2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】頭痛の治め方あれこれ

1 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:52.50 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
お願いいたします

292 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:14:58.24 ID:hexNXzjKdSt.V.net
なワイも頭痛かったけどまともな飯食ってないのと体の冷えやったよ
とりあえずご飯食べて風呂とかシャワーで体温温めて冷えピタ貼って寝るんや

293 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:14:58.87 ID:FNkVhXBZdSt.V.net
>>259
心当たりあるんならマットとか買ったらどや?
5000円くらいでAmazonでも買えるやろ

294 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:06.43 ID:VltutYO7aSt.V.net
頭痛薬

295 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:09.98 ID:78qtRHIs0St.V.net
>>276
違う病気やない?
脳梗塞の兆候みたいな

296 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:16.57 ID:QBPefatS0St.V.net
>>8治るの?

297 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:24.74 ID:iKFJHpZs0St.V.net
>>276
満ちきったら今度は逆に外側からだんだん真っ暗になっていくよな

298 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:40.58 ID:bjRVzxy1pSt.V.net
コーヒーはマジ効くよね

299 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:44.90 ID:9losXgI10St.V.net
>>278
多分ワイより君の方がヤバそうやからなんとも言えんけど目の奥が痛いのはヤバい部類の頭痛な気がするで
頭そのものが痛いのもあったけだそれはなんとかなる

300 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:50.38 ID:78qtRHIs0St.V.net
>>289
耳鳴りは更年期や自律神経やね

301 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:55.30 ID:N2M7iLZC0St.V.net
しばらく甘いもの摂ってないと前頭の辺りが痛くなるんやけど普通のことなん?

302 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:15:58.59 ID:ael+mz8hdSt.V.net
レッドブル

303 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:04.58 ID:xvKgEHXP0St.V.net
>>176
今使ってるの柔らかいけど高いかも知らん
子供の頃のそば殻枕に慣れすぎて低い枕がくらくらするんや

304 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:10.52 ID:Y3eY60ea0St.V.net
日光に当たるのも大事みたいね

305 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:13.67 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
吐き気もあるのと口開けるのが辛くなってきて食事がしんどい

306 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:15.88 ID:VXsOY85IMSt.V.net
ガイジわらわらで草

307 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:18.85 ID:eOrIx4Lo0St.V.net
>>286
ワイは前兆きたら会社だろうと睡眠薬飲んで寝ることに決めてるで
どうせ痛みで起きるけど

308 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:32.83 ID:QZS6Rtkx0St.V.net
頭痛いと思ったら最初は内科よりまず耳鼻科や

309 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:48.86 ID:78qtRHIs0St.V.net
>>277
やってみるわ

310 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:16:59.80 ID:JmKW7a/40St.V.net
>>300
まあ自律神経やろな

311 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:01.82 ID:iBEatwB10St.V.net
前世で悪いことしたんやろ
一生反省してろ

312 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:14.97 ID:yY8z2eTAFSt.V.net
刺激の強い目薬

313 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:24.56 ID:DksxTF6W0St.V.net
寝る>意識を外に飛ばす>外出て歩く>ロキソニン>目閉じて休憩

こんくらいの格付けやわ

314 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:25.62 ID:xvKgEHXP0St.V.net
>>293
硬い寝具ってあかんのか
あまり柔らかいのなじまなくてあかんのや

315 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:26.65 ID:Y3eY60ea0St.V.net
とりあえず不健康な生活を改善したほうがええなw

316 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:17:51.73 ID:rFgQdVgb0St.V.net
目の奥が重いのって眼精疲労でええん?温めればいいんやろか

317 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:09.47 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
>>313
その先を教えてくれ

318 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:17.78 ID:jTNVtrur0St.V.net
マジでシコるとマシになるから試してみろ

319 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:23.32 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
吐きそうや

320 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:25.81 ID:iKFJHpZs0St.V.net
>>305
典型的な偏頭痛の症状だけど二週間以上続いてるんなら病院変えた方がいいだろ

321 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:30.41 ID:aPSkp/VDMSt.V.net
ヤバいと感じたら大きい病院で検査してもらって、そのあと頭痛外来専門のとこに紹介書いてもらえ
我慢するのだけはやめとけ🌝

322 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:45.16 ID:TaHtXy76aSt.V.net
いろんなところから原因でてくるから何すりゃええかわからんよな
まぁそのための頭痛外来やろうけど

323 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:18:51.96 ID:JmKW7a/40St.V.net
コーヒー飲んで散歩してそれでも治らんかったら寝るしかないな

324 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:14.40 ID:QZS6Rtkx0St.V.net
>>316
眼精疲労か副鼻腔炎か虫歯

325 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:18.42 ID:tzmWwnaY0St.V.net
>>317
ちゃうやろ
1番聞くのが寝る>>他ってことや

326 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:20.62 ID:KbCrzZlE0St.V.net
ほんまつらい

327 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:35.90 ID:XEYr5X2drSt.V.net
頭頂部を親指の付け根でグーッと30秒位押してみ

328 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:36.42 ID:e884RdEq0St.V.net
>>316
せや
レンチンした濡れタオルやで
一時間くらい液晶みるのやめなさい😡

329 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:19:56.05 ID:tzmWwnaY0St.V.net
痛い部分を意識の中で切り取って端っこにもっていくんやで

330 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:20:17.36 ID:JmKW7a/40St.V.net
急にマシになるときもあるけど理由が分からんから意味ないんよなぁ

331 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:20:23.86 ID:xvKgEHXP0St.V.net
>>233でもこれならイッチは病院代えた方がええで

332 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:20:36.18 ID:iKFJHpZs0St.V.net
>>315
偏頭痛は遺伝要因が強いから生活改善しても無駄やで

333 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:20:41.86 ID:SQxPG0Rh0St.V.net
首凝り解消
胸鎖乳突筋と僧帽筋をやわやわにしよう

334 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:20:53.78 ID:Y3eY60ea0St.V.net
大抵の場合は寝不足が多いから寝るのが1番
それ以外なら病院行って薬もらうのがええな

335 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:21:10.29 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
>>320
脳神経外科で医師2人に脳と血管に異常なしPTに凝りとかも感じられない言われた
次は今週整形外科かかる

336 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:21:18.26 ID:F6pyoYOA0St.V.net
ワイの場合はシャワーか風呂に入れば十中八九収まるけど
原因によっては逆効果だから人による

337 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:21:38.75 ID:Sqqoxk2g0St.V.net
画面見過ぎの時は温めるのがええんか

338 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:21:43.03 ID:LEcVS7Ru0St.V.net
頭痛薬飲んで寝て起きて頭痛治ってなかったときの絶望感

339 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:21:43.39 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
>>325
寝るんも効かんからその先を聞いたんや!

340 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:22:12.81 ID:JmKW7a/40St.V.net
内科「わからんから眼科行け」→眼科「わからんから歯医者いけ」→歯医者「わからんから内科行け」

は?

341 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 14:22:17.47 ID:D3nK8FzoMSt.V.net
>>333
そもそもやっわやわなんや
普段から柔軟性には人一倍気を使っとる

総レス数 341
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200