2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】グラボの品薄、ガチで史上最悪レベルに達してしまう……

1 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 01:54:34.83 ID:81hyg2M+d.net
「長年店員をやっていますが、ここまでグラフィックスカードの在庫がないのは初めての経験です。
以前のマイニングブームもひどかったですが、あの時はどんどん入荷がありましたし、どちらかというとよく売れたという印象でした。
今回は本当に入荷がない。毎週数本の入荷があればいいほうですが、まったく足りません。
まとまった数の再入荷もなく絶望的といったところです」(ベテラン店員)

「入荷予定はほぼ無いですし、あっても前回仕切りからかなり値上がりしている。代理店の営業担当に電話するたびに価格が上がっていくような状態です。
彼らも厳しいのは同じで、メーカーからの仕切りがかなり上昇しているようです。
在庫は無いですが、価格はまだまだ上がると思います」(ショップバイヤー)

https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2021/02/20/20210220_kore_1024x768_10-1024x768.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2021/02/20/20210220_kore_1024x768_11-1024x768.jpg

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0220/381708

183 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:18:49.90 ID:tprftdBq0.net
マイニングってなんや?
なんで儲かるんや

184 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:18:54.40 ID:dxWWLgHmr.net
>>171
仕方ないにしても親子連れに3090勧めるのは草

185 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:18:55.45 ID:+EgWGrSi0.net
マイニングってPCで作業しながら裏で回せたりしないんか
GPUしか使わないならいけるやろ

186 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:16.33 ID:wchH7cq30.net
>>174
やっぱ高いよな

187 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:16.76 ID:ekiLHZ0O0.net
そりゃビットコイン60万がマイニングの損益分岐点やからな

今ナンボやっけ?ぼろ儲けやろ

188 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:21.85 ID:JIcpB3Ty0.net
>>148
原料のレアメタルも採掘やら流通やら滞ってそうやしな

189 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:23.94 ID:+h/PDdUz0.net
ワイ学生、電気代定額やからRTX3080を5台でマイニングやっとるわ
PS5とSwitch売った金全部ぶっ込んだで
税金が恐ろしいわw

190 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:28.44 ID:6xFauJbhp.net
R

191 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:31.40 ID:+NRhNUOz0.net
>>182
酷使し過ぎて使えんレベルなら熱でシール剥がれるらしい
ゲーマーがついでに掘ってたレベルやと分からんやろなぁ

192 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:34.94 ID:DVE0Fam70.net
>>162
最先端プロセスは3年は確実に無理ってだけで今後永久に回復しない可能性すらあるで
型落ちのプロセスなら秋くらいには復活してるやろけど

193 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:43.79 ID:pP2Nlvna0.net
>>189
どのくらい儲かるん?

194 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:45.41 ID:xLYPhjI/p.net
マイニングするとグラフィックボード劣化するんか?
そんな酷使されるんか

195 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:45.54 ID:7dnccyZl0.net
>>148
はえ〜それマジなら4〜5年はPS5とかまともに流通しなかったりするんやろうか

196 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:52.45 ID:W+aefPy/0.net
>>107
その2ヶ月でビットコインが150万→600万になったからやぞ

197 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:19:58.31 ID:0E0qVdn60.net
マイニングと転売屋のダブルかよ

198 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:00.39 ID:HvQehzeh0.net
>>171
品薄解消までに実店舗は売上立たずにどんどん潰れていきそうやな。
ツクモも死んだし

199 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:01.16 ID:MzNQJU9J0.net
>>185
動画みたり軽い作業程度ならいけるで
ゲームは無理

200 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:02.25 ID:5AjOSt9w0.net
>>117
長期的に見た場合マイニングは確実に規制されるから
このままだと地球上の電力の1/3は
本質的には価値のない仮想通貨の生産に使われるようになるなんて意見もあるからな
そんなんが許されるわけがない

201 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:04.36 ID:2ZhWR70tM.net
>>179
ミドルクラスで4K最高設定60fps出せるまで時期が悪い

202 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:05.99 ID:5LAqMm/D0.net
興味本位で3070で採掘しとるけど小遣い稼ぎぐらいにはなるな

203 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:09.25 ID:tRoUBUdnM.net
>>182
まずファンの音で分かる
クソ煩くなる

204 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:12.53 ID:ZCuSLpXNM.net
>>175
変な話には乗らない

205 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:17.77 ID:fDdv0X1MH.net
>>189
マイニングの確定申告はめんどいぞ
ワイは確定申告いらんギリギリで辞める予定や

206 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:49.99 ID:tRoUBUdnM.net
>>193
一日5000くらいちゃうかな

207 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:20:53.85 ID:Cnvsq28M0.net
エヌビディア
AMD
アップル
SONY
マイクロソフト
全部TSMCが生産を請け負ってる事実
そりゃパンクするやろ
iPhoneからPS5のCPU作ってるんやから

208 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:01.78 ID:fDdv0X1MH.net
>>154
ワイは余裕で儲かってる

209 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:22.40 ID:CZXRgyG80.net
これTSMCとかの半導体関連の企業の株バク上がりするちゃうの?
もう上がってる?

210 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:27.38 ID:dHoo/9o50.net
お前らが苦しむ限りビットコインは上がるで
wビットコインがないと生活できない世界がやってくる

ビットコインを買うか掘るかや

211 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:31.59 ID:Ha4/ViYH0.net
>>175
虚業の香りしかせん

212 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:49.41 ID:vUShEq7/d.net
マイニングってそんな負荷かかるんか?

213 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:49.74 ID:lL0Wuy5H0.net
>>209
もう上がってる

214 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:50.07 ID:HvQehzeh0.net
>>192
もはや仮想通貨関連だけが栄えて産業や実態経済が停滞するレベルやなそれやと...

215 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:21:59.45 ID:tad38Ebb0.net
>>175
イーロンマスクさんは知ってるよ
ツイッターもフォローしてる

216 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:04.96 ID:tRoUBUdnM.net
>>209
当然上がりきった上で仮想通貨に流れ込んでる

217 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:11.84 ID:FJzo85XGM.net
>>212
自分のパソコンでやってみたらわかるで

218 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:17.92 ID:wzZTKvsVH.net
>>209
むしろ投資家目線からしたら機会損失生み出しとる根源ということで売り優勢

219 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:24.00 ID:5qQy7nu30.net
そもそもなんで半導体が不足するんや?
作ってる会社がしぶってんの?

220 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:30.56 ID:+kDi+kFB0.net
200万くらいのときにマイニング採算割れするかどうかって話題あったからいまは余裕やろ

221 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:43.67 ID:ZCuSLpXNM.net
>>200
ビットコインもな
通貨の発行権は国家の根幹や
目に余るようなら潰される

222 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:47.83 ID:fDdv0X1MH.net
>>212
ワイはファン50%でGPUコア温度48度メモリ温度88度くらいで安定してる

223 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:22:59.56 ID:Ha4/ViYH0.net
>>163
Ryzen5600xなんで3070を試してみたいんや
やるゲームの見当はついてないけど

224 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:08.92 ID:CZXRgyG80.net
>>213,216
>>218
流石にそうか
サンガツ

225 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:13.78 ID:E1RK/dEV0.net
>>191
どれくらいの熱だとやばいんやろかね?3000番代のマイニングなら50度ぐらいだからそこまで負荷はなさそうやけどな
サイパンやってるときのほうがヤバい

226 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:21.86 ID:jXp9Aqjkd.net
>>219
製造ラインがあいてない

227 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:26.21 ID:tad38Ebb0.net
マイニングの確定申告はどう面倒くさいんや?

228 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:34.26 ID:Ha4/ViYH0.net
>>186
ocモデルならそうでもないんちゃうか?

229 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:38.84 ID:iqy9GcBBd.net
ワイの10605万くらいで売れんかね?

230 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:46.01 ID:tRoUBUdnM.net
>>200
そこで再生エネルギー
マイニング電力は中国の荒野に敷き詰めたソーラーパネルで賄う
国土は力なり

231 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:23:52.89 ID:fDdv0X1MH.net
>>225
メモリ温度が重要らしいで
HWInfoで見れる

232 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:01.41 ID:CZXRgyG80.net
つか仮想通貨は加熱しすぎて気持ち悪いレベルやわ
阿鼻叫喚を見たいから早く暴落してほしいけどイーロンマスクが煽ってるから無理やろな

233 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:12.33 ID:8AXkkMIm0.net
>>9
マイニングカスのせいでほんと時期がずっと悪い

234 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:17.98 ID:DVE0Fam70.net
>>214
仮想通貨無くなっても多少マシになるだけで半導体不足は続くで
最先端プロセス作れるのがTSMCと周回遅れでサムスンしかないし

235 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:38.23 ID:iJmZq22J0.net
有能ワイ、ビットコインを600万で購入

236 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:43.77 ID:5qQy7nu30.net
>>226
上のレスで見たけど一社でこんなクソでか企業の半導体賄ってんやな
そらパンクするわ

237 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:44.90 ID:8AXkkMIm0.net
仮想通貨にはほんとガッカリした
最初は新しい通貨のカタチと持ち上げられたりして期待していたのに結局はただの投機
金持ちの道楽どころか通貨の維持だけで膨大な電力を食うゴミ

238 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:46.19 ID:sEHk2+0Z0.net
株価高いんやから、GAFAとかが株式発行して工場作ればええやん

239 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:46.48 ID:dFkPskA40.net
味の素が悪いんか?

240 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:51.89 ID:39Bd2EMf0.net
インテルもグラボ参入したけどあれってどうなん?

241 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:52.60 ID:tRoUBUdnM.net
>>227
取得価格0円でええなら簡単やで

242 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:24:52.67 ID:ScnXAx4J0.net
マイニングやってるやつと転売ヤーしねや
真っ当に金稼げやカスども
しねしねしねしねしね

243 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:02.90 ID:jSBHnl4N0.net
>>219
味の素が作ってる材料の生産が追い付てへんらしい

244 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:04.22 ID:Q16bEtVC0.net
ワイの1080なんぼで売れる?
ゲームなんかほとんどやらんしやったとしても家庭用機で十分やから売りたい

245 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:08.33 ID:fDdv0X1MH.net
>>227
採掘した瞬間の価格で税が発生するから
採掘のたびにその時の採掘量とレート使って全部計算しないといけない

246 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:19.19 ID:P7aKaMav0.net
時期が悪いどころかモノが手に入らんからな
マイニングカスはとっととくたばるべき

247 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:38.07 ID:HkOnWgd10.net
高い上に在庫ないとか今まで無かったよな
組みたくても組めん

248 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:40.30 ID:pP2Nlvna0.net
>>232
ビットコインは中国アメリカが国として保有してるからなあ
どっかで暴落はあってもまた復活するわ

249 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:44.23 ID:tRoUBUdnM.net
>>235
実際ほぼ確実に儲かる

250 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:51.97 ID:fDdv0X1MH.net
>>242
今まで普通にゲームに使ってたけどマイニング手出したわ
すまんな

251 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:52.36 ID:Ha4/ViYH0.net
>>202
投信でも買った方が儲からないか?

252 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:25:54.83 ID:/M/e6wiLM.net
「まもなく発売がウワサされているGeForce RTX 3060。発売を遅らせた分、それなりに初回の入荷数は確保されています。
ただし、この状況で販売が始まると思うと今から頭が痛い。
お客さんが殺到するのは目に見えてますからね。販売方法を少し考えないといけません」(ショップ店長)

「GeForce RTX 3060の入荷はある程度ありそうです。ただし、その他のGPUがないため集中して買われていくのは今から容易に想像できる。
次回入荷の予定も聞いていないので、瞬間的に売れて無くなって終わり。品薄問題は解決しないと思います」(ショップ店員)

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0220/381708

もう3060の初回分に賭けるしかないわ

253 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:02.71 ID:0ZLfsjAlM.net
バブルが弾けてマイニングで採算取れなくなった時が楽しみやわ
マイニングガイジが投げ売りした3070や3080が中古市場に溢れるんやろなぁ

254 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:05.32 ID:B9xLIRvwp.net
>>175
靴磨きの少年ならぬ、なんJのおじさんやんけ…
もう終わるやろこれ…

255 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:05.46 ID:Lr9Ejo7T0.net
メモリクロックでどこまで上げてええの?
1000Mhz盛ってるんやけど

256 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:14.29 ID:gb4XngLf0.net
自動運転用だのスマホ、マイニング、ゲーム機、グラボみたいに
最新半導体の需要が山のようにあるのに
生産がTSMCにめっちゃ集中してるからな
最先端プロセスのラインを作るのは莫大な投資と長い準備期間が必要なのに

257 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:24.22 ID:2ZhWR70tM.net
>>244
5万で即売れるレベル

258 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:31.90 ID:tRoUBUdnM.net
>>248
国が持っとるソースある?

259 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:38.11 ID:/2AH84Axr.net
>>244
gtx1080くんはダメそう
やっぱ3000番代

260 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:39.41 ID:GxeV1ZEo0.net
マイニング乞食とかいう社会の敵ども
そんなに小遣いが欲しけりゃ自販機の下でも漁ってればええやろ

261 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:41.49 ID:tad38Ebb0.net
>>245
ググったわ
申告の手間はともかく暴落したら地獄を見ることになるな

262 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:42.31 ID:Awmo8OBq0.net
マイニングが害悪すぎる
ビットコイン大暴落しねえかな

263 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:50.02 ID:5qQy7nu30.net
>>243
ほーん
味の素が関わってるとか意外すぎやな

264 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:53.74 ID:fDdv0X1MH.net
>>253
ワイはその時はやめて普通にゲーム用に戻すだけやけどマイニングのためだけにいっぱい集めてるやつは困りそうやな

265 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:26:55.28 ID:Ha4/ViYH0.net
>>219
サムソンの歩留まりが落ちてるとか

266 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:04.93 ID:ScnXAx4J0.net
>>250
そのまま死んでくれ

267 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:08.82 ID:QhaaA36u0.net
AMDはTSMCやめてGFに振ったらええのに

268 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:19.28 ID:44Z5A1t2F.net
なんでまたマイニングブームになったんや

269 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:28.57 ID:Q16bEtVC0.net
>>257
マ!?
買った時より少し安いくらいやけど全然ええわ
明日早速バラしてメルカリで8マンで出品するンゴw

270 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:29.78 ID:fDdv0X1MH.net
>>255
ワイの3080は900にしとる
公式サイトにおすすめの設定あるで

271 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:46.89 ID:Mneo4dF10.net
社会人で企業入ってくるくせにガイジやってるやつおるんやな
安心したわ

272 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:49.06 ID:evOc25Rf0.net
環境破壊しすぎ

273 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:52.79 ID:ScnXAx4J0.net
早く暴落しないかね

274 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:55.95 ID:tad38Ebb0.net
味の素が作ってる謎素材

275 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:56.84 ID:Q6ldT6Rv0.net
GeForceも次のマイナーチェンジでTSMC7nmやろ?
サムスン8nmはアカンやろ

276 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:27:57.63 ID:gb4XngLf0.net
>>267
GF切ったから上手くいったんであって

277 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:02.16 ID:E1RK/dEV0.net
>>255
理想効率は大体これぐらいらしい
https://i.imgur.com/tq1mfPq.jpg

278 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:02.61 ID:Lr9Ejo7T0.net
>>270
公式のおすすめに草

279 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:03.97 ID:tRoUBUdnM.net
TSMC独禁法で潰すべきでは?

280 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:07.87 ID:7dnccyZl0.net
電力不足みたいなネット記事とかよく見るんやけど
これもマイニングが一因担ってたりするんか?
流石にそこまででもない?

281 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:09.57 ID:Q16bEtVC0.net
>>259
大抵のゲームできるのに?��

282 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:16.23 ID:jCNDqv9Dd.net
>>268

https://i.imgur.com/gTuQ5kI.jpg

283 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 02:28:19.52 ID:fDdv0X1MH.net
>>261
いや暴落してて採掘時より売る時が下がってたらその分税金も減るはず
増えてたら税金も増えるみたいな感じやったはず
尚のことめんどくさい

総レス数 603
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200