2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「国民の平均年収?650万円かな」イギリス「すげぇ、こっちは620万円だわ」

434 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:44.86 ID:FhIMaepbM.net
ワイ海外旅行好きやが今まで行った国と比べて日本が優れとるの便器だけやわ
人間性も陰湿で最悪レベルやし

435 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:45.83 ID:g2/IbNJZ0.net
>>406
政府が税金でただでさえ減ってる給料天引きしてる上税あげて消費抑えてデフレ引き起こして給料下がるの無限ループよつまり安倍が悪い

436 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:54.59 ID:5Q0R3acVM.net
>>391
>>412
台湾めっちゃ上がってて草

437 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:59.72 ID:91J4w92g0.net
>>433そもそもまともな党がないなんけw

438 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:04.71 ID:/167YKKSr.net
>>433
住民票を移してないガキが多いのかな

439 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:23.10 ID:gBT7K2Rnd.net
>>373
iPhoneの部品は日本製!ってめっちゃダサかったな
まあ実は部品で見ても中韓台湾の方が多いんやけど

440 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:25.44 ID:1A+LKOJ00.net
中国絶対出稼ぎカウントしてないやろ
中国の技能実習生は減ったけどまだおるし

441 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:29.14 ID:dGGS6rr40.net
自民党員全員殺すぐらいしないと変わらない

442 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:32.37 ID:V9d7afqv0.net
>>421
トリクルアップ定期

資産1億円以上の「富裕層・超富裕層」は132万世帯
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/

443 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:35.26 ID:iLEIgEUm0.net
>>437
これが致命的よな
どの党にもゴミが混ざってる

444 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:38.88 ID:GhogMRzva.net
>>328
いうほど変わらんやろ

445 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:43.94 ID:q14OL9Jr0.net


446 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:47.25 ID:9qo2/NxSr.net
>>406
不正に金もらってる上級が多すぎるんやろ

447 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:53.47 ID:aV/DF73na.net
最近若者の海外流失が増えてるってガチなん
いよいよやべえな

448 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:59.65 ID:CJEvk82X0.net
>>433
ジャップランドでは
政治と宗教とプロ野球の話題はタブーやからな

449 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:00.21 ID:r82aOvWR0.net
ジャアアアアアアアwwww

450 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:01.49 ID:FhIMaepbM.net
>>433
共産党が20代無党派層の受け皿なっとるがこれ大変なことやぞ
ガチで支持する政党がないんや

451 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:01.67 ID:si4eSfbN0.net
>>406
激務薄給でも甘んじて仕事するからやろ
金もなければ消費する時間もない人だらけになったら全体落ち込むわな

452 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:09.91 ID:EJyi4wRK0.net
日本人ってこういうのに目向けないで、「日本の文化素晴らしい」とか言ってる外人ばっかり見てるよな

453 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:13.13 ID:TB3XT1o/a.net
日本以上の格差の国に年収の平均値が高いって言われてもなあ…

454 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:18.83 ID:VdYvcTUb0.net
早いとここんな国出ていきたいんだけどな
暗くてたまらん

455 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:26.49 ID:4b1wrfC70.net
共働きで女もフルタイムで働くのが当たり前になったら平均は上がる

456 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:32.53 ID:qE2hA9J30.net
>>420
いうて45時間ぐらいやぞ
ワイは無理やが

457 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:36.17 ID:Jo28zfZxM.net
これで労働時間が世界一位なのやばくね?

458 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:40.56 ID:9BKsww1dd.net
スイスに引っ越してええか?��

459 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:46.31 ID:TtNdI/ccM.net
>>406
氷河期世代を優遇しないからや
氷河期世代をちゃんと雇っていたら今頃日本は世界一の経済大国に返り咲けていた

460 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:46.93 ID:D1kEAc+V0.net
>>406
無能が居座り無能が足引っ張る構図は確実にある

461 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:50.28 ID:JPbZHbYSM.net
>>436
物価が安い国は上がる

462 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:55.78 ID:FhIMaepbM.net
>>447
ワイもコロナ終わり次第海外転職するししゃーない
ジャップで低賃金で精神攻撃くらいながら働きとうないわ

463 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:56.71 ID:nny0rxln0.net
>>379
ピンハネジャパン

464 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:57.17 ID:V9d7afqv0.net
>>433
若者ほど自民党支持で
爺ほど反自民党なのが笑える
でも政権とるのは自民党

465 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:01.19 ID:TB3XT1o/a.net
>>454
逆になんで出てかないんや????
移住しようと思えばすぐやろ

466 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:10.30 ID:91J4w92g0.net
まぁ物価と労働時間低けばええけどな?

467 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:11.94 ID:CvkuH15h0.net
お金持ちになるために韓国人が必要だと思うこと1位は?(朝鮮日報)

成人男女は、お金持ちになるためには「誠実さ」や「努力」よりも「与えられた運」が必要だと考えていることが分かった。

 就職情報サイト「ジョブコリア」とアルバイト情報サイト「アルバモン」が20ー40代の男女を対象に「お金持ちの基準」をテーマにしたアンケート調査を実施した。調査に参加した回答者に対し、お金持ちになるために最も効果的な方法は何だと思うか尋ねた結果、「裕福な家に生まれた人、祖先や親から財産を受け継ぐこと」が37.5%で1位だった。

http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/30/2020083080020.html

468 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:31.82 ID:phoxxWF90.net
>>459
この人工グラフは笑う

469 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:34.64 ID:jZ07fEiHr.net
>>437
そら戦後からずっと形だけで、民主主義の本来的な意義が機能してこなかったんやからそうなるわな
その結果が劣化中国共産党と劣化衛生野党しか存在しない政治

470 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:37.30 ID:M1EPNMn30.net
これ言うと他の国じゃ笑ってもらえるらしいな

471 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:39.72 ID:VdYvcTUb0.net
>>465
日本語しか話せない😂

472 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:42.70 ID:FhIMaepbM.net
>>458
スイスええよな
移住難易度高いのが難点やが移住できれば神や

473 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:47.72 ID:3ygE6TL10.net
自民滅ぼしても出てくるのが枝野と志位だもんな…

474 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:53.82 ID:mdzADQSzd.net
売るものなくなってんのに雇え雇えとかアホかな
会社顔出せばカネ湧いてでるとおもってそう

475 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:55.54 ID:/c+cgIU80.net
ジャップいいすか

476 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:56.01 ID:06zDr1n1d.net
>>459
ケインズの言うとおりに公務員で大量採用すりゃ良かったのにね

477 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:57.36 ID:m5qn80Ybd.net
>>457
世界一非効率な民族やからな
時間かければ良いものが出来ると思ってる
寿司職人とか見るを十年とかガイジそのもの
あんなもん1ヶ月触らせればできるわ

478 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:02.41 ID:Mepk/4JI0.net
>>413
消去法だろうと、○○の政策はいいけど☓☓は駄目、だろうと
理由がなんであれ投票した1票は全肯定になる選挙システムだってことを理解してないやつが多いんよな

479 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:03.06 ID:5whuWJG90.net
>>443
さりとて権力者の今までの努力で立候補するのさえ大変や
立候補を容易にするのとネット投票だけでもなんとかしたいな
死ぬにしても国民自身で選んで死なせなきゃあかん

480 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:10.70 ID:nKAB7IYLp.net
>>3
でも「数字」は「現実」やけど?w

481 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:10.70 ID:4b1wrfC70.net
専業主婦かパート程度の家庭と
定年まで女も働くのどちらが女が幸せと思うか

482 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:15.99 ID:D1kEAc+V0.net
必死に隠してるけど物価上がってるよな

483 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:16.03 ID:ueeMh0U30.net
https://i.imgur.com/Hwr2Mkt.jpg
https://i.imgur.com/LD6Apdx.jpg
https://i.imgur.com/zfvkD9d.jpg
https://i.imgur.com/6DtF6R0.jpg

アメカス「G7で1人だけ無能がおるな」

484 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:17.96 ID:si4eSfbN0.net
>>452
落ち目の時とか追い込まれてる時こそそうなるよな
景気いい時代は逆に「日本のここはおかしい!正すべき」的な番組の方が多かったし

485 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:22.85 ID:phoxxWF90.net
>>468
貼り忘れたわ
https://i.imgur.com/rztVgNg.png

486 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:29.56 ID:TB3XT1o/a.net
>>471
じゃあ勉強しろよ

487 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:33.93 ID:5whuWJG90.net
>>471
悲しいなぁ
ワイは地震も怖いわ

488 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:38.18 ID:f3T9Oq7U0.net
カナダ移住してええか?🥰

489 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:47.32 ID:91J4w92g0.net
>>472スイスって巨大企業ないのになんで年収高いん?

490 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:47.89 ID:dGGS6rr40.net
ジャップ如きがスイスに移住出来るわけねえだろw

491 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:53.30 ID:LVbc0am7a.net
護送船団方式だからな
潰れるべき会社を潰さず公金入れて、みんな手をつないで沈んでるんだから笑えねえわ
帳尻合わすために底辺増やしてるだけ

492 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:54.38 ID:JPbZHbYSM.net
>>466
労働時間


1 Mexico 2,137
2 Costa Rica 2,060
3 South Korea 1,967
4 Russia 1,965
5 Greece 1,949
6 Chile 1,914
7 Israel 1,898
8 Poland 1,806
9 Czech Republic 1,788
10 New Zealand 1,779
11 United States 1,779
12 Ireland 1,772
OECD average 1,726
13 Hungary 1,725
14 Portugal 1,719
15 Italy 1,718
16 Australia 1,712
17 Estonia 1,711
18 Slovakia 1,695
19 Spain 1,686
20 Canada 1,670
21 Latvia 1,661
22 Japan 1,644

493 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:58.52 ID:OEexQjlK0.net
中央値が大事やって校長に教えて貰ったわ

494 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:59.19 ID:V9d7afqv0.net
>>477
例を上げればこういうことやからな

職人歴44年の技を機械に伝承 手作業で3か月→3Dプリンタで3週間に短縮


機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化  朝日新聞  2015/12/30(水)

一度覚えさせれば、手作業で3カ月かかる部品づくりを3週間に短縮できる。「人に技術が残っているから3Dプリンターにも伝えられる。それが強みになる」

3Dプリンター導入のきっかけは2011年、GEによる日本ドレッサーの買収だ。
3Dプリンターをフル活用して生産性を高めたいGEの戦略と、
世界に通じる技術を持ちながら伝承や効率化に課題を抱えていた日本ドレッサーの思惑が一致したものだ。

この限られた人の役割も、人工知能(AI)やロボットを駆使して自動化を進め、
2018年末までに「無人の生産ライン」を実現する方針だという。そのために約150億円を投じる計画だ。

http://digital.asahi.com/articles/ASHDW5G67HDWULZU00J.html

495 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:59.14 ID:5whuWJG90.net
>>489
ネスレ😠

496 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:10.52 ID:osUdmp1A0.net
金額だけ比べてもね
高度医療を上限10万で受けられる福祉力とか考えたら欧州のほとんどはゴミ以下やろ
かろうじてドイツフランスイギリスの福祉と大したことないぞ
ソースはケンローチ

497 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:10.99 ID:puvy4ymHa.net
>>483
基準年がズルすぎるわ

498 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:12.62 ID:5p0yYFsGd.net
>>459
今コロナで就職できてない新卒多いし新卒一括採用やめんかぎりどうしようもないんやろな
まぁ現状やとインターンもバイト以下の低待遇やしそこら辺も規制する必要あるが

499 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:24.79 ID:N6e/00rQM.net
>>471
努力もしない奴が出ていきたい言う点のやな

プ

500 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:26.59 ID:4jbPcdJp0.net
給料上がってないのに物価だけ上がり続けてるのは何故なの?
カップ麺500円時代に突入してるけど

501 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:28.10 ID:iLEIgEUm0.net
>>483
どうやったらここまで酷くなるんやろな

502 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:44.44 ID:bJLycytu0.net
>>435
安倍どころか自民党始まって以来ずっとそうだぞ
安倍が下手くそで目立ってるだけや

503 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:46.08 ID:Du0OihD60.net
海外になんて移住しなくてもインフレになるだけで全て解決するという
デフレやのに財政破綻するとかアホみたいな論理が根付いてるのは日本だけやで

504 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:54.75 ID:FhIMaepbM.net
>>489
あんな小さな国なのに金融と製薬が世界トップクラスやぞ
あと国民が合理的やな

505 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:59.11 ID:Ha4ji1NP0.net
>>459
氷河期世代無能ばっかやしいないほうがマシやろ

506 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:59.20 ID:Wu/az9jUd.net
なんj「親の年収は1000万円!」

😭

507 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:59.38 ID:NEgzkULr0.net
>>500
お前が無能だから

508 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:00.58 ID:YZphpg3l0.net
🚰🚰🚰🚰🚰🚰🚰🚰🚰

509 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:01.75 ID:4b1wrfC70.net
>>500
カップ麺500円とかブルジョワかよ

510 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:06.60 ID:5whuWJG90.net
スイス凄い😳
国内順位 世界順位 社名 売上高
$十億 利益
$百万
1 12    Glencore Xstrata 214.4 1.0
2 69    Nestle 98.5 11.3
3 123    Zurich Insurance Group 70.4 3.9
4 162    Novartis 57.6 9.5
5 197    Roche Group 50.6 10.2

511 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:25.53 ID:ChwZOo420.net
https://i.imgur.com/ga58SrM.png

512 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:28.35 ID:H9xxHh+J0.net
なお

513 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:30.16 ID:v7jOtkTc0.net
海外は義務教育で政治経済しっかりやってる?

514 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:34.14 ID:VdYvcTUb0.net
また派遣のゴミが喧嘩売ってきたか
生意気だよな人生終わってるくせに
日本はこういうゴミが増えすぎた

515 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:39.03 ID:qE2hA9J30.net
>>492
どこ情報か知らんけど日本低すぎやろ

516 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:46.76 ID:TB3XT1o/a.net
>>500
高級車が車の平均とか言い出すようなもんやな

517 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:47.26 ID:ohEC+KKId.net
ドバイとかどーよ?

518 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:48.21 ID:Du0OihD60.net
>>500
周辺国がインフレしてるので自然と原材料が高くなる
ついでに消費税も上がってるので企業も利益を確保しようとしたらその分以上の値上げをするしかない

519 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:06.19 ID:6Pqa258J0.net
>>454
海外に出てみると日本の暗い雰囲気を実感できるね。海外の国では大勢の人々がみずみずしい人生の充実感を発している
日本はゾンビ化しているというか魂が抜けているというか、キャッキャして喜んでいる人もいるんだが国全体が沈んだ空気に覆われているのを感じる

520 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:11.78 ID:j0mZON7z0.net
〇〇「若者は貧しくなる権利がある」

521 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:16.10 ID:6GVdtvx5p.net
でも日本には東京五輪があるから...

522 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:21.83 ID:91J4w92g0.net
>>492

23位以降も書けゴミ

523 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:22.47 ID:5p0yYFsGd.net
>>457
残業せんと手取りろくに残らんしな
生活賃金って考え方がいまだ根付いてない

524 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:28.39 ID:FJYCYp+nr.net
オーストリアに転勤になった5年目くらいの同僚が所得が低くて入国規制に引っかかって審査が通らんかった

525 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:39.73 ID:V9d7afqv0.net
世界は30年間成長し続けてるのに
日本は成長するどころかアクセルとブレーキ全開で止まって減速し続けたからね
北朝鮮みたいなもん

526 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:43.60 ID:5whuWJG90.net
>>519
日本人の基準を掲示板に置いてるからでは😄

527 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:44.44 ID:J9fzK0V9d.net
>>483
戦後数年間だけたまたま時流に乗っただけで
ジャップって基本無能集団やな

528 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:14.59 ID:5p0yYFsGd.net
アベノミクスとは一体なんやったのか

529 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:15.81 ID:JPbZHbYSM.net
>>515
OECD

530 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:18.91 ID:bOlClcw5M.net
>>482
加工食品の値段は誰が見ても明らかだな
セブンイレブンの詐欺パッケージとかね

こんなん20年位前の日本人が見たら絶対に嘘だと言うだろうなw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1355352754185666564/pu/vid/1280x720/EBY07dsQYMt3_ZrZ.mp4

531 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:20.08 ID:xSmRCcOwa.net
午前中にない年収の話題で盛り上がるってすげえな
ちなニート

532 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:27.63 ID:5whuWJG90.net
>>524
ガチなら草津温泉🥶

533 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:30.04 ID:up14lU1KM.net
>>391
>>492
チョン長時間労働で日本の4分の3しか稼げてないやんけ

534 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:30.68 ID:iMXrGhDVa.net
>>500
食料自給率が低くて海外の物価が上がってるから

535 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:32.62 ID:3ygE6TL10.net
>>483
発展途上国には退場してもらわんとな

536 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:38.27 ID:4b1wrfC70.net
>>515
そりゃパート主婦は長時間労働しないやろ

537 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:47.42 ID:9joD83Yd0.net
金融資産3000万無い層が4000万世帯もいるらしい
https://i.imgur.com/dRN2u80.jpg

538 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:03.50 ID:mF+pz//z0.net
税金はデフレインフレを調整する役目があるって習ったのにいつから年貢みたいな扱いになったんや
公共事業もいつから市中に回らず中抜き財布に回るようになったんや

539 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:07.98 ID:jk0XvpNcM.net
ジャーーーーーーツプ

540 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:11.98 ID:1bCihJ+1d.net
>>437
まともな党があろうとなかろうと、自民党に不満があっても自民党に票入れ続けてるんだから政策が若者向けに変わるわけがないんやで
だって現状肯定してるのと同じやから
そもそも選挙は「お灸を据える」システムなんだから与党Aに不満があるなら野党Bに入れるしかない
Bが与党になってクソ化したら今度はAやCに入れて与党にしたらいい

541 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:20.76 ID:ueeMh0U30.net
https://i.imgur.com/UTc7Rh2.jpg

令和に変わったんやからな
日本人の所得も倍に増えとるに違いないやろ
どれどれ

https://i.imgur.com/2NPVr4n.jpg

542 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:22.01 ID:jlooIePaa.net
中国人の平均年収が750万なわけねーだろ
月収1.5万円未満が6億人いるんやぞ

543 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:24.59 ID:V9d7afqv0.net
日本人が働き物ってのも嘘や


日本人はどの国よりも職場への不満が多く、企業に対する従業員の愛着心や貢献度が世界最低

職場環境満足度に関わる調査結果を紹介しよう。オープンな執務スペースで仕事をしている割合は、
世界平均は23%であったのに対して、日本は78%と非常に高かった。島型対向式レイアウトが
日本では一般的であることが影響しているようだ。オフィス外で仕事をする機会が全くない割合は、世界平均は55%に対して、
日本は94%と非常に高い。オフィス外で仕事をする機会もなく、就業時間中はずっとオープンな執務スペースで
常に同僚からの視線を感じながら働いているという日本の職場環境は、確かに満足度が高くなりにくいように思われる。

http://newsphere.jp/business/20170316-3/
http://newsphere.jp/wp-content/uploads/2017/03/main.jpg

544 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:25.14 ID:EGHy6snt0.net
いつか韓国みたいな先進国になれるのかな

545 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:30.40 ID:FhIMaepbM.net
>>517
ドバイはフレンドリーな中東人気質と多国籍国家の気質混ざっとってむっちゃ自由な雰囲気でええよな
イスラム圏に適応できる人にとっては最高の都市やな

546 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:42.24 ID:GPecLuYrp.net
>>519
フィリピンとか極貧でも毎日が楽しそうだったわ
あんさんどうや?ワイは真っ平ごめんやが

547 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:42.66 ID:Wu/az9jUd.net
>>500
内需が糞雑魚だから

548 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:43.30 ID:ChwZOo420.net
世界銀行による経済成長見通し
https://i.imgur.com/XWnxG0N.jpg

549 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:49.10 ID:TB3XT1o/a.net
日本はすごいからワイも凄いんやと言わんばかりの集団と
日本が駄目だからワイが駄目でもしゃーないんやと言わんばかりの集団って根っこは同じなんやね
どちらも所属集団を存在の軸にしとる

550 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:50.19 ID:vQI+uk5s0.net
>>497
はぁ?そこが無能政治の始まりだとわかるじゃねーか
緊縮脳はマジで現実見えてなさすぎるやろ
現実逃避もたいがいにしとけよ

551 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:01.18 ID:Du0OihD60.net
>>543
そらどれだけ頑張っても給料上がらんのやから意識が変わるのも当たり前や

552 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:08.74 ID:4b1wrfC70.net
>>537
逆に三千万以上多いと思ったら負けか

553 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:16.41 ID:N6e/00rQM.net
>>483
これコロナで死んだ人数やろ?

554 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:17.26 ID:JPbZHbYSM.net
>>466
いや、物価は高くしないといけない
日銀の目標でもあるけど物価を高くするのが大変

555 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:19.29 ID:IeliqgAea.net
>>96
日本の402万って額面の話よな?

556 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:20.40 ID:91J4w92g0.net
>>517
ドバイは公務員の年収3000万らしい。
ちなみに自国民限定だけどな。

557 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:22.26 ID:TB3XT1o/a.net
>>542
クッソ高いやつがいるだけで平均は上がるからおかしくないぞ

558 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:29.86 ID:jk0XvpNcM.net
若者
ユニクロ
ワークマン
チャリ
ソロキャンプ

コイツらwもうコジキ待った無し

559 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:31.11 ID:5whuWJG90.net
>>537
ワイこどおじアッパーマス層やけど世帯主パッパだから富裕層でええか?😄

560 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:33.43 ID:16sAfW+x0.net
この様なのになんで日本人の賃金高すぎるとか言われまくってるんや
日本の企業が金持ってなさすぎるんか

561 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:33.45 ID:FhIMaepbM.net
今のまで30カ国ぐらいいったがTOTOの便器だけはガチで世界最高やぞ
誇ってええで

562 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:51.82 ID:bKnKlhmpd.net
>>459
氷河期を放置した結果、このあと待ってるのは貧困子なし老人の大量発生だからな
今はまだ老人が金持ってるけど20年後には若者も老人も金が無い1億貧困国家が爆誕する

563 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:57.38 ID:GhogMRzva.net
>>221
せめてソースくらいだせよ

564 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:00.84 ID:JPbZHbYSM.net
>>555
PPP基準だから額面でもなんでもない

565 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:01.99 ID:GPecLuYrp.net
>>554
短絡的やがじゃぶじゃぶ金刷ってもあかんのか?

566 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:04.74 ID:O/8TWQQ8d.net
>>525
そら老人に全部合わせてたら発展せんわな
死にかけの老人が国を動かして国会はお昼寝会場
若者向けの技術や効率化は儂らが使えんからやめろ!昔の日本は〜の最強カード
勿論会社も無能上司が居座り続ける神環境
どこの誰かも知らん老人を救う年金制度

こんな国はよ誰か潰してくれや

567 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:09.04 ID:5p0yYFsGd.net
>>538
日本の財政学者や公共経済学者って消費税を社会保障の財源とかアホなこと言うてるやつばっかりで草も生えない

568 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:14.64 ID:V9d7afqv0.net
>>560
経団連会長「日本だけ賃金があがらないのなぜ」

569 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:16.61 ID:3ygE6TL10.net
>>505
生え抜き育成を怠ったやきうチームと同じ。なおFA補強はありえんもよう

570 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:26.09 ID:4b1wrfC70.net
>>540
自民党に不満で民主党政権になって何か良くなったか?

571 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:30.44 ID:GMcraVkap.net
日本は上が中抜きしまくってかつ無能に優しいからな
ボリューム層の中間が損しまくる

572 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:30.91 ID:IeliqgAea.net
>>564
どういうことや

573 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:33.13 ID:J9fzK0V9d.net
>>560
無能な奴に払う給料はないってことや

574 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:38.50 ID:LKk41CN80.net
30年で世界の物価が2〜3倍になっているのに日本だけ据え置きってどういう仕組みやねん?
海外投資や輸出入やってる限りありえんやろ?
経済に詳しいJ民解説してくれ

575 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:39.53 ID:9joD83Yd0.net
>>549
そらそうよウヨサヨと同じで同じやで
共通するのは底辺ってことや
両方株やビットコインとかでリスク犯しながら稼いでる人間に嫉妬しとる
なら底辺同士で仲良くして世の中変える方向に持っていけばいいのにって思う
底辺がいつまでも喧嘩してて何かなるか?変わらんぞ

576 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:48.20 ID:mF+pz//z0.net
>>560
そらITみたいな知財方面でボロ負けならセコセコ下請け工場やるしかないやろ
その場合競争相手は発展途上国
発展途上国の給料と比べたらそら日本は高い

577 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:53.30 ID:jk0XvpNcM.net
ジャーーーーーーツプ

578 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:53.70 ID:Du0OihD60.net
>>560
30年も停滞してるのに未だにGDP世界3位の国家やぞ
それだけの経済大国を衰退させとるアホがおるんや

579 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:54.70 ID:fHMoiGas0.net
>>3
現実みようよ…

580 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:04:58.42 ID:JPbZHbYSM.net
>>565
国民が貯金するから物価が上がらんから麻生が怒ってる

581 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:20.23 ID:jk0XvpNcM.net
ケンモライフ満喫しよーぜ

582 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:24.90 ID:fSKbxGQq0.net
日本人の生涯転職回数 3回

アメリカ人の生涯転職回数 9回

アメリカ人は10の職場を経験するのに対し日本人はたった4ヶ所
一度も転職しない人間も珍しくない
なぜ日本が衰退したのかよくわかるな

583 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:28.07 ID:FMgtmIsbd.net
>>505
有能だろうと無能だろうとあの数を軒並み貧困に叩き落としたんだから国家として成り上がれるわけがないんやで
しかも氷河期より下は氷河期より人口がめっちゃ少ないから
今度は高齢化した氷河期を支える必要が回ってくるんやで

584 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:36.43 ID:FhIMaepbM.net
>>571
高税率の割にナマポエグい厳しいし無能にこそ厳しいんやない

585 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:41.12 ID:91J4w92g0.net
>>575
ビッドコインも株も元資産がないと始められないけどな

586 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:43.78 ID:HnzzB/620.net
金融緩和と増税ってのが矛盾してるんだよな

587 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:47.18 ID:5p0yYFsGd.net
>>476
なお公務員採用を減らした模様
その分は派遣で穴埋めしとるし公務員叩きってろくな結果にならんかったね

588 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:05:49.94 ID:roVuN4cid.net
>>560
比較対象が技能実習生やからな

589 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:03.51 ID:qY3KN8cO0.net
>>540
野党が老人優遇するのに?

590 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:18.06 ID:IeliqgAea.net
>>574
日本も物価緩やかに上がってるぞ
賃金が下がってるのがとにかく問題やね
軽自動車の新車が100万で買えない時代が来るとは夢にも思わなかった

591 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:21.25 ID:KBdDEJTh0.net
>>570
自民党のときよりGDP伸びてたし実質賃金も高かったな

592 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:23.32 ID:vQI+uk5s0.net
>>501
緊縮緊縮アンド緊縮

593 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:25.46 ID:jlooIePaa.net
>>557
おかしいに決まってんだろ障害者か?
農村部は数に入れないようにしてんだよ

594 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:27.63 ID:Du0OihD60.net
>>574
日本だけデフレだからってだけ
需要と供給のバランスがもうずっとおかしい
簡単に言うと需要はあるのに金が足りてないから経済が成長しない

595 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:27.89 ID:pd/j+2qXa.net
転職ってすげえ面倒なんだよ

596 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:32.27 ID:aJllC2FMa.net
サンフランシスコ「貧困の差が激しくて年収10万ドル程度しかない貧民が苦しんでるわ…」

597 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:32.42 ID:t8XgpYD0a.net
>>492
これ自営業率の違いや休憩や残業も労働時間に入れてる国とそうでない国があるガバガバ指標やぞ

598 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:36.41 ID:iMXrGhDVa.net
>>560
20年くらい前の幻影に縛られとるというかイメージを都合良く使っとるだけやろ

599 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:39.11 ID:jk0XvpNcM.net
ワークマン ユニクロ 丸亀製麺 チャリ
ソロキャン ソロテント 焚き火
コスパ

この貧困の時代w

600 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:42.11 ID:JPbZHbYSM.net
>>572
>>96はドルベースのGDPに対して自分の国の物価で調整された数字

601 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:49.44 ID:O/8TWQQ8d.net
>>582
そら日本は面接のゴミっぷりが酷いからな
あれただ馬鹿にしたいだけやろ

602 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:50.89 ID:8vWYP4Ntp.net
欧州って何が強いんや?日本と一緒でアメリカと中国にやられまくってるイメージなんやけど

603 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:54.31 ID:ICe9OeHsM.net
>>1
そんなことより働いたらどうだ

604 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:56.21 ID:+c2MbZEzM.net
平均年収なんて意味のない数字だろ
パートのおばちゃん全員クビにするだけで平均1000万超すからな

605 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:06:57.56 ID:9joD83Yd0.net
>>578
日本はお金はかなり貯め込んでる
でも給料はあまり上がらない 物価は安い
そんな国やからね、ここ30年それは変わらない

606 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:03.70 ID:gFtaC3xo0.net
>>584
草も生えない
https://i.imgur.com/d3eSCH2.jpg

607 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:07.22 ID:LzlRLHW1M.net
>>337
大都市の資産多いのも投機で地価が上がって元々住んでた奴らの資産激増してるだけやからね
大都市でも賃金は大したことない

608 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:09.97 ID:GPecLuYrp.net
>>566
絶対投票する老害と投票しない若者
老人優遇政策になって当然

609 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:19.18 ID:BYqjJfKAa.net
>>575
思想と社会階層を安易に結びつけんのってまさに知識階層底辺の思考回路やね
金もないから頭も悪い

610 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:20.82 ID:91J4w92g0.net
>>591
でも、今まで国債があんまり増えなかったのに民主党になってから国債めっちゃ増えたよな

611 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:33.55 ID:Wu/az9jUd.net
春闘「名目賃金上がったぞ!」
可処分所得「年収1500万円世帯でも減り続けてるぞ」
経団連「労働環境は改善されている!よって消費増税法人税減税!」

ガガイのガイ

612 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:39.10 ID:TB3XT1o/a.net
>>601
それ以前にクビにしづらいからだぞ

613 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:40.01 ID:jk0XvpNcM.net
ワイもう国に還元なんかしないし
アリエクで中華買いまくるわ

614 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:43.58 ID:xVGtZOBPa.net
四大卒以上を国民って閣議決定すれば日本の国民年収も500万くらいにはなるやろ

615 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:45.60 ID:Du0OihD60.net
>>610
国債発行を減らしたから今みたいになってんだぞ

616 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:47.14 ID:FDEVOQ7e0.net
ニューヨーク地下鉄初乗り350円
ロンドン地下鉄初乗り1000円
TOKYO地下鉄160円

617 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:07:56.20 ID:gKpF5HV4d.net
欧米の所得が多いのは社会保障が引かれてねえからだぞ。

618 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:00.47 ID:0naTYBLHd.net
ワイ24歳高卒5年目年収300笑

619 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:06.44 ID:JPbZHbYSM.net
>>597
ガバガバの訳ないやん
GDPも労働時間も全部OECDの指標です

620 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:10.73 ID:e1H6+Epad.net
>>570
そして次の与党である民主党に不満があったから自民党に変わったわけやろ?
それを繰り返して行くから政治なんやで?
別に現与党や国に不満がないならそれでいいが、不満があるのに与党を支持してるのはただの全肯定だってわかってなさすぎる
不満があるなら与党なんかコロコロ変えたらええねん
別に自民党だけを否定しろってわけじゃない、国に不満があるなら与党なんかコロコロ変えてリセットするのが選挙システムなんや

621 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:14.99 ID:FhIMaepbM.net
>>606
ガチで草もはえないレベルて草

622 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:22.94 ID:91J4w92g0.net
>>615
今見たいって何?

623 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:23.41 ID:6U+tI3Ey0.net
>>505
無能なまま放置したから衰退したんやんか

624 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:23.49 ID:16sAfW+x0.net
>>606
こうでもせんと働けるのに働かないやつめちゃくちゃ出るししゃーない

625 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:26.19 ID:mF+pz//z0.net
政商が幅を利かせて、中抜きや賄賂が平然と行われ、平民はナショナリズムや対立煽りに踊らされって歴史の本で出てきたらかなりの負けフラグよな

626 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:40.21 ID:xVGtZOBPa.net
>>582
政府「ふむ、では転職しやすい派遣という働き方はどうだろうか?」

有能

627 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:40.46 ID:jk0XvpNcM.net
ケンモライフ万歳

628 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:42.09 ID:Wu/az9jUd.net
>>602
あんま知られてないけど欧州は資源国家や
北海油田とかチートやし

629 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:42.20 ID:YZphpg3l0.net
立憲民主党「夢は正社員」

なぜかアルバイト・派遣社員に袋タタキに会う模様

630 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:42.46 ID:g2/IbNJZ0.net
金があろうとなかろうと日本の未来は暗い

631 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:49.05 ID:eP1H43x0p.net
>>322
なお末尾

632 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:08:58.13 ID:f7mW0ZQTa.net
日本は終わりやで
最後の命綱の皆教育すらクソ化したし
かといってエリート教育が優れとるわけでもない
誰だったかノーベル賞会見で日本の基礎研究やべえぞ言われてもなんもしてねえどころか小保方が破壊したし

633 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:00.63 ID:J9fzK0V9d.net
>>616
社会主義国やな

634 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:01.95 ID:TB3XT1o/a.net
>>593
いやお前がどう思おうと平均はそういう仕組みなんだからしゃーないやろ
ワイを障害者認定したところでどうにもならんで
都市部だけで数えたら逆に750万どころじゃなくなるやろなあ

635 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:04.64 ID:/167YKKSr.net
>>612
日本人経営者の奴隷頭気質を考えるとクビにするだけクビにして補充しないと容易に想像できるわ

636 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:10.01 ID:XM2ygBEDM.net
ちょと待って

でも日本には「四季」があるよね?

637 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:24.65 ID:4b1wrfC70.net
>>591
民主党時代より日経平均高いけど
それ自民党の手柄だと思う?
gdpとか実質賃金とか株価とか政治の影響じゃないよな

638 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:26.83 ID:Du0OihD60.net
>>622
30年間もずーっと国民の所得が増えない現象や

639 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:33.42 ID:FhIMaepbM.net
>>625
衰退局面あるあるやな

640 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:48.05 ID:wUUa4nR40.net
ネトウヨ「ボクは仕事のできない無能ニートだ。でも日本人は優秀な民族だからボクも優秀なんだ」
ネトウヨ「だから日本の悪口は言うな。ボクの唯一のプライドが傷ついちゃうだろ」

641 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:09:54.63 ID:TB3XT1o/a.net
>>635
そういうところは潰れていくだけやからまあええやろ

642 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:01.68 ID:JPbZHbYSM.net
>>591
それ円高だっただけ

643 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:02.33 ID:h1mHA2GV0.net
日本にはボーナスって文化があるんだから実際には逆転するやろ

644 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:07.60 ID:F2imqhrJa.net
でも日本人には『和』の心があるから…

645 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:13.09 ID:trKSJpVZM.net
>>632
クソの化身が言うと説得力ある

646 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:14.72 ID:Jy+ppia2r.net
この国って議員、官僚の給料多過ぎ問題絶対に手を着けないから
実質独裁みたいなもんだよね

647 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:15.88 ID:kzNG56h+M.net
なんでネット上の日本人ってやたらと日本下げしたがるんやろ?��

648 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:17.39 ID:V9d7afqv0.net
>>590
期間工「車買えないの」
自動車業界「売上が低下してるの」
なぜみたいな状態
日本人が国内製品買わなくなって外貨が流出しまくってるけど
amazon、iPhoneとか国内サービス製品を利用しなくなった

649 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:21.62 ID:9joD83Yd0.net
>>609
なんか気に触ったようだけどごめんな 底辺ならすまん
残念だけど俺は貧乏じゃないからね、日本の平均貯蓄よりは持ってる

650 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:24.92 ID:XjR7FB3JM.net
ワイはアメリカ並

651 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:25.13 ID:fHMoiGas0.net
>>643
年収に含まれてますよ

652 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:28.77 ID:N6e/00rQM.net
>>605
30年も経ってんのに脱出の用意もしない国民性だから仕方ない

653 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:31.48 ID:BYqjJfKAa.net
>>637
政治の影響やけど
このレベルの論理展開能力で日本語喋ってる奴怖すぎるわ

654 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:41.39 ID:Wu/az9jUd.net
人に投資する観念を支配層が身に付けない限り負の連鎖は止まらんやろ
人件費を削る節制するが経営の要だと思ってるジジイが多すぎるんや

655 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:43.76 ID:v8PRnm5G0.net
一般受けが良い公務員の年収
30歳で400万、40歳で550万wwww

656 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:56.82 ID:FDEVOQ7e0.net
>>574
プロ野球の年俸だけは3倍以上になっとるで
仕事内容は同じかそれ以下なのに

657 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:10:59.40 ID:0xDrLilK0.net
いうて日本って雪降らんとこ多いし四季なんて無いよな

658 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:12.89 ID:Du0OihD60.net
>>646
議員や官僚の給料減らして何が起こるんや?
必要なのは国民の給料を増やすことやろ

659 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:13.31 ID:Y/tdVjz+d.net
>>620
二大政党制でもないのに日本は謎に固定信者化したがるよな
贔屓チームでもないんだから政党なんかコロコロ変えまくっていいのに

660 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:13.53 ID:vQI+uk5s0.net
>>643
含めてこれだぞ

661 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:18.61 ID:KBdDEJTh0.net
>>637
なにいってんだこいつ
アベノミクスは日銀と一緒に進めてきたんだろ

662 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:24.98 ID:uwsc7No6M.net
クソ雑魚日本
緊縮やめろや

663 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:27.96 ID:LKk41CN80.net
>>590
感覚的な30年前→今の物価だと
軽は30万→100万 普通車は100万→300万 原付10万→30万 初任給20万→22万
若者が車乗れなくなるわけやね

664 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:29.36 ID:jk0XvpNcM.net
端的にいうと中華に負けました

665 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:41.53 ID:FhIMaepbM.net
海外移住目指そうや
ワイはマレーシアかドイツかカナダで迷っとるとこや

666 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:44.18 ID:if7JSfZYa.net
そりゃ派遣会社が世界断トツで多い国だからな
搾取できるから少数の富裕層はさらに金持ちになれるけど
大勢の貧困層も生まれて経済成長を阻害する

667 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:44.91 ID:Qu+SRbP+a.net
非正規に人権無さすぎるのがアカン

668 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:48.20 ID:BYqjJfKAa.net
>>649
冷笑のくせに昼に労働しないでなんjかよw
無様すぎるだろ

669 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:11:55.90 ID:TB3XT1o/a.net
>>636
それもう飽きたわ
いつまで引っ張るんや

670 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:00.86 ID:wEcstwPFa.net
>>657
それでも日本には四季があるから

671 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:09.15 ID:+qIXD6Xl0.net
普通の資本主義国家だと経済成長率はだいたい2%くらいなんや
そこから資本主義的な要素が減るほど成長率が落ちる
日本はそういうわけで1%に留まってる

672 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:09.77 ID:K57lL1VT0.net
消費税導入の頃から下がり始めてるんだが
https://i.imgur.com/uUNovdw.jpg

673 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:10.73 ID:Du0OihD60.net
>>605
金を溜め込んでるのは何故やと思う?
デフレで給料が上がらんせいで将来が不安やからやぞ
それを流れで片付けるなよ

674 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:11.72 ID:91J4w92g0.net
>>638新規企業に力入れなかったのが原因だよな。そのせいでgoogleやAmazonなどが出てきたのに日本はクソでかい企業が出なかった

675 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:12.32 ID:Wu/az9jUd.net
>>655
昇進してなきゃ40でも500行かない定期

676 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:13.71 ID:fHMoiGas0.net
>>666
これけっこう本質よな

677 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:14.73 ID:OvNfOWJuM.net
>>391より>>412が高くなってる国は物価が安い国ってことか

678 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:16.40 ID:TB3XT1o/a.net
>>647
隣の芝は青く見えるという至言

679 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:16.82 ID:4b1wrfC70.net
>>653
立憲が与党だったら株価上がらなかったと思う?

680 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:18.43 ID:ueeMh0U30.net
謎の勢力「日本人の賃金が高すぎる、このままじゃ会社は潰れてるで」
https://i.imgur.com/rOWVxK5.jpg

謎の勢力「法人税が高すぎるから日本企業の競争力が弱いんや
減税すれば従業員の給与も上がってWin Winやろ」

https://i.imgur.com/OP2eTrH.jpg
https://i.imgur.com/Vfur9UF.jpg

681 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:19.20 ID:gKpF5HV4d.net
米国なんて副業当たり前やぞ
死んでも米国に産まれたくねえわ

682 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:25.27 ID:tY5jUG2Sa.net
日本は食費以外の値段が馬鹿みたいに高い
その食費も年々高くなってるのに給料据え置き

683 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:28.12 ID:dhZ/DmLDa.net
経済成長させるんやったらバラ撒いてもええんやけどわーくにの場合特定のところにしかいかんからな

684 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:28.35 ID:xvfmJZ/S0.net
>>654
企業「即戦力の学生をよこせ😡」
そら大学の教育水準も下がるわな

685 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:29.19 ID:si4eSfbN0.net
コンビニとか行くとよく分かるよな
酒にしてもお菓子にしても、同じ値段でしか売れないのに季節限定ものとか出し過ぎやねん
そら生産性低いわ

686 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:29.42 ID:jk0XvpNcM.net
ワイもう日本製なんか買わんぞ
ぉ前ら若いやつも買わんのやし
なんでワイが糞ごみ日本製買わないとだめなのか

687 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:29.48 ID:if7JSfZYa.net
>>667
まるで正社員には人権あるみたいな言い方やな

688 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:36.49 ID:JDrEDbbz0.net
>>367
それ日本が高くなってる理由じゃん

689 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:38.50 ID:6U+tI3Ey0.net
>>647
他の国と比べなくても衰退してるの実感で分かるやん

690 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:44.13 ID:9joD83Yd0.net
>>668
お前のが無様だよ

691 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:57.33 ID:tjzAyFWv0.net
白豚はかつての搾取の貯金だろ

692 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:12:58.65 ID:rY3CJ/rhd.net
投資家も日本になんか投資しないやろ
印旛は買ってるやろが

693 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:06.87 ID:S6vk/2u0a.net
>>687
非正規よりはあるのでセーフ

694 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:10.18 ID:LKk41CN80.net
>>594
経済政策の失敗って事なんやろけど世界で日本だけってのが驚きだわな

695 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:10.64 ID:GSHZIOHPa.net
>>616
イギリス物価たけーよな
初海外がイギリスだったけど飯まずいくせにぼられまくって嫌な思いしたから二度と海外行かない

696 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:11.55 ID:BmtPnXFn0.net
てか大卒の初任給が何年も20万前後のままってのがおかしいよな
いくら昇給よくてもベースが低すぎる

697 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:11.99 ID:Du0OihD60.net
>>674
新規企業なんか関係ないぞ
単にデフレやからや

698 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:15.29 ID:0SI9bbw7a.net
最近株価が30年ぶりに3万円台になったとか言ってるけどこれって経済が未だ1980年代から成長できてないってことやん

699 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:17.85 ID:ERQGAtX+M.net
スイスって有名人おったっけ
フェデラーとかか

700 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:19.92 ID:hmsNv7Ay0.net
こんなんで日経平均は過去最高なんやろ?

701 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:20.63 ID:fHMoiGas0.net
>>647
下げはアレとして
衰退は目に見えとるやん流石に現実見ろ

702 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:38.25 ID:mF+pz//z0.net
少なくとも自助とかほざいてる内は誰も預金や内部留保は降ろさない
コロナで国はアテにならんと全国民が痛感したしガチホ大正義の風潮はとどまる事を知らんな

703 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:38.37 ID:Bsp64Vry0.net
日本「トイレ!風俗!アニメ!AV!」

なんか基本的にシモの国だよな

704 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:13:44.02 ID:kzNG56h+M.net
>>689
実感てそんなあやふやな

705 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:02.90 ID:eR3BixNta.net
こんだけみんなおかしい言っとるのに30年間通じてないのおかしくね

706 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:09.46 ID:IzNuurDha.net
東京でフリーターしてるやつは何が楽しくて生きてるんやろな生きるだけでカツカツやろ

707 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:10.06 ID:FhIMaepbM.net
>>616
ロンドン地下鉄そんな高くないしプライスキャップあるから1日動くなら日本の数分の1で済むんよな

708 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:16.86 ID:Wu/az9jUd.net
>>684
人件費減らしたいから即戦力しか欲しないからな
まあ日本の雇用制度が原因の一端ではあるんやけどね
社員をクビにするためのハードルが高過ぎる

709 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:19.61 ID:quLopHCM0.net
税金が高すぎる

710 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:27.76 ID:jGr1YsaS0.net
ここ30年成長してないのが衝撃

711 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:27.85 ID:FDEVOQ7e0.net
でも日本には手厚い社会保障があるから…

712 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:28.22 ID:jk0XvpNcM.net
偉そうなことを言ってるやつら
おまえらのスマホ見せてみろ

713 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:28.32 ID:Xg3PbXos0.net
>>667
人権与えるメリットは?

714 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:29.14 ID:elfsuPAN0.net
>>1
アメリカは凄いけどイギリスは比喩じゃなく日本の二倍以上の物価ゲキ高で全く羨ましくない
ユーロ離脱してからもドンドン上がってるらしい

715 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:31.74 ID:1ZQKZUCa0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
年代別投票率 衆院選2017
https://www.nikkei.com/content/pic/20171020/96958A9F889DE0E0E1E6EBE0E7E2E3E5E3E2E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2234923017102017000001-PN1-2.jpg


年齢別投票率の格差比較 日本は2位
http://i.imgur.com/ntKWu86.gif


社会保険負担、可処分所得は伸び悩み
https://i.imgur.com/QLIu3DE.jpg
https://i.imgur.com/PFI2CeB.jpg
https://i.imgur.com/nNCsfP2.jpg

年金格差
http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/16/56.png
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6a3/1728310/20151007_1790289.jpg

716 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:34.13 ID:ut2w92pb0.net
中抜き規制やらんかったから詰んだんやないか🤔

717 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:35.55 ID:x+0gcs7wr.net
日本は衰退国という新たなジャンルや
数年後の教科書では先進国、発展途上国、衰退国のカテゴリ分けがされとるやろなあ

718 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:35.73 ID:9joD83Yd0.net
>>700
大企業は好調なんだよ 一部だけ不景気だけど
トヨタとかソニーとか任天堂とか最高益だろ

719 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:39.26 ID:if7JSfZYa.net
>>693
会社によるだろ
中小零細の会社なんか正社員に人権なんか無いわ

720 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:40.34 ID:BIweSLHi0.net
>>45
真面目にギリシャ君はユーロから離れた方がええ

721 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:44.45 ID:GPecLuYrp.net
>>641
これだけブラックと騒がれてもワ@ミ働く奴がおるんやから、日本の労働者側にも問題があるわ

722 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:45.17 ID:pafCdTwEa.net
>>700
そらこれから期待できる企業が多いからな

723 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:51.57 ID:2aqIDlAr0.net
経営者が安く人を雇うことより
大企業の社員が安物探ししてることの方が
罪なんやで?

724 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:56.26 ID:JPbZHbYSM.net
>>688
ドルベースのGDP(実際の金額)からPPP換算されたGDP(物価換算)で順位が入れ替わってたらその2カ国間での物価の差がわかる

725 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:14:59.67 ID:UFmICo6Ed.net
日本は何もしなくても年収2000万約束される美しい国なんで
https://i.imgur.com/nEWGK9E.jpg
https://i.imgur.com/kArAGZH.jpg
https://i.imgur.com/N1f3nY4.jpg

726 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:12.81 ID:fSKbxGQq0.net
退職金とかいうガイジめいた制度やめて毎月の給料にちゃんと退職金の分上乗せすればちとは上がるのになぜかやらんよな

727 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:15.50 ID:K57lL1VT0.net
>>216
そこどうにかしたら格差問題とか人手不足もだいぶ解決しそう
それで損するのは法律決めてる人らだからそうはならんだろうけど

728 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:16.96 ID:Du0OihD60.net
>>694
そらデフレの状況でハイパーインフレを心配するなんてほんまに日本だけやからな
資本主義国家のあり方としてそもそもおかしいんや

729 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:21.95 ID:6U+tI3Ey0.net
>>704
レスバのために気づかん振りしたって虚しいだけや

730 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:35.86 ID:91J4w92g0.net
>>697
いや、時価総額で伸びなかった時点であーーだろ。他の国は30年以内に設立した企業が世界ランキング載ってるのに日本は載ってすらないし、未だにドコモとかが上位にいるからな

731 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:36.23 ID:1lncG/Fka.net
内部留保すんな経済回せと気運高めてた矢先にコロナ直撃で蓄えないところは死んだからな
ここから先は更にケチになるやろな

732 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:40.17 ID:jGr1YsaS0.net
>>725
すまんがこいつは歴代閣僚の中でも底辺中の底辺やからまぁ…

733 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:41.75 ID:jk0XvpNcM.net
東京に無能が集まり
有能が地方に
これな
地方の会社のが有能w

734 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:44.09 ID:ApcNMHC1a.net
普通の日本人「生活が苦しい?もっと苦しい人もいるんだ!我慢しろ!」
割とこの精神糞だよな

735 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:53.71 ID:9joD83Yd0.net
あとユニクロの株価の上がり方やばい

736 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:57.49 ID:bOlClcw50.net
>>386
失業率低いとむしろ不利やぞ
分母は労働者数であって人口やないんやから

737 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:15:57.77 ID:K57lL1VT0.net
ネトウヨの心の拠り所
中央値

738 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:02.38 ID:FhIMaepbM.net
>>733
有能は海外にいくんだよなぁ…

739 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:08.43 ID:fMFDl4TM0.net
まあ隣の芝は青く見えるねん
知り合いの韓国人は韓国版ケンモメンみたいなやつで草生えたわ

740 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:11.96 ID:dsVNGy4X0.net
SESやってて思うけどこんな働き方がIT業界の大部分を占めてるんやからそりゃ日本落ちぶれますわって思うわ

741 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:15.80 ID:RgANZBvPa.net
>>735
山口のスーパー企業やからな

742 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:18.77 ID:3ygE6TL10.net
与党コロコロ変えてもいいんじゃね?の第1弾が最低イメージで終わって
変えたらもっと酷くなるって思うようにしてしまった人たちがあかんのや

743 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:19.80 ID:CLDLNcjvM.net
ほーん、で?(笑)
俺は年収二千万だけど?(笑)

744 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:20.48 ID:fHMoiGas0.net
>>734
「いやなら出ていけw」もめちゃめちゃ癌

745 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:22.91 ID:VcpBoBRK0.net
>>666
まるで平均年収高い欧米には格差がないかのような言い分だなw
実際には格差が大きい社会ほど成長してる

746 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:32.03 ID:Du0OihD60.net
>>700
株価が高いのはコロナのおかげで借金がしやすくなってるから
金を借りやすくなったおかげで金持ってるトレーダーがさらに投資しやすくなったってだけ
現実の経済とは全く関係ない

747 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:34.80 ID:elfsuPAN0.net
イギリスとか世界で一番最初に滅ぶ先進国と言われてるのにな

748 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:36.90 ID:fSKbxGQq0.net
>>725
無能閣僚は数多く見てきたけどこいつはその中でもぶち抜きでレジェンドだわ
まあ任命した方にも問題ある

749 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:46.67 ID:K57lL1VT0.net
>>734
糞中の糞やで
改善していこうとせずに我慢やからな

750 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:49.53 ID:97Ul+/6td.net
>>731
そもそも消費増税でGDPも成長率も完全に死んでたのにコロナでなんか誤魔化してるのが笑う

751 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:16:52.26 ID:f7mW0ZQTa.net
>>645
ゆとり世代で私立の中高一貫入ってねえから否定できんわ
高校教師に
「お前らはセンター試験に向けて中学校でやらないといけないことをサボってきた、これからは大変だから覚悟しとけよ」
って早々に言われたし

752 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:00.32 ID:E5G0nWTja.net
>>744
結局出ていけるほどの能力がある人に出ていかれて無能だけか残る模様

753 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:00.46 ID:KBdDEJTh0.net
日本は衰退国という現実を直視できないやつ痛すぎる

754 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:02.26 ID:FhIMaepbM.net
>>735
ここ数カ月の価格帯別出来高みたらたまげるで
ガチの国営指数やわ

755 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:25.47 ID:xvfmJZ/S0.net
>>721
まあ日本の場合労働組合が機能してないし

756 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:26.14 ID:nAyl5BnF0.net
韓国とかいう神
https://i.imgur.com/Iy8sYGk.jpg
https://i.imgur.com/Lbq708N.jpg
https://i.imgur.com/EAMYwiS.jpg
https://i.imgur.com/mWzt5Oe.jpg
https://i.imgur.com/ufVpLLn.jpg
https://i.imgur.com/6v6jWYX.jpg
https://i.imgur.com/K6NHKua.jpg
https://i.imgur.com/yI8eGDM.jpg

757 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:40.94 ID:x+0gcs7wr.net
日本は国策として英語教育をずさんにしとるやろ
英語話せたら外に逃げてまうからな

758 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:43.60 ID:6U+tI3Ey0.net
>>700
コロナで金が投資に流れてるから実態ではない
バブル気味って警告されてる

759 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:54.16 ID:Mi7AGULud.net
なんJ民が官僚に据わった国とか2週間で滅びそう

760 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:17:55.03 ID:ueeMh0U30.net
>>737
中央値も悲惨やけどね
とくに金融資産

761 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:02.40 ID:Bd2RcHXka.net
>>734
上見るな下を見ろは堅実な日本人の美しい心

762 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:02.76 ID:GVXAA28Kd.net
>>754
全体はそこまで値上がりしてないのに年金砲のとこだけ以上に釣り上がってて笑う

763 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:07.53 ID:91J4w92g0.net
>>754
まだ設立当初に入社したfラン大出身の人が今は時給4000万らしい

764 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:12.65 ID:jk0XvpNcM.net
未だに一極集中させてる無能政府を転覆させて
地方に独立国家を作ろう

765 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:19.78 ID:xKCtdbU70.net
出生国ガチャランキングやと、全世界では上の方やろうけど
先進国の中ではぶっちぎりで最下位だよなこの国

766 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:25.24 ID:B8wFzrmXM.net
>>753
おっさんくらいの年齢層は未だに日本製を信奉してるのウケるよな
日本製だから安心とかね

767 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:31.70 ID:Du0OihD60.net
>>730
それもデフレなんだから当たり前やろとしか
みんな所得が増えんから金使わんし金使っても少しなんやからどれだけ素晴らしい新興企業が出てきても売上取れないんやぞ

768 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:43.48 ID:q5tZSsPxd.net
>>752
地方衰退してるのってまさにそこだしな

769 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:47.16 ID:jk0XvpNcM.net
東京に大地震きてアポーンしたらエエのにな

770 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:48.14 ID:9PENK/cgM.net
神奈川の中学校校長は1人辺り平均16人を売春してたってマジ?

771 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:51.82 ID:n8SFiPaSa.net
物価を知らないニートのスレ

772 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:53.25 ID:if7JSfZYa.net
>>745
格差が大きいからではなく
物価と賃金が上がって行くからや
非正規の増加は成長には繋がらん
だって給料上がらないんだから

773 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:18:56.24 ID:VcpBoBRK0.net
>>728
公務員に力を与え過ぎなのと、公務員と戦う政党がない

774 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:03.53 ID:CoM8xjexd.net
>>734
向上心の欠片もない思考回路よな

775 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:03.87 ID:4b1wrfC70.net
>>756
日本のこの現状でも1000と1300で大差ないという

776 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:11.45 ID:BYqjJfKAa.net
>>700
日銀が無限に買うんやから際限なく上がる
せやから海外投資家が無限に買って売るんやで

777 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:13.08 ID:yLoB92rf0.net
新卒でも1年目で450万くらい貰えるけどどういう計算してるんや?

778 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:16.29 ID:jk0XvpNcM.net
東京にマグニチュード9位頼むで

779 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:17.17 ID:TB3XT1o/a.net
>>765
そんなに他の国住みたいか?

780 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:24.51 ID:nlOo9/TKa.net
ジャップ「350……350まんえん!」

舐めてんのか?

781 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:28.66 ID:Y87tRzA0H.net
>>766
日本にいるんだったら日本製買うのはアリやと思うで

782 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:29.09 ID:FhIMaepbM.net
>>764
九州とか立地ええんやから早い段階で独立しとけば貿易港ハブ空港金融全部東京から奪えたのにな

783 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:36.07 ID:if7JSfZYa.net
>>771
普通は物価も給料も上がっていくからな

784 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:36.65 ID:r1HxDJRWM.net
いうて日本もまだまだ技術力あるやろ
ロボットやセンサ関係なんてトップクラスやん

785 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:42.35 ID:jk0XvpNcM.net
地震地震みんなで地震
シバクゾ

786 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:51.11 ID:fHMoiGas0.net
>>777
視野狭すぎやろ仕事できなさそう

787 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:51.53 ID:xvfmJZ/S0.net
技能実習生も逃げ出す国

788 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:19:51.94 ID:ueeMh0U30.net
金融資産すら持たない持てない奴が半数近くいるのはマジでやべえぞ
最後のセーフティネットは刑務所か?

789 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:08.50 ID:iMXrGhDVa.net
今んとこ年収300もあれば一人暮らしでも共働きでも大して苦しくないやろに何をそんな苦しんどるんや

790 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:09.65 ID:6wjxuC5iH.net
日系企業特有の無能が生き残って有能が辞めていく労働環境をまずなんとかしろ
そういう奴らを安易に解雇できるよう法改正しろよ

791 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:16.16 ID:Du0OihD60.net
>>773
公務員じゃなくて政治家が無能なだけなんだよなぁ

792 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:23.09 ID:Ds00uBeWa.net
何十年も成長しない日本すげぇ!
中抜き最高!

793 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:23.97 ID:jq5Wbvd1a.net
給与上がらないのに弁当の量減らされてるのが草

794 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:27.83 ID:si4eSfbN0.net
>>753
ちょっと前まで「成長してない」だったのが「衰退」に舵を切りはじめた
無能な経営者でもV字回復プランを考えるものやが、「成長してないとか衰退してないは嘘!」とか言うようになったからな
成長してるならそのデータ見てみたいわ

795 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:32.86 ID:n8SFiPaSa.net
>>199


うんうん嘘だよねジャップは貧乏だもんね 君の実力不足じゃ無いもんね

796 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:20:35.32 ID:2WtP2Q1Lp.net
みんな外車に乗ってるしなぁ

総レス数 796
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200