2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で「都会出身です」って顔していい都道府県

1 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 00:16:26.28 ID:yL1fhpge0.net
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県
大阪府 兵庫県 京都府
愛知県 静岡県 三重県 岐阜県 新潟県
この13都道府県だけだよな?
都道府県内で都会田舎の格差激しいとこもあるけどこんなもんだと思う

598 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:15.97 ID:5Jpv1/n6M.net
>>549
ここ日本やで😅

599 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:21.32 ID:dGd7e0uca.net
>>512
まあある程度高けりゃええやろ別に

600 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:26.74 ID:aLPeIwjta.net
>>556
人が集まるところに金が集まるんだからそこで商売するのは当たり前だろ田舎モン

601 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:38.06 ID:w5LZ29cN0.net
ここに東京生まれ東京育ちおらんやろ

602 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:41.14 ID:N6sNHW990.net
>>520
新日鉄の跡地にシャープ誘致した結果wwwww
ダメダメすぎて大阪市内から堺に本社移すハメになったから結果オーライかもしれんが

603 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:41.83 ID:w/jjWwmQ0.net
兵庫、京都、神奈川は独立した魅力あるけど埼玉、千葉は東京の隣な以外の特徴あらへんからな
埼玉なんて単体やと魅力最下位レベルに何も思い付かん
まあ規模は小さいが佐賀もそうっちゃそうやけど、福岡の隣やから割と行きやすいものの

604 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:43.36 ID:qPyi9Qytd.net
>>579
[哲学]青森が都会とは

605 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:44.22 ID:ihkk3KnCM.net
>>598
日本の都市は質が低いんよ

606 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:45.91 ID:CLRwhra2a.net
>>565
秋元康が商売が成立すると見込んで選んだ土地が新潟や
仙台や札幌では人が集まらないと判断したということ

607 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:49.36 ID:7R15PTJY0.net
>>469
兵庫って何で稼いでるんや?

608 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:51.05 ID:t5SDGLiga.net
大阪民国

609 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:53.01 ID:hJqaOueAd.net
>>1
三重県民やけどさすがに無いわ
県庁所在地ゴーストタウンやし

610 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:53.09 ID:rq3uqBJJ0.net
>>551
いやこんなん誰でも夢見るやろ

611 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:14:57.85 ID:pce9PzEPa.net
>>538
四国さん…w

612 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:03.29 ID:JiWcES5vd.net
都会度の話になると東京横浜の醜さが浮き彫りになるな

613 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:05.55 ID:rjErLNgO0.net
宮崎に出向や

614 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:06.44 ID:bqudfki4M.net
>>580
徒歩で10分も歩けば何もなくなるよね?
しかもあの通り上っ面だけで一本道入ると住宅街だよね?w
衛星写真で見たらよくわかるわ〜w

615 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:16.51 ID:GFx11fV9a.net
>>601
多摩センター前市民で良かったら

616 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:17.73 ID:n0vPQ4cX0.net
北関東舐めてるやつおるけどそこらの都道府県じゃ勝てないからな
東京にそこそこ近いのもでかすぎる

617 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:20.50 ID:ImwIKTwi0.net
>>587
横浜とかいうスッカスカな場所に何があるの?

618 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:22.71 ID:zD8uMkfS0.net
>>550
聞いたことないな
金沢なら大阪が近いやろ

619 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:29.14 ID:0DAW6ze9d.net
>>589
大阪はいれんでええわ
関西のカッペやん
農業とか牛の世話してるだけの土地やろどうせ

620 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:33.29 ID:0miZ6hPV0.net
>>565
でも宮城県って田舎じゃん

621 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:34.88 ID:38QnVj+OM.net
大阪、京都、三重、滋賀、兵庫ってお互いバカにしあってるよな
なしてなん?

622 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:39.73 ID:1QW42c910.net
>>582
えー
横浜の田舎とか全然住みたくないわー
中国人に侵略されたエリアが観光地となんやねん

623 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:40.49 ID:Z6JANelj0.net
>>594
京セラ、村田、任天堂、ローム、日本電産
工場が他県にあるからなんやねん
これだけ理系の大企業あるっちゅうに

624 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:47.69 ID:EiGftj+q0.net
それなりの数の地下鉄があることが都会のステータスだよな

625 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:15:56.42 ID:nyt9Yjip0.net
>>607
そら通行料よ
完全にせき止めてるし

626 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:03.50 ID:Ns1+3bZE0.net
>>617
強靭な脚力で歩き回れば中華街とか赤レンガとかいける

627 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:07.93 ID:eA6NED5/0.net
神奈川は横浜・川崎以外の出身者は都会って感覚持たないだろ

628 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:09.76 ID:jhJ309aAa.net
>>623
あと京都アニメーションな
忘れちゃダメ

629 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:11.78 ID:7R15PTJY0.net
>>610
東京どこ行ってもビルでかいし楽しいよな

630 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:12.57 ID:ZFGPLohX0.net
北海道というより札幌や

631 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:13.41 ID:LpcrMLzZa.net
>>587
高級レストランもホテルも少ない横浜が都会はない
本当に都会的な生活したいなら東京大阪しか無理、まあ横浜は東京に近い利点はあるけど

632 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:15.09 ID:Ta48L6XJd.net
新潟もデパート今1軒しかないやろ
昔は大和とか三越あったけど
オワコンやね…

633 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:15.90 ID:TzY+8X4x0.net
首都圏のみ

634 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:17.96 ID:zD8uMkfS0.net
>>607
半導体や

635 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:20.47 ID:W7ZCc7sp0.net
>>603
そもそも魅力ってなんや何を基準にしとるんや?

636 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:23.09 ID:3CWdSCwip.net
>>628
大企業?

637 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:24.89 ID:k6nrmKZY0.net
>>534
なんで東京駅なんや
都内でもそんな目立ったオフィス街じゃないのに
丸の内のことか?

638 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:25.44 ID:w/jjWwmQ0.net
>>582
洗脳状態やね
まあそういうのはほぼほぼ東北か北関東の人らやと思うが

639 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:26.55 ID:SrNnYPOI0.net
ワイ青ヶ島、大勝利

640 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:26.98 ID:rq3uqBJJ0.net
>>621
関西って一番仲悪いイメージあるわ
プライドすごいよな

641 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:29.99 ID:3XPHxcS00.net
>>594
茨城で強いのは農業やぞ

642 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:42.43 ID:38QnVj+OM.net
>>627
藤沢とかえーやん

643 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:43.18 ID:0DAW6ze9d.net
>>617
ブランドがあるぞ
都民やけど横浜はちょいちょい行くし唯一認めてやってもええな
他のド田舎は知らん

644 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:43.16 ID:eNvEmBtN0.net
神奈川はあくまでベッドタウン。住む為の街
人が多いからそりゃそれなりに金はあるがそれだけ
別に独自の都市圏も築いてない。だから街並みみたらクソ田舎

645 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:44.47 ID:dX5g/Cgh0.net
福岡と札幌は本州じゃない時点で田舎やろ

646 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:52.32 ID:Ta48L6XJd.net
>>610
東京に憧れてそうw

647 :風吹けば名無し:2021/09/09(木) 01:16:53.52 ID:Ns1+3bZE0.net
>>623
京都やば

有能だな

総レス数 647
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200