2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ店員「合計2900円になります…」年寄り「カードに3000円チャージして」

1 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:22.75 ID:oR7s9GyBd.net
こういう使い方する電子マネーって意味あるの?
事前に1万円とかいれといてパパッと済ます物だろ?
これしてる年寄りが多すぎる

2 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:28.93 ID:oR7s9GyBd.net
くそ

3 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:34.81 ID:mDkJCjXjd.net
わかる

4 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:39.46 ID:S588nqTH0.net
頭が悪いからしゃーない

5 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:44.19 ID:HO/osiYGd.net
二度手間

6 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:51:53.41 ID:aocYwFvja.net
ポイントつくから
あと小銭でお釣り出ないかららく

7 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:00.64 ID:66gukfiLM.net
 多少ポイントつくやろ

8 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:14.87 ID:HO/osiYGd.net
ってかレジ前にチャージする端末あるんやからそこで適当に計算して5000円いれとけや

9 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:14.89 ID:dUqT4xwKr.net
ただのポイントカードって思ってるからな

10 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:16.29 ID:4GA6KHhH0.net
いつ死ぬか分からないから多めにチャージしたくないんやろ

11 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:20.92 ID:S588nqTH0.net
>>6
は?

12 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:24.85 ID:sy7plIrtd.net
頭悪いからな

13 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:25.77 ID:rnO25aqb0.net
すまん
スイカだいたい2000か3000円しかチャージしないからレジでチャージすることあるわ

14 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:38.42 ID:S588nqTH0.net
>>13
超非効率やん

15 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:52:45.48 ID:S9v1xFIl0.net
すぐそこにチャージする機械あるのにレジでしようとするガイジ多すぎるわ

16 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:01.04 ID:LOQKv+X3d.net
頭悪いから何ポイント残ってるかなんて覚えてないぞ

17 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:04.80 ID:+XVzOiqQd.net
若い人とかはスマホとかやから早いけど会計の時にちんたらカードだしてチャージするからな

18 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:14.57 ID:CL3O5xcq0.net
>>10
わかる
あの世に電子マネーは持ってけないもんな

19 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:23.21 ID:THlPXTyL0.net
ポイントつくからチャージして使ってるけど多額の金入れたくない
足りる額最低限そのつど入れるだけ

20 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:23.94 ID:/EV6RyEKd.net
無くしたらどうすんだよバカ者

21 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:49.84 ID:w89BrjZv0.net
マックの前の現金ガイジBBAが小銭出すのに冗談抜きで2分かかってイラついたわ

22 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:53:50.92 ID:wetwxZtwM.net
>>15
コンビニとかだとチャージする機械もジジババに占領されとるぞ

23 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:00.98 ID:jN+lmlrfd.net
80%くらいの客が必要額だけその場でチャージするって回答してて日本人に電子マネーは向いてないのがよくわかった

24 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:02.02 ID:CL3O5xcq0.net
>>13
なんで自動チャージを利用しないの?

25 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:05.13 ID:2qRlhalf0.net
>>15
これほんまイラつく

26 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:26.07 ID:2vvQA0OWp.net
それやるならセルフレジの方が楽なのにわざわざ有人レジ行くしな

27 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:36.08 ID:ggZjL9XJ0.net
これほんと大々的に取り上げてほしいわ
使い方間違えてる奴多すぎる

28 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:37.79 ID:Fxt4rvGT0.net
それは別に構わないだろ
2000円チャージして900円現金で払うやつが山程いる世界やぞ

29 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:41.74 ID:2o02VIV+0.net
>>21
モバイルオーダー使えよバカ

30 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:47.57 ID:yNT7OlK+d.net
ワイレジバイト、その場チャージする若者いると

あぁこいつよりワイのが格上なんやな

と安心する

31 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:50.11 ID:UWuDABdqM.net
ジジババってポイントカードはつくるのにクレカやらQRやら持ってる suicaですら普段使い拒否するのなんなん

32 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:50.67 ID:Cr3Ffr7i0.net
たかが店員風情が…黙ってお客様の言うことを聞け

33 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:54.74 ID:o8V86o5Ya.net
高い金入れて使わない分が企業の短期利益になるからチャージしてすぐ使うと妨害工作になるって嫌儲の奴らが言うとったぞ

34 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:54:56.15 ID:rnO25aqb0.net
>>24
電車あんま乗らないから
ローソンだったらd払いにしてるんだけど最寄りがセブンだからスイカなんだよね

35 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:18.36 ID:w89BrjZv0.net
>>29
モバイルオーダーじゃビッグマック【ラップ】できねーからな

36 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:30.13 ID:+/hjJEY80.net
ワイいつも1000円だけチャージしてるがいかんのか

37 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:33.85 ID:2vvQA0OWp.net
>>33
何と戦っとるんやケンモメンは

38 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:37.29 ID:iC/Mv+il0.net
毎日そのスーパー行くわけじゃないんやろ

39 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:43.39 ID:ZIF6TvhE0.net
現金チャージとかいう情弱wwwwwww

40 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:47.85 ID:UWuDABdqM.net
>>29
2、3人なら直ぐ終わると思うし…

41 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:48.08 ID:qHTwjzokM.net
>>10
なるほど

42 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:54.28 ID:CL3O5xcq0.net
>>30
改行が多いと承認欲求の満たされない底辺に見える

43 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:56.81 ID:HeWxQF6i0.net
Suicaに1000円ずつしかチャージしない奴wwwwww

44 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:55:59.58 ID:WVyv3ecz0.net
急に使わなく、使えなくなったら無駄になるだけやろ
そんな事も分からんのかガイジ

45 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:06.10 ID:R9zKBbi80.net
>>15
これ叩かれるけど、対策をしないスーパーもどうかしてるわ
レジでチャージしたらポイントつかないっていう対策をすれば解決なのに
実際ワイの地元のスーパーはそれでレジでチャージするのほぼいなくなった

46 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:07.49 ID:EDCD7Kq4d.net
ポイントのためにやってるんやろ
視野の狭いガイジだからレジの店員なんて仕事しかできないんやろな

47 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:21.21 ID:pi9hGhd7d.net
電子マネーのアンケートでその場で必要額だけチャージして使うって答えてたのが7割くらいいたんよな
中国とか韓国は5万とか一気にいれて1万切ったらスマホに通知いくとか設定して使ってるんやって

48 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:24.37 ID:UWuDABdqM.net
>>34
チャージはええけどレジでするな

49 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:25.23 ID:Fxt4rvGT0.net
2900円で3000円チャージするならマジで良客まであるぞ

50 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:28.39 ID:THlPXTyL0.net
人の金の使い方までいちいち監視して文句言ってくる店員いやだなあ

51 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:34.09 ID:KpONb0Zx0.net
>>36
ガイジやと思われて周りに迷惑かけてることに気付けないゴミならええんやない

52 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:36.21 ID:bbttgbc5p.net
>>11
は?じゃないが

53 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:39.09 ID:2FXUn8f00.net
もっと分からないのがガソリン1000円分とか満タンにしないやつ
どうせ使うんだから満タンにしとけよ

54 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:56:51.91 ID:zJcmUej3a.net
>>18
三途の川は電子マネーNGか

55 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:00.87 ID:5bMohuCL0.net
>>18
むしろ現金のほうが無理やろ

56 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:04.79 ID:q0Cuoqo10.net
今3000円払ったやろうが!

57 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:08.42 ID:OYpAHdkJ0.net
誰も並んでないなら好きにすればええと思うがめっちゃ混んでる時にやる奴は死ね

58 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:11.50 ID:j+pHoXUWd.net
>>50
二度手間やん
お前みたいなガイジにはわからんだろうけどレジでやらなくてもすぐそこにチャージする機械置いてるのチンパンジーでもわかるやろ

59 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:13.95 ID:KRSwhitI0.net
>>47
すまん、経済成長ずっとしてなくて給料減ってる人間が多数でぽんと5万とかチャージできない日本のことバカにしてる?

60 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:16.19 ID:UWuDABdqM.net
>>43
それ結構おるんだよな
券売機で万札入れて千円チャージとか結構おるわあれなんなん

61 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:16.86 ID:rnO25aqb0.net
>>48
レジでっていうか会計のときにポチポチっとクイックチャージね

62 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:19.12 ID:CZR6NG/yp.net
コンビニバイトしてた時毎朝WAONに1000円だけチャージして800円くらいの買い物する奴おってめちゃくちゃイライラしたわ

63 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:19.97 ID:jWfMKkSj0.net
>>53
燃費変わるからわからんでもない
ワイはやらんが

64 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:22.07 ID:jY1ilT2Z0.net
電子マネーも万能じゃないし
どんぶり勘定になるのも嫌だわ

65 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:26.99 ID:17hOA5xGM.net
>>33
前受金やからCFプラスになるだけで利益にはならんやろ

66 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:27.05 ID:77H+J8Ve0.net
めんどくせぇからポストペイしか使ってないぞ

67 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:27.39 ID:lUonKNBYa.net
その場でチャージって余計遅くなるから邪魔やわ
レジじゃなくスマホだけでチャージ簡潔せんとな

68 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:29.71 ID:L/A7JDGc0.net
電子マネー機能付きのクレカが楽でええわ

69 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:33.52 ID:eiEjicra0.net
毎回10000円出して1000円チャージする主婦とかおるよな

70 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:40.59 ID:eJ+df46pM.net
落とした時の事を考えると
あんま入れない方がいいわ

71 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:44.14 ID:Lvy0D6HPM.net
>>60
それは多分両替したいやつ

72 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:47.97 ID:LOQKv+X3d.net
貧乏人だから一度に多めにチャージするという思考にならない
結局都度都度非効率的にチャージをして本末転倒になるんや
一度にたくさんチャージするとポイント付与みたいなのを必須にしないとこの問題は解決せん

73 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:57:52.06 ID:CL3O5xcq0.net
>>45
レジでの押し問答が面倒だから

74 :風吹けばアザラし :2021/02/21(日) 13:57:54.81 ID:2Tiy+Oa10.net
チャージがレジでしかできないシステムがどうかしとる

75 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:00.98 ID:ro74HxXx0.net
セルフレジ混んでるなーって時見るとやってるやつ多いわ
なぜオートチャージにしないのか

76 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:15.35 .net
クレカからチャージで1%還元
さらに支払いで1%還元なんだよなあ

77 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:44.05 ID:Oo8rnYdLd.net
A店「A電子マネー」
B店「B電子マネー」
C店「C電子マネー」


これアホちゃう?
韓国とか電子マネー2種類しかないんやってな
2種類しかないからどの店もどっちも対応してるんやって

78 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:49.88 ID:pOb5qZpCr.net
なんか久々に納得出来るいっちの意見

79 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:50.31 ID:LOQKv+X3d.net
>>74
そんな電子マネーないやろ

80 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:52.71 ID:THlPXTyL0.net
>>47
前にナナコ落として、オートチャージにしてたからセブン側に使用中止対応
してもらうまで数万使われてたのがあったな
止めるのに利用停止の申請が必要とかで電話対応外時間だったとか

81 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:55.20 ID:OLT1OtLQ0.net
チマチマチャージするって面倒さくさくないんかなって思うわ

82 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:58:59.88 ID:EDCD7Kq4d.net
>>77
朝鮮に帰れアホ

83 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:04.37 ID:v29q2hNf0.net
次もその店で買うかわからんからな
なお次もその店で買う模様

84 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:08.46 ID:MLbVshDzp.net
>>77
Suicaでいいよね

85 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:22.27 ID:SRM9OHBMH.net
あちこちで使えるSuicaならともかくドンキでしか使えんmajicaは毎回レジでチャージや

86 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:28.27 ID:jY1ilT2Z0.net
電子マネーの端数ほど鬱陶しいものはない
現金より処理がめんどくさい
せめて端数チャージさせろよ端数チャージを

87 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:40.80 ID:z92MENv80.net
>>77
2社しかないのは企業が弱いんやろ

88 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:42.74 ID:SoGyOsy80.net
ワイは常にSuicaに20万入れてるわ

89 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:44.10 ID:Fxt4rvGT0.net
>>86
ガイジじゃん…

90 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:50.91 ID:sRBt+d5zd.net
アメリカ「電子マネー?なにそれ?リボ払いだよね」

91 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:53.39 ID:Gjxx8ZL7a.net
毎回使うのに小銭しかチャージ線の意味わからん

92 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:53.48 ID:0wPNjfSS0.net
ちまちま1000円チャージすんならATMでやれと

93 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 13:59:57.61 ID:+/hjJEY80.net
>>85
ほんこれ。

94 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:00.20 ID:QdOqUHOp0.net
でもクレカで自動チャージするならクレカ払いでええやんとも思う

95 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:02.06 .net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

96 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:06.37 ID:gw9g0vCjd.net
陰キャの方が1000円チャージとかやってない?
貧乏のくせにプライドは有るんやな

97 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:07.04 ID:jY1ilT2Z0.net
>>89
自己紹介おつかれ

98 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:09.36 ID:AnVw/YH1M.net
>>58
だったらレジでチャージできなくしたらええやん
出来ることやってるだけやのに文句言われんのもわけわからんわ

99 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:19.92 ID:WEd7S2bkr.net
いくらチャージしてあるかわからんから

100 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 14:00:26.65 ID:9eIjcXwOa.net
>>1
小銭が増えない

総レス数 747
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200