2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森「五輪会長は無報酬でやっている!」←実は年間6000万の献金がありました

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:27:32.19 ID:EQ2xCp3Na.net
 女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。
森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬社刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。

〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。
それに引き換え日本の組織委員会会長は、
一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉

 だが、その“ボランティア精神”は本当なのだろうか。森氏は2012年に政界を引退したが、
自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。
その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。

 2014年は年間で6000万円超の収入があり、そのうちパーティー券収入は約5200万円。
2016年にはザ・プリンスパークタワー東京の忘年会で一度に4902万円のパーティー券収入を得ている。
政治資金規正法に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

「収支報告書を見ると、プリンスパークタワーのパーティー券の購入者数は608人で、
企業や団体が買ったと推測できる。現役の国会議員以上の集金力です。

 引退後も2014〜17年まで自民党最大派閥の清和政策研究会へ計1300万円の献金を続けており、
政界に大きな影響力を維持していたことが想像されます」

 パーティー券の購入者には森氏の地元・石川県の企業が多く名を連ねるが、その中に東京五輪と関連する会社もあった。

 

48 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:37:41.90 ID:VSnxyJT30.net
別に収入があるからって一部役職の無報酬を欺瞞扱いするのもなんか違う気はするわ

49 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:37:43.87 ID:fu/o2Qs1d.net
昔はノーギャラでも宣伝になるから出るのが普通だったNHKも
今は当たり前に受信料からギャラ渡してるしな
ほんまふざけた国やわ

50 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:37:53.68 ID:ZdFRgTRx0.net
>>28
その代わり多くのキックバックを受けていた。

51 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:23.74 ID:EDKtZuXYd.net
ボランティアじわじわ辞退者伸びてるの草生える

52 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:38.25 ID:0El5RISTM.net
なんで私人が政治家ぶって税金の使いみち決めてるん?

53 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:40.46 ID:e+AwRyoJ0.net
五輪ボランティアも無報酬でやって就活のネタにするのと一緒や

54 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:43.19 ID:ONeE2fLB0.net
まーた幻冬舎か

55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:46.70 ID:GQsEZzYW0.net
セガサミーってあのSEGA?

56 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:38:54.45 ID:eIH40+foM.net
下級から税金根こそぎとって中抜きしまくって老害とお友達の懐肥やし続けるでー😁

57 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:00.89 ID:sR6XnZq6a.net
そんだけ金集められるからこいつがいまだに上にいるのでは?
その役職だからじゃなくて

58 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:06.77 ID:1OlcfxBFd.net
賄賂なら問題ないな

59 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:07.01 ID:7l8QotHM0.net
無報酬じゃん

60 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:10.47 ID:pzI3HYldd.net
そういや川淵はなくなったんだよな?
誰になるんやろか
ヤワラちゃんあかんか?

61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:17.54 ID:3fjSv1aI0.net
仕方がないね

62 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:38.95 ID:W0nKlU84M.net
知ってた
てか6000万どころじゃねーだろ

63 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:55.09 ID:p11WtT8PM.net
>>41
本当に頭悪レス
この発言も交渉してるから引き出せたんだろ

この知能じゃそりゃ政治献金と報酬の区別も出来なくなるわ

64 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:39:55.61 ID:16nkAkdn0.net
貰う気はないのに勝手に振り込まれてるだけやから

65 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:02.21 ID:rec1LnYa0.net
政治家なんてそんな感覚や

66 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:19.69 ID:piw7n6xW0.net
法律に違反しないことまでクレームつける反日勢力

67 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:23.98 ID:gKXKYxkR0.net
そらトキョでうおおおおするわ

68 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:24.66 ID:7sXB+gDW0.net
無報酬では?

69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:34.57 ID:pv0iWqP/a.net
握り合い握らせ合いの前提でそれにノーと言える人は手を出さない一般市民と企業献金にノーな共産くらいで
マス側も輪の中やからな
本当最低な話よな

70 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:47.62 ID:s4C87yrlM.net
西野さんの集金より遥かにマシ

71 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:52.87 ID:opgKX24l0.net
大阪でも橋下が報酬カットとかやって絶賛してる奴おったわ
あほやないか?と思ったでそれで公務員の年収までカットとか言い出す
お前と違って副収入ないやろその人ら

72 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:40:56.00 ID:tma7uX+nd.net
そもそも無報酬だったとしてもそんな奴が五輪関連の予算好きなように使えてたのって異常やろ

73 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:03.18 ID:e/Tno/iY0.net
>>41
そもそも森とプーチンが仲いいって話がまず意味が分からない
森はニヤニヤして握手して仲良くなった気でいたのかも分からんが
外相送って拒否されてんだから普通に嫌われてる

74 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:06.20 ID:K/gH0oD70.net
別に誰も損してないしええやろ

75 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:18.04 ID:arXVCFRid.net
>>27
アンチか?
森さんのおかげで建設費用が1000億浮いたんだが?

76 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:22.41 ID:bwSMGSEd0.net
セガサミーも落ち目やな

77 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:40.40 ID:b3Mwmx7gp.net
責任ある立場の人間を無報酬で良しとする事こそアカンやろ
美談でも何でもない

78 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:41:41.64 ID:hKERTYByd.net
二階発言のが腹立つけどな嫌ならどうぞ辞めて代わりは居るしって言う

79 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:03.98 ID:rMY8Yw0ua.net
経費で数千万落とせる待遇受けてるだけでお給料は貰ってないからセーフ

80 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:19.28 ID:TnGeEP/Jd.net
政治資金って税金かからんよな
これって政治家辞めても政治資金名目で金集めたら税金かからんのんか?

81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:19.65 ID:JSgKaQSH0.net
やっぱりボロ儲けやんけ!

82 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:45.20 ID:M+yFoBokM.net
忖度して勝手に金差し出してくるんだからしゃーない

83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:46.79 ID:clkLZwb20.net
>>12
東京以外は日本じゃないからね
昔は京都以外は日本じゃなかったし日本の伝統や

84 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:42:50.53 ID:bQHtGRgN0.net
利権ガッチガチで草
役員全員入れ替えろよ

85 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:43:17.06 ID:wfk4M81S0.net
そら開発費なくてサクラ革命もクソゲーになるわ
開発費の問題じゃない気もするけど

86 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:43:30.43 ID:pv0iWqP/a.net
無報酬自体が悪って視点もどうかなーって感じやけどな
問題は癒着と懇ろな関係がひとところに固まってる事やし

87 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:43:31.77 ID:EQhBNKu+0.net
有本香って人が無報酬とか擁護してたな
あいつなんなん?

88 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:43:57.42 ID:lQ0OYLma0.net
国づくりに失敗するわけだわ

89 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:44:06.89 ID:pv0iWqP/a.net
>>84
変えても変わらんと思うけどな
そもそも五輪がそんなもんやし

90 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:44:59.95 ID:q85ZHPU50.net
無報酬を謳いながら裏でしっかり利益を回収するトップから共産主義国味を感じる

91 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:45:18.85 ID:TnGeEP/Jd.net
>>84
スポーツ協会系全部やから無理やぞ

92 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:45:33.01 ID:zX+Cb8uJp.net
https://i.imgur.com/sEi0DHm.jpg

93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:46:45.26 ID:3+i8IzM+0.net
>>86
無報酬が悪というより無報酬って宣言に意味があるのか?って視点でしかなくね?
五輪会長に利権が存在しないなんてありえないやろ

94 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:46:55.44 ID:+XP0sYFJ0.net
報酬もらってやってもどうせ献金集めるんだから無報酬のほうがまだマシ

95 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:47:05.00 ID:VXllKE5rp.net
矢面に立って無報酬は普通に偉いやろ
ちゃんとした献金なら政治家殆ど貰っとるし

96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:47:13.71 ID:k9u+1IzIr.net
>>12
世界の五輪開催都市と比べると、むしろ福岡くらいの経済規模や人口で十分やれるし、交通渋滞とか考えると、むしろ福岡くらいの地方都市がベストなんだよな。

そして、復興五輪や酷暑を考えたら、仙台で開催すべきだったんやわ

97 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 08:48:00.15 ID:8niQbk/H0.net
男なんてシャボン玉

総レス数 97
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200