2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】バンテリンドーム、「ホームランテラス」導入を

1 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 07:43:58.24 ID:GufAn6xk0.net
ドラ党に“悲報” バンテリンドーム「ホームランテラス」導入見送りへ

恐竜打線復活を願うドラ党に悲報≠セ。ファンの間で待望論が高まっているバンテリンドームのホームランテラスだが、来年も導入されることはなさそうな状況なのだ。

 関係者の話を総合すると現時点で中日球団とバンテリンドームを運営する株式会社ナゴヤドームとの間でホームランテラス導入についての話は煮詰まっていないという。9月半ばの時点で具体的な話が決まっていないのであれば来季の導入は現実的に不可能。球団内では「去年、今年とこれだけコロナでダメージを受けているので(株式会社ナゴヤドームが)新しい投資をするのはなかなか難しいだろう」と見られている。

393 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:32:53.20 ID:8l/Q1R1ed.net
中日が基準で球場の広さ論は変わってるよな
10年前は広い球場を活かした投手のチームこそ強いチームって風潮があって
今は狭い球場で打撃を生かしたチームが強いチームって風潮やし

394 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:32:55.87 ID:tgyK0PgTp.net
でもホームラン打ってる横浜や巨人は雑魚じゃん

395 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:00.48 ID:fDq+pbHA0.net
ホームランもそうなんやけどフェンス高いわ重たい青色やわでなんか暗いんよなあそこ テラスつけたら少しは明るくなるんやないか

396 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:12.05 ID:XNEJlH6Ka.net
>>305
ホーム/ビジター被本塁打
2017 53本/90本
2018 57本/72本
2019 77本/66本
2020 56本/54本
元から打たれてる投手陣があんま変わらんだけで被弾の傾向は変わっとる

397 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:21.53 ID:1aB9sR3R0.net
非力な左打者ばっか集めるよなドラフト下位ですら

398 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:22.52 ID:MIm8VcIJa.net
>>387
ロッテで未だに単打狙い打法やってるの角中だけやもんな

399 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:23.31 ID:qvbebCdxd.net
>>393
そもそも強かった頃の中日って打ってたから

400 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:27.08 ID:PSvO3V7Pa.net
他球団ファン「テラスつけても今より弱くなるだけだろ、やめとけ」

いや中日が弱くなったら他球団からしたら嬉しいはずだよね?
なんで必死に否定してるんや?

401 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:29.78 ID:gjCb6ETe0.net
>>356
DIY(Dragons-it-yourself)やね

402 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:31.19 ID:OvaJkfwK0.net
>>8
一番の元凶はナゴ球をナゴドサイズにしたことなんだよなぁ

403 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:32.74 ID:f8SWzhQ4p.net
福留があそこまで放り込めるんだから無くて平気だろ

404 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:33:50.14 ID:qvbebCdxd.net
>>396
2017で草

405 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:34:06.33 ID:cLqH5Es70.net
テラスつけたら多分大野はこのままダメになるな

406 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:34:43.13 ID:mEuKp9GJ0.net
>>388
ホームラン王を狙ってはいけない、な
ホームランは狙えるでしょ

407 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:34:48.48 ID:HB5/FY4Ia.net
テラスよりフェンス低くせえ

408 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:35:27.54 ID:oEjFqalO0.net
クラウドファンディングやれ

409 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:35:34.71 ID:tHYbetFZd.net
>>402
言うてパークファクター大したことないで
リーグちゃうけど横須賀とか泉はバンド並みのHRPFやからそっちのほうが酷い

410 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:35:37.32 ID:qYW/Y0ibd.net
テラスに金かかるんならフェンスに赤いラインでも引いてここから上はホームラン扱いにしますってことにすればええやん
跳ね返りムランが出るようになるけど

411 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:04.16 ID:J+DhHO+Z0.net
ナゴヤドームよくばりセット貼っておくぞ
https://i.imgur.com/3qKb2fO.gif
https://i.imgur.com/k404aVb.gif
https://i.imgur.com/epZYHJc.gif
https://i.imgur.com/8AX15Fc.gif

412 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:18.64 ID:oEjFqalO0.net
コロナが収まったときのことを見越して投資してくれ
試合が面白くなれば客は増える

413 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:49.95 ID:9Tn3Hw2z0.net
もうこうなったらドラ党集めて段ボールで作ろうぜ

414 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:58.28 ID:6P61qnYk0.net
興行なんだからどんどんホームラン出やすくした方がええやろ

415 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:58.54 ID:1aB9sR3R0.net
昭和の近鉄で才能だけで頭空っぽの村上がコーチとして引き出しあるわけねえやん
今までNPBで呼ばれなかったし

416 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:36:59.50 ID:AQl5OWqO0.net
>>410
カッコ悪くて草
「貧乏球団です」って言ってるようなものやん

417 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:37:12.80 ID:qvbebCdxd.net
>>412
先を見越した投資ができてたら今の惨状は無い

418 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:37:15.23 ID:MCuzcCBj0.net
広い球場は害悪、百害あって一利なし
スタンドまで距離が遠くフェンスが高い球場は投手の勘違いを助長させる、野手のやる気を削ぎ落とす、外野席の観客の観戦の質を著しく下げる

日ハムですら再来年の本拠地移転でホームランの出やすい球場に移行する
このままでは中日は12球団で唯一ホームランが出にくい本拠地を持つことになる
ガチで考え直した方がええ、スタンドまでの距離を30m縮めて両翼90mまで狭めれば優勝出来る

419 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:37:53.22 ID:A2wnN2KKM.net
とりあえず手元の貯金のことしか考えてないよ

420 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:37:58.30 ID:f6TCYumY0.net
落合を切ったのにとか言っとる奴おるけどそいつらは失脚して
いまやトップ連中は落合野球最高!って連中ばっかだから

421 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:38:03.70 ID:6oEp2HFiM.net
>>51
フェン直は全部ホームランでいいよな

422 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:38:56.68 ID:AQl5OWqO0.net
>>411
美しいのは大山の打球
なんでここまで飛ぶのか1番意味わからんのは岡本

423 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:38:59.65 ID:ZWg5Z1AMp.net
広さよりもフェンスの高さよなあ
ライン引いてそれより上はホームランでええやん
金かからんで

424 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:39:44.33 ID:f6TCYumY0.net
ソフバンは勝てば客来るやん→金かけたろ!なのに
中日は勝っても客来ないやん→金かける意味ないわ
ってのがね

425 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:40:02.44 ID:A2wnN2KKM.net
逆に足元の芝生とかマウンドを全体的に50cmくらいかさあげしたら?

426 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:40:11.18 ID:Qk1k28m0d.net
オフの中日にありそうなこと

ビシエドを高額複数年で残留させる
力尽きてマルティネス又吉は流出
代表「ビシエドの残留が最大の補強」
ガーバーロサリオ解雇で3000万ガチャと育成ガチャ
ドラフトはもちろん0点に抑え手勝つために投手偏重
福留しれっと増額で契約更新

427 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:40:21.08 ID:DFH3PHi+0.net
>>411
どいつもこいつも中日の野手じゃありえない飛ばし方しとる

428 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:40:28.96 ID:XNEJlH6Ka.net
日ハムとかむしろレアード居なくなるまでは一発攻勢のチームカラーやん
単に中日も日ハムも育成がゴミカスでロクな外国人補強出来ないクソスカウトだから本塁打少ないだけやで

429 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:41:00.48 ID:f4OcKNdIM.net
ライブで稼いでたのにコロナのせいで大打撃なんだからしゃーない

430 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:41:07.70 ID:wfjaptsO0.net
>>426
高額の時点でダウト

431 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:41:30.21 ID:xu6I9qM9M.net
1個くらいホームラン出にくい球場があってもええやろ

432 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:42:17.19 ID:RP/Xv06sM.net
同じこと言って味噌と一緒に喚いてた珍は卒業したのにな

433 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:42:19.69 ID:Vmd2Fzkz0.net
>>54
日ハムがひどいひどすぎる

434 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:42:23.18 ID:J8ozF9Sga.net
来年も名前変えようぜ

435 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:42:45.70 ID:jz/Lqeqt0.net
木下って中日でたら
超一流の捕手扱いされるんちゃうか?

436 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:42:47.51 ID:o8EcrOuD0.net
結局オチシンが幻想を追っかけてる間は導入されないから

437 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:05.20 ID:oEjFqalO0.net
クラウドファンディングやらない理由がわからない
金出した奴だけテラス席で見れるようにしたらいいだけなのに

438 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:19.44 ID:6639h7lkM.net
>>197
そこで順番をつける理由がわからん
ホームランバッターになりそうな素材もとる、彼らが順調に育つようにテラスもつける
両方やればええやん

439 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:20.93 ID:MCuzcCBj0.net
>>428
大谷レアードがいてようやくリーグ2位の本塁打数だったのが2016年日本一日ハム
その選手育成のためにフェンスを下げるかテラスを作れって話やで
フェンスを下げるかテラスを作らないと本塁打打てる選手は出てこないんやで

440 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:21.49 ID:ddVjud3z0.net
別にいらなくね? それで勝てるわけじゃない

441 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:25.97 ID:Jg1ddkAta.net
>>292
打てないし打たれるだわなこれ
テラス付いたら中日の選抜とかみんなボコボコにできるわ

442 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 08:43:53.65 ID:e3x9meL3p.net
金のなる木は好きだが金のかかる木には絶対手を出さないのが中日グループやし

総レス数 442
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200