2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悲報 日本人さん、震度6強にも関わらず全然騒がない

1 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:01:26.02 ID:Njdl/9Qo0St.V.net
どう考えても異常やろ

707 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:12.57 ID:2LxZz5dQdSt.V.net
>>637
静岡でもあったよな

708 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:17.06 ID:eUPOcZ/NdSt.V.net
>>618
311のときも他よりダメージ少なめやったが
山形の飛島周辺に何かあれば危険やし
鳥海山や栗駒山の辺りで何かあれば激やば

709 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:26.98 ID:74cLNVUA0St.V.net
東北民よりトンキンが騒いでたぞ 謎や

710 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:27.78 ID:bltwYYK+0St.V.net
>>674
備えは大切やけど、別にいちいち数字を揃える必要は無いんだよなあ

711 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:37.80 ID:zJZikq+50St.V.net
311の時も始めは大した津波来ないって報道じゃなかった?
津波の心配ないって言われても、現地の人は気が気じゃなかったやろな

712 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:45.06 ID:NDDcbFWR0St.V.net
トンボ鉛筆の佐藤

713 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:48.51 ID:Lwx4tdEt0St.V.net
>>683
陰謀論とか信じてそう
今まで何回十何回君のような羅列をしてあっ……とか言われてたけど同じようなこと起きたか?

714 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:48.87 ID:9vOP4wAG0St.V.net
テレ東さんが通常運転なら
何も起こってないだろ

715 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:41:59.57 ID:mqz223OJ0St.V.net
>>634>>706
社会党政権定期

716 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:01.79 ID:78qtRHIs0St.V.net
百年前くらいに震度3くらいだったが、デカイ津波来たってのあったよな
3月3日津波みたいなの
ああいうの怖いわ

717 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:02.54 ID:9a9+ConU0St.V.net
>>694
あっこれ間違いなくデマだな

718 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:09.35 ID:Qz8PzBI/0St.V.net
そういえば、マグニチュードが上がったときの約1000倍って、1024倍のことじゃないらしいな
誰か説明できる人おる?

719 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:09.97 ID:9Ihk7Kw70St.V.net
マグニチュード9超えの大地震でも被害少なかったら話題にならんで

そういうこと
人がワクワクするくらい被害でないと誰も興味ない

720 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:12.52 ID:954B22X00St.V.net
田中将大日本球界復帰記念やぞ

721 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:14.04 ID:grSck/Cs0St.V.net
これ案外南海トラフいけんじゃね?

722 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:17.27 ID:RWUVE7di0St.V.net
>>52
やっぱ音するんやな

723 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:29.95 ID:ABQLILuHaSt.V.net
トンボのあいつvsSPAのあいつ

724 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:31.84 ID:XXISUCC8dSt.V.net
震度3以上の地震体感したことないワイからすると恐怖やわ

725 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:34.90 ID:bltwYYK+0St.V.net
地震雲とか言うとる奴も無視してええぞ
あれと地震との因果関係は立証出来へん

726 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:37.18 ID:N1LoHkb9pSt.V.net
>>694
本人がネタで言ってても今のウヨQだとガチで信じそう

727 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:37.60 ID:L/tdyZQirSt.V.net
>>5
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3mm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

728 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:42.22 ID:yMjO8BkR0St.V.net
>>710
まぁそうやな…それ言われたら負けや

729 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:42.48 ID:g0eOduhLdSt.V.net
去年の日シリ中に地震来たとき
「なんや5弱か セリーグは6弱やぞ」て即レスされてたの草生えた

730 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:44.30 ID:/oGNbWR7MSt.V.net
>>711
とりあえず高台に逃げとくやろな

731 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:46.64 ID:UnI+0wMrMSt.V.net
>>665
東京湾の埋め立てに使えばええやろ

732 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:42:57.53 ID:qCn6gRvRHSt.V.net
>>156
福島・宮城で震度6強

トンキンA「うわああああああああ」

トンキンB「嫌な揺れ方だったね……」

トンキンC「死んだかと思った……」

ちな給料はどんぐり3つや

733 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:00.40 ID:s/qdxJFQaSt.V.net
>>297


734 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:02.13 ID:VrkHcPte0St.V.net
>>132
技術より、コストのかけようやろ
ぶっとい柱使うてるからな

735 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:05.14 ID:d2PBtasQ0St.V.net
>>724
体が跳ねるで

736 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:09.78 ID:v2Dl6D/NrSt.V.net
実際騒ぐほどやないやろ

737 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:10.91 ID:nSVPvg880St.V.net
>>709
近所で停電あったからやろ
あいつらいつもそうやんけ
日本海側で雪1m積もろうが話題にもならんのに東京で1cm雪降るだけで大騒ぎするし

738 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:12.66 ID:N1LoHkb9pSt.V.net
>>718
1024やと思ってたンゴ
どう言う事や

739 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:13.88 ID:RfGfREq30St.V.net
NHKでずっとニュースやってるし騒いでるほうやろ

740 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:20.89 ID:69eaG6T/aSt.V.net
>>711
気象庁「津波やばいで!今すぐ逃げて!!」
東北民「大したことないやろ!海見にいったろ!w」

741 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:23.12 ID:cPD6s/F8aSt.V.net
>>732
どんぐりはリアリティに欠けるわ

742 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:23.36 ID:33Bl22Cj0St.V.net
てか令和に入ってから悪い事しか起こってない感じ
年号選択失敗じゃね?

743 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:24.47 ID:uJugax9i0St.V.net
震度6強以上?
↓はい
津波が来ている?
↓はい
騒ぎましょう

744 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:27.35 ID:yrHPV/vO0St.V.net
>>721
津波が雑魚なら被害少ないんかもなあ

745 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:27.49 ID:bltwYYK+0St.V.net
>>728
数字気にするなら備蓄品の期限を気にするべきやな、特に水

746 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:29.58 ID:6Jp8YBZM0St.V.net
関東で6きたら大騒ぎよ

747 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:35.05 ID:GHib7wEN0St.V.net
>>120
ケンモメンの作った自動スレ立て機ですら揺れる前に作動するのに…

139 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cb4a-oAgy) sage 2018/01/06(土) 00:55:22.89 ID:5I29DnP50
マジでなんでこの速度でスレ立てられんの?
知ってたとしか思えない速度

400 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b14-fBoS) sage 2018/01/06(土) 01:07:22.56 ID:Xt+vD1/D0 BE:694652279-2BP(1000)

>> 139
強震モニターと連動させてるから初期微動で立つようになってる
つまり揺れる前に立ててるから俺も本当に地震来るかは知らないけど立ててる

748 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:39.49 ID:5pTX/9Vp0St.V.net
>>713
警戒しないのがおかしいって言ってるんやで
絶対かどうかなんか関係ないねん

749 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:46.48 ID:78qtRHIs0St.V.net
3.11はたいしたことない思ってたからことの大きさに後からビビった

750 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:48.73 ID:7FqeMOCL0St.V.net
津波がなきゃ雑魚

751 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:54.60 ID:BedmBOb30St.V.net
北海道民は地震も火山も台風も無くて災害来ないぞって誇ってるけどさ
あの毎年の寒さや雪がワイにとっては災害に見えるんやが本人たちは気にしてないんやろか?

752 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:55.00 ID:NqGSnKwo0St.V.net
>>732
草合体させんな

753 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:56.94 ID:VvROMiAY0St.V.net
>>711
普通に6mの津波くるって緊急速報でやってた

ただ、最初に観測された津波が50cmって報道されて油断した部分はあったと思うわ

まあそれ以上に、津波の認識が単なる高波くらいに誤認してたんじゃないのかって思ったわ

754 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:43:59.55 ID:G7x/EwBAMSt.V.net
内心ウキウキのやつばっかやろ

755 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:01.16 ID:pcMYCmb6pSt.V.net
東日本で感覚バグってんな

756 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:02.78 ID:UX76PA440St.V.net
🌏(ここで揺れた大ウケやろなぁネイチャァ)

757 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:03.45 ID:xvKgEHXP0St.V.net
>>711
youtubeにNHKの当時の報道残ってるけどかなり早い段階で大津波警報は出てる
ただ6mとかそんなんだったから実際の10m超えまでは予測できなかった

758 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:09.14 ID:GqZ3Rvy2aSt.V.net
10周年記念イベント定期

759 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:11.58 ID:j6aE6iHrdSt.V.net
埼玉って昨日震度何だった?

760 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:12.09 ID:OoeWCK4b0St.V.net
絶望の日本海
https://i.imgur.com/qiqNzLZ.jpg

761 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:23.24 ID:sXpak3SHrSt.V.net
地震「地上の問題もみんな慣れたっぽし行ってもええやろ…」

762 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:23.86 ID:yP3xXlwm0St.V.net
>>732


763 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:29.42 ID:R2iTKeMUdSt.V.net
>>745
水は期限あって無いようなもの

764 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:33.18 ID:YbFgcFXo0St.V.net
>>711
前年のチリ津波のせいで大津波警報舐めてた奴めっちゃおったやろ

765 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:42.80 ID:DLOJ0JaN0St.V.net
>>743
津波の心配はありませんでニュース消すしな

766 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:45.77 ID:hOv8vuC/0St.V.net
いや津波6mも相当デカいだろ

767 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:49.07 ID:qtk6fvxP0St.V.net
寝てたけど正直このまま死んでもいいと思った

768 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:49.23 ID:4XHUPcA20St.V.net
もうNHK以外L字やめてるやんけ

769 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:50.70 ID:61hdkGRB0St.V.net
>>663
防災基本計画はいちお更新されてるけどほんと「心得」レベルでしか追加されてなくて今も「パンデミック」は項目すら立ってない
なので自治体も「ちょっとマスク消毒液を備蓄で増やしとこか、、」程度なんや
けど避難所にクラスター出たら封鎖されるから帰宅難民やら避難民が行き場を失ってまう
しかも医療は緊急事に指定されてる病院すら絶賛逼迫中で地震のことまで考えてる暇がない

770 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:52.92 ID:78qtRHIs0St.V.net
>>724
震度3、意外に揺れに気づかん

771 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:44:55.72 ID:N1LoHkb9pSt.V.net
>>757
6mでも脅威やけどな
実際見たりせんと何かへーきな気になっちゃうよな

772 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:00.83 ID:v2Dl6D/NrSt.V.net
まぁ予備バッテリーの充電、ライト、水、避難バッグの準備くらいはしといた方がええで

773 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:06.50 ID:ravSuIHE0St.V.net
東京が5強とかいけばこの世の終わりみたいな騒ぎになりそう
東日本の時も東京はそんなもんやったのに当事者ヅラしてたし

774 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:06.61 ID:BedmBOb30St.V.net
関東大震災→火災
阪神大震災→圧死
東日本大震災→津波

もう大震災での死に方コンプリートしたやろ
次の大震災ではどんな死に方するんや

775 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:06.96 ID:4bdL0tnk0St.V.net
買い占め起きてんのか?

776 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:09.31 ID:BUYai2nWxSt.V.net
>>731
高レベル汚染物だからその辺に埋められないんよ
宇宙に投げるしかないんよ
H3ロケットはその布石や

777 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:13.86 ID:htekzfjOdSt.V.net
>>729
●●●●●●●●草

778 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:14.27 ID:Lwx4tdEt0St.V.net
>>748
地震なんか常に警戒するに決まっているだろ
お前みたいにこじつけ数字を並べてこのパターンはやべーよとかアホなこというのが馬鹿ってことだよ

779 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:15.61 ID:yMjO8BkR0St.V.net
>>745
サンガツ
チェックしてくるわ

780 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:21.88 ID:568WXmklpSt.V.net
>>1
⬛2021.2.14
韓国人「日本の大地震をお祝います」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-16434.html

⬛2021.2.14
韓国人「日本の地震、とても残念ですね。弱いなんて」
http://kannyu.blog.jp/archives/8778236.html

781 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:29.63 ID:bltwYYK+0St.V.net
311後に生まれた子はあの揺れは相当怖かったやろし、昔はそこから更に津波が来たって言われても想像つかへんやろね

782 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:30.78 ID:VrkHcPte0St.V.net
>>179
やめーや

783 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:31.72 ID:QCG+kJbt0St.V.net
津波来なきゃ耐震強すぎてノーダメやろな

784 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:33.41 ID:m6UqlnmG0St.V.net
余震止まったな

785 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:38.16 ID:RWUVE7di0St.V.net
>>711
日本人全体が津波警報?
いつも大騒ぎしてたいしたことないよな(笑)
って感覚やった
むしろ警報出す側が冷たく見られてたぞ

786 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:42.70 ID:nSVPvg880St.V.net
>>724
震度3が揺れてるって体感できるぐらいやとすると震度4はアホでもわかるぐらいの揺れや
今回の震度6強やとむしろ立ってるのが不可能レベルの揺れでテレビとかが普通に1mぐらい左右に揺れる

787 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:48.98 ID:568WXmklpSt.V.net
>>1
⬛2021.2.14
韓国人「さっき起こった日本の地震の状況を見てみよう」「平然としすぎじゃないか?」
http://tchal.net/s/article/188401030.html

⬛2021.2.14
韓国人「韓国でM7.1の地震が起きたら、どうなるでしょうか」
http://enjoy-japan-korea.com/archives/8023326.html

788 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:45:50.29 ID:6H75TbPOMSt.V.net
未だにロクに対策できずに真冬に100万戸停電させて先進国ホルホルっつーのはどうもね…

789 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:00.76 ID:0gkAsPpxdSt.V.net
>>775
東京なら起きるやろ
東京の民度舐めたらアカンわ

790 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:04.08 ID:MevGoH5PdSt.V.net
バイデンが松屋食い逃げ事件を隠蔽するために起こした
人口地震だと流れてきたが
これマジか

791 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:04.75 ID:xvKgEHXP0St.V.net
>>776
福島の野原に放置してるあの黒い袋に詰まった廃棄物、あれどうすんだろうな

792 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:04.83 ID:/oGNbWR7MSt.V.net
>>753
50cmでも十分やばいんやけどね
水黒かったら触れたらアウトやし

793 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:05.44 ID:rv1eUGMZ0St.V.net
>>741
どんぐりガイジ草

794 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:06.15 ID:GvhWnD+50St.V.net
>>774
避難所でのパンデミックやろ

795 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:07.93 ID:NDDcbFWR0St.V.net
>>774
そら食糧難による暴動よ

796 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:08.57 ID:NKcHCh/+rSt.V.net
>>679
雪がね…

797 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:15.40 ID:oo2Mg/CJ0St.V.net
結局3.11の余震だったんだろ?

798 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:26.31 ID:GGsREd7P0St.V.net
阪神淡路程度のレベルの地震なら1年2年に1度くらいの頻度で起きとるしな
結局人口密集すると災害に弱くなるだけやから首都機能移転とか無駄の極みやで

799 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:30.83 ID:Qf3zSGgg0St.V.net
今日も来たら騒ぎになるやろな

800 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:34.81 ID:78qtRHIs0St.V.net
>>753
津波、ただ波がチャプチャプと思ってたし破壊力は想定外

801 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:36.05 ID:6KkbaVaF0St.V.net
そもそも何で日本ばかり地震にみまわれるんや!?
ワイらが何かしたんか!?

802 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:37.08 ID:1PLvTOn8aSt.V.net
地震
コロナ
ニコラス

803 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:44.83 ID:dwytfKR40St.V.net
岡山とか広島とかが津波来なくて最強なんやろか
豪雨災害と用水路トラップくらいしかないやろ?

804 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:47.45 ID:VrkHcPte0St.V.net
地震計のある場所の地盤次第で、だいぶ震度変わるよな

805 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:47.75 ID:VvROMiAY0St.V.net
今3.11級の地震起きたとしても、テレワークのおかげで帰宅困難者が少なさそうなのは救いだわ

806 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 13:46:52.13 ID:bltwYYK+0St.V.net
こじつけの陰謀論で騒ぐ暇があったら普段から備えてればええだけの話やからな
陰謀論は楽しむもので巻き込まれるものやないんや

総レス数 952
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200