2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ANAとJAL、合併するかも

40 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 18:21:11.54 ID:dl3J6Ltc0.net
昨年11月、菅義偉政権の成長戦略会議の有識者メンバーである竹中平蔵・慶應大学名誉教授が、

「この際、ANAとJALが一緒になったらいい」

と、メディアのインタビューで提言したのがきっかけとなった。

ドイツ政府は、自国のフラッグキャリア・ルフトハンザ支援のため、90億ユーロ(約1兆1400億円)の資本を注入。

エールフランスKLMも、フランスとオランダの政府からの金融支援を受け、韓国では政府系金融機関の支援の下、大韓航空がアシアナ航空を買収することが決定している。

世界の空では、生き残りをかけた再編の嵐が吹き荒れている。ならば、日本もANAとJALが合併・統合するなど、思い切った政策を取るべきではないのか……。



Photo by iStock

事ここに至っては、「統合が避けられない」と語るのは、『JAL 虚構の再生』の著者で、元共同通信記者の小野展克氏(名古屋外語大教授)だ。

「世界の状況を見ると、国際線は1億人のマザーマーケットにつき1社というのが定着しつつあります。さらに、今後コロナが終息したとしても、海外出張の需要が3〜4割減ってしまうとの指摘があることも視野に入れる必要があるでしょう。

日本が国内2社体制で争っていては、他国との競争で劣勢に立たされ、アジアでの地位も危うくなる。国際線を1社にして、韓国の大韓航空などと伍していくのが、理にかなった姿と言えます」

総レス数 92
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200