2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃「んーこんな終わりかぁ」エヴァ「んーこんな終わりかぁ」鬼滅「んーこんな終わりかぁ」

1 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:24:05.41 ID:2bchhc0T0.net
満点の終わりが中々ない模様

2 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:24:42.92 ID:1S+fFf5Ir.net
スラムダンク

3 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:24:53.68 ID:I/NYi35Oa.net
チェンソーマン

4 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:24:58.46 ID:SZh+U19V0.net
ハガレン

5 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:25:08.33 ID:aZkoSrsjd.net
ガンダムっていつもそんな感じよな

6 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:25:27.27 ID:t0dWlUS40.net
老害がカビの生えたような昔のタイトル挙げるスレ

7 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:00.30 ID:st930qtud.net
満点の終わりが無理ならずっと連載し続けるほうが実は読者は幸せなんよ
長期連載に終われ終われ言うてるやつもいざ終わると終わっちゃった…ってさみしくなるんやで

8 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:00.48 ID:M5K9Kmm5a.net
進撃の編集の挨拶ほんまいらんわ
つまらないコメントでしゃしゃり出てくんなやで

9 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:27.36 ID:3bUGygIB0.net
暗殺教室は綺麗に終わったよな

10 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:32.79 ID:st930qtud.net
>>8
あれで余韻吹っ飛ぶわ

11 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:36.07 ID:WGAMkApUa.net
終わりが受け入れられないなら自分で妄想すればええんちゃうか

12 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:47.05 ID:sP8CF2DC0.net
けもフレ

13 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:27:55.16 ID:k7mcMgetd.net
どんな作品も最高の終わり方やったとは思えんわ

14 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:28:40.82 ID:Tp/1jZUga.net
>>6
イライラで草

15 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:28:48.08 ID:h7pBN3ng0.net
流石にこのなかやと進撃がダントツでゴミ

16 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:29:03.98 ID:st930qtud.net
>>13
ガッシュは?

17 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:29:05.93 ID:jqsqrjVFp.net
スレタイの三作はどれもいい意味で無難終わり方で良かったやん
まあエヴァにはあんまそれ求められてなかった気もするけどな

18 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:29:16.43 ID:rbu+sdOM0.net
ドラゴンボールってみんな悟空がブウ殺したところで終わってると思ってるよな
誰もウーブの下り覚えてない

19 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:29:24.23 ID:8X1gCSfpM.net
ガンソード

20 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:01.13 ID:h7pBN3ng0.net
>>18
それお前だけだよ

21 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:04.52 ID:fvG46dWG0.net
ドラゴンボール「んーこんな終わりかぁ」
ドラゴンボールGT「んーこんな終わりかぁ」
ドラゴンボール超「」

22 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:05.37 ID:e908+EsH0.net
俺の感想
進撃>>>鬼滅>シンエヴァ
シンエヴァは8年かけてあのゴミはない

23 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:15.36 ID:Xal9af+DM.net
ガッシュはかなり完璧やったな
作者が一発屋なのはかなc

24 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:32.33 ID:eTL3FSzY0.net
>>15
流石にシンエヴァやろ
冷静に考えたらマリとシンジが話した回数片手で数えられるぐらいしかないぞ

25 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:43.42 ID:BuSaijef0.net
進撃は「は?」だろ

26 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:30:58.52 ID:jqsqrjVFp.net
>>21
むしろ超は最終回だけは良かったやろ

27 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:04.37 ID:IhwIGQB00.net
鬼滅はそもそもそこまで長期の連載でもないし良いかなって感じだが
進撃は混みいった話しつ続けてた割に小さくまとまってしまった感は否めないし
エヴァに至ってはTV版や旧劇の時と違ってちゃんと終わったってだけで評価されてるし
なんかこう甘い評価よな

28 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:18.95 ID:st930qtud.net
>>23
中学生の頃最終巻読んで泣いたわ

29 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:32.52 ID:h7pBN3ng0.net
>>24
ないです
進撃だけ無難ですらないゴミ

30 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:35.70 ID:KYQBkXjVM.net
最終回にあっと驚くような展開あるマンガなんてそんなないし
大体消化試合やろ

31 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:39.27 ID:5oXXwFc80.net
GANTZに似た虚無感

32 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:42.91 ID:st930qtud.net
>>26
超終わってたんか!?

33 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:48.02 ID:F2ksZOhQa.net
>>23
どうぶつの国も読め

34 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:31:52.33 ID:3bUGygIB0.net
どれもこれも東京喰種の最後に比べたらまだマシやろ

35 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:32:26.42 ID:oq2KIX9i0.net
>>9
ネウロといいあの作者は綺麗に纏めるの上手いよな

36 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:01.68 ID:e908+EsH0.net
>>29
進撃こそ無難だろ
貼ってた伏線回収して平均点とって終わった感じ
意外性はないけどおさまるとこにおさまったというか逆にどんな終わり方だったら納得なのか

37 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:02.15 ID:gtT7TxtZ0.net
>>27
結局現実の問題に手を出した割にそこの結論曖昧に終わらせたのがね
どうせ何やっても賛否両論なら作者なりの回答出したほうがよかったと思うわ

38 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:08.63 ID:rbu+sdOM0.net
>>20
漫画スレ立つ度みんな悟空の「またな!」の所だけ貼ってオチは綺麗オチは綺麗言うとるやんけ
適当こくなクソチビゲロガキシバくぞ

39 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:14.21 ID:st930qtud.net
>>35
最初に終わりをしっかり定めて曲げずに連載始めてるんやないか?

40 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:14.46 ID:T3z/ZWsS0.net
鬼滅はジャンプに合わせてページ削っただけで単行本では綺麗に終わってなかったか?

41 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:30.25 ID:MAMuFFj70.net
進撃の巨人
なんで最後こんな雑にしちまったんだろう
あと1話足りて無かったろ

42 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:34.28 ID:Pj2I+0bI0.net
進撃はなんとも言えん不快感が残った

43 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:57.24 ID:uMS5RhOA0.net
デスノートの終わりも当時ガッカリした
ライトが死んで終わりという、誰もが予想するけどさすがにそれはやらないだろって思ってたら
何のひねりもなくそれやったから

44 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:33:59.30 ID:eTL3FSzY0.net
進撃は全て決まってたみたいなのが興醒めやわ
エレンvs調査兵団は思想対決的側面もあったのにその決着はアカンやろ
結末はそのままでいいからエレンが未来全部見て確定してたみたいな設定は省いてほしかった
エレンが見た未来は地ならしで地面更地にするところまでで良かってん

45 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:07.68 ID:XD+izTiK0.net
エヴァに関しては旧劇と新劇のファンが求めるもの違いすぎて満場一致のラスト自体存在しなさそう

46 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:15.09 ID:h7pBN3ng0.net
>>36
回収してない伏線多すぎだし
人類8割殺したサイコがちょっと泣き喚いただけで人間味感じるアホ以外感動すらせんやろ

47 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:34.79 ID:6QbHp3fh0.net
言うても庵野はもう還暦の爺や
葬式代だと思って許したれや

48 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:35.38 ID:3pV0vWRe0.net
鬼滅は別にええやろ
無難すぎるというくらいで

49 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:38.85 ID:AgAN+iss0.net
鬼滅の最終回も雑誌掲載時にはひでえもんだったぞ

50 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:34:45.73 ID:JBGyKVqz0.net
進撃はあと1話で3年後の話もうちょっとやって余韻作って欲しかった

51 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:07.09 ID:ePzztwUQ0.net
進撃の終わりってクソやろ
ここまでのお話はエレンが介入してたかあえて見逃してたかとかマジで萎えるわ
母さんは何で死んだんだ?の問答とか全部茶番やん

52 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:10.37 ID:MAMuFFj70.net
てかイェレナどこいったん?

53 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:26.99 ID:DlndE/Zaa.net
個人的に満点の終わりというか満点以上だったのがランス10だな
あの伏線回収は見事すぎた

54 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:32.33 ID:1mLcYhg70.net
進撃描写足りないはともかくオチに文句言っとる奴は今まで何を見てきたのか

55 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:35.09 ID:h7pBN3ng0.net
>>49
あれは最終話が陳腐ではあるがその前にちゃんと物語締めてるからな

56 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:36.37 ID:tVAnWMFO0.net
バチバチ「んーこんな終わりかぁ…」

57 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:39.32 ID:oLANGTG80.net
ワンピースとコナンとハンターハンターに賭けろ

58 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:52.52 ID:i+oXGz/dr.net
尾田君が逆転するチャンスやな

59 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:53.46 ID:oq2KIX9i0.net
>>38
ブウ編自体はそんなでも無いけど最終決戦から最終回までの流れは完璧だよな。これだけで無駄な引き伸ばしではなかったと言える
https://i.imgur.com/bWXae8n.jpg

60 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:53.93 ID:EMYz9fIXM.net
あまりにも目に触れる量が増えすぎた
今の時代、尖った作品は生まれ得ないよ

61 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:35:57.08 ID:XD+izTiK0.net
>>43
Lが人気すぎてあれならLに負けか引き分けで死ぬ方がよっぽどマシだったな

62 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:36:30.93 ID:2bchhc0T0.net
>>57
終わりそうにないのが一つ混ざってるんですが

63 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:36:36.67 ID:oq2KIX9i0.net
>>39
らしいね。いつ打ち切られても良いように複数終わり方考えるようにしてるとか言ってたけど

64 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:36:42.27 ID:3pV0vWRe0.net
かーちゃん見殺しはよろしくなかったね
あぁその程度の悲しみだったんやーってどうしても思ってしまう

65 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:18.71 ID:tVAnWMFO0.net
>>60
生まれはするやろ
評価されないだけ

66 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:23.14 ID:oBVv5FCTx.net
鬼滅は良かったわ

67 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:24.69 ID:1mLcYhg70.net
母親殺してでもミカサアルミン同期他守りたかったって話やろ

68 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:25.55 ID:e908+EsH0.net
>>55
最終決戦がグダりすぎたからもう綺麗もクソもない

69 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:35.51 ID:6GO4rI0d0.net
スレタイ全部無難に終わらせてるけど特に進撃は物足りない感あったなぁ

70 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:39.51 ID:gtT7TxtZ0.net
>>61
まあピカレスクロマンとはいえ少年漫画として悪役が勝ってめでたしめでたしというわけにはいかんかったんやろね

71 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:49.22 ID:JBGyKVqz0.net
実際綺麗に終わった最終回って何か聞くと老害漫画しか上げてこんよななんJ民って
思い出補正やろ

72 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:50.23 ID:r0A8v/YpM.net
でも鬼滅も無惨戦あたりからネットでかなり叩かれてたやん

73 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:54.01 ID:fLoPSy5G0.net
終わり方で一番衝撃受けたのは無能のナナ
死んでも「んーこんな終わりかぁ」とはならない

74 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:37:59.80 ID:MAMuFFj70.net
進撃→映画インターステラー、メッセージあたりの結末からのオマージュ

最後の最後まで町山信者らしい映画ネタで終わったなって感じ
その割には色々と説明しすぎだったり逆に雑にキャラ扱いすぎだったり
ちょっと最後コケたなって

75 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:07.74 ID:BuSaijef0.net
>>68
お前はただの進撃信者だから他貶してんだろ

76 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:15.44 ID:rbu+sdOM0.net
>>59
ブウ編も全体としてみたらアカン部分が目立つだけで要所要所で見たら普通に面白いんやで
なんかのブログで「ブウ編のベジータはジャンプ漫画特有のライバルが仲間になる流れに抗いたかった〜」みたいな考察見てはえ〜っなったわ

77 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:18.58 ID:gtT7TxtZ0.net
>>64
クリス殺すときのオカリンくらいの葛藤はあってよかったよな
なお

78 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:27.44 ID:gRiK7hvjd.net
>>55
自分で蛇足って認めてて草

79 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:36.11 ID:3pV0vWRe0.net
庵野が地元宇部新川の故郷に錦を飾るENDは笑ってしまった

80 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:38:52.57 ID:ZmxTy1dS0.net
おめでとうおめでとうおめでとう
パチパチパチパチ

なんやこれ...

81 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:00.02 ID:N7nj77A6M.net
見に行く気力あるだけ立派やろ
見に行かず「どうせ〜なんだろ」が口癖になってからが本番

82 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:05.41 ID:h7pBN3ng0.net
>>78
そりゃ蛇足は蛇足やろ
まともに締めてないゴミよりマシなだけ

83 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:19.54 ID:JBGyKVqz0.net
>>38
ウーブのくだりは別にいいんだけど急に話が進みまくって落ち着かんからそこまでいいとは思えんな

84 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:33.84 ID:oq2KIX9i0.net
>>73
あれ終わったんか。原作集めようかな

85 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:37.51 ID:Wnt/nhKAp.net
>>76
テリーマンがそれやって失敗してたよな
不人気の癖にジェロニモと組むなんてアホすぎる

86 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:52.49 ID:82k98NfC0.net
NARUTOの終わり方好きやで

87 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:57.39 ID:r0A8v/YpM.net
時間が経つと美化されるってのはあるよな

88 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:39:59.83 ID:eXi1keHk0.net
完璧な終わり方した漫画ってあるのか?
ちょっと思いつかんわ

89 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:02.54 ID:XD+izTiK0.net
最近のやつではチェンソーマンの終わり方は結構好き

90 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:02.89 ID:Ombd9zul0.net
鬼滅は無惨戦つまんなかったけど終わりに不満はないわ
他はスレタイ通り

91 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:05.52 ID:2jKtRL+yd.net
進撃はこの作者なら凄いことをするんじゃって期待感があったな
結局平凡やったけど

92 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:18.61 ID:uHNh59gya.net
もう考察作品のオチは期待しないわ

93 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:19.34 ID:bfv340oS0.net
>>88
封神演義やろなぁ

94 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:32.86 ID:BbDRrTpo0.net
エヴァで誤魔化してるけど他の2つはただの使い捨てステマコンテンツよな

95 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:42.67 ID:n+YoQziE0.net
進撃はぶん投げエンドが似合ってた

96 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:45.17 ID:6SqczDQ80.net
しょうがねぇだろ初連載だし

97 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:49.32 ID:BuSaijef0.net
>>88
寄生獣ハガレン

98 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:52.97 ID:1mLcYhg70.net
>>64
むしろ悲しみ憎しみが強いから巨人駆逐で地下室あたりまで頑張ってこれたんやろ

99 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:40:54.54 ID:mEsHg9oPd.net
>>82
蛇足を締めきれてないんだよね…
作者の特大オナニーで余韻ぶち壊しだワ

100 :風吹けば名無し:2021/04/11(日) 02:41:04.98 ID:oq2KIX9i0.net
>>88
寄生獣とかネウロとか暗殺教室とか

総レス数 909
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200