2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史をどうしてもおもしろいと思えなくて学習できないんだが

1 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:33:52.79 ID:5Hd9RdQNM.net
わかる奴いる?

2 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:34:21.08 ID:gyipBJeI0.net
日本史よりはマシ

3 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:34:30.78 ID:5Hd9RdQNM.net
ヨーロッパ人がごちゃごちゃごちゃーってやってても「あっそ」としか思えないんやが

4 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:34:42.62 ID:5Hd9RdQNM.net
>>2
え?おまえ何人?

5 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:34:50.09 ID:BU4z218T0.net
東南アジアと第二次大戦後は残当

6 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:04.14 ID:wyLrM1hp0.net
漫画読め

7 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:22.33 ID:BExr4Xged.net
断片的に聞いたことある話が繋がると面白い

8 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:33.64 ID:wyLrM1hp0.net
>>5
ユーゴスラビア史は面白いぞ
センシティブやけど

9 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:39.54 ID:94c4d2pr0.net
むしろ世界史は日本が没落していく過程がおもろいわ

10 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:51.28 ID:adxffKWB0.net
文化史とちうごくは苦痛

11 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:35:52.26 ID:9Ysjbmbg0.net
ワイは最後まで勉強せんかったで
センターは日本史とったし

12 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:36:06.49 ID:j7DXxC34a.net
嫌なら日本史やれよ

13 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:37:06.78 ID:wyLrM1hp0.net
お前らに言いたいのは日本史も世界史も面白いです!
そもそも一国の歴史がつまんないって余程やないとないから

14 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:37:57.09 ID:AgNBlJTSd.net
東南アジアが苦痛
日本史並みにしょぼくてつまらん

15 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:38:28.79 ID:XJF7Q6c00.net
何で自分が今ここに立っているかっていう理由がわかったら面白くない?

16 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:38:34.68 ID:x3jz77FD0.net
中国史とヨーロッパ史はめちゃくちゃ人の名前と戦乱の名前多すぎ&ややこしすぎで即死やったわ
特にヨーロッパ史の〇〇3世とかややこしすぎる

17 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:38:57.03 ID:UF5Gi0790.net
あんま昔の事過ぎると実感湧かなくてつまらんよな

18 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:39:45.19 ID:jIYNRQdD0.net
>>14
イスラームの商業ネットワークと大航海時代の関連面白いじゃん。

19 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:40:22.32 ID:nLeq+SFtK.net
オクタビアヌス

20 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:40:31.32 ID:BU4z218T0.net
1番面白い東ローマ史がユスティニアヌスくらいしかまともに取り上げられずさらっと流されるのがアカン
聖像禁止令とかもちょろっと出てくるけど
後は十字軍やオスマンの被害者として登場するくらいやし

21 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:40:44.68 ID:wyLrM1hp0.net
取り敢えず民族問題は面白い
気が滅入るけど

22 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:40:58.45 ID:qf84oSwEd.net
世界史全体は範囲が広すぎるだろ

23 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:41:19.48 ID:52B3MhQb0.net
歴史の面白さは興隆と衰退だよ
どうやって発展しどうやって衰退していったかに重きを置いて勉強するとめちゃんこ楽しいで

24 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:41:26.92 ID:ajA5tod/0.net
>>8
「貧乏なセルビア人の大それた望みが破綻する物語」で終わらんかアレ

25 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:41:53.43 ID:eeW+HJwK0.net
勉強しては面白くない
部分的に読み物に目を通すくらいがちょうどいい

26 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:41:58.97 ID:wDChymly0.net
ええ歴史はおもろいやろ
古典はつまらんが

27 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:15.11 ID:YGNnAgXb0.net
>>1
授業として単語覚えるだけだからつまらんのだ
ドラマとして大河として追っていけ

28 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:15.91 ID:x3jz77FD0.net
中国史つまらんわ〜…おっ!三国志やんけ!

1ページ3行のみ

ほんま役立たずな知識やわ

29 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:26.85 ID:BU4z218T0.net
>>14
これ

30 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:30.63 ID:C+NW4b2Y0.net
ヘタリアとFate好きだったワイ、日本史をチョイス

興味ない分野が疎かになりやすい

31 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:35.69 ID:wyLrM1hp0.net
>>24
経済も民族も絡んで頭おかしくなるのが
たまらない
まあ外で言えんけどセンシティブやから

32 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:55.47 ID:ajA5tod/0.net
>>20
だってヘラクレイオスとかバッドエンドにも程があるやん

33 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:57.45 ID:xKTQmoHe0.net
しょーもない横文字の暗記はどうでもええねん
本質的な部分を理解しようとしながら学ぶと面白い

34 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:42:57.64 ID:1zobGROy0.net
世界史おもろいやん
やればやった分だけ点数上がるし

35 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:43:12.92 ID:gyipBJeI0.net
>>4
日本史をつまらないと感じたら日本人じゃないんか?
じゃあ世界史がつまらなく感じるお前地球人ちゃうやん

36 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:43:36.09 ID:wyLrM1hp0.net
流れを大事にしたら楽しいけどそれは大学からやからな

37 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:44:05.90 ID:UF5Gi0790.net
民族、宗教絡みの戦争はおもろいけど、兄弟とか一族の間で内輪戦争系はクソやね

38 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:44:31.06 ID:ajA5tod/0.net
日本史は年号覚えるのが苦痛で仕方なかった
世界史はどちらかというと流れの設問の方が多いから楽

39 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:44:38.04 ID:YGNnAgXb0.net
>>28
これ
教科書とか言うゴミ読むならWikipedia読んでた方が100倍おもろい

40 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:46:31.72 ID:eeW+HJwK0.net
一時期哲学の本読もうとしたけど
キリスト教だけでなく西洋史の知識もないと
よくわからん話が多いんよな
教養としてはやっぱり外せんのやな

41 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:46:47.31 ID:8loy7P+zM.net
学校では背景を掘り下げてやらんからやで
時間ないからしゃーないけど、ただの暗記ものになってるし

日本史も〜の戦いが何年にありました、とか暗記だけさせられて何がおもろいんや?
各武将の思惑と動きをセットでやって理解できるんだろうに

42 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:47:32.33 ID:1iw1g38v0.net
そこで地理ですよ

43 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:48:02.89 ID:Tzh73tcj0.net
○○朝とか××3世とか覚えるの苦痛やった

44 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:48:43.42 ID:C+NW4b2Y0.net
>>42
受験でなんか冷遇されてへんか?
あれがなければ迷うことなく地理とる
マツコとかタモリが地理詳しいし地理好きに憧れる

45 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:49:26.96 ID:wyLrM1hp0.net
>>42
地理って正直歴史の付属品としか思えなかった
地理を振り掛ければ歴史が美味しくなるというか
調味料みたいな感じ

46 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:50:29.43 ID:eeW+HJwK0.net
地理は面白かったけど
ニュースでよくみる地政学とかいうのはなんかオカルトに思えてしまう

47 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:50:40.56 ID:Tzh73tcj0.net
実際に見てきたかのように世界史をペラペラ説明できる奴尊敬するわ

48 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:51:28.50 ID:x3jz77FD0.net
>>44
受験で冷遇トップクラスと言えば倫理ちゃうんか?
ガッコでもセンセに日本史世界史地理から選べ。…倫理は選択肢として書いてあるが選ぶなみたいにいつも敬遠されてたイメージやわ

49 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:52:17.09 ID:Q+5BzVOv0.net
女じゃないのか
男ならいちばん楽しいのは世界史やろ

50 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:52:44.99 ID:ERZwEpxxa.net
なんだかんだでなんJで歴史談義するとめっちゃ勉強になる
これってこういうことだったのかあってのをうまい具合に知ることができるわ

51 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:54:21.95 ID:8loy7P+zM.net
学校でやらん日本史だと淀屋の歴史は興味深い

52 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:55:43.99 ID:C+NW4b2Y0.net
世界史を日本人の教師と日本の教育で学びたくないわ

せめてELTの先生に学びたい

53 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:56:29.64 ID:Jf6KaiOH0.net
中国とかアフリカヨがーロッパにめちゃくちゃされてる時がいっちゃんおもろい

54 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:56:37.69 ID:XnB4fACPM.net
日本史漢字多すぎね
友達の日本史ノート見せてもらったらほぼ漢字でびっくりした
多分文化史だったと思うけど

55 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:56:57.79 ID:8IMuW6CQ0.net
世界史好きで日本史は微妙って思ってたけど最近平安時代を楽しめるようになったわ

56 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:57:09.31 ID:sUlAiWJt0.net
何も言わずにドラえもん読め
幸せになれるぞ

57 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:57:44.23 ID:ajA5tod/0.net
>>46
地政学自体はちゃんとした学問やけど日本で地政学持ち出す奴は基本的にアレやな

58 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:58:22.25 ID:eeW+HJwK0.net
思えばワイが社会嫌いになったの中学の教師のせいやったな
2年の担当がネトウヨで逆に3年は共産党員じみてて
頭混乱したわ
バランス取れたのに教えてもらいたかった

59 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:58:35.41 ID:A+XqIOMrp.net
中国史はつまらんかった
それ以外は割と楽しめたけど

60 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:59:25.19 ID:BU4z218T0.net
>>48
そもそも社会自体が冷遇されてるから…
宗教を知るには世界史の学習が必要不可欠で世界史=宗教と言っても過言ではないくらいなのに世界史は古文漢文とか小説読解とかと違って別に必須ではないしね
宗教なんて知る・学ぶ必要性では明らかにそれらより上だと思うのだけど

61 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:59:35.62 ID:eeW+HJwK0.net
>>57
やっぱそんな感じか
最初にこのワード聞いたの佐藤優のコラムかなんかやったしな

62 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:59:36.54 ID:Jig9Qwwz0.net
>>45
歴史を「単に年号を暗記する科目」やなくて力と力がぶつかり合った結果として見ようとしたら
地理もある程度頭に入ってないと分からんやろ

63 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 04:59:54.54 ID:8IMuW6CQ0.net
>>59
世界史で中国史が一番好きだわ

64 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:00:59.26 ID:XnB4fACPM.net
>>58
思想ぶっ飛んでいる先生の方が面白くないか
授業内容が印象に残るし
教科書どおりのことしか言わない先生だと内容が入ってこない

65 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:01:18.36 ID:/311QZGj0.net
地理は現代史やで
てか平気で近現代史の内容出してくるし

66 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:01:21.51 ID:8dKnwR7fa.net
今オクトーの4アビ解放やっとるけどニオ難しすぎやろ😡

67 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:01:38.14 ID:sriMKUmr0.net
世界史はざっくりやれ

68 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:02:22.67 ID:bO7/DHF/0.net
世界史が一番おもろいやん
日本史とかいうクソ

69 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:02:34.50 ID:z8MuyfpnH.net
世界史って暗記100%の科目やん
ただ覚えるだけなのにおもしろさとかいらんわ

70 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:03:32.88 ID:aJOYRnjI0.net
わからん

71 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:03:38.56 ID:C+NW4b2Y0.net
そもそも「世界」史ってただの器用貧乏やんけ

72 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:03:43.19 ID:pAPH86Cod.net
思想から抑えるとやりやすいで
イスラム史ならイスラム教の基本的な価値観から入るとかなり覚えやすかった記憶あるで

73 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:03:52.52 ID:s+mmhQFsa.net
>>69
東大二次6年は暗記だけやと無理やで

74 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:04:06.58 ID:aJOYRnjI0.net
世界なんて糞長い小説や

75 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:04:50.43 ID:Jig9Qwwz0.net
>>58
ほーん
ワイの学生の頃は社会科系の教員は半分以上左翼で残りはノンポリやったで
最近は右もいるんやな

76 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:04:53.39 ID:jIYNRQdD0.net
>>73
論述たまにキツイよなぁ

77 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:05:31.01 ID:XnB4fACPM.net
入試レベルの世界史は暗記というより
流れを理解して消去法で問題を解くって感じだったな

78 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:07:27.60 ID:qBTHIcOs0.net
ワイは日本史も嫌い
歴史嫌い
つまらん

79 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:09:23.62 ID:Ejap7XGU0.net
中公文庫の日本の歴史シリーズ読んでるけど室町時代がキツいわ
名前一文字しか違わない奴らが同族争いしてるし、やたら改名しまくるし、裏切り寝返りだらけでしょっちゅう敵味方ひっくり返るし

80 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:09:49.38 ID:C+NW4b2Y0.net
中学のとき地理だけ得意やったのに高校で地理取れないとこ行くと詰むよな?
カリキュラムってネット以外で確認できんのかな

81 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:10:21.46 ID:pAPH86Cod.net
結局歴史って人間が動かすから問題解くときその時代の価値観を持った人間になりきると暗記ガバガバでも案外高得点取れる

82 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:10:24.10 ID:Vsh3kybQ0.net
戦国時代と明治維新以降は面白い

83 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:12:15.88 ID:/311QZGj0.net
歴史は大人になってから教養として学びたくなるわ
旅行行くと背景知識欲しなるねん
高校は地理選択やったけど卒業してから世界史日本史の教科書買ってもうたわ

84 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:13:56.21 ID:C+NW4b2Y0.net
世界史って宗教史とか社会史って感じする
人間史があればええのに

85 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:14:36.88 ID:57VLXA7i0.net
科学史と音楽史は好き

86 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:14:44.77 ID:jIYNRQdD0.net
>>84
現社

87 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:15:03.56 ID:yRcGpfz80.net
そら丸暗記なんかしてたら面白くないやろ
歴史の流れをつかまんと

88 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:15:41.83 ID:jIYNRQdD0.net
>>84
と倫理

89 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:16:40.20 ID:qBTHIcOs0.net
歴史って他人の噂話とか好きなやつが好きなんやろ
誰がこんなことして〜とか
ワイは他人が何しようと興味ないしもっとマクロ視点でもの見てるから地理とか地学の方がええわ

90 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:16:46.20 ID:Gh03wKoRa.net
嫌ならやめろ
お前の人生だ好きに落ちぶれろ
面白くないからやりたくないなんて奴は早晩勝手に落ちぶれるだろうけどな

91 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:17:51.09 ID:C+NW4b2Y0.net
>>89
完全に同意
地理はともかく日本は地学必修にすべきやろ
地震多いんやし

92 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:18:34.58 ID:mlUAYrsSd.net
年号は超重要な年以外何世紀のこの辺くらいとしか覚えんかったけどセンター9割超えたわ
何年に起きたかよりも社会背景や出来事ごとの因果関係を抑える方が遥かに重要

93 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:19:36.38 ID:/311QZGj0.net
>>91
地震は中学で習うで
高校レベルは微妙や
そもそも入試で使えるの理学部だけやし
   

94 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:20:28.10 ID:ajA5tod/0.net
>>87
ヘイスティングスが1066だろうと1070だろうと流れは変わらん筈やけど
受験世界史じゃそこを問われるからなあ

95 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:21:31.69 ID:BU4z218T0.net
>>92
センターはあんまり年号関係ないし
それより場所や支配域の方が重要だしね

96 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:22:05.63 ID:C+NW4b2Y0.net
あと1192が1185に変わったりすんのもええ加減すぎやわ

地理はしょうがない

97 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:22:12.02 ID:Jf6KaiOH0.net
受験生のくせにヨーロッパのどこがなんて国かわからんやつ意外とおったけど今まで何してきたんやろか
世界地図とか中学レベルやん…

98 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:23:54.55 ID:BU4z218T0.net
>>96
でも1185って覚えやすいと思う
最悪1192からかまくらばくふの7文字を引けば良いだけだし

99 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:24:15.25 ID:ajA5tod/0.net
>>97
パラドゲーのおかげでヨーロッパの位置関係と主要都市は覚えたけどブラックアフリカはまるでわからん

100 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:24:55.65 ID:zKAhFicIM.net
パラドゲーをEU:Romeから順番にHoIまでやれば勝手に世界史の知識付くぞ(欧州史観)

101 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:26:01.16 ID:nl8/pZkH0.net
最近歴史物の漫画ばっか読んでるわ
ヴラド・ドラクラとかローズ・ベルタンとかナポレオンとか乙女戦争とか

102 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:26:11.59 ID:ERZwEpxxa.net
ただ受験世界史で流れを覚えるには年号覚えるのが手っ取り早いのは事実
特に違う地域の出来事が絡んでくると年号覚えてないと因果がごっちゃになる

103 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:26:38.43 ID:mlUAYrsSd.net
>>95
二次試験とか私大でも単純に年号書かせる問題とかあんまり出た記憶ないわ 記憶に残ってんのは1453年とか1960年くらい
論述問題で書かせるのはあるけど前後関係や因果関係があっていればボロクソな点数になることはないし

104 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:26:45.65 ID:zKAhFicIM.net
>>20
南宋みたいなバッドエンドは物語にしにくい
三国志も西晋の統一までやらずに蜀滅亡で終わるし

105 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:27:38.23 ID:gfF9Elul0.net
>>96
1183年 頼朝の東国支配権の承認
1185年 守護地頭の全国設置
1192年 頼朝が征夷大将軍になる
この一連の流れが重視されるから鎌倉幕府成立した年号が問われることはないで

106 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:27:55.70 ID:by9fJGjo0.net
ガキンチョのときにドラゴンボールとかやなくてその手の本読んどったら下地ができとったんやろなぁ

107 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:29:45.76 ID:jMpJlO4Kd.net
なんJ世界史部おすすめ
これで偏差値上げた

108 :風吹けば名無し:2021/03/15(月) 05:31:02.78 ID:ajA5tod/0.net
>>101
あの辺り楽しめるならホークウッドとか狼の口とかどうかな
あと小説やけど佐藤賢一の傭兵ピエールとかも

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★