2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大日本帝国「満州事変!!!国際連盟脱退!!!日中戦争!!!日独伊三国同盟!!!大東亜戦争!!!」

1 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 16:44:45.47 ID:ha0Od9Xc0.net
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

336 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:34:37.36 ID:LR/6heYR0.net
>>322
ただの結果論マンやな

337 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:34:41.79 ID:mZ9+eBt+d.net
>>311
国連を離脱しない国連の重要な地位を捨てない経済で相手に恩恵を与える戦争をしない

338 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:34:44.36 ID:rFHYYAtad.net
>>318
後から見るとスッゲエ正論よな
当時は完全に総スカンやけど

339 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:03.31 ID:daRZn1m60.net
>>327
松岡ってなんで突然対露戦争とか言い出したんや
殺されて入れ替わったとしか思えんレベルの豹変やろ

340 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:03.87 ID:Jz48lCAU0.net
ところで明日は天皇ちゃんの誕生日やで
J民のみんなはお祝いする準備できた?

341 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:13.34 ID:Ec2GsUGsa.net
>>289
柳条湖事件

国共合作への流れ

盧溝橋事件で完璧に共闘へ

342 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:14.02 ID:FsXyUrV20.net
中国にしても租界以外は山賊がやりたい放題しとる不毛の地やし陸軍はなんでそんな土人の土地を欲しがったのか分からん

343 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:16.85 ID:dn5gDCt5a.net
ガキ五十六「海外行ってみたいなぁ😌」

青年五十六「アメリカ来た😆技術も資源も凄すぎるだろ😨」



帰国した五十六「え!?アメリカと戦争を!?」

344 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:20.57 ID:azqqeV3U0.net
>>241
大隈外交はホンマに最悪やな
元老タカ派の山縣より無茶苦茶強気で誰も飲めない強硬な要求をする

345 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:22.27 ID:pxtS6Fpx0.net
>>252
まともな幣原を軟弱外交呼ばわりして政権交代したから山東出征せざるを得なかったゴミクズだぞ

346 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:26.61 ID:0a6X2b+vd.net
海軍も地味に責任重いよな

347 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:27.83 ID:AAHIZK9/a.net
>>293
半島だけど大陸にも外洋にも出られません
中国ロシア日本アメリカで揉め事が起こると桟橋がわりにされます
��

348 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:32.08 ID:LR/6heYR0.net
>>331
左翼教師なんやね

349 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:39.88 ID:jkwpemb6d.net
>>325
無茶苦茶やんけ…
朝鮮、台湾合わせた日本でも大陸は手に余るやろ…

350 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:44.05 ID:BfkctNgZ0.net
>>340
今日が休みで明日が仕事やクソが

351 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:46.12 ID:2xJvsiQR0.net
>>284
ドイツがイギリスぶっ潰す程の勢力じゃなきゃ東欧どころか西欧まで共産化するチャンスなんやし結局は激突不可避
ドイツが欧州を制覇できる勢力なら結局次は東方生存圏なんだし激突不可避

352 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:49.86 ID:A473VA7b0.net
>>284
ドイツが英仏と講和できたら可能だったかも
それ自体が可能だったかどうかは知らん

353 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:52.04 ID:JYjVYhjW0.net
>>311
独裁強めるために国民煽ったらだんだん世論の方が過激になっていくとこはまじ大日本帝国
この前もインドに譲歩したわけやないんやで動画公開していたし

354 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:35:55.12 ID:D441hhg60.net
>>306
そら中南米でゲバラが今でも人気になりますわってムーブやしな

355 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:03.44 ID:rFHYYAtad.net
>>333
新聞「持てる国家英米の横暴!日本は被害者!」

356 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:08.01 ID:FCQs6pfEa.net
自分が今から昭和天皇として生きれても間違いなく開戦はしてたやろなぁ…

357 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:18.37 ID:9ARfJLi00.net
>>297
基本的な戦略は上陸しまくって戦線増やす事
最初は満洲で受け止めて青島か天津に上陸して包囲殲滅するとええ
頭数減らさな進軍出来んからな

358 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:27.99 ID:KhmCOyGO0.net
何でこんな腰抜け民族になったんや?

359 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:34.58 ID:jkwpemb6d.net
>>341
仮に盧溝橋がなくても何処かで開戦やったやろしほんま無能

360 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:36.10 ID:D441hhg60.net
>>338
国民が利権を手放すのを許さなそうだから仕方ないね

361 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:36.58 ID:daRZn1m60.net
今の日本の教育ってどういう見解なん?
相変わらず軍部に全部押し付けてんの?

362 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:38.70 ID:A2UPpN1ta.net
フランスとかいう、列強面しながらも
大戦になるとワンパンで沈む雑魚
なお、戦勝国面して、ドイツを追い詰めて、またワンパンで殺される模様

363 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:46.36 ID:bo4tnTf00.net
>>335
当時は戦争があり触れてたしやらなきゃ舐められてやられる状況
ただでさえ白人至上主義でアジア人は見下される
難しいね
なるべくしてなったと思うわ

364 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:53.43 ID:yr04iZBMH.net
>>326
日比谷焼き討ちの結果だからな
ビビった小村がハリマン協定ひっくり返した

365 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:57.89 ID:HYF3a8PKa.net
>>285
でも今更遅れてきた覇権主義やられても迷惑だわ
ワイ中国人じゃねえし

366 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:36:59.44 ID:4JciLr1Jp.net
台湾総督府!朝鮮総督府!樺太庁!南洋庁!

ここすごいロマンあるよな

367 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:02.98 ID:JsVMWRni0.net
米帝「無条件降伏させるが復讐はさせないぞ。まあ指導者は責任取れ
   飢え死にも出さないぞ。疫病も許さん、インフラ優先
   小作農を解放して政商財閥も解体するぞ
   車が足りない?何万台でも送るぞガソリン満タンでな
   自由主義と資本主義を謳歌して豊かになれ」

368 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:04.36 ID:jkwpemb6d.net
>>334
イケイケどんどんや😆

369 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:17.74 ID:x1+7X1oL0.net
その時歴史が動いた

370 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:23.00 ID:rFHYYAtad.net
>>358
日本人はな、極端なんや
一度こうって決まったらよほどのなにかがない限り変わろうとせんねん

軍が悪い日本が悪いごめんなさい
これはなかなか治らんね

371 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:30.24 ID:mZ9+eBt+d.net
>>362
なお現在はドイツ様に媚びてブリカスを一方的に殴って虐めるカスになった模様

372 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:32.85 ID:daRZn1m60.net
満州国は流石にあかんって言われたけど満州利権自体は尊重されてたのになんではじけちゃったんや

373 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:36.31 ID:Ua1UpVk+D.net
>>362
グランダルメ時代は名実ともに欧州最強やったから…

374 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:37.34 ID:eBEpC+kQa.net
>>297
防衛に徹して猛爆してれば中国人は消えるぞ

375 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:40.32 ID:C5dq+9z4r.net
>>331
捏造映画やん、はだしのゲンといいこの辺ヤバいよな

376 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:43.72 ID:IP7oiw+9d.net
>>342
対ソのためやろ
満州を安定的に育成するためには中満国境はできるだけ安全にしないといけないし

377 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:44.37 ID:Jz48lCAU0.net
>>358
GHQのペットこと婦人会とかの古マンさんのせい

378 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:55.78 ID:e8RK79ib0.net
>>343
アルキメデスやとやたら櫂の非戦論邪魔するタカ派開戦派マンになってたけどどっちが正しいんやろな

379 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:37:58.33 ID:nMuIwe3Br.net
徳川幕府再評価路線ある?

380 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:02.88 ID:rFHYYAtad.net
>>367
サンキューベイテイ

381 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:12.51 ID:Ec2GsUGsa.net
まあ腰抜け民族でええと思うけどな
半端に覇権求めるには精神性が幼すぎる

382 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:16.56 ID:JYjVYhjW0.net
>>335
植民地にされない程度に引きこもって軍備増強していたらワンチャンあったのかね
資源がそれで持つかわからんけど

383 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:22.45 ID:HYF3a8PKa.net
>>331
ワイは高校で見せられたわ
男子生徒に大ウケでその後暫く丸太ごっこが流行った

384 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:29.64 ID:qtg0dNn80.net
>>298
済南事件やな問題は

385 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:33.78 ID:azqqeV3U0.net
大正時代以降、しばらくの間ヤバかったのは軍部より民権運動上がりの政治家やったと思うんやが
みんな軍に気を取られてそっち全然気にせんよな

386 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:36.73 ID:A473VA7b0.net
>>337
ふと思ったけど今の中国政府って習近平が安保理抜けろって言われたら抜けるんやろか
常任理事国の利益よりメンツ優先で

387 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:40.06 ID:daRZn1m60.net
>>379
再評価もなにも250年大きな戦乱もなく日本を操縦したんやから評価されてるやろ

388 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:45.47 ID:FCQs6pfEa.net
>>379
200数十年大規模内乱0はようやりすぎとる

389 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:48.26 ID:D441hhg60.net
>>362
第一次大戦頑張ったで賞だから…

390 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:38:55.02 ID:oHWjkX+ga.net
前提としてブロック経済から爪弾きされたのは侵略どうこうよりそれまでの貿易のやり方がウンコ過ぎて総スカン食らってたからやで
今の中国と一番違うのはそこ

391 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:01.56 ID:rFHYYAtad.net
>>343
できらあ(ただし2年はもたない、あ、1年でも無理かも…)

392 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:03.21 ID:JsVMWRni0.net
>>379
250年戦争内戦なしは凄いぞ

393 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:05.15 ID:ZIbiPngiM.net
>>361
近衛声明とかやるし全部押し付けてるわけではないと思うが

394 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:05.41 ID:jkwpemb6d.net
>>335
シベリア出兵とかすけべ心丸出しでほんま悲しくなるわ

ここで反省してればなあ

395 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:09.58 ID:JYjVYhjW0.net
>>367
原発という鉄拳2発からのこれ
そりゃ犬になっちゃいますわ

396 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:25.77 ID:HYF3a8PKa.net
>>375
中国人の感覚で作るからまあグロかったわ

397 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:36.74 ID:e8RK79ib0.net
>>361
「にほんをめちゃくちゃにしたぐんじんがとうきょうさいばんでしょけいされてアメリカのおかげでみんしゅしゅぎのすてきなくにになりました、めでたしめでたし」って印象になるんちゃうか

398 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:43.86 ID:rFHYYAtad.net
>>394
21ヶ条とシベリアで完全に英国から切られたよね
日英が継続できていたら…

399 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:52.90 ID:D1OPcUt+0.net
>>367
でも属国政策でうまく行ったの日本だけよね

400 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:54.07 ID:HYF3a8PKa.net
>>367
っばアメカスよ!

401 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:56.78 ID:rcWOkb8G0.net
>>301
決局ある時点でヒトラー死んでくれてたら着地の仕方も色々あったんやろか。
ヴァルキューレ作戦時点ではもう遅いよな?少なくとも40年より前に死んでくれてないと厳しいか?

402 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:39:59.48 ID:0Qnyqs+9p.net
当時は腰抜けだののワードや精神論が蔓延してたのが想像できるな

403 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:05.73 ID:pxtS6Fpx0.net
>>358
野蛮人がアメリカ様のおかげで理性的になっただけやで
なおゲンコツは2発ですんだ模様

404 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:06.14 ID:daRZn1m60.net
>>393
いや、政府軍部のの背後には結局世論があったことは教えられてるんかなって
なんか昔はお上が悪い!国民は被害者!路線やったから

405 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:06.23 ID:BfkctNgZ0.net
日本って島国根性というか国内の敵を過大評価して国外の敵を過小評価する傾向ある気がする
ブリカスもそうやし

406 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:15.69 ID:Ua1UpVk+D.net
中途半端に軍が残った状態で敗戦してたら1960年代あたりで共産革命起きてソ連の衛星国の仲間入りしてそうだよな

407 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:19.83 ID:rFHYYAtad.net
>>399
そら日本だからよ

408 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:23.67 ID:A2UPpN1ta.net
何かスイッチが入って
つらなって各国がドンドン戦線布告し始める
ピタゴラスイッチ的な歴史すこ

史実は小説より奇なりやね

409 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:33.58 ID:JsVMWRni0.net
>>399
距離的にちょうどええんやろ
海を隔てた隣国や

410 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:41.25 ID:daRZn1m60.net
>>397
少なくとも小学校はそんなんやったわ

411 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:52.79 ID:D441hhg60.net
>>399
ドイツあたりはようやっとる
結局逆コース頼りやけど

412 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:54.44 ID:ac+gUml+0.net
>>379
教育は良かったんやろな
元勲が有能揃いや

413 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:40:55.72 ID:HYF3a8PKa.net
>>408
コロナ禍の各国ガイジムーブも凄かったわ

414 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:02.88 ID:baG0oznya.net
フランス「陸軍海軍強いです、戦勝国です、イギリス大陸派遣軍います、同盟国多いです、国境に巨大要塞あります」←こいつが国土の半分持ってかれた理由

415 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:20.11 ID:oHWjkX+ga.net
>>404
国で世論作っといてこれ言い出すようなバカ丸出しな教師とか流石にクビになるからか教えてないやろ

416 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:23.17 ID:D1OPcUt+0.net
>>403
抜け切ったのは新左翼のキチガイ行動のせいちゃう?

417 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:23.59 ID:A2UPpN1ta.net
ポーランドとかいう立地エクストラハード野郎

418 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:27.50 ID:jkwpemb6d.net
>>398
これなー
ブリさんに嫌わられると基本的にオーストラリアやインドも敵にまわるわけでもっと胡麻すっとけやと思うわ

419 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:30.27 ID:39o6AmM9d.net
>>331
ワイも私立高校で教師に見せられたで
中国人捕虜の凍傷した腕の皮をべろべろ剥がすシーンでゲロ吐いた女子出てやばかった
なおその教師は今も働いてる模様

420 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:32.67 ID:rFHYYAtad.net
>>406
日本で革命なんか起きるもんか
という考えも結構あったらしいで

421 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:33.75 ID:D441hhg60.net
>>379
実際大政奉還までは幕府有利に進んどったからな
戊辰戦争で負けてひっくり返されただけで

422 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:39.26 ID:2xJvsiQR0.net
>>379
その間他所の国は戦争戦争戦争で第二次大戦に繋がる世界の覇権構造作っとったんやけどな
欧米から遠かったからできた話

423 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:42.01 ID:RJWjRAnA0.net
>>331
本物の死体使ってるんやっけ?

424 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:42.25 ID:mZ9+eBt+d.net
>>379
大塩平八郎とかを見るとまあ崩壊も結局は時間の問題だったとは思う

425 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:41:42.74 ID:KEwVxpZZd.net
スペインやトルコは「ドイツは怪しい…また負けるかも」と思ってたのによりによって自らドイツの手先になったカス日本

426 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:00.01 ID:HYF3a8PKa.net
>>404
226事件とか市民ら直接煽りまくりで笑っちゃうンだわ

427 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:01.15 ID:xKFrCCH00.net
>>398
ワシントン条約の付帯条約である四ヶ国条約が日英同盟を発展解消するものとされてたからなくなったって認識ではないんやで

428 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:09.93 ID:pDxqcoEha.net
国家規模のキチゲ発散すき

429 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:09.94 ID:rFHYYAtad.net
>>382
そこはアメポチブリポチよ

430 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:13.99 ID:4IWrolEF0.net
大日本帝国の組織体制

・トップからの指示があいまい
・大きな声は論理に勝る
・データ解析がご都合主義
・省;益は国益より優先される
・答えに窮すと精神論
・大きなプロジェクトほど責任者がいない
・前;例主義
・上層部は配置換えのみでその責を負わない
・詰め腹は現場に切らせろ
・一度開始した作戦は破綻しても止まらない
・たとえ国が滅んでも

おまけ
・占領軍司令に12歳の子供と呆れられるくらい自我がない

431 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:15.21 ID:JYjVYhjW0.net
>>399
テロ活動出来ないレベルで心折ったからね
アッラーがアメリカに負けましたごめんなさいしたようなもんやし

432 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:17.19 ID:mKngFrKI0.net
日本さん「うおおおおおおおおお!!!!テロ自作自演して侵略するぞおおおおおおお!!!!!!」

日本さん「もう済んだこと」「いつまで昔の事言ってんの」「中国が攻めてくる!」

すまん、こいつブリカス以下ちゃうか?

433 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:26.00 ID:ZIbiPngiM.net
>>404
日比谷焼討ちで大体の生徒は察するやろ
底辺校は知らん

434 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:31.09 ID:zzDYPLyP0.net
>>376
そもそも満州いる?

435 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 17:42:40.57 ID:y++uWAcJd.net
>>415
そもそも軍が世論誘導するために新聞社に圧力掛けてたからな

総レス数 454
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200