2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ確定申告まだ部

1 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 08:40:13.79 ID:+Tj5ZFYkd.net
朝イチで郵便局行くで🏃♂

143 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:30:08.79 ID:p0lKFXYj0.net
税務署まで10分のワイは今年までは持ち込みや🤗
出しに行くだけならすぐ終わるからええで

144 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:30:12.81 ID:l8m0IFWP0.net
経費って意味わからんわ
親父が会社のカードで全部金払うからババアが経理やってていつもガチ喧嘩しとるわ

145 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:30:17.59 ID:+a8PmLZ80.net
めんどくさいからワンストップや

146 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:30:20.45 ID:rvKb5cKE0.net
>>126
1回目なら1ヶ月以内に払えばまぁセーフ
複数回遅れてたり払ってなかったらアウト

147 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:30:44.85 ID:HiqLhoY40.net
>>35
住民税の申告はいるぞ

148 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:31:18.38 ID:kS7A3e6QM.net
ただの給料しか貰ってないリーマンが確定申告する必要ある?

149 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:31:34.19 ID:Vt7UCmylM.net
簡易書留にしとけよ

150 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:32:20.48 ID:OdY19x4s0.net
>>148
病院行って10万超えるとかならやっとけ

151 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:32:45.00 ID:ZI88dJAfd.net
昨日の夜22時くらいにしたわ
今年の収入持続化給付金だけやから楽やったわ

152 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:32:53.99 ID:Vt7UCmylM.net
今から仮想通貨始めようと思うんだけどあれってどう儲けを申告するんや
取得単価なんてアプリに表示されないけど自分で覚えてなきゃいけないんんか

153 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:33:04.37 ID:5z9nFsMU0.net
アカンやろ

154 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:33:07.55 ID:OdY19x4s0.net
>>152
FXと同じ

155 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:33:26.93 ID:UGFF29CVd.net
去年家買ったから今年やらなあかんのに結局書類揃えんかったわ
これもう来年やるしかないん?

156 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:33:59.40 ID:vOrAWPe8M.net
>>148
年末調整してないならやっとけば?
別にしなくてええと思うけど

157 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:34:02.87 ID:EzzY13huM.net
無条件で控除あるリーマンがいかに恵まれてるかってなるよな

158 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:34:25.92 ID:H37xor3h0.net
binanceでドルで買ったbtcあるけど円にしないし申告せんぞ��

159 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:34:34.60 ID:OdY19x4s0.net
日本のサービスなら年間取引報告書があるからそれ使うだけ
経費として通信費入れるとかだと面倒

160 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:34:41.49 ID:Vt7UCmylM.net
>>154
FXやったことないんや
もっと詳しく教えて

161 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:34:51.46 ID:p0lKFXYj0.net
>>155
住宅ローン控除は5年以内なら平気らしい
はよやれ

162 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:03.36 ID:VbMAtQ2I0.net
>>157
個人事業主みんなあるんじゃないんか?

163 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:04.18 ID:OdY19x4s0.net
>>160
>>159です

164 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:07.36 ID:ZI88dJAfd.net
てかスマホの申請システム作ったやつ無能すぎてビビるわ
なんで紙と同じフォーマットで値埋めれるように作らんかってん

165 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:18.96 ID:Vt7UCmylM.net
>>159
年末に向こうから送ってくれる感じ?
ローン残高証明と同じ感じかな

166 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:19.12 ID:3agueYMTd.net
面倒だけど税務署行くかー
来年からはオンラインで済ますわ

167 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:24.65 ID:p0lKFXYj0.net
>>157
まぁスーツ代やら靴代やら経費としてかかるから…

168 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:30.37 ID:XIuuc2eVM.net
>>148
・6ヶ所以上にふるさと納税した
・10万以上医療費払った
・家買った
・外国株FXビットコインやってる

これ以外ならいらない

169 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:36.01 ID:H37xor3h0.net
>>164
でたよこういう真の無能

170 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:41.01 ID:z92jRXYO0.net
>>152
せや
基本的に自分で計算や

日本とかの対応してる取引所の取引なら有料で自動計算してくれるサイトもあるぞ

つかそんなに激しく取引きする事ないと思うで?

171 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:51.86 ID:cHf0gWXuM.net
俺は昨日やったわ
確定申告自体は毎年やってるから慣れてるが
今年からe-taxとかいうウンチソフト使ってやらなアカンくて面倒かったわ

172 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:35:56.07 ID:l8m0IFWP0.net
>>158
10年で時効らしいやん
普通の売買だけならええけどワイもdefiとかレンディングとかもうわけわからない

173 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:01.59 ID:a8FjIpH4M.net
ワイは終わったで
年金と固定資産税も支払い済みや

174 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:01.87 ID:OdY19x4s0.net
>>165
自分で印刷じゃないかねえ

175 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:02.07 ID:UGFF29CVd.net
>>161
20万近く返ってくるのはでかいからちゃんとやりますわ…

176 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:21.58 ID:D6vy+ZC20.net
こういうのは早めに済ませるのがいいよね

177 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:22.99 ID:R3oAI3o+a.net
>>160
トータルの確定した損失利益だけ出せばええだけや
損益確定してないならその分は確定した年に回される

178 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:27.80 ID:ZI88dJAfd.net
>>169
紙と入力項目名違うとかアホすぎやろあれ

179 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:36:49.43 ID:ddJq03PK0.net
2月にやったけど
外国株配当控除が1500円くらい戻ってくることに気付いた
でも修正めんどくさい

180 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:37:00.10 ID:Vt7UCmylM.net
>>174
なるほど
PDFでダウンロードできる感じか
thx

181 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:37:03.16 ID:OdY19x4s0.net
>>176
今日2時にやりました すいません

182 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:37:28.29 ID:2WCHx22CM.net
無職だけど確定申告いる?

183 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:37:51.45 ID:yUZZQVvEd.net
20万ルールって利益分だけでええんよな?

184 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:38:02.06 ID:p0lKFXYj0.net
>>181
あんまり遅いと住民税の計算ずれるらしい
ワイは去年ギリギリにやってサラリーマンなのに初回の住民税自分で納付したわ🤣

185 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:38:50.71 ID:VbMAtQ2I0.net
>>171
やっぱe-tax面倒なん?ずっと印刷郵送だわ

186 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:38:55.96 ID:vkGLCbSId.net
去年出したとき医療費通知書とかの添付書類受け取られなかったんやけど
付けんでええんか?
ちな出すだけだしてあとで修正申告する予定

187 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:39:07.01 ID:aemxKkbf0.net
無職なんやけどスルーでええか?

188 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:39:13.24 ID:Nnv+J0RUM.net
>>136
今日の消印がついてればオーケーや
つまり夕方までに郵便局の窓口に出せばセーフ

189 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:39:32.75 ID:EzzY13huM.net
医療費クッソ面倒くさい上に還付金たかが知れてんだよな
もうええわってなってる奴めちゃ多そう

190 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:40:20.61 ID:Vt7UCmylM.net
>>189
正直10万ちょいならやらないな
今年は虫歯治療で100万くらい掛かったから流石に出した

191 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:40:45.43 ID:IooRa/old.net
>>189
10万を越えた分にだけ控除かかるんやっけ
基本的に使う微妙なラインを想定してない制度なんやろうな

192 :風吹けば名無し:2021/04/15(木) 09:40:53.69 ID:LtDtewowa.net
>>188
明日の朝税務署職員が出勤して時間外収受箱チェックするまでは時間外収受箱はセーフやから
明日の朝までに投函すればセーフやで

総レス数 192
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200