2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DeNA・単独1位入江、2回3失点の炎上www

1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:16.01 ID:lrMWlX2ea.net
DeNAのドラフト1位・入江大生投手(22)=明大=が20日、練習試合のロッテ戦で先発し、対外試合デビューした。2回を投げて3安打3失点というほろ苦デビューになった。

入江は初回、1死から藤岡に左翼線へ二塁打を許すと、続く中村奨に左前適時打を浴びて先取点を献上。2回には1死一塁から吉田に142キロを左翼に運ばれ、2ランを被弾した。
佐藤都、山口からは2者連続三振を奪って締めくくったが、プロの洗礼を浴びる形になった。最速は、初回の初球で藤原に計測した149キロだった。

77 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:03.21 ID:y0UVrHDcd.net
>>70
入江は早川からホームラン打っとるな

78 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:16.22 ID:7tOmPCP/a.net
牧が当たりなことを祈るしかないな

79 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:23.15 ID:X5V1EQcmM.net
>>62
オープン戦からシーズンまで一試合も打たれないピッチャーだらけなんやろなぁ、すごいなぁ

80 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:28.48 ID:Ag7pv6XD0.net
まあこんなもんドラフトのときから言われてたやろ

81 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:28.66 ID:QK3xIuiV0.net
こいつを一本釣りはガチでアホやと思う
外れの木澤平内とそこまで期待値変わらん

82 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:29.06 ID:6g02Mw3H0.net
末尾aのガイジが居なけりゃスレが維持できんのは草

83 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:31.20 ID:wmn2x85na.net
>>72
このときはまだ球種縛りとかしてたんやで

84 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:35.57 ID:QY4M8ULT0.net
というかいつまで牧を二塁で使うつもりなんだ?

85 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:40.01 ID:jcgX9r+r0.net
1位 牧
2位 入江

うおおおおおおお

86 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:49.72 ID:pNWyZWTkp.net
早川は完璧やったのにゴミやなこいつ

87 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:50.23 ID:HYzjmwV10.net
横浜は左だけ獲ればええんちゃう

88 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:53.18 ID:aBDLUudY0.net
入江がボロクソ言われて早川が絶賛されとる一方で
話題にならない法政鈴木は凄いわ

89 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:56.91 ID:Lx/dAtIJp.net
早川から逃げてまで指名する価値はあったんかな
入江とか最後まで残ってた木澤と変わらんやろうし早川の競合に突っ込んでも良かったやろ

90 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:00.29 ID:y0An3UZQa.net
>>73
東が美味しすぎたからね
あの味が忘れられないのよ

91 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:07.61 ID:VIE8TLjS0.net
木澤と言うほど差があるか?って感じだよな
コントロールもアバウトだし一級品の変化球持ってる訳でもないし

92 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:15.90 ID:Ni57PJN20.net
>>79
頭悪そうで可哀想

93 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:19.08 ID:6U+Q88dMM.net
早川行ってからでも全然良かったのになぁ

94 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:20.40 ID:+bZ2XN7+0.net
ヤマヤス今永濱口上茶谷東森と当たり続きやったから
まあ今年くらい外れてもええやろ

95 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:29.86 ID:mENBr2bcd.net
>>79
キレてて草

96 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:34.05 ID:/UeourYKp.net
なんで早川いかんかったんやろな
今でも思っとるわ

97 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:39.31 ID:p5mBUVX1d.net
>>94
森はまだなんとも

98 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:43.75 ID:20o6F2ZzM.net
2年連続セルフハズレ一位は草

99 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:49.42 ID:SHCKeY6Aa.net
今永が再起不能になった年に早川から逃げる球団

100 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:52.77 ID:xiaOogJ30.net
>>24
これ

101 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:55.70 ID:Pz0R4FH70.net
何が武器なのか分からんし、なんで1位だったのかも分からん
対して実績もないし

102 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:55.72 ID:zEIbxpTo0.net
この時期やからまだわからんけど池谷は良さそうやったな

103 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:01.57 ID:+bZ2XN7+0.net
ヤマヤス以前のドラフトのドラ1見てみ?
今までが出来すぎやったんや

104 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:13.02 ID:f6I51l5rd.net
セカンドリーグのピッチャーがパーフェクトリーグ様に通用するわけないやん

105 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:25.08 ID:20o6F2ZzM.net
伊藤栗林はハズレで競合するだろうからわかるけど
入江はやっぱ意味わからんわ

106 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:45.81 ID:bqbtfSM5r.net
>>94
全然当たってないやん安定して主力になれてるのデブアキぐらいやろ
そのデブアキももう終わったし

107 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:49.63 ID:ntlR5mVM0.net
なんJの牧

108 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:50.94 ID:8T4BOolG0.net
昨年はドラフト1位で、大方の予想を裏切って桐蔭学園高の森敬斗を指名。将来的な課題であるショートの育成を考えてのことだった。

「ドラフト会議で森の名前がコールされたとき他球団さんのテーブルから“やられた”という空気が伝わってきたんです。おそらく外れ1位で指名を考えていたのでしょうが、その点からもわれわれの選択は間違っていなかったと確信しています」
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/842861?page=1

109 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:52.53 ID:pdpyKtRFr.net
>>25
早川はロッテファンやぞ

110 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:55.25 ID:SizGrq5A0.net
ストレートは良かったけど変化球が駄目なパターンやな

111 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:58.12 ID:X5V1EQcmM.net
>>92
反論でけへんからそれしか言えんのやな、かわいそ

112 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:01.45 ID:VIE8TLjS0.net
>>96
早川行って外して入江で被って外しても言うほど痛くないもんな
早川取れる可能性のがデカいのに

113 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:11.41 ID:L9ANgmAmM.net
早川から逃げたのはアホ

114 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:15.03 ID:sFwHVuDL0.net
>>15
3回2被安打0四球1奪三振2失点自責点0って糞なん?

115 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:15.43 ID:KIWiFLQtd.net
大炎上とも言いづらい微妙な点数やめろ

116 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:21.02 ID:iYuFe9Ewd.net
>>24
いやそれはおかしい
横浜の優先順位は高卒内野手>投手や

117 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:21.21 ID:VULyGsmqa.net
入江は打者で大成する

118 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:25.51 ID:Lx/dAtIJp.net
>>94
なんかスペばっかやな…
長いキャリアで見たらそこまで当たりって感じがしない

119 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:28.42 ID:cKB5WmO5r.net
横浜絶望的にポジれてないな
ポジれないポジハメくんに生きる意味はあるのか?

120 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:35.69 ID:QY4M8ULT0.net
そういや森って対外試合とか紅白戦出てたりするの?

121 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:40.82 ID:+bZ2XN7+0.net
>>106
当たり判定厳しすぎない?

122 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:45.69 ID:20o6F2ZzM.net
去年も森下行ってからいけばよかったのに

123 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:53.66 ID:7bV27V3r0.net
ラミレスがいなくなると
こんなに落ちぶれるんやな

124 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:58.91 ID:diIve4UG0.net
>>94
今永以降普通に怪しくない?
やっぱ一昨年あたりで優勝できなかったのかなり痛いんよな
チームの戦力のピークを逃した感ある

125 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:01.55 ID:5XR4r+/La.net
奥川クジ放棄してまで単独指名の森
早川クジ放棄してまで単独指名の入江

ドラフト方針見直さないと3年後には黄金期終わってそう

126 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:03.92 ID:JpvYzfqra.net
変な投げ方の池谷が良かった

127 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:17.33 ID:+bZ2XN7+0.net
>>122
まあ結果論やけど去年の成績見たらそれはあるな

128 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:23.12 ID:oNSguYv6d.net
>>118
そりゃ傷物指名してるんだし

129 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:23.36 ID:ZhjkA/6u0.net
今永1本釣り←うおおおおおおお!!!
東1本釣り←うおおおおおお!!!
森1本釣り←ん?
入江1本釣り←ええ…

130 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:26.77 ID:bqbtfSM5r.net
>>121
スペで不安定な奴らばかりだから弱いんやろ
絶対的な主力作らんと強くならんわ

131 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:28.54 ID:aAOF8EXbd.net
>>39
柳の大学時代の実績ってなに?

132 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:31.05 ID:nq4SnLBy0.net
>>121
おまえは逆に当たり判定ガバガバすぎやろ

133 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:35.17 ID:jcgX9r+r0.net
どうせ今年も大卒即戦力投手を掻っ攫うから大丈夫やぞ

134 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:39.69 ID:qTQxNlLL0.net
初回入札はさすがに攻めすぎたわ

135 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:53.75 ID:vuIjEq4j0.net
梅津みたいなもんやろ
知らんけど

136 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:01.40 ID:EY5hqyNY0.net
>>108
他球団「ありがとう!めっちゃいい選手残るやん!」

137 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:03.95 ID:3KghDkd80.net
ロッテと横浜はハズレつかんだな

138 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:12.32 ID:VIE8TLjS0.net
>>129
今永東はうまかったからそれで味しめたんやろなぁってのが分かりやすいな

139 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:12.81 ID:DfGSEjbnd.net
一本釣りだという事実に震える

140 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:14.66 ID:Ni57PJN20.net
>>111
いや反論とかじゃなくてわざわざ明らかな煽りにイラついて煽り返しちゃうところに対して言ってるんだが

141 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:15.22 ID:QY4M8ULT0.net
正直今の横浜に必要なのは隔年で働くスぺよりも毎年規定投球回数投げてくれる投手と
それ以上に野手だぞ

142 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:26.28 ID:zEnPWfL0M.net
今までが当たり引きすぎたんや当りでも怪我しちゃうんやけどね

143 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:27.08 ID:wPSQzi5jd.net
歴史的に見ても楽天を笑えないぐらいの弱小チームやん
今までが奇跡やったんやわ

144 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:29.17 ID:aJF9niFF0.net
>>108
それは流石に三原が良いように考え過ぎやろ
森指名は間違えじゃなかったと思うがこの発言はキモいわ三原

145 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:33.66 ID:iYuFe9Ewd.net
>>124
山口流出がねえ
チームのピーク的にあれは止めなきゃいけなかった
逆に梶谷井納はもうチーム事情的に無理に引き止める必要がない

146 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:35.16 ID:uDi89twL0.net
>>22
ハム上原

147 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:41.64 ID:9klJFr1F0.net
今永東の時はちょっとしたリスクが評価下げてただけで実力は間違いないって選手だった
最近の森入江はそもそも実力自体が劣ってる

148 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:43.21 ID:X5V1EQcmM.net
>>125
今が黄金期なのか…

149 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:46.89 ID:hqHntJfDM.net
森下とか菅野みたいなルーキーで即エースクラスの活躍するピッチャーって他と何が違うんや
有象無象とあんだけ差があってもドラフトで見極められんもんなんか

150 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:54:47.44 ID:cdgtDFXJa.net
>>108
逆ゥー!
目的と手段が逆ゥー!

151 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:12.97 ID:X5V1EQcmM.net
>>140
それいちいち書く必要ある?w

152 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:15.95 ID:FlAZF5D90.net
これどういう事?また横浜見下していい時代が来たってこと?ちなD

153 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:20.32 ID:GefMgPy00.net
>>149
菅野のドラフトはインチキみたいなもんやしな

154 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:24.44 ID:GCn6NMmP0.net
せめて高橋か栗林行けばよかったのにな

155 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:33.37 ID:++rI2HUa0.net
これじゃ”まき”じゃなくて”まけ”じゃねえかwwwww

156 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:33.45 ID:Ni57PJN20.net
>>149
森下はともかく菅野はアマ時代から圧倒的だったし

157 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:34.63 ID:CNBCkZ8oM.net
やっと王者が戻ってきたな
はよ横浜銀行の貫禄見せてくれや

158 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:39.25 ID:nq4SnLBy0.net
>>147
これ
単独狙いすぎて逆張りになっとる

159 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:44.05 ID:iYuFe9Ewd.net
>>138
今永、東と入江は同じ単独でもちゃうやろ
入江は逃げだけど前の二人はそうじゃない

160 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:50.58 ID:jcgX9r+r0.net
今年も大卒ナンバーワン投手は左腕の佐藤やし
こいつを単独指名すればええ

161 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:57.78 ID:y0UVrHDcd.net
>>101
体格ええし消耗もしてないから将来性に期待してやね
森下伊勢の活躍とドラフト直前の法政戦で完封したことで高値掴みした感は拭えないけど
あとはコロナ禍で甲子園だけでなく神宮大会も大学選手権も春のリーグ戦も軒並み中止になった中で六大学だけが春秋のリーグ戦やったからスカウトの目に止まりやすかったのも大きそう
素材はええと思うけど即戦力としてはあんま期待してないと思うわ

162 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:55:58.91 ID:qTQxNlLL0.net
菅野ってゴネて無かったら何球団競合やったんやろうな

163 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:14.21 ID:Ni57PJN20.net
>>151
ブーメランじゃん

164 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:17.73 ID:aJF9niFF0.net
森指名は間違いじゃなかったやん
若手のショート森居なかったら柴田とかやぞ
何で森指名がダメ扱いになってんねん

165 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:18.74 ID:u9rE6Eddd.net
まーくそも同じだからおけ

166 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:22.29 ID:aBDLUudY0.net
>>149
コマンドかも
ドラ1ならある程度球威はある前提だけど、失投がどれくらい少ないかが重要

167 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:25.77 ID:ezJOYz+da.net
>>145
チーム事情とか抜きで残留させないとほんま流出の流れ止まらんぞ
今年は宮崎来年は石田三嶋が控えてる

168 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:26.34 ID:dTjRSkWca.net
早川二回で39球も投げてるやん
まんま藤岡二世やな

169 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:52.72 ID:WTNi9lvzr.net
三浦大輔さん、無事終戦

170 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:56:55.28 ID:dAhJO+SBa.net
2021年FA権取得見込み
宮崎
2022年FA権取得見込み
石田 三嶋

↑こいつらを残留させる方法

171 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:00.93 ID:KhnMTVI1a.net
>>149
酷使でどれだけすり減ってるかはあると思う
藤岡柳とか投げ過ぎだし入団時点で劣化してる

172 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:10.75 ID:diIve4UG0.net
>>145
流出は無理にでも引き留めなあかんもんやぞ
後続の選手は先輩の背中を見とるんや

173 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:17.59 ID:nq4SnLBy0.net
>>164
今までショートを指名する機会なんていくらでもあったわけでその時点で失敗しとる

174 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:18.01 ID:tc4IMImn0.net
>>150


175 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:25.12 ID:QOT4NlhU0.net
投手は分かりやすくてええな
ワイの贔屓は高卒野手ばかりやからこの時期あまり楽しめん
二軍で試合出だしてどれくらいの数字残すかやなぁ

176 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:25.44 ID:7ZHdgVOHa.net
>>164
森って若いだけでゴミやん
若いだけで良いなら下位指名で高卒ショートでも取っとけよ

177 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:57:40.55 ID:aJF9niFF0.net
梶谷と外国人居ない打線マジ若手ばっか
野手陣は本格的に再建モードに突入したぽいな

総レス数 439
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200