2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性「管理職の半分を女性にしろ!」←これ

1 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 11:36:24.80 ID:eqWQnrFs0St.V.net
実現したらどうなるんや?

732 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:30.45 ID:O4Q6Er5d0St.V.net
>>675
能力ないなら大人しく平社員しとけや
能力ない男がやる気なく管理職に就いてたから日本は衰退し始めたんや

733 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:31.12 ID:KGX2IS//pSt.V.net
>>673
日本の管理職役員育成コースに組み込まれてるからしゃーない
管理職よりマネージャー増やしてほしいわ管理職のやる範囲が広すぎるやろ

734 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:35.38 ID:a2yWAw5s0St.V.net
>>557
これやな

第二子を産んだ1ヶ月後に保健師に「まだ仕事しないの?」と言われた時は面をくらいました。
母親業という言い訳を盾にして、とりあえず今は夫は仕事と無意識で自分を正当化していることに気づいた。

無意識の中で同レベルの「男のほうが力が強いから、力仕事は夫に」という理屈があったことに気づいて心底反省した。

https://i.imgur.com/KrF3zbu.jpg
https://i.imgur.com/Lr1Khfc.jpg
https://i.imgur.com/nCGyT3S.jpg

735 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:39.62 ID:s99iLn7u0St.V.net
>>650
女は不当に機会を奪われてる!から始まって
最終的に男は不当に機会を奪われても現実を受け入れて対応しろはさすがに成立せんやろ・・・

736 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:43.91 ID:N8cKgtea0St.V.net
むしろ女には優先的に働きがいのある仕事をさせるべきや
男はお茶くみとかコピー取り、FAXの見張りでもしとけばええねん

737 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:47.34 ID:raSCR4pk0St.V.net
実力で勝ち取れないからハンデよこせって話を偉そうにな

738 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:55.04 ID:pJLSCWMwdSt.V.net
女で工学部入ればモテモテやし就活もヌルゲーで出世できるやろ

739 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:58.68 ID:ef8YcJAI0St.V.net
一定数は無条件で女にしろって平等じゃなくて優遇なんだけどそもそも何を目指してるんやっけ

740 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:59.19 ID:YXCkl6Mj0St.V.net
森叩いた企業やらは半分女なんだよな

741 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:34:59.84 ID:jVo8E48s0St.V.net
今働いてる女は管理職になるつもりなんてない奴が多いけど、女は一定数無理矢理にでも管理職やらせるって流れができればそこそこ覚悟して働くようになるんちゃうかな
気の長い話やけど

742 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:04.82 ID:LC3qYEbb0St.V.net
>>676
どう考えても女性優遇の時代やろ

743 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:05.37 ID:ByWUjz2daSt.V.net
会社で苦労するより家庭で旦那尻に敷くほうが幸せやろ

744 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:12.74 ID:mACc8UfraSt.V.net
家具屋が一度でも私の責任ですって言ったか?

745 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:14.55 ID:dxfNSQsg0St.V.net
BtoBの地味な製造業なのでそもそも女性社員が応募してこないとかもあるし

まずは高校2年生ぐらいで理系、文系にわかれたときに女子の7割ぐらい文系に流れるのなんとかしないとあかんやろ

746 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:15.45 ID:cPD6s/F8aSt.V.net
言うほど不当か?
適材適所に応募してるだけやろ

747 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:16.48 ID:O4Q6Er5d0St.V.net
>>678
でも化粧品で資生堂以上に稼いでる企業ないよな?
男の管理職が多い企業も圧倒できとんやから女性に能力がないみたいな話は通じんよ

748 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:17.05 ID:H+Ml/iIg0St.V.net
>>685
公務員だからみんな寿退社しないでしがみついてるぞ
でもどちらにせよ基本的に誰でもできる窓口とかを回して責任のある仕事はさせてないな
一部の動ける人は確かにいるけど9割はそう
そんなのが人の上に立てるわけないんよね

749 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:17.55 ID:MTxgDwYY0St.V.net
なお女の方が女上司を嫌がる模様

750 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:21.86 ID:A8kwjfP10St.V.net
円光で脱税しまくってたまんさんおったよな
まともな仕事せずにタワマン住んでて草生える

751 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:22.36 ID:reFtw+UzaSt.V.net
女性でまともな管理職って確率的に少ないんだよな。それは今までの男性社会がそうしてしまったのかもしれないけど

752 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:27.59 ID:sC5sICbM0St.V.net
>>716
稼ぐ女が少ないから統計的に意味がないとか言い出したらそれなら専業主夫になりたがらないとか言うのも根拠がないやんけ
それに男の年収と結婚率の方は明らかに出てるやろ

753 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:27.74 ID:huK6/HBg0St.V.net
>>693
SNSをやめれば時間はあるぞ
普通に全部こなしてる女もおるし
LINE、インスタ、スマホゲーで毎日使ってる時間を当てればええだけや

754 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:29.22 ID:T81Qjc9v0St.V.net
新卒で腹ボテで入社して2ヶ月くらいでThank You入りしたあいつ
復帰したかと思いきやまたThank Youしたよ

755 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:35.30 ID:4bdL0tnk0St.V.net
>>693
昔は近所のおじさんおばさんやある程度自治体絡みでこどもの面倒みてくれてたけど、今はそんな繋がりが薄いからなあ 親兄弟か親戚くらいしか頼れるのおらんやろ

756 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:39.62 ID:ve3qQWSp0St.V.net
ムスリムになろうや

757 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:40.70 ID:Z/gK5WZb0St.V.net
>>724
優秀なら誰も文句言わんよ
ただ敵が部下の女になるだけだから

758 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:46.24 ID:1+f9FeL/HSt.V.net
>>170
そもそも経済成長は停滞してないんだよなぁ

759 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:47.73 ID:wBUpCNyo0St.V.net
>>727
出世目的の女性を妨げないようにしようってことでは?

760 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:57.19 ID:OLVaSpTX0St.V.net
実際昇進したくて頑張ってる女なんて少ないよな
適当に事務こなして定時で帰りたい女も多いのに
マジで女の敵は女

761 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:35:57.66 ID:N8cKgtea0St.V.net
>>407
看護師なんてやりたがる男は多くないやろな

762 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:02.49 ID:8136u5CD0St.V.net
>>682
んなわけね〜だろ舐めんな

763 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:05.15 ID:IR2m/PMR0St.V.net
>>747
化粧品以外はどうや

764 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:10.04 ID:k7yAIKcWaSt.V.net
>>739
少なくとも今のフェミは女性優遇しか求めてない性差別主義が主流やで

765 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:10.38 ID:MrxFJWI30St.V.net
>>740
日本の代表の身分であんなん言うたらあかんよ

766 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:13.46 ID:KYUCWM1YdSt.V.net
>>710
に答えられないバカマンコwwwwwww

767 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:13.65 ID:uGij4ifz0St.V.net
もう女と障害者と黒人だけで会社つくれよ

768 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:16.74 ID:SagRHhcgaSt.V.net
>>732
人数を決めてやらせるだけの女性がやる気あるとでも?
それは管理職の男女比というより能力比で有能ならが管理職につかないのが問題なんだろ

なぜ性別に限定するんだ

769 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:17.56 ID:O4Q6Er5d0St.V.net
>>689
差別に対して文句を言わない人間は弱いってことや
男らしさのステレオタイプなんて一言も言ってないしお前の完全な被害妄想やん

770 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:23.23 ID:vfjVB2I10St.V.net
化粧は許すとして
男性社員と同じで茶髪長髪禁止でエエんやな

771 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:30.64 ID:y65O04s5MSt.V.net
>>727
そもそも管理職になって給料下がるのがおかしいやろ

772 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:30.90 ID:NX8cFyDJ0St.V.net
>>755
東京一極集中の影響もあるやろな

773 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:32.09 ID:/OR08V310St.V.net
>>702
お前はほんまのゴミを分かってへんわ
トラブルが起きたときですら「やったのは◯◯だから私は何も悪くない! 文句なら◯◯に言え! おい◯◯ふざけんなやお前のせいで私が文句言われたやんけ!」
ゴミクズまんこ管理職はガチでほんまにこれやったからな?

774 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:33.96 ID:j5RL/OddMSt.V.net
そもそも生理がある時点で女が働くってかなりきついやろ
雇用均等は無理や

775 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:35.16 ID:iPSj6zXc0St.V.net
実際女の方が仕事できるよな
特に細かいところまで気が届くから丁寧な仕事をする
男は雑だね
女に仕事やらせよう

776 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:37.41 ID:A8kwjfP10St.V.net
>>753
インスタは悪魔のツールやと思うわ
あれは鯖太郎よりあかん

777 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:45.23 ID:lTZ+xg4tMSt.V.net
>>721
男女間の格差なんて生まれ持った資産による格差に比べればゴミみたいなもんやけどな
それを是正すべきというと社会主義者と罵られる

778 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:48.85 ID:9losXgI10St.V.net
働いてると女は能力がないというよりは与えられて当然って思ってる奴多いから無理やろ
優秀、というか仕事できる奴ならそりゃ上行った方がええ

779 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:50.51 ID:reFtw+UzaSt.V.net
中国人なんて産んで2週間で戻ってくるのに、日本人は1年とかやからな。これは女性の社会進出を逆に妨げてるわ

780 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:58.65 ID:G2B+5Aho0St.V.net
ワイもファッションゲイやってるわ
ポリコレ棒でボコるの気持ちいいイイ

781 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 12:36:59.40 ID:wBUpCNyo0St.V.net
>>739
一定数は無条件で男性なんやから条件同じでは?

総レス数 781
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200