2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学教育における進学振り分け制度は即刻廃止すべき

1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:17:15.38 ID:1C5oQWtGr.net
大学で教養課程がどうとか進振りを導入しろとか言うけどあんなん無駄や少なくともほぼ全ての学生にとっては確実に無駄
じゃあなんで採用されてるのかって言うと大学に取ってはめちゃくちゃお得やから
そもそも教養教育とは言うが東大にしたって全学生が全く同じ授業を受ける訳じゃなく理系は数学やら理科やら、文系は社会やら語学やらを教養課程で主に学ぶ
これは結局学科に別れてた頃の1年次基礎科目とやってる内容が何も変わらんけど表向きは教養教育を謳える中身なんか誰も見んからな
さらに入試の段階で学科に分けてたらどうしても人気不人気学科が出てくる、人気学科にぎりぎりで落ちた奴と不人気にギリで受かった奴なら前者の方が賢かったとき一括募集は簡単に不人気学科の学生の質を上げるに役立つ
そして進振りがあることで学生のケツを叩いて勉強させる事も出来て優秀なソルジャーを育成出来る、表向きは就活なんかで実績を出してくれるソルジャーやがその実自由な学問を押さえつけられ目の前の数字取りに躍起になった競争社会の奴隷やから何の創造性も持たへん、京大が東大よりノーベル賞多いのもこういう所に起因してると主張する研究者も現に存在しとる
さらにさらに言うと新しく進振り制度を導入した大学には国からの補助金が出る
近年進振り化した主たる大学は電通大、筑波大なんかがあるがここもつまりこれらのメリットにあやかろうと言うわけ

総レス数 109
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200