部でホンマ無駄に金かけさせてもうたわ
会計士予備校も挫折したのに出してもらって申し訳無いンゴ

90 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:13:53.52 ID:o3R0cZ1Or.net
奨学金という名のビジネスやしな
高校生は自分の進学先に投資するかどうかあるかはよく考えたほうがええわな

91 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:14:18.04 ID:gK/CdV4Dr.net
国立やけどワイもそんなんや
ほんま親ガチャゴミ

92 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:14:25.47 ID:VdkAsQf70.net
>>82
ゆっくり治療しながら資格でも取ろうかなとか思っとるんやけどね
せっかく世話になったんやから何かしらの形で社会に還元していきたいとは思っとるんやが

93 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:14:59.56 ID:VdkAsQf70.net
>>89
その分親孝行したったらええ

94 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:15:05.78 ID:pKjBX9V30.net
250くらいやったから5年で返した

95 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:15:43.65 ID:VdkAsQf70.net
>>90
ビジネスやからこそ制度が長続きする面もあるんかもしれんけどもうちょっと優しくしてくれてもええやんねえ

96 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:15:53.98 ID:JcLDTjXxa.net
わいもそれくらい借りとったけど親の保険金で一瞬で返済出来たで

97 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:15:58.78 ID:VdkAsQf70.net
>>91
生活費まで借りんとあかんとなるときついやんね

98 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:16:05.08 ID:VdkAsQf70.net
>>94
えらい

99 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:16:17.86 ID:VdkAsQf70.net
>>96
なんという😢

100 :風吹けば名無し:2021/09/14(火) 16:16:26.77 ID:gzaQim1Dd.net
>>96
亡くなったんか…

総レス数 247
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200