2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ将、東京理科大に合格!!!!!

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:01:48.33 ID:WU6N5we50.net
ンゴオオオオオオオ

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:02.05 ID:hPBsd1yV0.net
おめ

3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:25.24 ID:WU6N5we50.net
>>2
サンガツ!

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:33.92 ID:WU6N5we50.net
あとは横国や

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:44.18 ID:dFPUc6j+0.net
ワイの母校やん

6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:56.96 ID:AsCk0AZJ0.net
おめでとう
就職強いからエエと思うで

7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:03:24.80 ID:jWNx6SSFp.net
あっ…

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:03:28.64 ID:YFnX06bf0.net
よかおめ

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:03:45.19 ID:vxNeGaf9p.net
田舎に強制収容されないとええな

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:28.14 ID:PPL+1ejVa.net
長万部定期

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:48.08 ID:WU6N5we50.net
一応証拠ね

https://i.imgur.com/6gZW97u.jpg

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:55.43 ID:4olGyPxT0.net
確か長万部ってもう無いやろ

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:07.95 ID:8BO+HTIw0.net
>>9
>>10
長万部は今年度で無くなったぞ

というか今年度もコロナでポシャったから一年前倒しで終わった

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:30.37 ID:8BO+HTIw0.net
>>11
野田じゃん

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:37.83 ID:iZIXZW65a.net
>>11
電電…

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:47.85 ID:8BO+HTIw0.net
>>11
違う、電電は葛飾か?

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:52.21 ID:4y9yMlOi0.net
さっき明治落ちてた奴か

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:04.67 ID:WU6N5we50.net
>>14
>>15
まあ滑り止めやし
本命は横国情報工や

19 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:10.21 ID:kdwp1UiB0.net
よかおめ

20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:17.68 ID:WU6N5we50.net
>>16
理工学部やから運河やで

21 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:27.41 ID:WU6N5we50.net
>>17
違うぞ

22 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:37.68 ID:WU6N5we50.net
>>19
サンガツ!!!!

23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:38.24 ID:f3clzYp+p.net
高学歴チー牛

24 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:40.84 ID:0o0zWBI/0.net
明治落ちて理科大受かるんか

25 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:58.18 ID:Hdo829S60.net
わいと同じ学科で草

26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:31.08 ID:IF8yywKa0.net
やるやん!
おめでとう!

27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:42.15 ID:RNQcRXe56.net
今野田キャンパスから書き込んでるわ

28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:51.95 ID:Du4s+OWDd.net
留年気をつけてや
ワシは二回した

29 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:13.39 ID:nsyTMIZQp.net
理科大はマジでやめとけ
地獄を見るぞ

30 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:15.73 ID:IF8yywKa0.net
ワイの友人は2回留年したから気をつけてな

31 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:27.93 ID:EUUx3xI/0.net
おめでとう!

32 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:40.51 ID:yTZP3EXe0.net
今夜は寿司だな!

33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:42.59 ID:12pxHgyUa.net
横国は共通テストのみだっけ
もう受験終わりやな

34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:48.34 ID:WU6N5we50.net
>>28
>>29
ヒェッ…
横国ほんま受かっててほしいンゴ

35 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:49.08 ID:5/3/U4n20.net
ワイの友達も1年留年したわ

36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:09:18.42 ID:WU6N5we50.net
>>33
せやで
共通テスト終わってから悠々自適の生活や

37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:09:41.83 ID:4olGyPxT0.net
ワイ電電やが留年率高いから気をつけろよ

38 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:09:51.69 ID:1xACZVvX0.net
神楽か葛飾の受ければよかったのに

39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:20.27 ID:tYmLn3hcM.net
ワイ将理科大と明治で悩む

40 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:37.96 ID:sOeGWvBk0.net
運河w

41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:45.15 ID:XlrRC87S0.net
理科大(理工)
これやめーや

42 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:54.03 ID:WU6N5we50.net
>>38
工学部はボーダー高いから安全に合格できる理工出願したんや
なんか一個しか出願できなかったし

43 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:08.07 ID:FbP+Hp89d.net
お前のレベルじゃ横国落ちるで

44 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:11.42 ID:rTOeOEZQ0.net
センターじゃなくて共通はなんぼ取ったん

45 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:33.35 ID:WU6N5we50.net
>>43
自己採点86%やからほぼ受かってるんだよなぁ

46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:36.46 ID:mH5q5NQB0.net
横国の理系とかいう謎学部よく受けるな
マーチの理系みたいなもんやんあそこ

47 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:40.73 ID:Wao6yQ2B0.net
なんだ野田かよ

48 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:43.98 ID:ShE3OySF0.net
>>11
底辺スマホやん

49 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:47.31 ID:7P4RW3wr0.net
理科大出身の友達が学内で友達できないとハードモードになって普通に留年するって言ってたで

50 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:49.59 ID:0jUkwA6p0.net
工学部受かってたわ
乾坤の真理奨学金ってやつ認められたんやけどこれ怪しいやつじゃないよな?

51 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:02.76 ID:0o0zWBI/0.net
横国って共通のみで合否出すん?

52 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:12.30 ID:WU6N5we50.net
>>44
理科大配点は85%、横国配点は86%や

53 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:19.20 ID:ddHcl0M0p.net
>>1
さっさと死ねガキ

54 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:20.55 ID:lxyO19d10.net
すごい

55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:32.63 ID:New1rLCp0.net
ここ数日の受験系スレで気になったのは一浪東海ガイジと東京経済確定ガイジやな
一浪東海ガイジの方はもう戦意喪失してるから東海で確定やろな

56 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:33.80 ID:jyCxSn1Q0.net
>>48
ニートがなんか言ってて草

57 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:36.68 ID:fXt8rbx90.net
電電やったけどしっかり留年したで
周りは二留してったで

58 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:37.37 ID:yA8ClYLD0.net
チギュ?🐮

59 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:40.87 ID:8zbsCMWe0.net
86%取れるなら地底行けたやろ

60 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:12:52.74 ID:WU6N5we50.net
>>46
言うて普通に就職強いし

61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:13:18.64 ID:V5hrAga00.net
>>45
なおマークミスで落ちる模様

62 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:13:22.98 ID:KBnOJ3x5M.net
他学部から風当たり強いうえに久喜というド田舎の経営いたわ

63 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:13:25.95 ID:fI/z5UEVd.net
早慶は?

64 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:13:35.35 ID:hFMMjIVqp.net
ワイ電電、友達ほぼなしのハードモードを突破し東工大ロンダに成功する

65 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:13:47.48 ID:mH5q5NQB0.net
>>60
文系がいる以外で農工電通に勝ってるとこないやん

66 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:05.53 ID:WVOrEsB30.net
お?エリートJ民か?

67 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:13.21 ID:WU6N5we50.net
>>59
実は第一志望は大阪大だったんやが、横国後期C判定だったからビビって志望下げたんや
二次力が不安やねんな

68 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:13.73 ID:ShE3OySF0.net
>>56
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210215/anlDeFNuMVEw.html?thread=all
ほんまや

69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:20.94 ID:f77RHJfrd.net
理科大って留年ヤバいって聞いたけどjにスレ建てるような奴が入っても大丈夫か?

70 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:35.26 ID:3HIv6cmvM.net
うわ、チー牛大学やん、くっさ風呂入れよw

71 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:14:50.90 ID:WU6N5we50.net
>>61
今までの不安がそれやったけど、理科大受かってるしまあ大丈夫やろ

72 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:00.96 ID:A060pV6s0.net
>>67
お前の人生そんなんでええんか?

73 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:02.38 ID:aUcZNZJJd.net
>>49
マジ
ちな薬

74 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:11.67 ID:XFi2VgjZ0.net
まぁなんJの平均的な学歴やな
もっとがんばれや

75 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:22.45 ID:TQx25yxI0.net
他大学やけどワイも電子やで
情報の勉強すこしやるだけで就活強いからええぞ

76 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:27.64 ID:5zcZc+U4r.net
>>10
もう無いだろ

77 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:34.66 ID:WU6N5we50.net
>>69
理科大入学したら必死に頑張るンゴ
横国受かっててほしい

78 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:46.63 ID:R4FXlgo50.net
通学に1時間半かかる理科大と1時間弱の明治どっちを選ぶべき?

79 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:15:57.69 ID:WU6N5we50.net
>>72
ええよ別に
研究者目指してるわけでもないし

80 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:12.78 ID:pK/tm3gZ0.net
ワイ一橋卒ニート
高みの見物

81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:23.50 ID:9d25KRk/0.net
>>50
わいも来た 通知来た大体のやつ蹴ってそう

82 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:27.81 ID:pezM3//ar.net
ワイ理科薬
野田キャンいいぞ
遊ぶとこないけど

83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:36.08 ID:5zcZc+U4r.net
>>45
すごいやん
大丈夫やろ

84 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:52.01 ID:WU6N5we50.net
>>75
ほんまは情報工学が良かったんやけど、人気すぎてボーダーやばいねんな

85 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:58.12 ID:+S2FDUlIp.net
なんJの平均は旧帝やからな
理科大ごときじゃマウント取られるで

86 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:16:58.66 ID:Bu+G+PzBd.net
【悲報】ワイ、受験票無くして合格発表が見れない

87 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:06.55 ID:7P4RW3wr0.net
>>77
友達作れる自信あるんか?過去問入手できなきゃ詰みやぞ

88 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:12.61 ID:8LOiNsqR0.net
86とか確実に受かるやろ

89 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:17.84 ID:A060pV6s0.net
>>79
そうか
納得してるならええわ

90 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:20.29 ID:WU6N5we50.net
>>85
学歴スレは覗かんようにしとくで…

91 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:42.28 ID:7YwE3Q85p.net
明治→ほぼ毎日遊び放題、勉強しなくても単位余裕
理科大→毎週レポートと膨大な範囲の中間試験でほぼ毎日勉強漬け

ワイとワイの友達の実体験や

92 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:46.01 ID:0UU/MyeRa.net
セン利か?

93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:17:53.73 ID:XlrRC87S0.net
>>84
情報系がやりたいなら理工でも情報科学やと思うんやが・・・
なんか大学の学科テキトーに選んでそうやし入ってから苦労しそうやな

94 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:03.32 ID:RNQcRXe56.net
電電とかキツいから辞めとけ

95 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:11.58 ID:oEYmCQJC0.net
俺の後輩じゃん
ちゃんと勉強すれば留年しなくてすむで

96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:16.10 ID:KMwNauZAp.net
理科大って留年率高いって聞くけどマジなん?

97 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:39.84 ID:0UU/MyeRa.net
>>96
マジやぞ

98 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:40.65 ID:CTGjK8X90.net
理学部と工学部だけじゃなくて理工学部と基礎工学部もあるよな
しかも同じ名前の学科もあった気がする

99 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:18:47.61 ID:TQx25yxI0.net
>>84
理論的なことは情報工学科の方が沢山勉強できるけど、研究したり基本情報レベルの知識を身につけるだけなら電子で十分やで
行きたい研究室いけるように頑張れよ💪

100 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:19:04.04 ID:TQeKZKcW0.net
>>86
そんなやつは落ちてるからへーきへーき

総レス数 327
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200