2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】広島東洋カープさんが弱い理由

1 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:19:25.98 ID:Mkpih1wy0.net
4番鈴木誠也
日本の抑え栗林
首位打者坂倉
森下大瀬良九里の3本柱
球界一の名手菊池
期待の若手小園林


なんでこの選手層で最下位争いしてるんや…

2 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:19:49.09 ID:2yvBYADB0.net
井生がマジレス↓↓

3 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:20:17.32 ID:3pNkk7g9d.net
コロナで一時期壊滅したから
それなければ5割ぐらい

4 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:20:17.54 ID:Mkpih1wy0.net
長野松山とかいう頼れるベテランもおるのに😭

5 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:00.52 ID:3pNkk7g9d.net
交流戦以外は借金2

6 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:12.52 ID:4+5kz5ki0.net
小園がショートのレギュラーで出てるうちはAクラスないよ

7 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:14.60 ID:awTtFyq5F.net
佐々岡一人でお釣りが来るから

8 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:27.65 ID:fzz1akSva.net
コロナなかったらもっと上だったんじゃないの

9 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:36.03 ID:4uiadroDa.net
左キラーのバードと165キロ右腕コルニエルと中継ぎも揃ってるのに

10 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:21:52.70 ID:Mkpih1wy0.net
>>5
いうてコロナ抜きでも借金してるやないかい

11 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:22:33.76 ID:JoO+fgMg0.net
しかも首位のチームに現在勝敗イーブン

12 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:23:14.17 ID:3pNkk7g9d.net
>>10
交流戦後もしばらく練習不足とかの影響残ってたから

13 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:23:28.95 ID:zZh6M5Ub0.net
長打力がある打者が一人だけ
しかも鈴木誠也はチャンスGだし

14 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:23:28.93 ID:Mkpih1wy0.net
確か去年もこんな感じだったんよな
Bクラスほぼ確定した9月10月に強かった

15 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:23:46.75 ID:n/EnStR10.net
>>1
すべて前半戦

16 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:24:06.85 ID:oHekLfn00.net
守備が下手な選手を同時に使いすぎなんやないですかね?

17 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:24:09.13 ID:ldA8NVZxa.net
中日「ほんまか…?」

18 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:24:16.22 ID:4E9iq/LUd.net
外人がゴミすぎるから

19 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:24:36.55 ID:n/EnStR10.net
>>17
中日は投手力

20 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:24:42.89 ID:ebIoxNVqd.net
野球は投手やからな

21 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:25:11.45 ID:Mkpih1wy0.net
>>13
これは一理ある
クロンがまともに機能してたらもうちょいマシだった

22 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:25:30.66 ID:fDLLZ/F0M.net
若手が育ってるから見てて楽しい

23 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:26:17.55 ID:Mkpih1wy0.net
オースティンとは言わんから、クロンがせめて今年のソトくらいの働きしてりゃ

24 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:26:27.35 ID:HRZK5Fy50.net
ほんまに弱くなったな

25 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:26:47.63 ID:lBc9Guoyp.net
小園が東出の後継者になってるのなんで
もっと長打ある選手かと思ってた

26 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:06.62 ID:IS71WeqA0.net
外国人当たればトントンぐらいまではいけるやろ

27 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:21.61 ID:o3t6GxpEd.net
広島が強かったときは中継ぎ抑えが無双してたからな
そいつらが連覇で潰れたんやから当然や
連覇チームは大抵中継ぎが潰れる

28 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:36.28 ID:p1pqaUxq0.net
いまだにセットアッパー固定できてないの草も生えない

29 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:41.37 ID:wlq0PpFZ0.net
>>9
165キロ右腕さんはプロなら誰にでも打たれるからな。スペック詐欺や

30 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:42.50 ID:JoO+fgMg0.net
クロンって使い続けても慣れて打つようになるレベルじゃないんやろか
阪神戦いつも打ってるイメージあるけど

31 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:27:42.94 ID:qQtDIsmA0.net
あいうえお

32 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:28:24.47 ID:p+6vSgL/0.net
ある意味、コロナ渦も外人不在もないのにこの順位の中日が凄い

33 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:28:46.91 ID:nOLohs2E0.net
昨日1点差の6回ノーアウト1,2塁の場面
相手投手はど真ん中にストレート投げてたレベルのやつ
絶好調の菊池に送りバント次は当たってない林
佐々岡の勝負勘?いや普通に糞采配で負けてる

34 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:28:58.33 ID:Mkpih1wy0.net
他球団はオースティンやオスナやビエイラ当ててるのに
広島はスコットやクロンなのなんで😭

35 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:29:04.07 ID:1+JsUXAha.net
クロンが当たりやった場合坂倉でてきてなかった可能性あるがなぁか

36 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:29:16.88 ID:wlq0PpFZ0.net
>>13
もうチャンスGじゃないぞ。チャンスEくらいまで回復してるけど最近は1、2、3番が機能せずに先頭バッター鈴木誠也ばっかやねん

37 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:29:41.64 ID:zZh6M5Ub0.net
>>21
せやろ
ここ最近は鈴木誠也の長打が増えてるし、坂倉も長打が打てるようになってきたから勝ちが増えてる気がする
開幕時からクロンがそこそこ活躍してたらAクラスもワンチャンあったと思うけど、、、
いかんせん出塁しても返せる打者が少なすぎた

38 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:29:50.47 ID:8wMa8h1Ar.net
松山 OPS.665
長野 OPS.588
田中 OpS.573
堂林 OPS.418


主にこいつらが悪い

39 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:30:18.90 ID:4E9iq/LUd.net
>>35
ほぼ捕手だし出てきてはいる
規定には乗らなかっただろうけど

40 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:30:24.90 ID:n/EnStR10.net
レフトのops低すぎ

41 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:30:29.63 ID:gxi4YpOZ0.net
メヒアももうクビやろなぁ

42 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:30:45.06 ID:KX/9yNSu0.net
采配で泥沼作ってるのもあるんじゃね?首脳陣がゴミ

43 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:31:00.76 ID:nOLohs2E0.net
メヒア欲しいとこある?

44 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:31:09.53 ID:9Rydv+360.net
佐々岡になってから攻撃がとにかく雑
河田でそのへんまともになるかと思ったんやけどな

45 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:31:09.82 ID:4E9iq/LUd.net
>>42
点取らなきゃ勝てないのにバントやからな

46 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:31:26.41 ID:jieWkf/Vd.net
>>37
スーパーバレくらい活躍してもこのゲーム差は流石に無理

47 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:31:57.04 ID:Mkpih1wy0.net
>>38
松山は代打なら打ってるし、長野も決勝打決めたことあるから許せるわ
こーすけと堂林はほんま…

48 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:32:17.05 ID:nOLohs2E0.net
有能だったのはタクローだけで河田はただの走塁死誘発ガイジでしたね

49 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:32:34.91 ID:n/EnStR10.net
メヒアクラスとか5000万外人ガチャでもハズレクラス

50 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:32:45.81 ID:p1pqaUxq0.net
小園林に当たりが戻ってきた(ように見える)のがいいわ

51 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:32:51.97 ID:NaBSandOd.net
佐々岡とか与田ってホンマに勝負勘無いよな

52 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:32:58.95 ID:p+6vSgL/0.net
會澤不在の時、石原二世でなく最初から坂倉使えば良かったのに
下手さを割り引いても捕手として使う価値ある

53 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:33:00.42 ID:zZh6M5Ub0.net
3連覇の時は割とスモールベースボールがはまってたと思うけど、やっぱりビッグベースボールができるチームが基本的には大正義よな
長打力のあるバッターを複数揃えているソフトバンクやジャイアンツがほぼ毎年日本シリーズまで行くんやし、、

54 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:33:10.83 ID:t2ODMTaLa.net
ネタ抜きで言うと外人がショボいからだろ
まともな助っ人外人打者がいたら全然違うと思うぞ

55 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:33:49.14 ID:zk7VFHY6a.net
オリに取られたコーチはもしかして有能だったの?

56 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:34:12.74 ID:W2bkVBSt0.net
外人投手もしょぼいな
スコットの何が良くて残留したのか

57 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:34:21.40 ID:tYpeTQlU0.net
>>47
こーすけと堂林は数合わせよね
しょうずいと堂林入れ替えてほしい

58 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:34:23.60 ID:nOLohs2E0.net
>>53
丸鈴木の並びがON級だった年もあるんですが・・・

59 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:34:23.97 ID:mebZ8OkgM.net
>>53
最初の2年だけちゃう?
最後の優勝なんて鈴木丸と謎のドミニカンが打ちまくっただけやん

60 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:34:56.07 ID:hOT2j1c30.net
ええの名前上がった選手だけやし
その他がゴミや

61 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:00.90 ID:HjmgmYuz0.net
セ詳しくないけど、會澤と石原と坂倉で守備の順番つけるとしたらどんな感じなん?

62 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:08.46 ID:Mkpih1wy0.net
佐々岡、ブルペン運用と投手の見極めは悪くないんやけどね
野手起用と攻撃面の采配についてはうーん

63 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:15.05 ID:9LecXESI0.net
コロナ禍より恐ろしいササオ禍定期

64 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:16.03 ID:oCWNiERe0.net
誠也が帳尻始めたな
もう手遅れやし仮に今の調子がシーズンずっと維持してたとしても首脳陣が足引っ張ってせいぜい3位争いくらいだったろうし
首脳陣全とっかえしないとどうにもならんよ

65 :エッチマン :2021/09/08(水) 09:35:21.37 ID:3VswAQW70.net
>>53
スモールベースボールいうけどあの時の打線歴代傑出度1位とかやぞ

66 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:28.13 ID:p1pqaUxq0.net
>>57
堂林はほんまあかんな
何でこうなってしまったんや😭

67 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:34.86 ID:nOLohs2E0.net
現スカウトのエルドレッド誰も批判しないけど結果出てないよな

68 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:37.00 ID:NvhxCMHa0.net
メヒアって西武か?

69 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:47.36 ID:n/EnStR10.net
外国人枠2人も使って全員戦力になってないとか闇すぎる

70 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:35:53.82 ID:mebZ8OkgM.net
>>67
金ないとガチャしても無駄やぞ

71 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:36:00.36 ID:dvz+py/M0.net
綺麗に外人ガチャ全てハズレ分弱いてのはある

72 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:36:31.56 ID:mebZ8OkgM.net
>>56
外人枠のアリバイやぞ

73 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:36:47.45 ID:tYpeTQlU0.net
>>66
たぶん去年調子良かった時に何が良かったか分かってないから再現性ないんやろなぁ

74 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:36:53.29 ID:W2bkVBSt0.net
クロンのバレル率とはなんだったのか

75 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:37:04.13 ID:ExFXxdO60.net
鈴木坂倉の並びは丸鈴木に匹敵するけど今シーズンでもう見られないのか

76 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:37:06.74 ID:n/EnStR10.net
外国人野手1億ガチャ1人
外国人野手5000万ガチャ1人

これぐらい来季やらんと

77 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:37:10.54 ID:zZh6M5Ub0.net
>>58
>>59
たしにそうやったな!
ご指導サンキュー☺

78 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:37:29.88 ID:Mkpih1wy0.net
>>66
いうて去年も序盤の舐めた配球相手にして直球をカモにしてただけで
攻め方厳しくなった後半は不調やったからまあ当然なのかもせん

79 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:37:31.18 ID:6s4EUZ5P0.net
中継ぎが良かったのが逝ったらそらそうなるよ

80 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:38:06.11 ID:Nuc91R+S0.net
>>51
中日みたいな打撃力無いチームは采配で勝たなきゃいけないから与田が監督やってるときついな
矢野高津あたりは起用はクソだけど勝負勘はけっこうあると思う

81 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:38:29.81 ID:me2MVpuQd.net
>>38
長野去年よかったがな

来年もこんなんならクビか引退かな

82 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:38:34.90 ID:n/EnStR10.net
丸離脱ですべて狂わされた球団。恨むなら巨人を恨め

83 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:39:33.24 ID:ufmKVm1Pa.net
昨日なんでうんこーすけと勝負せんかったんやろうか

84 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:39:33.55 ID:LIJs19+7a.net
鈴木誠也が打てば勝つし打たなかったり勝負されなかったら負けるだけのチームや
佐々岡はもう諦めて来世に期待しろ

85 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:39:44.93 ID:tYpeTQlU0.net
>>82
バティのせいで編成がめちゃくちゃになった

86 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:10.38 ID:zZh6M5Ub0.net
アツがおって首位打者坂倉がおって転生石原がおるけど中村奨成はどうするんや?
個人的には中村奨成は外野に完全にコンバートして出場機会増やしながら経験を積む&誠也の後継として育成するのがええと思うんやが

坂倉のバッティングが一時的なものではなくて、この先もこの調子ならば、
ファースト坂倉、レフトorライト中村奨成、キャッチャー転生石原がベストやと思うんやがみんなはどう考えておる??

87 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:19.52 ID:nOLohs2E0.net
佐々岡政権が後2年は続く恐怖に怯えろ

88 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:31.95 ID:sItUbY9zd.net
坂倉ここまで打つなら捕手やらなくなる?

89 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:37.00 ID:mebZ8OkgM.net
>>80
勝負せなあかん状況になる時点で裏目になるのが多いのはしゃーない
原みたいに玩具沢山用意してもらえるならともかく苦肉の策なんやから

90 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:39.33 ID:Fk+n7kAK0.net
まともに補強しないチームなんだから外人当てないと話にならん

91 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:55.82 ID:n/EnStR10.net
>>80
代打
阪神、糸井、原口
ヤクルト、川端、宮本

こいつ等優秀だからな
しかも代走の切り札も多い

92 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:40:58.53 ID:Mkpih1wy0.net
自前外人がここ数年さっぱりやから諦めて他球団のお古拾ってほしい

93 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:41:14.98 ID:+ZBOzH2P0.net
>>46
無理やないぞ
ずっとセ5球団で打率1位OPSHR数得点最下位なんやから

94 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:41:39.83 ID:oCWNiERe0.net
>>86
中村奨成については同意だけど坂倉一塁専は勿体ない
捕手で打てるところに価値がすごくある

95 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:41:45.75 ID:ZvkxfX510.net
>>90
それだろうな
中日なんて外人に頼りすぎてるし

96 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:41:48.64 ID:n/EnStR10.net
外国人は傭兵だからな
傭兵軽視する軍隊とかあり得んから

97 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:42:00.01 ID:p1pqaUxq0.net
>>73
せやんな
身体と頭で理解して再現するって難しいんやろな

>>78
それにしても打率1割台、0HRはひどい🥲

98 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:42:08.64 ID:BZLTfHGU0.net
強いけど
ソースはライマル

99 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:42:09.41 ID:PWoX1sXX0.net
中日と同じ位置なのはさすがにおかしいな

100 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 09:42:23.76 ID:ZEbLES4X0.net
もしかして佐々岡って名将なのでは?
こんだけ遺産残してもらったら
次の監督やるやつメチャ美味しいやろ

総レス数 371
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200