2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレ厶封印の剣リメイク

509 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:06.62 ID:XNYVnGKo0.net
今エコーズやってるけど神ゲーすぎるやろ
エフィとジェニーがツヨカワすぎる

510 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:09.81 ID:SgRHgAgBd.net
>>468
ワイはケントとの委員長コンビ好き
ペガサスソシアルは正義

511 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:10.58 ID:YQNkIln80.net
ノアどのはフィルのために頑張って育てたわ
支援結んだから前線におらなあかんねん

512 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:11.30 ID:Rye7H6Bn0.net
>>487
非常にFEチックでいいじゃん

513 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:12.64 ID:/hpBPstZ0.net
>>451
烈火になって微妙にスピードアップしてたのは草生えたわ

514 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:13.06 ID:XAXhoERW0.net
>>481
開発信者アンチ全員からデリケートやと思われとる
三方良しやね

515 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:13.96 ID:mSNmYSUeM.net
11章のティトやクレイン兄様が動いたり動かなかったりするの発狂するわ
どういう仕様なのか結局わからんかった

516 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:20.10 ID:Q0mHJBo+0.net
烈火のペガサスはフィオーラが一番優秀という事実

517 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:21.30 ID:yWr9TXtn0.net
理想はヘクトルとリンやけど
未来的にはリンは誰とでもないか選ぶならラスとしか思えん

518 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:25.28 ID:KJVOWj3n0.net
>>445
回り込み(迫真)

519 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:29.84 ID:d1/rHWaa0.net
>>479
あれは泣かされるわ

520 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:30.34 ID:3LlIfUgId.net
FE無双に槍使いのエフラム出さんかったのもったいないと思ったけど2のために温存してたんかな

521 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:31.22 ID:/MKuD2w00.net
今更マス目移動のRPGやりたいかという問題

522 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:31.75 ID:ptmbOWI40.net
>>456
ifのライターあんなストーリー書いといてTwitterでイキりまくってたの草

523 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:35.14 ID:WEQ8ErE90.net
>>453
ロイの勇気ほんとすき
ゲイル隊ほんときらい

524 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:38.64 ID:5LkzFmQn0.net
ifとかいう信者とアンチの評価が一致するゲーム

525 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:44.20 ID:VMlsVfnF0.net
>>415
ワイヘクリン派はエリニニ派や

526 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:48.88 ID:9tmgFAe+M.net
>>475
ウェンディは敵のスナイパー砦に監禁してチクチクしまくったわ

527 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:51.80 ID:mbufANMpd.net
烈火のペガサス三姉妹は最後の主人公とのペアで1枚絵あるの嬉しい
https://i.imgur.com/7CsbCD4.jpg

528 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:52.91 ID:JPnvyHen0.net
>>369
バース装備しとるやん

529 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:55.59 ID:QwJ8jJPk0.net
ソードマスターの分身殺法は今見てもカッコいい

530 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:26:57.10 ID:4jkhkiKEa.net
>>521
えぇ…

531 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:04.74 ID:zPUgaPl6d.net
>>228
す、すごすごる

532 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:06.56 ID:KUXTSdhQd.net
>>336
ストーリーとても好きだけど難易度が異常すぎて途中で投げた

533 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:12.28 ID:kPYNnMmN0.net
>>497
ルセアの膝枕で浄化されたらしい

534 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:12.85 ID:hKSTSz3X0.net
民家からでてきて囲まれる勇者さんほんま

535 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:14.47 ID:iTPKmKkR0.net
>>515
あれは乱数らしいなこっちの行動であっちの行動も変わるとか

536 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:20.00 ID:Alh1RdxL0.net
ウォルトが初期メンの中で唯一レギュラー落ちしたような記憶がある
アレンランスボールスは強い

537 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:25.36 ID:SgRHgAgBd.net
>>452
ティト隊かクライン隊かどっちだか諦めるとオリオンの矢取れなくてスーシンのCC足りなくなるんだよなぁ

538 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:28.98 ID:VMlsVfnF0.net
>>447
ほんま突貫工事で作ったゴミやんな
色々惜しい作品ではある

539 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:29.80 ID:Xk6oXbpw0.net
>>453
あの手のマップは基本好き

540 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:32.78 ID:XAXhoERW0.net
増援即行動はリセット前提過ぎて萎えるわ…

541 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:35.31 ID:9mM5Im0+a.net
リメイクするなら烈火で闇魔法使えるやつは増やしてくれ
なんでカナス専用やねん

542 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:41.35 ID:JMsfeh8C0.net
チャドをアサシンにさせてくれ

543 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:43.17 ID:BytET9FL0.net
>>447
暁二部三章で積んでるわ
ステラがすぐ殺される

544 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:49.13 ID:JhMSXRln0.net
>>505
暁の二部終章の防衛マップもええな
ほとんど平民ラグズつかわんけどあそこだけは頼りになる

545 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:50.27 ID:fOtaC+6B0.net
>>455
武器の耐久度とか倉庫周り改善してリメイクしてほしいわ
同じ兵種でもキャラ性能の差別化できてたり
設定上の強さとゲーム上の強さが一致してたのも良かったわ

546 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:51.94 ID:KTJgdrvy0.net
リリーナ参戦ステージ→動かし忘れてに狙われて死ぬのもよくあった
リリーナ&ソフィーヤ速さ伸びないんだよな
ソフィーヤはミィルがもっさりで遅延行為するし

547 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:52.31 ID:ANXlMcDo0.net
>>502
終章は友軍のターンが長すぎるのほんまクソクソクソ
13章の防衛マップはすき

548 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:56.98 ID:Q0mHJBo+0.net
>>541
はいアトス

549 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:57.91 ID:wGwPcMPX0.net
そもそも聖戦は子供作ると後半味方が強すぎやねんバランス崩壊しとるわ

550 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:27:58.86 ID:rSv2FGz80.net
リメイクするにしてもクラス間のバランスちゃんと調整しろ
ソドマスと遊牧騎兵な

551 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:01.29 ID:O2gU46ZN0.net
>>516
バランス型のファリナの方が使えるんじゃね?
フロリーナが相対的に一番使えない気はするけど

552 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:01.49 ID:iTPKmKkR0.net
>>533
あんな可愛い男の娘おったら性格も変わるかもしれんな

553 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:05.55 ID:U167FmlQd.net
リンディスはずっとそばにいてくれたワイ軍師と良い仲になってくれんかったんや

554 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:08.47 ID:E5LmZNyyd.net
加賀と和解してティアリングサーガのリメイクと続編作ってくれへんか?

555 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:10.94 ID:KJVOWj3n0.net
>>447
システム不便にするのは違うよな
暁と覚醒は高難度やる気せーへん

556 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:15.72 ID:xqhfsiIi0.net
>>481
第一回総選挙の結果で「聖戦は順位低いけど国内だけで見たら上位だったから!」って謎の擁護してたの草生える

557 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:16.02 ID:F4+sOhWW0.net
暁の女神Switchでやりたいよー

558 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:17.92 ID:GIRiSxjQ0.net
>>496
ユリアでしかユリウスを倒すのがほぼ無理ゲーな仕様ごと
変えられそうじゃない?
セリスと二人で削ってギリギリくらいのバランスに調整されそう

559 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:31.74 ID:YgDmTWfy0.net
>>501
個人的に作っても一番メリットなさそうな外伝がエコーズになっとるから
聖戦は十分ありえると思うで

560 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:35.05 ID:KUXTSdhQd.net
>>365
リンなのに表情明るすぎて無理

561 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:39.71 ID:hKSTSz3X0.net
>>540
城マップの階段や砦からでてくるのはまあええんやけどなあ

562 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:40.06 ID:Q0mHJBo+0.net
>>551
ファリナは登場遅すぎや
魔防伸びるフィオーラが特にヘクハーだと必須レベル

563 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:41.83 ID:kJcWH4mE0.net
>>509
エコーズおもろいよな
ネットでは酷評されてるけど久々にFEやってる感あっておもろかったわ

564 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:48.52 ID:VMlsVfnF0.net
封印の剣は7の倍数の章がヤバい
これだけは覚えておけ

565 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:52.86 ID:wp7B9r1Q0.net
ヘクトルフロリーナ派多くて草
エリウッド編やとそっちが正史っぽいけどヘクトル編やとなぜかリンとのイベント多いんよな

566 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:55.47 ID:wA1kiUCB0.net
エコーズは正直そんな出来良くなかったとは思うけどいくらなんでも売れなすぎよな
何がそんなに悪かったんや

567 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:28:58.50 ID:YNePVI9Ta.net
ソフィーヤとかあんなん育てたら絶対強くなると思うやん

568 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:02.63 ID:9YYFnFX00.net
なんかFE関連の新作来るんか?
その前にまずメトロイド出せよ

569 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:03.74 ID:RiKxHkkN0.net
烈火の2つ目のボスBGMの挑まれた戦いは初めて流れたときいい意味でFEらしくない熱いBGMで大好きになった
ダーレンとかウハイとかの準大ボスクラスの専用曲やったらよかったのに大したことないボスのときも流れまくったのが拍子抜けになったけど

570 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:05.88 ID:YgDmTWfy0.net
>>557
蒼炎暁は単純移植でいいからswitchでやりたい

571 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:07.25 ID:O2gU46ZN0.net
>>541
カナスが優秀だから特に何も言われんけど、アレで封印水準だったら酷かったな

572 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:07.40 ID:63MDNaHa0.net
蒼炎と暁をスイッチでやれるようにしてくれ
リメイクじゃなくていいから

573 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:09.42 ID:SgRHgAgBd.net
>>533
エチエチ聖職者ルセアちゃんすこ🙆

574 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:12.75 ID:+UWRY3sz0.net
あるとしたら封印と劣化はセットでリメイクしてきそう

575 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:15.12 ID:j886blKRM.net
>>497
隠居してんのにクソ強いってかっこええわ

576 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:20.89 ID:OvF9WWBOM.net
ウォルトの声優が下野紘なせいで無駄にリメイク期待しちゃうわ

577 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:25.70 ID:yrDUwAXHr.net
>>524
マップバランス S BGM A キャラデザ 賛否 UI S シナリオZって感じか

578 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:35.31 ID:yWr9TXtn0.net
>>556
謎擁護ではなく真面目な話聖戦(とトラキア)は海外勢全く知らんわけやから

579 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:38.70 ID:vbhFWT1Mp.net
ユリウスは戦闘時のセリフがダサすぎるのがあかんわ
「マンフロイめ、ぬかったな!」はあかんやろw

580 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:43.40 ID:ANXlMcDo0.net
>>568
明日の朝7時にダイレクトやるで
自分の目で確かめるんやで

581 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:50.95 ID:MsYiXu+m0.net
ハード速さ上がり過ぎるとやっつけ負けする罠 

582 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:55.98 ID:Xk6oXbpw0.net
>>547
結構デイン組好きだったからそこの掘り下げ不足も惜しいねんなぁ 終章もなんならデインサイドでやりたかったし

583 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:58.30 ID:mbufANMpd.net
>>565
当時出てた小説でもヘクトルの相手はフロリーナやったわ
リリーナを生んで間もなく病死してもうたが

584 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:58.74 ID:q1YN2Up7r.net
封印とかいう当時のスマブラキッズを地獄に叩き落とした戦犯FE

585 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:29:59.84 ID:MxP4ZTMx0.net
烈火って皆あんまギィ使わんのやな

586 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:00.04 ID:oc07TMgw0.net
>>567
まあその反省があるからニノとかアメリアはクソ強くなるし…

587 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:07.26 ID:woRv5svBH.net
>>566
セリカのデザイン改悪

588 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:10.54 ID:UJ0YFBJXd.net
>>563
エコーズはマイユニに慣れすぎた覚醒から入った連中が低評価下してるだけやと思うわ
かなりの良リメイクやし左絵も雰囲気に合ってる

589 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:11.22 ID:wGwPcMPX0.net
エムブレムサーガは割とええキャラおったんやけどなもう出てこないの勿体ないわ

590 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:18.75 ID:kdFGqvI8a.net
パント様とかいう能力S伴侶S育成Eの男

591 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:23.76 ID:XAXhoERW0.net
ダイレクト抜きにしても時期的にそろそろ次のFEソフト来る頃なんかね?

592 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:26.60 ID:vq6hXbmz0.net
>>585
だって弱いもん・・・

593 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:42.42 ID:voBEDllO0.net
エコーズはフルボイスと刻戻し導入した有能や
ベースが外伝やからバランスは敵味方共にうんこの塗り合いやけど

594 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:42.64 ID:YNePVI9Ta.net
オージェくん育てたらめっちゃ強いんだけど体格がヒョロガリすぎるんだよね

595 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:43.23 ID:q1YN2Up7r.net
>>566
原作が悪い定期

596 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:45.97 ID:+UWRY3sz0.net
ウォルトがソドマスになってルドガー並みになるってま?

597 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:50.07 ID:iTPKmKkR0.net
>>575
ちゃんと隠しキャラしとるのがええよな
初見だとあそこまでたどり着けんし

598 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:52.08 ID:1EbHHaAK0.net
一番ほしいのは新作だけど

599 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:56.98 ID:SgRHgAgBd.net
>>564
7話って城の外か?

600 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:30:57.57 ID:Xk6oXbpw0.net
>>566
結局新規は完全新作じゃないと食いつかないのかもしれない

601 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:00.07 ID:xqhfsiIi0.net
>>453
ドラゴンナイトの増援が後半からレベル1桁になんは訓練のなってない新兵か徴兵された市民やから説すこ

602 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:01.25 ID:yrDUwAXHr.net
>>566
マイユニがなくて結婚できない
コザキじゃない
if

603 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:01.28 ID:9tmgFAe+M.net
アーダン一人旅とか烈火斧縛りとか動画配信が普及する前のゲーム実況の名作

604 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:02.31 ID:vbhFWT1Mp.net
>>585
プリシラとの支援好きだからたまに使うで

605 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:05.61 ID:KUXTSdhQd.net
>>446
火竜やしへーきへーき

606 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:06.51 ID:hKSTSz3X0.net
聖戦はゲームとしてみたら大味すぎる上に大陸地図に合わせた大型マップやから馬さんないといけんのがな
最後一周して戻ってくるのは好きやけど

607 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:08.08 ID:/XnfwZhL0.net
風花雪月みたいに新作出した方がいいと思うけどな
リメイクって声でかい割に売れないし

608 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:13.28 ID:Z4irTfUY0.net
封印21章って山越えしないルートでターン制限クリアできるんか?

609 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:14.26 ID:ANXlMcDo0.net
>>582
暁の団の過去とかホームページか何かの文章だけで終わらせるもんちゃうよな
納期間に合わんとか事情あったんやろけどほんま惜しい作品やで

610 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:20.86 ID:oc07TMgw0.net
>>585
弱すぎですしお兄様がいれば剣歩兵は他にいりませんし

611 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:21.22 ID:YgDmTWfy0.net
>>577
キャラデザはわりと評判ええと思う

>>582
暁の団の仲間の扱いの雑さ

612 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:25.54 ID:ChXAf0LY0.net
パント様の後継が弱すぎるのなんなん?

613 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:29.26 ID:O2gU46ZN0.net
というか一応当時出た小説がエリニニ、ヘクフロ、リンラスだからな
一応公式推奨はそうだろう、聖戦に限らずカップリング論争激しいFEだから明言はせんが

614 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:31.73 ID:SgRHgAgBd.net
>>585
ヴァッくん強すぎますよ神

615 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:40.89 ID:ECIzNNUYd.net
今烈火リメイクしたらリンディスとワイ軍師結婚できそうよな

616 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:41.19 ID:xqhfsiIi0.net
>>578
せやけど言う必要あるか?

617 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:44.46 ID:9mM5Im0+a.net
リメイクで絶対ある要素

ウルスラが味方になる

618 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:45.41 ID:vq6hXbmz0.net
>>608
よゆーやろ
2回造園の相手すればええんやろ

619 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:48.30 ID:KfP+xd3Pd.net
エコーズは馬鹿正直にリメイクしすぎやわ
中身がなんも変わってへんやん

620 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:49.34 ID:tJqCgmfEd.net
>>566
ネットの老害は認めないやろうけど、新作のウケた要素に逆張りしたリメイクなんて需要無いだけやろ
覚醒とifの人気で下駄履かせてたのを昔のシリーズ作品も人気だと勘違いしてただけ

621 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:50.43 ID:Dm8g8VD5M.net
>>585
ホンマは使いたいけど烈火出撃枠クソ少ないからなあ
剣はヴァッくんでええわってなっちゃう

622 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:54.48 ID:ptmbOWI40.net
>>447
高低差とかいう神要素のお陰で防衛マップ楽しかったわ
なお後半なくなる模様

623 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:55.02 ID:Qx7ig00DM.net
ifは女ライターにシナリオ書かせた結果めちゃくちゃになったのがFF15と似てる

624 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:55.80 ID:bKer7vpF0.net
風化説月ってやっぱ最高傑作でええんか?
ここにいるファンも認めとるんか?

625 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:57.00 ID:VMlsVfnF0.net
>>599
トレックとノア殿がすぐ死ぬとこやな

626 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:58.15 ID:pnnZF6JU0.net
>>566
ifのダメージがデカすぎて買わなかったわ
風花雪月の発売でようやく癒えた

627 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:58.56 ID:j7zhhpyX0.net
>>566
流石に古い尖った作品を現代にそのまま過ぎて出したのはアカンかった
どっかで見たブレワイの次にリンクの冒険昔のバランスのままのリメイクを
出したようなもんって例えが的確や

628 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:31:59.18 ID:XNYVnGKo0.net
>>588
ワイも左イラストめっちゃ気に入っとる

629 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:07.45 ID:MpgK9NRf0.net
>>569
倒置法おじさんのテーマすき

630 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:09.33 ID:O2gU46ZN0.net
>>585
戦犯封印のソドマス勢
あいつらのせいで烈火聖魔までクソ雑魚だわ

631 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:10.25 ID:vnvBfIUy0.net
>>590
息子C娘S
実は息子も魔法使ってた方が良かったのでは…😅

632 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:13.37 ID:YgDmTWfy0.net
>>591
ifのあとのエコーズや♯FEの発表がわりと感覚こんな感じやった記憶ある

633 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:14.59 ID:G4XJZV5j0.net
>>594
青い髪やし小柄やし勇者ローランの再来っぽくて好き
一応クラスチェンジしたら鉄の斧までは攻撃速度落ちなかった記憶あるわ

634 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:15.68 ID:MXgABpP20.net
封印のヘクトルって40手前くらいのはずやのに老けてるよな

635 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:16.00 ID:1EbHHaAK0.net
>>566
あのシステムは初心者お断りで無理

636 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:18.22 ID:9tmgFAe+M.net
暁のドラゴンはハールよりジル派
速さ上限こそ正義

637 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:21.55 ID:/XnfwZhL0.net
>>613
自由なのに推奨は意味わからん

638 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:29.15 ID:xqhfsiIi0.net
>>602
言うほど左ってあかんか?
むしろコザキに比べたら万人受けしやすいタイプで良かったと思うがなぁ

639 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:29.94 ID:ofL1rgyg0.net
マジかよ

640 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:31.34 ID:QwJ8jJPk0.net
カセットの電池切れもザラだしどんどんリメイクしていけ

641 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:31.79 ID:hGXaKc6t0.net
暁はリメイクよりいっそデイン側の話だけで1作品作り直した方がええわ

642 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:35.80 ID:zPUgaPl6d.net
>>566
ifに比べて宣伝が弱すぎた
ワイは発売したのしばらくしてから気づいたで

643 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:37.13 ID:Ys+sAWKN0.net
>>568
絵が綺麗になった外伝やからな

644 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:38.10 ID:lKeU/9z90.net
>>566
ワイエコーズ好きやで
特に音楽

645 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:41.27 ID:Xk6oXbpw0.net
>>611
北米版で専用武器提げてるのほんま草生えるわ

646 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:44.01 ID:d1/rHWaa0.net
そういや聖魔のペガサスは顔微妙だったのが残念やったな…

647 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:47.31 ID:ANXlMcDo0.net
エコーズは嫌いやないけどリメイクなのに絵もゲームも地味すぎたわ
あのパッケージとかPV見て覚醒の新規が欲しいとはならんやろ

648 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:49.02 ID:q1YN2Up7r.net
>>453
ワイ名軍師、ヨーデルの未来を察し神器を味方に渡しておく名采配
無事増援の不意討ちで死んだ模様

649 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:50.28 ID:vOHscyc2d.net
封印の小説版だとマーカス最終決戦で死んでて草なんだ

650 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:54.57 ID:c7aofcQE0.net
>>601
はえーそんなんあるんか
デザイナー有能やんけ

651 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:32:56.45 ID:+UWRY3sz0.net
封印ってたまに雪の降る町に行けるルートあるよな?

結構やり込んだけど条件分からんかった

652 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:01.32 ID:j7zhhpyX0.net
>>585
あいつは剣士不遇時代の幕開けの象徴や
キルソポジのくせに

653 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:02.32 ID:YgDmTWfy0.net
>>636
ハールさんは二部終章での活躍っぷりが多分インパクト大

654 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:02.90 ID:kPYNnMmN0.net
>>579
終章のマンフロイはマジでぬかりすぎてるわ
それまでの神軍師ぶりが嘘のよう

655 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:10.25 ID:SgRHgAgBd.net
>>613
一応スーシンの親がラスって確定よな?

656 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:12.17 ID:kJcWH4mE0.net
ラスいくら何でも参戦遅すぎてまともに使う気起きねーわ

657 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:17.97 ID:XYEc8wW60.net
>>611
アーマーのデザインの癖が強すぎる

658 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:23.20 ID:HgB/D2090.net
>>566
ネット民が覚醒ifばっかりだから絶対に買わない!!とか叩きまくってた無双にもボロ負けしてるからな
割とマジでネット民のノイジーマイノリティっぷりが酷いだけだわ

659 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:23.51 ID:ANXlMcDo0.net
>>623
ちゃんと追い出して致命傷は免れたからセーフ

660 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:26.62 ID:XAXhoERW0.net
>>595
正直ワイも外伝の時点でかなりおもんないと思っとるわ…

661 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:30.18 ID:JhMSXRln0.net
>>615
そういうのいらんねん
あのいるのかいないのかすら分からんくらいがええんや

662 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:31.79 ID:DtztMRIDM.net
スーシンダヤン

663 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:38.13 ID:voBEDllO0.net
>>646
ターナええやろ

664 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:38.75 ID:5Fm+YiBo0.net
エコーズはソシャゲとかでキャラ商売できりゃええって考えであんまソフト売る気はなかったんちゃうか
宣伝にぜんぜん気合いが感じられんかったし

665 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:39.26 ID:dB9Dr168a.net
>>601
第一次世界大戦かな?

666 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:39.34 ID:MxP4ZTMx0.net
烈火リメイクだとリーダス兄弟仲間になってほしいけどなってほしくない

667 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:39.34 ID:O2gU46ZN0.net
エコーズは何で外伝がそもそもほぼ語られない作品になってたのか分からずに
システムまんまリメイクし過ぎや、キャラとかはともかくシステム自体は現行FEに合わせて良かった

668 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:42.11 ID:y0Z/ra2l0.net
>>651
遊牧民を縛ればいける

669 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:43.98 ID:Ys+sAWKN0.net
安価ミス
>>643>>566

670 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:44.73 ID:WTnqHSzZ0.net
>>651
イリアルートや

671 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:46.48 ID:9tmgFAe+M.net
>>630
フィルとルトガーに支援つけてキルソード持たせたらほぼ無敵やしな

672 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:52.06 ID:yrDUwAXHr.net
>>638
ワイは好きやけど左の絵柄は人選びそうやん
2作連続でコザキ絵を経験した覚醒新規的には絵柄変わってリメイクでシステムも違うっぽいエコーズは敬遠されるわ

673 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:33:59.86 ID:vbhFWT1Mp.net
エコーズはファミコン時代ならではの仕様も原作再現したのあかんやろw

674 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:01.41 ID:NQ6TssAZM.net
ちょうど今封印やっとるわ
海の道闘技場でゴリゴリに鍛えてたティトがパージで消し飛んだで😢

675 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:03.23 ID:KJVOWj3n0.net
>>566
良くも悪くも丁寧なリメイクやったからなぁ
今ウケてる要素を外した昔のFEって感じや

676 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:04.31 ID:8ErFzkZn0.net
エコーズ好き。音楽が

ってなんかFF9と同じ流れ

677 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:12.03 ID:G4XJZV5j0.net
>>651
イリアルートはスーとラスのレベル合計がティトとシャニーのレベル合計より低いと行ける
同値ならサカルート

678 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:16.68 ID:q1YN2Up7r.net
>>624
他に候補あげると信者同士で殴り合い始めるからそれしか無いぞ

679 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:17.11 ID:JMsfeh8C0.net
封印の女キャラデザマジで好き
リリーナもクラリーネもフィルもソフィーヤもファもイグレーヌさんもすき

680 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:18.80 ID:SeBbpqCkd.net
まぁ外伝がプレイしやすい3DSでリメイクしてくれただけでもええやろ
もしかしたらシリーズリメイクの流れでもスルーされてたかもしれん作品やし

681 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:22.28 ID:lKeU/9z90.net
そろそろマイユニじゃなくて固定主人公が欲しい

682 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:22.67 ID:MXgABpP20.net
キシュナの正体って結局何やったん?

683 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:23.55 ID:ANXlMcDo0.net
>>636
わかる
ハールは魔防も低いから魔法の必殺が怖いわ

684 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:25.87 ID:xiJleuI30.net
>>630
必殺補正が高すぎたんや…

685 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:26.08 ID:oc07TMgw0.net
エコーズは時代が悪かった
シナリオもシステムもデザインも古い
10年前に出してれば封印くらいは売れたやろ

686 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:29.47 ID:kjb3nZ8O0.net
>>642
ifって宣伝だけ見たらシナリオめちゃくちゃ面白そうなんやっけ?

687 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:32.10 ID:1VhCilrhM.net
ifが酷いのはシナリオだけじゃなくテキストもなんだよなあ…
風花もあの幼稚なテキストだったら面白さ半滅しとったわ

688 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:40.60 ID:ofL1rgyg0.net
封印ロイめちゃくちゃ有能な指揮官やろ
何歳設定だったっけ?
未成年だったのは覚えてるけど

689 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:41.87 ID:Xk6oXbpw0.net
>>667
バランス調整?歯車ぶっこんで終わり!をそのまま次作にもってたのがあるから

690 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:45.65 ID:aXhtA2qz0.net
レイヴァンって本名レイモンド?とかだっけ
レイヴァンルシアすここここ

691 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:48.59 ID:wGwPcMPX0.net
セリスに洗脳ユリアぶつけに行かせた理由がただの嫌がらせやからなあれ
最大の脅威をあんな扱いしたら抜かりすぎや

692 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:52.51 ID:KTJgdrvy0.net
fehは引けたチキ貼ったら中国産て煽られたからやめた

693 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:52.67 ID:4l420gbGd.net
好きなユニットは章開始でステアップ粘るよな?やらん?

694 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:56.61 ID:vnvBfIUy0.net
>>651
ペガサスの2人と遊牧民の2人のレベル合計で高い方行くんやなかったっけ?
同点の場合は知らん😅

695 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:57.12 ID:VMlsVfnF0.net
>>617
あいつ普通にクズやしさすがにないで

696 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:58.36 ID:ptmbOWI40.net
>>566
マイユニの有無やろなあ
あと多視点切り替え方式は滑ってることに気付いて欲しい

697 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:34:58.72 ID:YNePVI9Ta.net
ジャファルニキがマキシムに突っ込んで死ぬのなんとかしろや

698 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:02.54 ID:O2gU46ZN0.net
>>646
王女様は聖魔でもTOPクラスやろ
ペガサス姉妹は知らん

699 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:09.56 ID:Rye7H6Bn0.net
>>692
27チキ乙

700 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:10.02 ID:q7e0/35M0.net
>>649
マーカスにアルマーズ持たせる愚行

701 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:12.66 ID:kJcWH4mE0.net
烈火蒼炎風花のどれかが1番面白いと思うけど
最新作でこれほど面白いと思ってことは風花が1番なんやろな

702 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:15.92 ID:KJVOWj3n0.net
>>692


703 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:19.38 ID:iTPKmKkR0.net
>>564
14章がやっぱ一番ヤバイわな
索敵で砂漠で加入が弱い馬とレベル1の子で更に敵は竜だったりドラゴンマスターが急に飛んできて襲ってくる

何を思ったらこんな章作るんやろな

704 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:22.94 ID:YgDmTWfy0.net
>>687
ストーリーの雰囲気づくり大事やねほんま
風花も結構雑やけどごまかしとる

705 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:24.57 ID:SgRHgAgBd.net
>>651
シャニーティトのレベルとスーシンのレベル参照して高い方にいく

706 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:30.23 ID:Z4irTfUY0.net
>>618
効率よく敵倒せたらいけるんか
何回やっても無理やから飛行ユニットで輸送したわ

707 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:34.09 ID:HgB/D2090.net
>>638
お前の感性がその「万人」と真逆だからコザキは覚醒からずっと2〜3年先まで仕事埋まってる超売れっ子で、
左はエコーズを最後にキャラデザの仕事0の不人気絵師なんやん

708 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:35.37 ID:j886blKRM.net
暁クリアしたの1回だけでかなり昔やけど、一部の敵とか二部のエリンシアとかシナリオ上良いキャラだけ覚えてて悪いとこあんま覚えてないからワイの中ではかなりの良ゲーや

709 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:36.96 ID:KUXTSdhQd.net
>>617
ない
ウルスラはソーニャ信者だから寝返るのはまずない

710 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:37.18 ID:voBEDllO0.net
>>692
懐かしくて草

711 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:37.44 ID:Dm8g8VD5M.net
>>617
聖魔のセライナおばさんはありそう

712 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:40.56 ID:rDDtTM5d0.net
ディークって元々ゾロに似てるけど
年数立ってゾロも片目に傷入って
さらに共通点増えたのには草生えた

713 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:47.29 ID:MsYiXu+m0.net
封印のワープとかあからさまな壊れ杖 確かレスキューバサークも大概だった気がする

714 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:48.12 ID:QepR2y9r0.net
FE何作かプレイしたけどこんなに信者いることが謎やわ

715 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:55.41 ID:q1YN2Up7r.net
>>681
級長実質それやろ

716 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:56.35 ID:e5qU8ZyMd.net
封印では支援会話だけ振り返る機能無かったよな?
リメイクするならその辺も完備するやろうしリメイク欲しいわ

717 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:35:56.65 ID:nYVtP11yd.net
>>655
シンは知らん、スーは確定

718 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:09.75 ID:ChXAf0LY0.net
封印の遊牧騎兵って特攻なくて糞強かった気がする
とにかく剣と遊牧と支援が強かった

719 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:12.36 ID:ewaiVtuOM.net
封印はマイユニ入れてもええで
マリナスをどかすためにはむしろ必要やと思う

720 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:12.86 ID:kPYNnMmN0.net
>>690
嫁なんてめんどくさい(迫真)
すこすこ

721 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:15.63 ID:xqhfsiIi0.net
>>650
最初あたりの増援はLv5くらいのドラゴンマスターにLv20のドラゴンナイト3体の編隊なんやが途中からドラゴンナイトのレベルが5だか7くらいになるんや

722 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:23.99 ID:zPUgaPl6d.net
>>686
うん
ワイはあのCMみてくっそ面白そうなゲームやと思って買った
なお結果
設定とゲームシステム演出は良かったんやけどな

723 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:24.87 ID:XYEc8wW60.net
>>687
いうほどか?
https://i.imgur.com/P33EhMc.jpg

724 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:26.80 ID:kJcWH4mE0.net
ifは名前忘れたけどドラゴンの小娘が唐突に身代わりになって死ぬの意味不明すぎて草生えたわ

725 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:27.62 ID:mbufANMpd.net
>>712
FEHで声はフェリクスになっとったわね

726 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:28.04 ID:Ys+sAWKN0.net
>>692
くそ懐かしいな
今はもうそんなんで悩まんでええんやで

727 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:28.30 ID:1EbHHaAK0.net
>>692
あのときは弱かったからな

728 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:36.31 ID:Xk6oXbpw0.net
>>617
あいつはないわ

729 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:37.69 ID:ANXlMcDo0.net
>>687
戦争してる感ゼロすぎて絶望したんだよなぁ
風花で持ち直してくれてほんま良かったわ

730 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:43.24 ID:IpozIiN70.net
聖戦の系譜を今風にリメイクしてもらえんか

731 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:55.40 ID:hhJGyIIxa.net
暁の剣士の再就職に手加減とキャンセルと流星つけたら楽しかったわ

732 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:36:58.65 ID:ptmbOWI40.net
>>687
リリスさん!?😲
うわああああ!!!😭😭😭

733 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:00.58 ID:woRv5svBH.net
>>684
ルトガーフィルカレルで三角支援組んで遊んだわ

734 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:02.57 ID:YAnu4YRrM.net
FC時代派「紋章とか改悪だから。初代が最高。それ以降はダメ」 
紋章派「いや完成度高いのは紋章だから。この後は全然ダメ」 
聖戦派「シナリオは聖戦が随一だから。この後は全然ハマらない」 
トラキア派「一番面白かったわ。これ以後は全然つまらない」
封印烈火派「これでFEにハマったわ・・・けどいまのFEはもうダメ」 
聖魔派「ところで今日の夕飯はパスタにしようと思うんだ」 
蒼炎派「この頃がFEのピーク。もう俺は今のFEは見限ったわ」 
暁派「だが待って欲しい。アイクはそこまでゴリラだろうか。とりあえず今のFEはダメ」 
 
 
「おい、新作出るってよ」 
 
 
全派閥「「「「「「「予約した!!!!!!」」」」」」」

735 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:02.99 ID:YgDmTWfy0.net
>>724
リリスさん「!!」

736 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:08.00 ID:zPUgaPl6d.net
>>732


737 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:15.46 ID:vbhFWT1Mp.net
>>617
こっちに突っ込んでくるサンダーストームとかいうクソユニット

738 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:19.11 ID:vnvBfIUy0.net
烈火とか言うソードマスター懲役作品
なお敵のソードマスターは強い模様

739 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:22.60 ID:yrDUwAXHr.net
>>701
風花は聖戦おじさんも認める出来やからな
一部は風花も酷評して暴れてるけど
新規と古参両方にウケるキャラゲー要素と戦記要素の両立はすごい

740 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:28.87 ID:kJcWH4mE0.net
>>721
それは確かに意図してるっぽいな
ろくに訓練もしてない若者を送ってるんやね…

741 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:33.83 ID:JhMSXRln0.net
>>714
楽しみ方いろいろあっておもろいやん
今後一生なにか1シリーズしかゲームできんて言われたら迷わずFE選ぶわ

742 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:35.84 ID:VMlsVfnF0.net
ifとかPVとかでめちゃくちゃ力入れてたもんな
ただ完全に詐欺やったわけやが…

743 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:39.28 ID:XAXhoERW0.net
>>686
https://youtu.be/BSpz2gsc9rg
当時これ見てめっちゃワクワクしたでワイは

744 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:42.17 ID:bKer7vpF0.net
カムイってマジで嫌われとるよな
カム子のほうは可愛いシコれるとか言われとるのにかわいそうや

745 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:50.08 ID:wp7B9r1Q0.net
>>688
ロイは16歳でエリウッドが17歳設定ちゃうかったっけ

746 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:53.01 ID:j7zhhpyX0.net
>>734
エコーズ派さぁ・・・

747 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:53.13 ID:5Fm+YiBo0.net
>>725
声までゾロはさすがにまずいで
ゾロの声のキャラ自体は存在するから無駄に期待したけどな

748 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:55.94 ID:HmcLxCuT0.net
>>686
シナリオはFE史上最低かもしれんわ

749 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:56.58 ID:cHJmFPqH0.net
>>644
音楽だけでシコれるレベル

750 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:57.57 ID:ANXlMcDo0.net
>>708
実際一部二部は名作の部類やろ
三部後半から賛否両論になる

751 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:58.24 ID:k/tDMPTD0.net
>>707
ポケモンgoまで抱えるのは凄いわな
任天堂ってすげーわ

752 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:37:58.68 ID:q1YN2Up7r.net
>>686
血の繋がった兄弟か親しい義理の兄弟と戦わなきゃならんとか辛くて泣ける物語なんやろなぁ…

753 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:06.62 ID:2ll9H/2WM.net
ヘクトルとかいう人材育成を怠った敗北者

754 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:09.75 ID:0f63XiiUM.net
>>744
だって可愛くなかったらただのガイジだし…

755 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:11.06 ID:Bm5wqSWTa.net
今リメイクしたらマイユニとヘクトル結婚できそうだよな

756 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:11.84 ID:SgRHgAgBd.net
封印におじさんになったパント様だして🤗

757 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:12.98 ID:xqhfsiIi0.net
>>707
はぇーそうなんか
まぁコザキ上手いししゃーないか

758 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:13.02 ID:YNePVI9Ta.net
風花で新規と古参が和解したのはすごいと思う

759 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:13.13 ID:ChXAf0LY0.net
はよノア殿とフィルのラブコメ見てニチャりたいんじゃあ

760 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:24.08 ID:oc07TMgw0.net
>>724
ワイはスズカゼが死ぬところでも「は?」って声が出た

761 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:24.70 ID:G4XJZV5j0.net
神将器渡すキャラで悩んだな
八神将にイメージが近い人に渡したくなる

762 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:24.71 ID:/hpBPstZ0.net
草木原がワイと同じ外伝信者らしくてリメイクの時に原作そのままにこだわったんちゃうんかなあ

信者のワイからしたら外伝がリメイクされただけで十分やったが
当時のままではしんどい部分も多かったわね

763 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:25.95 ID:xiJleuI30.net
>>617
索敵マップでサンダーストーム打ってくるクソ仕様

764 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:27.19 ID:Z4irTfUY0.net
>>738
蒼炎のほうが弱いからセーフ

765 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:30.32 ID:Xk6oXbpw0.net
>>744
仮にも王子のくせにあんなナヨナヨしてたらそらね

766 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:33.29 ID:J2p7ckkn0.net
烈火でカップリング作った結果が封印に反映されるようなリメイクされれば絶対買う

767 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:34.81 ID:voBEDllO0.net
>>744
FEは女主人公はポンコツでも許される風潮あるわ

768 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:42.48 ID:u2Xyrsde0.net
リメイクするなら絶対ソードキラーをナーフしろよ
性能やばすきるドルカスでも封印カレルに過輝

769 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:49.08 ID:aEnV+eVyd.net
エコーズは単に末期3DSで発売したからやろ
Switchでなら爆売れしてたわ

770 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:55.09 ID:iNV3rfWs0.net
他のソシアル3人が尖ってるからアレやけどノアどのは言うほど悪くないぞ
剣レベルCを活かした序盤じゃノアどのにしか出来ない動きが結構ある

771 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:56.25 ID:Rye7H6Bn0.net
>>744
カム子なら流されるままに行動しちゃったお茶目ガールですむけど
カムイの場合は...

772 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:38:59.31 ID:ANXlMcDo0.net
>>764
敵のソドマスも弱いからセーフ

773 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:02.60 ID:N6F5pdxm0.net
これがFE初作品だったけどマーカス強いやん!って思ってずっと使ってたら闘技場で1ターンキルされて立ち直れなかった

774 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:05.48 ID:q1YN2Up7r.net
>>734
なお実際は予約せず死にかけた模様

775 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:05.68 ID:WTnqHSzZ0.net
ヘクトルって寝取ってきそうな顔しとるよな

776 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:10.46 ID:VvZk0Ux6d.net
サクラとエリーゼ迷ったなあ

777 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:13.07 ID:BWJy2jGQ0.net
暁で辞めたわ それ以降のキャラデザがマジで無理

778 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:15.75 ID:KJVOWj3n0.net
>>737
しかも屈指の難関マップ

779 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:18.54 ID:hNuKGS0N0.net
>>566
自軍の育成面がつまらんわ
レベル上げて決まった路線でクラスチェンジするだけやし
覚醒ifの受けてた部分全部無くなったらそら覚醒ifからの新規ファンの大半は買わんて
左のせいにされてたけどキャラとストーリーは寧ろ良かったぞ

780 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:20.65 ID:kPYNnMmN0.net
烈火がもう18年前か
堀北真希がヒースを殺してから18年か

781 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:32.11 ID:Dm8g8VD5M.net
>>755
ホモエンドで歴史変えたい

782 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:32.82 ID:XAXhoERW0.net
>>744
かわいいからセーフ理論たまに見るけどちょっと頭お花畑感が勝りすぎててワイは無理やったわ…
色んな作品の中で嫌いな主人公の一人に入る

783 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:34.04 ID:KUXTSdhQd.net
>>698
ヴァネッサぐらいが一兵卒感があってすき

みんなアイドル過ぎるんや

784 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:41.66 ID:xiJleuI30.net
>>764
流星(武器消耗)

785 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:46.11 ID:AkHk2nyLa.net
ロイの母親って結局誰なん?

786 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:39:50.13 ID:uv3KLMxk0.net
>>327
ギィくんとヒースくんも被害者の会に入れてあげて欲しい

787 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:02.57 ID:lKeU/9z90.net
それよりもベレス先生のあのタイツダサすぎやろwww
ベレトのをスカート風にしたら良かった

788 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:02.97 ID:BytET9FL0.net
>>692


789 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:04.55 ID:zaRtgPh0a.net
烈火はヘクトルオズインのガチムチふたりが最強コンビだったな
防御こそパワーな作品

790 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:05.50 ID:JyFuoRaN0.net
烈火のCMめっちゃ好きやったわ
平井堅に堀北真希とヒースが戦死する所

791 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:08.03 ID:WTnqHSzZ0.net
>>785
まあニニアンでええやろ

792 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:11.87 ID:y0Z/ra2l0.net
>>761
ワイがやるとだいたい
ルトガー
ギース
ミレディ
スー
リリーナ
エレン
レイ
になる

793 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:14.40 ID:uUHTso+Hd.net
>>746
売上でいえば蒼炎暁のほうが少ないぞ

794 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:19.74 ID:q1YN2Up7r.net
ヴァネッサのギリギリフツメン感すき

795 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:25.19 ID:XYEc8wW60.net
左のセリカ好きだけどFE感ないと言われたらそんな感じもする

796 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:26.58 ID:9tmgFAe+M.net
暁の流星グラすこ

797 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:28.44 ID:cN+5xyOT0.net
ノア殿(イケメン 剣使い フィルやカレルと絡みがある)

こんなん絶対強キャラですやん

798 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:30.91 ID:L2piKwSH0.net
この前封印したらサカルート地獄だったわ
最初はダグラス弾いて楽そうだったのにバサークほんとひどい

799 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:31.40 ID:Ys+sAWKN0.net
>>617
まだブルーニャとかセライナの方が可能性ありそう

800 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:39.68 ID:YgDmTWfy0.net
あっ さよなら…


コーターエーナドー

801 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:41.38 ID:lfQ43tq50.net
中学生ワイプリシラとヒースをくっつけて闇のカプ厨になってしまう

802 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:42.90 ID:Hhnu9ilV0.net
エレブ大陸の八神将編とかいう誰もが妄想した作品を出せ

803 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:51.26 ID:ptmbOWI40.net
>>764
ワユとかいう可愛さしか取り柄の無い女

804 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:53.20 ID:xqhfsiIi0.net
エコーズのあかんところは魔坊無い奴の人権が無いのと魔女の初手ループが健在なところや
原作のあかんところ引き継ぐのはいかんでしょ

805 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:55.03 ID:y0Z/ra2l0.net
>>770
ノアにしかできないことってフィル勧誘ぐらいやろ

806 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:40:58.31 ID:4DfsvEo70.net
😢

https://imgur.com/JRMEVAX.jpg

807 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:08.39 ID:1OTFaGHnr.net
ifは完全にライター力量で他の良い所も全部否定材料にされる悲しい作品や
ワイはシナリオ以外は全部良い作品やと思うんやがな

808 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:09.73 ID:KUXTSdhQd.net
>>569
そらリメイク曲じゃないし好きに作れるんよ

809 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:10.34 ID:kPYNnMmN0.net
>>753
烈火のエンディング見ても「でもお前ベルン動乱までなんもやってないじゃん」思って萎えるわね

810 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:13.92 ID:woRv5svBH.net
ロイの嫁候補が遊牧民の女と天馬騎手と竜属で、親父の好みとまるまる同じなのが笑える

811 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:20.55 ID:Xk6oXbpw0.net
>>803
ワイはルキノ派

812 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:23.24 ID:0Rxz8JFM0.net
蒼炎やりたい

813 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:25.91 ID:hGXaKc6t0.net
>>783
一兵卒どころか愛人エンドというウルトラC決めたやつやんけ

814 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:26.13 ID:kJcWH4mE0.net
>>798
ワイ1周目でサカルート行って以来ずっとイリアルート通ってるわ
テントからワラワラ上級職出てくんのトラウマ

815 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:28.23 ID:9Aty/zsia.net
>>767
リンディス様とかいう唯一の有能女主人公

816 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:31.67 ID:13hb/BhRM.net
蒼炎でイレース好きだったのに暁でブサイクになってて悲しかった

817 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:33.56 ID:cdqw0itqd.net
>>790
あんたたちと一緒に戦えて…良かった

818 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:37.50 ID:vnvBfIUy0.net
リメイクするならラガルトおじさん強くしてね😡
絶対だぞ😡

819 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:47.74 ID:u2Xyrsde0.net
烈火は不人気キャラでも育てればなんとかなるのが好き
ワイの軍はドルカスとワレスがエースや

820 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:48.93 ID:1EbHHaAK0.net
全てのパラディンを無にするパー様すき

821 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:51.74 ID:G4XJZV5j0.net
>>792
ワイは
オージェ
ギース
マリナス
スー
リリーナ
エレン
マリナス
ブラミモンドとバリガンはイメージがよくわからん

822 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:53.06 ID:vovHKOG70.net
なんでめっちゃ伸びてるんマジなんか

823 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:54.04 ID:MxP4ZTMx0.net
なぜかFEHにブラミモンドおって草

824 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:55.00 ID:YAnu4YRrM.net
>>738
風花もソドマス影薄いよな殴ったほうが強いし
あのおばさんくらいだろソドマス運用するの

825 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:56.02 ID:HgB/D2090.net
>>762
草木原と山上はエコーズと#FEの失敗で完全に化けの皮剥がれたと思ってる
覚醒以降のシリーズのヒットは覚醒とifと風花雪月のディレクターの横田が有能なだけ

826 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:41:58.43 ID:ofL1rgyg0.net
エキドナすこすこ
少数派かな

827 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:00.89 ID:BytET9FL0.net
セシリアドーピングしてフォルブレイズ使わせたなあ
削りにいいんや

828 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:03.74 ID:ANXlMcDo0.net
>>796
戦闘モーション凝ってるのは暁の良いところの一つやな
魔法の演出は未だに暁が一番すこ

829 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:04.38 ID:woRv5svBH.net
>>803
おっぱいの成長性Aやぞ

830 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:04.89 ID:KUXTSdhQd.net
>>606
烈火のあとにやると特にストーリーに物足りなさが残ったが、FE初心者が初めにやるのには一番やな

831 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:05.49 ID:KJVOWj3n0.net
>>803
FEHで絶対ワキ見せるネキになってたの草

832 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:12.80 ID:YgDmTWfy0.net
>>811
長髪派か短髪派か

833 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:22.84 ID:RiKxHkkN0.net
封印もかなり斧不遇が強いゲームやったな
消去法でギース採用したけど斧を使うこと自体が趣味の領域やったもん

834 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:22.85 ID:pnnZF6JU0.net
>>743
めっちゃええやん
何でif買ったのか最近まで謎だったけどこれは今出されても買うわ

835 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:24.62 ID:q1YN2Up7r.net
>>807
捕獲システムでモブ使えるとか子世代ダビスタとかシナリオスキップ前提でも周回楽しめる要素色々あってええわ

836 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:25.04 ID:XYEc8wW60.net
シリーズで一番可愛いのはネフェニーだけど一番イケメンなのは誰なんやろ

837 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:26.42 ID:oc07TMgw0.net
>>807
シナリオはそうそう変えられないだろうから幼稚なテキストを直したリメイクなら見てみたい

838 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:26.97 ID:SnGPRB340.net
FEのGBA世代好きなんやが、FEのソシャゲって面白いんか?

839 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:28.73 ID:wGwPcMPX0.net
紋章リメイクは難しかった
最高難易度にしたらチュートリアルみたいな初戦でめっちゃ手こずった覚えがある

840 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:29.83 ID:vbhFWT1Mp.net
ロイドのモーション心臓に悪すぎ問題
なんでクルッと回る

841 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:32.42 ID:YNePVI9Ta.net
ルゥとレイはどのプレイヤーもスタメンに入ってるよな

842 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:33.75 ID:5/3/ocYhM.net
画面切り替わらずに戦闘移行とか
和風と洋風が組み合わさった世界観とか
歯ごたえのあるシミュレーションとか(暗夜)
ifは評価できるところ自体は結構あるんやけどな
なおストーリー

843 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:36.38 ID:1OTFaGHnr.net
>>825
風花のディレクターは草木原やぞ
ちなみに立ち絵も草木原やぞ

844 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:42.58 ID:BytET9FL0.net
>>803
ワキとか言われてたな

845 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:49.95 ID:voBEDllO0.net
>>807
テキストがね・・
風花がこてこてなキャラ多くても雰囲気保ってるの見ると尚更や

846 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:51.67 ID:9tmgFAe+M.net
>>828
魔法やとシムベリンがすこや

847 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:53.02 ID:kjb3nZ8O0.net
次のFEはコエテクの協力はありませんとか発表されたらどういう反応になるんやろな、風花雪月のお陰でコエテク結構FE信者の心掴んどるやろ

848 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:56.15 ID:oc07TMgw0.net
>>838
プリコネみたいなもんや

849 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:56.38 ID:ptmbOWI40.net
>>811
おはルドベック
アミーテ刺さってるぞ

850 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:42:56.56 ID:D47HDHKq0.net
封印はよかったけど烈火はおもんなかったわ

851 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:04.47 ID:q1YN2Up7r.net
>>833
手斧は使ったわ
ディークが

852 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:04.71 ID:vnvBfIUy0.net
>>833
ディークさんの間接攻撃用で手斧だけは使ってたぞ😁

853 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:09.39 ID:u2Xyrsde0.net
ヘクトルハードの殺意湧くキャラwwww

ワレス
マクシム

あと1人は?

854 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:11.94 ID:JhMSXRln0.net
>>802
烈火の15年くらい前の黒い牙編でもええぞ
ブレンダン主人公で

855 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:14.28 ID:lfQ43tq50.net
封印烈火は良くも悪くもクセのないFEって感じがする
新規が増えた今伝統って感じでリメイクするのも悪くない

856 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:20.22 ID:D9PqXBhnd.net
あんまり話題にならんけど封印のシャニーって結構な巨乳よな

857 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:20.30 ID:1EbHHaAK0.net
>>806
これは真の主人公

858 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:21.35 ID:KJVOWj3n0.net
>>853
ゼフィール

859 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:22.90 ID:j7zhhpyX0.net
>>793
そういやその頃いざ据え置きで金かけたら売り上げ散々で
任天堂に切られそうになったんらしいなぁ
スタッフもみんな暗かった言うとったがマリルイの会社の末路見ると気持ちは分かるわな

860 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:24.18 ID:XOC7kTvt0.net
ゴンザレスがブーストあってやべぇ成長するから使いたくなるけどバランス型のギースのが安定して強いという
あの兄弟地味やけどマジで有能

861 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:25.35 ID:mbufANMpd.net
ISの倉庫にある封印の設定画もっと見せてほしいわ
https://i.imgur.com/GTwfQHX.png

862 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:25.97 ID:iTPKmKkR0.net
>>797
ソシアルナイトで唯一最初からキルソード持てるからルトガーの借りて使う事も出来るんよな
まぁ使わんのやけど

863 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:30.34 ID:gAWquhzkd.net
fehって謎の腋へのこだわりあらへん?
腋露出率高すぎやろ絶対マニアおるやろ開発に

864 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:35.94 ID:SgRHgAgBd.net
>>805
めちゃくちゃ強いやん

865 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:37.60 ID:woRv5svBH.net
>>836
ゴリアイク

866 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:38.93 ID:YgDmTWfy0.net
>>848
どっちもやってるけど全然ちゃうやろ

867 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:40.97 ID:Xk6oXbpw0.net
これいっちゃいけないけど風花もシナリオ普通くらいやろ 一人くらいガイがまざってる気がするんやが

868 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:42.20 ID:ANXlMcDo0.net
>>846
ワイはギガファイアーがシンプルにかっこよくてすこ

869 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:45.74 ID:kPYNnMmN0.net
ワユといえばキルロイとのフラグが無かったことになってたの今でも許せないわ

870 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:54.44 ID:0Rxz8JFM0.net
>>838
好きなキャラに高級スキル打ち込んで愛でるゲームやで

871 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:43:58.34 ID:kJcWH4mE0.net
ヘクハーたまにやっても砂漠の地下が憂鬱すぎてそこで投げてまうわ

872 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:02.01 ID:vbhFWT1Mp.net
>>853
ジャファル(緑)

873 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:02.59 ID:4DfsvEo70.net
>>825
エコーズあの外伝から相当完璧な肉付けしてむしろ良作だったろ
戦闘面もそのまんまで賛否あれども

874 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:03.92 ID:YgDmTWfy0.net
>>863
どっちかというと腹筋への謎のこだわりのが最近感じる

875 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:06.51 ID:ChXAf0LY0.net
FEのGBA作品は戦闘モーションが秀逸だわ
特にジェネラルの重厚感とか最高

876 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:12.31 ID:0f3oKFSAd.net
>>847
シナリオはともかくSRPGとしてのゲームの出来はISが圧倒的に上やし

877 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:13.09 ID:lfQ43tq50.net
作中でイケメンって言われてるキャラって誰やろ
絶対支援会話とかにありそうなんやが

878 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:13.38 ID:d1/rHWaa0.net
>>816
蒼炎で感じてたイレースの魅力が全然なかったわ…

879 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:26.79 ID:7z1cFda60.net
>>838
キャラ改造して遊ぶミニ四駆ゲー

880 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:27.72 ID:ANXlMcDo0.net
>>836
パーシバル

881 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:31.53 ID:/hpBPstZ0.net
>>806
ラガルトおじさんかっこよすぎるよね

882 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:34.72 ID:1OTFaGHnr.net
>>859
新紋章が25万しか売れなかったからな
自由にやった覚醒が跳ねたから良かったものの

883 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:36.40 ID:EK57hCri0.net
エコーズはイラストと音楽の良さと覚醒ifからテキストを軌道修正して風花雪月に繋げれたってだけで評価できるわ

884 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:38.41 ID:u2Xyrsde0.net
>>858
よく死んだわ

885 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:41.68 ID:9tmgFAe+M.net
>>824
剣使いなら踊り子つけて回避盾という役割はある

886 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:44.31 ID:oc07TMgw0.net
>>866
どっちもキャラ育成するのがメインやろ
戦闘やらは二の次

887 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:45.40 ID:CUpuHweP0.net
【悲報】風花雪月のサントラ、原作より高い
https://i.imgur.com/V5OGv3O.jpg

888 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:46.29 ID:YNePVI9Ta.net
フィルのマッマのためにバアトル育てたけどこいつ速ささえ伸びたらバケモンだよな

889 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:47.79 ID:31lap9XS0.net
GBA三部作って聖魔しかやったことない人ばかりやろ
他2作は3DSでプレイできんし

890 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:51.49 ID:xqhfsiIi0.net
>>826
男勝りの女勇者ってえっちやわ😍
なお体格

891 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:51.73 ID:XOC7kTvt0.net
>>833
言うて山バーサーカーはオンリーワンや
終盤のDナイトの大群はギースかゴンザレスだけで処理出来る

892 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:55.58 ID:vovHKOG70.net
>>875
槍と斧の攻撃モーション殺意MAXで好きだわ

893 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:56.37 ID:Ys+sAWKN0.net
>>838
好きなキャラを盛り盛りに改造するゲームや

894 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:58.40 ID:HAJaJPAKr.net
>>835
ハイタカさんとかいう白夜王国を憂いて暗夜に寝返って守備の要として最後までついてきてくれる有能すき

895 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:44:59.36 ID:wA1kiUCB0.net
>>875
戦闘アニメめっちゃええよな
リメイクするにしても3Dやなくて2Dにして欲しいわ

896 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:03.96 ID:u2Xyrsde0.net
>>872
思い出したわ
ウルスラのサンストの射程に入るなアホしね

897 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:09.93 ID:5LkzFmQn0.net
🦐「俺たちが本当の兄弟だ!(嘘ンゴw)」

898 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:14.27 ID:vnvBfIUy0.net
>>877
ルドガー
クラリーネが見た目だけは合格って言っとるぞ

899 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:18.23 ID:/XnfwZhL0.net
>>867
普通が求められて普通出したら売れたんだよな

900 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:21.38 ID:q1YN2Up7r.net
>>867
FEって昔から本筋より節々の戦闘会話とか雰囲気が本編みたいなとこあるから
そういう意味で風花雪月は特に良い

901 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:23.26 ID:13hb/BhRM.net
ワイ、ワユを活躍させるために細身の剣を必殺0で錬成する😢

902 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:24.66 ID:1OTFaGHnr.net
>>887
任天堂のサントラは配信ないし再販もないからオルゴール付き買ったぞ

903 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:29.93 ID:pnnZF6JU0.net
>>822
嘘やで
明日ダイレクトで期待が高まってるだけ

904 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:31.91 ID:No1+IELw0.net
>>886
育成(ガチャしてスキルくっつけるだけ)

905 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:43.62 ID:YgDmTWfy0.net
>>886
FEHは一瞬でキャラ育つやろ
プリコネはキャラ育てるのがコンテンツの盆栽になっとるけど

906 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:46.08 ID:MsYiXu+m0.net
モーションもだけどSEもよく出来てる 必殺発動時とか

907 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:47.08 ID:o42/Q8P50.net
>>806
盗めなくなるのだけは許されないんだ

908 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:49.79 ID:0FSd9+lSd.net
feh.風化の順でやったけど次何やるべき?

909 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:52.99 ID:/XnfwZhL0.net
>>895
絶対爆死するわ

910 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:55.26 ID:IARTJmxka.net
最近キューブwii系のリマスターブームだからやるとしたら蒼炎じゃないの

911 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:58.07 ID:j+wQslVTd.net
>>889
WiiUで3作ともやれるけどハードの普及率がね…

912 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:45:58.87 ID:kJjgf7sed.net
ゼト?みたいな騎士でてくるのなんやっけ?
あれが初めてやったやつやわ

913 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:00.77 ID:d1/rHWaa0.net
>>889
おっさんやぞ

914 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:03.39 ID:fpuClgb10.net
>>888
エリウッドとほぼ同じような成長率だから速さのびたら強いけど、速さ伸びなかったら弱い
そもそも枠少ない上にヘクトルいるから…

915 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:03.80 ID:ANXlMcDo0.net
>>867
シナリオ単体だとそうやな
テキストと雰囲気とゲームシステムとキャラが見事に噛み合ってたわ

916 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:03.83 ID:Dm8g8VD5M.net
>>833
山ゴンザレスはガチ強や
それ以外はまあアレや

917 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:05.82 ID:gFO9AltC0.net
>>867
ぶっちゃけシナリオとか普通くらいあれば文句ないわ
あとはテキストとかキャラの完成度とか雰囲気とかでどうとでもなるし

918 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:08.41 ID:lfQ43tq50.net
>>898
確かにイケメンやな茶髪だし垢抜けてる感じもするわ

919 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:08.54 ID:tlMCEV1sr.net
>>585
ヘクトル編のハードだと使うよ

920 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:16.66 ID:qVfX6zTZ0.net
>>853
玉座から動いてくるロイド(ライナス)

921 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:17.87 ID:ofL1rgyg0.net
烈火ハードやりたいんやけどノーマルクリアしないといけないんだっけ?
面倒ンゴ

922 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:18.01 ID:2ll9H/2WM.net
>>908
ティアリングサーガ

923 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:20.53 ID:voBEDllO0.net
>>900
キャラゲーとしてほんまよう出来とるわ

924 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:25.01 ID:1OTFaGHnr.net
>>908
やらなくて良いぞ
風花以上の作品はないから

925 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:29.92 ID:EK57hCri0.net
>>867
これまでが普通以下だったから過大評価されてるのはある

926 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:30.78 ID:u2Xyrsde0.net
>>833
烈火は斧が大正義なんやが?
てかソードキラーやけどな

927 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:33.55 ID:3X/m9PQMM.net
>>867
テキストはええけどシナリオは正直平均値より下やと思っとるわ
学園パート入れなあかん縛りのせいで戦記として無茶苦茶になっとるし

928 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:34.01 ID:/hpBPstZ0.net
>>863
ワユなんかは脇を出さないといけないルールになっとるからな

929 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:39.01 ID:vnvBfIUy0.net
>>888
育てすぎたらアウトな模様

930 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:42.34 ID:MxP4ZTMx0.net
FEHの少年?青年?ゼフィールは良かったな

931 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:47.90 ID:q1YN2Up7r.net
>>882
一応国内のみで25万はシリーズの中でも結構いっとるんやぞ
暁と新暗黒の汚名返上には至らんかったのかもしれんが

932 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:54.39 ID:YgDmTWfy0.net
>>908
3DS作品のどれか
少なくともマップは風花よりおもろいぞ

933 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:55.59 ID:YAnu4YRrM.net
>>912
聖魔やな

934 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:46:59.12 ID:u2Xyrsde0.net
>>920
あったわ
ワレス救出が無理ゲーなんやが

935 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:00.04 ID:ptmbOWI40.net
>>897
白夜きょうだいとかいう一緒に過ごした時間も無ければ血すら繋がってないガチ他人連中

936 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:02.72 ID:tYlxf5Ned.net
>>910
リマスターだったら蒼炎暁やろな
リメイクだったら封印烈火だろうけど

937 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:08.81 ID:RiKxHkkN0.net
>>806
「また会おうぜロイド。ライナス、ウハイとたとえこの世でなくてもな。」
この戦闘前会話一番好き

938 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:24.04 ID:woRv5svBH.net
>>900
銀英伝みたいな粋な掛け合いをファンタジー世界で、みたいなのを期待してるとこはある

939 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:25.65 ID:voBEDllO0.net
>>888
最初の数レベルで速さ伸びるかどうかで育成が決まるとか言われとるな

940 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:26.64 ID:PKUlZPIe0.net
ロットが実況動画で日の目見て実際使うと固くてビビるほんまに幸運さえ伸びれば安定する

941 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:31.63 ID:YgDmTWfy0.net
>>925
ハードル地に埋まってたから評価あがってる感あるからな
結構ガバガバやけど

942 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:31.72 ID:Xk6oXbpw0.net
>>931
死ぬほど宣伝うってたからな 麒麟川島とだれだっけ

943 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:34.64 ID:ChXAf0LY0.net
烈火リメイクするならルナだけはナーフしてくれ

944 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:36.63 ID:HAJaJPAKr.net
>>908
覚醒かGBAの封印・聖魔か蒼炎ちゃう?
fehで好きになったキャラいるならその作品でええで

945 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:48.06 ID:2ll9H/2WM.net
>>929
育てまくって弓持たせるのが一番安全

946 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:48.95 ID:lfQ43tq50.net
25周年だから聖戦予想なだけであって封印烈火リメイクなら明日は来ないやろ

947 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:52.67 ID:dYwPeETV0.net
ロイの母親は誰派?

948 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:56.88 ID:kPYNnMmN0.net
>>942
仲里依紗

949 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:47:57.91 ID:j7zhhpyX0.net
>>867
ツッコミどころはあるやろうがやっぱ一部終盤炎帝の正体発覚から
戦乱の二部の流れはやっぱシナリオはスピード感が一番なんだと思わされたわ

950 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:02.97 ID:7z1cFda60.net
>>897
近親相姦から逃げるな

951 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:03.75 ID:itX6ieXIM.net
リメイクするならFEHの奥義カウント制を逆輸入して欲しいわ
スキル発動が運に左右されないから戦術に組み込めるし最高のシステムや

952 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:04.67 ID:u2Xyrsde0.net
>>943
ソードキラーもな

953 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:09.55 ID:MxP4ZTMx0.net
バアトルでもカアラゲットできるのに
しかも母親似の可愛い娘まで

954 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:12.68 ID:4l420gbGd.net
>>943
ラスボスワンキルできなくなるやん��

955 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:13.95 ID:uJRz+5SPd.net
聖魔の双子って支援会話Sになると内縁関係っぽい雰囲気になってエッチだった
カップルエンドもあったし

956 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:19.09 ID:JhMSXRln0.net
>>943
ソードキラーもアカンやろ

957 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:30.09 ID:qVfX6zTZ0.net
フィオーラのおかげで緑髪属性と姉属性に目覚めたわ
リンじゃダメなんだよな。エッチだけど

958 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:36.71 ID:kFdhxL5Ld.net
if暗夜は無限にできるんだよなぁ

959 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:36.95 ID:G4XJZV5j0.net
NPCエキドナさんの初期装備を鋼の斧から覚醒の木の枝に変えたらそこそこ活躍してくれそう

960 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:40.05 ID:9tmgFAe+M.net
ソンケルバーンが砂漠に埋まっているという風潮

961 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:51.28 ID:vpuutdRNa.net
覚醒リメイクはないの?
マイユニと一番可愛いマー子が結婚できないの謎すぎるんだが

962 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:52.66 ID:dwYQiurE0.net
wiiuで久しぶりにやったけどやっぱGBAでやるからこその良さってあるで

963 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:56.20 ID:SgRHgAgBd.net
>>884
世界平和になるな

964 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:48:58.44 ID:IARTJmxka.net
こっそり書くけど

本当に欲しいのはベルウィックサーガ

965 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:05.56 ID:q1YN2Up7r.net
>>955
俺たちはずっと一緒だ(意味深)

966 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:06.76 ID:BF7mJcVPM.net
封印ってFEHに嫌われてるんやろ?

967 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:09.21 ID:pnnZF6JU0.net
>>932
マップおじ出ちゃったねえ
NG強力にするわ

968 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:13.82 ID:JyFuoRaN0.net
>>961
あと15年くらい待てばリメイクするんちゃう

969 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:16.35 ID:voBEDllO0.net
>>955
国民皆察してそう

970 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:24.51 ID:Dm8g8VD5M.net
>>955
あれは絶対ヤっとる

971 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:26.92 ID:1OTFaGHnr.net
風花シナリオ普通って言われてるけどそもそもシナリオ自体がそこまで評価されてるシリーズじゃないと思うんやけど
昔から設定濃いだけでシナリオ自体は普通レベルの作品ばっかやん

972 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:27.61 ID:wEboNjYBa.net
NEW3DSじゃなかったからトラキア買えんかったわ

973 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:31.11 ID:/tVJKFuU0.net
久々に暗夜やっとるけどほんまSRPGの部分はようやっとる
流石シナリオとテキストを代償にしただけのことはある

974 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:37.18 ID:HAJaJPAKr.net
>>958
タクミ港とか今でもたまにやり返すわ
昔のデータそのまま使ったり最初から初めてそこまでたどり着いたり

975 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:38.60 ID:u2Xyrsde0.net
>>963
マッマは毒親のままやったね
現実ぽいわ

976 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:40.29 ID:9mM5Im0+a.net
>>955
顎の長い王子が生まれてきそう

977 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:40.72 ID:HmcLxCuT0.net
>>897
もはや他人の域に入ってるよな
ヒノカとか頭おかしい人に見えるわ

978 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:44.91 ID:EK57hCri0.net
>>908
sRPG部分がおもろかったならFE作品何やってもそこそこ楽しめる 学園生活部分が楽しめたならペルソナで育成部分がおもろかったらパワプロ栄冠ナインやろうや

979 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:49.48 ID:vq6hXbmz0.net
>>966
やめたれ

980 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:56.78 ID:d1/rHWaa0.net
>>960
主人に拾われるのを待ってるからな

981 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:49:57.01 ID:Hhnu9ilV0.net
ヘクハーの出撃人数減少がなければマジで言うことないゲームやった
単純に敵強くしたり数増やしてええからこっちの出撃人数も多くして欲しいわ

982 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:03.04 ID:iTPKmKkR0.net
>>966
そんか事ないで最近出たリリーナは結構強い

983 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:03.51 ID:4DfsvEo70.net
風花シナリオ言うほど普通やっけ
今の時代ゲームで戦記もの描いた作品としては相当良く出来てると思ったわ
feとか特にシステム上制約もどのゲームより多いだろうに

984 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:08.13 ID:G4XJZV5j0.net
>>955
ジークリンデとジークムントは兄妹で夫婦やもんな

985 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:10.98 ID:FPWFd3ur0.net
>>967
いや風花が暗夜のマップよりおもろいのはありえんやろ

986 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:20.51 ID:0FSd9+lSd.net
>>978
学園クソやから学園はやりたくない
srpgはすき

987 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:28.93 ID:q1YN2Up7r.net
>>966
聖魔も嫌われ仲間だからセーフ

988 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:32.09 ID:YgDmTWfy0.net
>>967
??
事実やろきしょいなお前

989 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:34.35 ID:qVfX6zTZ0.net
>>981
外伝の3人は草生えた
いや余裕やけども

990 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:40.52 ID:woRv5svBH.net
>>970
専用武器の元ネタのジークリンデジークムント兄妹もそうやしな

991 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:43.26 ID:KUXTSdhQd.net
>>926
わかってねーな
斧の一部ユニットが強くなったのが烈火からってだけでこれまでは斧=不遇の時代ばかりだったんだぞ

992 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:44.15 ID:YNePVI9Ta.net
師←わかる
きょうだい←わかる
お前←お前…?

993 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:50:55.16 ID:vnvBfIUy0.net
>>981
2人のとことかあったな確か😅

994 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:08.76 ID:E/k+nGhR0.net
実況はニコニコのオルディン見てたな
1時間でポケモンクリアの人

995 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:09.44 ID:/tVJKFuU0.net
>>967
風花のマップでおもろかったのテュルソス貰うとこ位や

996 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:17.90 ID:1OTFaGHnr.net
>>986
そんなあなたにはif
シナリオは飛ばして良いぞ

997 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:18.33 ID:kjb3nZ8O0.net
>>986
SRPG好きなら暗夜やろうなぁ…
シナリオに目を瞑ればほんと名作のはずなんや

998 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:20.50 ID:lfQ43tq50.net
ディミトリメンヘラ化だけがどうも腑に落ちん

999 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:25.48 ID:7dJucyVfa.net
とりま1000なら次スレ勃起ちんこ晒す

1000 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 23:51:26.01 ID:Rye7H6Bn0.net
1000ならマイユニ入りフルボイス聖戦リメイク

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200