2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 鬼滅の刃さん、10代20代の若者に飽きられる 観てるのは30歳以上のおっさんおばさんだけ

529 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:02.21 ID:tklMw7Zi0.net
>>523
はい
https://i.imgur.com/82HAVKv.jpg

530 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:03.64 ID:bjKsowze0.net
>>522
あれはなんなんや
アニメか?

531 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:04.19 ID:Fn+/7eKA0.net
幼稚園児や低学年には今でも大ウケちゃうの?知らんけど

532 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:09.20 ID:ukpqEoW30.net
>>514
作画スレ民とは相容れないわ
パット見がきれいな方が見てて楽しいねん
キャラ崩しながら躍動感ガーとかいっても作画崩壊にしか見えんのや

533 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:09.56 ID:p30FWY3ad.net
>>508
映画の特典だったれんごく0巻読める

534 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:12.35 ID:WPvbZZ600.net
コンテンツの数と消費速度がえらいことになってるな

535 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:12.40 ID:yoxohfVj0.net
>>519
その妖怪ウォッチも今ではね…
やっぱり定番化しとるワンピースがナンバーワン!

536 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:16.81 ID:j24KixDY0.net
>>517
鬼滅は次マンもこのマンもそんな順位高くないんだよなあ…

537 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:20.30 ID:N8daIfYbM.net
呪術不時着パラサイトDrストーンといい韓国つええな

538 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:23.37 ID:Cqn+w83TM.net
>>478
いやあいつらは"チェンソーマンは女には人気なくて自分達だけがこの漫画の魅力を分かってる"って思い込んでるから
ミーハー女がこの漫画に喰いついてくるのを極端に恐れてるんや
ツイッター見てるともうそのミーハー女に人気でまくってるのに

539 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:27.29 ID:hf4IVrLL0.net
>>527
>>1のランキングにいないけど継続してるか?

540 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:28.05 ID:zq24kCikd.net
>>530
アプリでしょ

541 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:29.28 ID:mNK9neQJp.net
>>493
そもそもファンブック自体がそういう層向けであってこんな売れてるのが異常
ああいうの出してるのってテニプリとかやろ

542 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:31.40 ID:QBUH+wT80.net
呪術アニメ面白いけどドラゴンボールばりに吹っ飛んでて草生える

543 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:36.97 ID:iRWb0wn7a.net
なんJ「鬼滅wうっせえわw」

ガキ「おっさんどもまだそんなので騒いでんの?w」

これが現実

544 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:40.07 ID:iqPrh5md0.net
意外となろう系おっさん見てないやん

545 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:54.59 ID:RW5yPCtX0.net
>>375
これ大赤字だろ
ワンピコミックの赤字を鬼滅や呪術の売上でカバーしてるんだろうな

546 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:10:56.05 ID:XmiDHAyhM.net
>>536
このマン入賞ずらしたことない呪術の悪口か?

547 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:00.61 ID:hf4IVrLL0.net
>>541
ファンブックはどれも出てるで

548 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:04.22 ID:1S2Oaqkw0.net
妖怪ウオッチはなんであんな急速に終わったんだろうな
一時マジで子供人気ダントツだったのに

549 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:05.12 ID:DO4jiraW0.net
>>529
やワニN1

550 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:07.39 ID:ukpqEoW30.net
>>530
Vtuberもどきのアイドルや
三次元に実在することを公言してる点でVと違って小中学生がメイン層

551 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:17.82 ID:dkibPrCd0.net
早いうちアニメの続きやらなあかんな
フジがゴネて遅れてるとかなんとか聞いたが

552 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:18.59 ID:p30FWY3ad.net
>>541
来月呪術もファンブック出るで?ブリーチと対談ついてる

553 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:28.43 ID:tklMw7Zi0.net
呪術のアニメに五条出て来てから渋のツイステ小説が減って五条小説増えまくったんだよな

554 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:36.51 ID:w9JE5y99d.net
>>541
ジャンプはだいたい出してる


●ファンブック
│*51963 (4)│******│******│*69599│119215┃1,412,782 (340)┃2019/07|鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
│452662 (4)│531141│574888│598382│------┃*,598,382 (*21)┃2010/11|ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
│141588 (3)│284046│348067│398326│431855┃*,595,550 (262)┃2012/03|ONE PIECE BLUE DEEP CHARACTERS WORLD
│*96890 (5)│113706│161931│212052│242937┃*,282,506 (*47)┃2012/07|黒子のバスケ オフィシャルファンブック CHARACTERS BIBLE
│158673 (5)│------│------│------│------┃*,158,673 (**5)┃2020/11|ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!
│*66321 (5)│*93051│******│******│134476┃*,134,476 (*33)┃2015/03|暗殺教室 公式キャラクターブック 名簿の時間
│*63352 (3)│*80621│******│*93086│125507┃*,125,507 (*31)┃2016/03|ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE
│*77828 (2)│121727│------│------│------┃*,121,727 (**9)┃2015/10|ハイキュー!! コンプリートガイドブック 排球本!
│*59664 (6)│*91505│------│------│------┃*,*91,505 (*13)┃2014/11|NARUTO 秘伝・陣の書 キャラクターオフィシャルデータBOOK
│*51770 (5)│*70228│------│------│------┃*,*70,228 (*12)┃2014/06|トリコ 29.5 公式ファンブック 完食!グルメ時代!!
│*62897 (6)│------│------│------│------┃*,*62,897 (**6)┃2015/08|BLEACH -ブリーチ- 13 BLADEs.
│*32468 (3)│*53442│------│------│------┃*,*53,442 (*10)┃2014/10|「銀魂」公式ガイドブック 銀魂くんのあゆみ
│*40891 (6)│------│------│------│------┃*,*40,891 (**6)┃2015/08|ニセコイ ファンブック トクレポ
│*34637 (7)│------│------│------│------┃*,*34,637 (**7)┃2016/05|僕のヒーローアカデミア 公式キャラクターブック Ultra Archive
│*21239 (5)│------│------│------│------┃*,*21,239 (**5)┃2018/05|ブラッククローバー 16.5 公式ガイドブック 魔導書の栞

555 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:38.49 ID:UqwgcAinH.net
アニメ前はジャンプ内の人気っていうだけやん

556 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:43.09 ID:vn6J6mvo0.net
ファンブック恋愛要素だけ言うてるやつ絶対読んでないわ
しかも柱同士の感想はコメディタッチなのに
むしろカプ厨なのは騒いでる方や

557 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:43.56 ID:upKmJDJx0.net
>>548
攻め続けてたら制作もファンも体力尽きて終わった

558 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:48.43 ID:DShI8BOkM.net
もともとおばさん向けやろ

559 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:50.08 ID:sY6wUO2I0.net
>>531
大人気やぞ代わりがないからな
子どもが幼稚園やら小学校の影響で鬼滅鬼滅言い出したから一緒に見たクチやが呪術って言葉は聞いたことないな
あとワンピースも

560 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:11:55.43 ID:4bmYkcJU0.net
>>375
ワンピって必ず新刊コンビニに積んであるけど誰が買うねん

561 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:04.90 ID:xIyoN60Z0.net
>>517
言っちゃあなんだけど「次に来るマンガ大賞」ほど価値のない賞もないぞ
「このマンガが凄い」は出版社は次はこれを売りたいんやなって指標にはなるけど「次に来る」は一般人の投票数勝負だから知名度ランキングにしかならない

562 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:05.88 ID:a8FVV0g7d.net
鬼滅は面白くないから10年20年続く人気にならんだろうな

563 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:06.04 ID:DXGk+6LC0.net
次の興行収入予想しようずwwwwww
60億円

564 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:10.39 ID:fIXBxd0W0.net
>>438
ワイは弐はあれはあれで面白かったな
悲しい過去もなく最後まで強いけど気持ち悪いサイコパス野郎でよかった
新聞に載るくらいのしのぶさんの笑顔引き出せたしなw

>>493
ファンブックは弐表記やから売上次第で参が出るかもよ

565 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:10.52 ID:zzoDMEDm0.net
>>548
現物収集系は親の金がドブに落ちるだけやから続かない

566 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:10.98 ID:sK6m2t4d0.net
呪術の次はチェンソーマン
これは確定事項やね

567 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:13.65 ID:S55MiJrYa.net
ファブルって50代が見るもんか
と思ったらドラマ化しとるんやな

568 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:15.02 ID:wC4PzO5Sd.net
ネットをサーチしてるとどうせチェンソーマンが次に来るんだろ感が凄い

569 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:17.38 ID:tklMw7Zi0.net
>>560
コンビニ使うようなドカタやろ

570 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:21.29 ID:p30FWY3ad.net
>>553
へぇ…なんで詳しいや?

571 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:35.71 ID:IKZZ4Exbd.net
つうか鬼滅画集もファンブックも売れすぎやろ外伝200万ぐらい行ったしこれらも200いくんやないか

572 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:39.25 ID:BJ9L1QVp0.net
>>553
というか渋はずっと呪術が独占しとる
ツイステの書き手がみんな呪術行った

573 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:41.30 ID:JsE3Iv8I0.net
もう原作終わっとるし

574 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:42.82 ID:Fn+/7eKA0.net
もうネットでトレンドなった時点で黎明期に見つけた人達は飽きてるし地上波で有名になった時点でネットの人達は飽きてる

575 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:43.62 ID:SFe7MwaR0.net
>>548
製作サイドが全力で終わらせに行った結果

576 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:44.12 ID:5QU81H3h0.net
2期フジでやるとしたらニチアサかノイタミナ枠とかで放送するんかな

577 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:46.62 ID:GP+lI+R30.net
チェンソーマンは同人ゴロが今から唾つけてるって聞いたわ

578 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:47.16 ID:XCRCWIrMa.net
これ30代以上はおばさんランキングやん

579 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:47.33 ID:JLY6t6yW0.net
プペ信とそっくりで普通の人はドン引きしてる

580 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:50.97 ID:Zx7JfbJUp.net
>>536
だから推されてないって話やろ

581 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:12:57.88 ID:bjKsowze0.net
購入制限かかってるファンブックとかみたことないぞまじで

582 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:03.16 ID:BiiYT1KMa.net
>>545
返本された分は新刊のワンピースで補填や
結果初版が増え続けた

583 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:04.31 ID:fIXBxd0W0.net
>>452
ロボコ面白い

584 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:10.24 ID:dVEd+V5Zd.net
なんだかんだで進撃の巨人強いな

585 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:11.02 ID:GUEqmzzm0.net
>>203


586 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:11.20 ID:TgHSRThAa.net
尾田くん

587 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:16.48 ID:bge+m8CR0.net
>>563
天気の子も君の名は効果で150億売れてるんやから100は流石に余裕や

588 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:16.73 ID:p30FWY3ad.net
>>556
尊い尊い騒いでるのこそカプ厨やんけ

589 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:19.01 ID:TcW0T8Gd0.net
映画の興業だけは汚れてなかったのに一時の集団ヒステリーでこんなごみを一生上に置いとくの悲惨すぎる

590 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:20.49 ID:hf4IVrLL0.net
>>563
100は行くで

591 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:20.50 ID:fFb6WFPy0.net
>>453
耳が痛い

592 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:21.45 ID:MoCFQVM90.net
一瞬アニメランキングかと思ったら愛の不時着とか入ってるし
実写邦画全然無いやん
漫画原作抜くと三谷幸喜だけか

593 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:21.64 ID:AnXokAFz0.net
>>375
これ嘘だよ、全巻とほとんど初動変わってない

594 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:24.28 ID:e6LpPnwDp.net
>>559
その世代への受け皿は仮面ライダーとか戦隊とかあるやろ

595 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:25.05 ID:6fLd0u0ad.net
どの層にもワンピ支持がないけど、なんJに居るワンおじって意外にも絶滅危惧種レベルにレア物なのか🤔

596 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:26.42 ID:4bmYkcJU0.net
>>452
忍者と極道

597 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:27.14 ID:kn3HXAuV0.net
なんjはガチマンコ多いからな
どのくらい多いかというとMステスレに嵐やbtsが出る日は他の歌手が出てる間もそいつらの話ばっかして邪魔なレベルや

598 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:31.93 ID:26HHDrDx0.net
鬼滅ってその下の年代人気じゃないの
小学生とか未だに鬼滅ごっこしてるし

599 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:40.11 ID:+t7qOzead.net
>>548
ベイブレードだって長続きしないし子供向けコンテンツなら珍しいことではない

600 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:40.59 ID:6/exThxd0.net
>>544
それこそ飽きたやろ
展開やストーリー毎度同じやし

601 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:41.44 ID:fIXBxd0W0.net
>>453
電通が絡めなくて悔しくてネガキャンしまくったんやで

602 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:47.42 ID:P+v3O8F50.net
五条って目隠ししてふざけてる姿と素顔のイケメンさが結びつかなくてモヤモヤする
素顔でふざけてるシーン見せてくれよ

603 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:13:49.05 ID:Xw/ILrbk0.net
チェンソーってネトフリ独占やから流行らんで
バキと同じ作り方やし

604 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:05.40 ID:Yubj7Yhy0.net
ドラえもん入ってるあたり親の垢で子供見てるんじゃ

605 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:06.57 ID:v5QEjjBc0.net
>>595
現実見ようw
https://i.imgur.com/o6BtEMy.jpg

606 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:11.15 ID:T0qpGuDWa.net
30以上で鬼滅wwwwwww
発達障害やんwwwwwwwwwww

607 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:12.55 ID:G+G3juDs0.net
呪術も正直今更感あるけど次は何や

608 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:13.91 ID:zzoDMEDm0.net
ワイはジャンプ読者やし鬼滅もそこそこ好きやけど
「鬼滅」ってだけで売れるのは短期的にはええけど漫画アニメ界隈のこと考えるとけっこうヤバそう
世間の話題だけで作品が選ばれてだれも自分で作品チェックしなくなるよ

609 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:15.21 ID:prdCBqUud.net
30代以上のおっさんとおばさんは一度じゃ理解出来ないから何度でも見るんだぞ

610 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:25.53 ID:JnQBd5sC0.net
>>80
ジャンプのラブコメで育つよりよほどええやろ

611 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:28.25 ID:bjKsowze0.net
>>607
チェンソーマン

612 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:28.42 ID:qJMQV+jt0.net
>>84
呪術しょぼくて草

613 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:30.52 ID:tklMw7Zi0.net
>>607
マッシュル

614 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:31.11 ID:WF5KuNOId.net
鬼滅の刃の展開については明日のABEMAの配信で全部明らかになるんちゃうん
ていうかかつてはニコニコ生配信がこういうの寡占してたと思うけどホンマ落ちぶれてもうたんやな

615 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:37.30 ID:h87LZe3T0.net
スマブラに鬼滅参戦したら尾田と呪術作者憤死しそうやな
Fate作者とかチェンソー作者は大喜びして買いそう

616 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:43.88 ID:2PY0OcwO0.net
>>583
読んでる スラダンパロガチでおもろかった
>>596
マガポケにあるやつかな?読んで見るわ

617 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:45.86 ID:fEbcBdui0.net
>>607
マジレスすると無い
チェンソーは豚要素強すぎてオタ向け

618 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:47.71 ID:+hNUc6gaa.net
呪術そんなに勢いあるなら映画やらんの?
渋谷編ってサブタイトル付けたら50億稼げるんやろ?

619 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:47.97 ID:zH/TC95i0.net
愛の不時着って若者向けのやつだと思ったら逆なんかw

620 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:14:49.89 ID:upZZOsgC0.net
>>595
ワンピの低クオリティのアニメ1000話追うとか罰ゲームやろ

621 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:04.71 ID:MRNUfQhXd.net
キネ旬や映画秘宝で鬼滅ランク外で
語り継がれる映画にならないの確定しちゃったからな

622 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:05.45 ID:LO/S5pt60.net
呪術は先生の過去編まで読んだけどイマイチやったわ
あれ以降面白くなるん?

623 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:05.85 ID:1zwSO5Ax0.net
>>605
忖度って言い出すぞ

624 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:07.46 ID:mNK9neQJp.net
>>84
ザコすぎて草

625 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:07.82 ID:sY6wUO2I0.net
>>594
今やってるの両方鬼滅ブーム後に始まっとるから少なくとも次のが始まるまでは安泰やな

626 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:07.91 ID:Qx8lNAp90.net
小学生にはジャンプは人気がないんだぞ

https://i.imgur.com/79taiQo.jpg

627 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:09.94 ID:qhu4jYDh0.net
進撃って20代に人気ないんだな

628 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:14.61 ID:BiiYT1KMa.net
>>606
自分の子供とみる年齢でもあるぞ

629 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:16.15 ID:fFb6WFPy0.net
>>613
鋭いね

630 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:18.70 ID:7SzCBBOm0.net
ワンピも実際売れてるからな・・・
刷りすぎなだけだよ・・・
半分でいいだろ・・・

631 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:23.76 ID:Zd/znFfxd.net
>>80
おっさんが発狂してただけやんけ

632 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:25.50 ID:fIXBxd0W0.net
>>490
ワイは合わなかったな
この労力でハンターとブリーチ読むわってなった

633 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:28.51 ID:qJMQV+jt0.net
>>607
チェンソーや鬼滅は無理やが呪術程度なら楽に超えるで

634 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:28.64 ID:bjKsowze0.net
呪術は低学年キッズには刺さらんぞ
なんせ親が買い与えたくない

635 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:37.77 ID:3FC51YHp0.net
>>619
ドラマなんて最早おっさんおばさんしか見てないぞ
若者はアニメばっか

636 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:41.45 ID:P+v3O8F50.net
>>607
スパイファミリー、怪獣8号やな

637 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:47.73 ID:prdCBqUud.net
50歳のおっさんが三回見たって言ってたから内容聞いたら抽象的な事しか言わんかった
多分まだ理解出来てないんだと思う

638 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:56.35 ID:2PY0OcwO0.net
>>605
これデスノート100位圏外なのが怖い
当時めっちゃ流行ってたんやろ?

639 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:15:59.75 ID:N/4pSwTa0.net
チェンソーってエロで釣ったの頭悪いよな
家族の前で見辛いアニメや漫画が流行るわけないやん

640 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:00.20 ID:vn6J6mvo0.net
呪術映画化は多分するやろうけど
主人公おらん0巻を映画化するガッツあるかよなあ一番向いてそうやし

641 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:00.49 ID:HD0axu1r0.net
鬼滅も呪術回線も見たことないんやがこれから流行りそうなのは何や?
ワイも古参振りたい

642 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:02.23 ID:sQIxcPhDd.net
>>605
ワンおじ生きてたんかワレェw

643 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:03.32 ID:Zd/znFfxd.net
進撃20代ってドンピシャ世代なのに他の世代のが上ってどゆことや

644 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:09.16 ID:yibsrVwya.net
>>605
ワールドトリガーすげえな
今アニメもやってるしやっぱ人気なんやな

645 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:11.29 ID:bjKsowze0.net
>>619
内容的にむちゃくちゃオバハン向けや

646 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:15.98 ID:LvDqkECSa.net
ワイ未だに漫画もアニメも映画にも触れてないんやがやっぱやべーんか?
話題になったのはモルカーぐらいしか見てへん

647 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:18.84 ID:Rbr9nMlJ0.net
これ再生回数だと理解してないやつたくさんいそう

648 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:19.31 ID:h87LZe3T0.net
>>635
全盛期キムタク月9とかJCJKからババアまで見てたもんだけどなあ

649 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:21.49 ID:Zd/znFfxd.net
>>638
集計ミスやで

650 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:29.62 ID:sK6m2t4d0.net
篠原の新連載がジャンプを救ってくれるで
松井は分からん

651 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:32.37 ID:PPGc5CA60.net
>>639
これ
下品すぎる

652 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:33.08 ID:KwLP67fW0.net
>>626
ジャンプは中高生がメインターゲットらしいぞ

653 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:36.58 ID:1JP7WLHbd.net
>>595
20年も同じ少年漫画追い続けてるんやで発達障がいや

654 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:39.23 ID:xIyoN60Z0.net
ドラマはほぼ見なくなったな
今やってるのは俺の家の話だけ見とるけどあれはクッソおもろいわ

655 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:41.72 ID:QutAYRVca.net
ワンピは漫画だけやからなメディアミックスできるてる作品と比べるとザコや

656 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:41.93 ID:1S64WQi80.net
>>643
言うてヲタク以外は流行によりけりやろ

657 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:44.31 ID:ukpqEoW30.net
>>548
レベルファイブが死ぬほど無能だから
イナイレの惨状みればわかる

658 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:44.55 ID:sY6wUO2I0.net
>>595
推しまくってるはずの熊本でさえ子どもの話題に上がってないからな

659 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:44.89 ID:d/+VySpNd.net
鬼滅云々っていうよりアニメ人気過ぎへん?

660 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:46.09 ID:3FC51YHp0.net
>>605
これ一番おかしいのはワートリだろ
デスノートと間違えて載せたんじゃないかって疑ってる

661 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:46.87 ID:V7YaaD/O0.net
>>626
20年以上前でもジャンプは小学校5-6年ぐらいからやったわ

662 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:51.34 ID:bNavxwynM.net
>>643
まともに追ってたドンピシャ世代の方が王政編辺りで切ってその後見てなさそう

663 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:56.05 ID:SFe7MwaR0.net
>>626
鬼滅の格ゲーコケそう

664 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:16:58.32 ID:bjKsowze0.net
>>605
ダイ大がその位置は絶対にない

665 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:03.25 ID:JLY6t6yW0.net
>>595
何年前だったか中川翔子が「ワンピは文字が増えてきて見辛くなっちゃってあんまり・・・」とか言ったら
相当長い事ワンピ信者に絡まれてたが落ち着いたみたいだし信者消えたのかね

666 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:12.55 ID:P9qM5rNv0.net
>>644
放送局がね…

667 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:16.32 ID:p30FWY3ad.net
>>651
下品はトラブるがNO1だろ

668 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:16.70 ID:BiiYT1KMa.net
なんJって歪んでるから30代が小学生の自分の子供と鬼滅見てるって発想にならないんやろなぁ

669 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:18.86 ID:l4wRdYfb0.net
>>641
オリックスバッファローズ

670 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:28.28 ID:iFZMSnWEa.net
そりゃ見た事あるやつより新作を見るやろ普通は
新作なのに数年前の作品に抜かされてたらヤバいで

671 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:39.59 ID:LO/S5pt60.net
>>659
深夜にやってるアニメもサブスクとかアベマとか色んなところで見られる時代やからな

672 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:40.25 ID:KwLP67fW0.net
>>659
対抗できそうな半沢は配信やっとらんし

673 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:41.06 ID:+Il7+bhvd.net
TikTok見てると若者に何が流行ってるのか分かるで
今は呪術一色や
鬼滅はもう全く見なくなったな

674 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:42.57 ID:hJrF9YW10.net
>>514
大衆向けの娯楽作品でプロに評価される作品作っても意味がないけどな
よく知らないピカソの絵よりラッセンの方が一般人にはウケるやろ

675 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:45.42 ID:4pIiAMxu0.net
無一郎が刺さった刀抜くシーンにくっそ力入れてて草生える
性癖隠せてないやんけ

676 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:46.36 ID:AVtVfN1Ld.net
>>84
映画公開前より高いなら問題ないやん

677 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:48.63 ID:zzoDMEDm0.net
ワイはニチアサ好きやけど
去年は鬼滅がニチアサの売上持っていったのは完全におかしい

678 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:50.38 ID:1f6S3rwkM.net
>>659
アニメ漫画しか見ない幼稚なおっさんおばさんが多すぎる

679 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:52.94 ID:J0hz3YHm0.net
呪術廻戦最強!呪術廻戦最強!

680 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:17:53.51 ID:qJMQV+jt0.net
>>595
ワンピはほんまつまらんから残当やな

681 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:00.07 ID:h87LZe3T0.net
>>651
ガンダムSEEDのセックスで激怒してそう

682 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:01.86 ID:TcW0T8Gd0.net
ワンピース信者とかみないが病的なやつがいもしないやつを延々と糖質のように叩いてるのは
>>595
こいつのように見る

683 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:03.45 ID:Yubj7Yhy0.net
>>634
鬼滅は大正時代設定やから多少倫理観足りなくても大正やからでいけたけど
呪術は現代設定やから虎杖の行動を子供に読ませたいかと言われると何とも微妙やな
主人公がいい子である必要はないから変わらんでええんやけどね

684 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:04.81 ID:sK6m2t4d0.net
>>663
ジャンプのゲームは高確率でこけるからね

685 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:07.11 ID:l4wRdYfb0.net
ドラマなぁ・・・半沢おもしろかったのにスパッと忘れられたな

686 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:10.66 ID:D4ta0wFJ0.net
へぇーワンピもブームだった時があったんだ

ってこの時(10年前)からおっさんばかりやんけ!!

http://imgur.com/Pc7oVTz.jpg

687 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:11.94 ID:1fH7Vk+s0.net
おっさん「まっちゃん面白ぇ〜」20代「千鳥」10代「芸人…?」
このジェネレーションギャップよ

688 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:15.46 ID:QutAYRVca.net
>>673
いうほど一色か?😥

689 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:20.66 ID:p30FWY3ad.net
>>663
ババァは格ゲーよりラブコメキメツ学園にしか興味ないやろ

690 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:22.05 ID:bjKsowze0.net
>>659
アニメ以外に特にみたいもんないわ
ネトフリみてても過剰な韓国推し目立つし

691 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:22.08 ID:lHDDHfe70.net
チェンソー信者カサカサで草
アニメの時期すら決まってないのに何言ってるんや

692 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:27.67 ID:Q2F3xKFfr.net
コロナで自粛守ってまだ無限列車見に行ってないワイが馬鹿みたいじゃん😡

693 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:30.94 ID:Zd/znFfxd.net
>>605
高すぎて逆に煽られたワートリとか言う漫画

694 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:37.72 ID:lWknKBLC0.net
>>664
キッズに人気ないかと思いきや割と見てるみたいやで
鬼滅とかには余裕で負けるけど

695 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:18:38.95 ID:wGJLULosM.net
>>673
なんか若者って言葉使うの草
お前に何が分かるねんw

696 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:00.69 ID:SGTMt+9l0.net
>>678
かといってドラマやバラエティなんかも幼稚なもんばっかやし大差ないやろ

697 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:02.56 ID:BiiYT1KMa.net
>>692
そのうちテレビでやるから一緒に実況しようや

698 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:10.47 ID:hD3kEM2T0.net
>>673
わかるわ
五条のあの変なゲームが大流行してて草生える

699 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:11.47 ID:FY0/HRICp.net
尾田よりは終わってない

700 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:11.68 ID:Yubj7Yhy0.net
>>660
ワートリファンはめざといからこの投票開始の早い段階でまわってたからたぶん知ってる人多い
他のファンはこれの存在を知らなかったとおもう

701 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:17.30 ID:Zd/znFfxd.net
>>641
ブルーロックや

702 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:19.24 ID:qJMQV+jt0.net
>>682
ワンおじイライラで草

703 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:19.50 ID:Fn+/7eKA0.net
アニメ枠増えすぎて昔ならアニメ化ならないような駄作までばんばんアニメ化してるよな

704 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:20.28 ID:bjKsowze0.net
>>683
呪いってだけでキッズはびびるしな

705 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:24.40 ID:56iV4WZ3d.net
>>691
他にないからな

706 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:27.82 ID:Jp4rQ+C30.net
若い年齢は一年が長いしそらすぐ次に行くやろ

707 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:28.22 ID:wGJLULosM.net
>>691
呪術3月で終わるからその後発表するんやろ
そしたら客全員移住するしな

708 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:30.56 ID:2PY0OcwO0.net
>>660
ワートリは信者力高いからな
ジョジョとハンタが高いのもそんな感じやろ

709 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:34.54 ID:t5tKu9nBd.net
ワンおじイライラし始めたなw

710 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:36.34 ID:QaE0KXab0.net
>>389
意味わからん
やっぱいい歳こいて漫画に熱上げてるおっさんてガイジやな

711 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:36.78 ID:lWknKBLC0.net
>>701
もう流行り終わったやろ

712 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:38.29 ID:3FC51YHp0.net
>>659
アニメが強くなってきたのもあるけど
最近のドラマが不甲斐ないだけだろ
trickとか仁みたいな名作はもう生まれなさそうやし

713 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:39.77 ID:zQPcdeRsM.net
パラサイト割と人気で草

714 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:42.66 ID:hJrF9YW10.net
ワンピースはページ跨ぐコマが多くて電子書籍に向いてないわ
メッチャ読みにくい

715 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:43.95 ID:1I0v6Rff0.net
鬼滅キッズとは一体・・・

716 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:52.44 ID:kn3HXAuV0.net
>>692
今日行ってこいよ
口閉じっぱの映画で移るような病気やない

717 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:55.37 ID:l4wRdYfb0.net
チェンソーガイジはほんまキモかった
色んな漫画スレで謎の主張を始めるし

718 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:19:55.53 ID:dVEd+V5Zd.net
記憶にございませんとかが入ってるから分母は小さそう

719 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:02.11 ID:7oSVJBvN0.net
>>666
クレヨンしんちゃん「」

720 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:04.02 ID:SGTMt+9l0.net
>>673
照れるなよってやつキモいからやめろ

721 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:06.97 ID:bjKsowze0.net
>>713
エロいところあるからやぞ

722 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:07.70 ID:cTeEr91ta.net
テネットは?

723 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:07.72 ID:172VwJJ0d.net
鬼滅飽きられるの早かったな
来年にはおそ松さんみたいになってるか

724 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:18.61 ID:LvDqkECSa.net
>>701
ブルーロックはアニメの出来次第でめちゃくちゃウケそうやな
今の代表戦もおもろいわ

725 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:24.10 ID:kn3HXAuV0.net
>>713
ゴリの不時着とかと違って実力で話題になったしな

726 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:26.08 ID:e6LpPnwDp.net
>>696
幼稚じゃないおっさんおばさんは朝から晩まで会社で仕事休みでも家の仕事や子供の世話せなあかんからそんなもん見る暇もないからな

727 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:26.26 ID:zq24kCikd.net
>>673
若者は移り気が凄くてそこでなにが流行ってるかとか気にしてもしゃーないレベル

728 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:28.53 ID:HHrDIaiBM.net
子供にとってアニメで半年以上空くのはでかすぎる
ポケモンがポリゴン事件で4ヶ月空いたのも永遠に思えたのに

729 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:29.60 ID:qJMQV+jt0.net
>>691
まあ正直呪術ってチェンソーの前座でしかないよ

730 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:36.63 ID:WF5KuNOId.net
ドラマ見ねー奴多過ぎとか言うてる奴いてるけど
テレビ局自前のしょーもないアプリでしか配信されてない作品多いのに見るわきゃねーだろバカか

731 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:36.86 ID:SGTMt+9l0.net
>>714
タブレット買え

732 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:38.41 ID:MR3GcKjwa.net
>>715
これからは鬼滅おじさんと鬼滅おばさんだなw

733 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:38.69 ID:bjKsowze0.net
>>723
グール化やね
花江やし

734 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:53.33 ID:Zd/znFfxd.net
>>711
まだ流行ってすらいないんやがあかんのか?

735 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:54.26 ID:flZXaSCt0.net
こんなん一度でも見た奴は負け組
一生黒歴史抱えて生きろ

736 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:20:56.38 ID:nvwnYTvT0.net
韓国ドラマジジババしか見てななくて草

737 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:00.62 ID:5LwqZFSqa.net
おそ松と同じ末路やろ
次の映画100億いくかも怪しいわ

738 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:04.96 ID:lNOC0zUtM.net
鬼滅はジブリみたいに息の長いコンテンツになれへんな
多分テレビ放映も1,2回くらいやろし視聴率もせいぜい20%とかちゃう?

739 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:10.15 ID:wGJLULosM.net
>>729
前座っていうか鬼滅→チェンソーの繋ぎっぽい

740 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:10.61 ID:tBW12ChG0.net
これどういう集計なのか知らんが複数のサブスクで配信してるアニメが有利になりやすいのでは

741 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:12.07 ID:os+vz+x4d.net
>>589
実売り5割張りぼて発行部数でランキング汚くしてきたワンピースの悪口はやめろ

742 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:14.60 ID:u2dbUoM80.net
>>707
層が被ってないから無理やな

743 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:14.73 ID:VJpnkR4V0.net
うちの子供は未だに好きやぞ

744 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:20.42 ID:SOoArAz+0.net
>>641
進撃の巨人

745 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:26.00 ID:zq24kCikd.net
>>737
さすがにおそ松とは格が違う

746 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:28.87 ID:lWknKBLC0.net
>>734
いや一時めっちゃ話題になってたやろ
最近原作勢い落ちて落下してるやん

747 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:30.74 ID:Tn2dn63kd.net
30歳以上で鬼滅はあかんやろ…
精神年齢8歳児かな?

748 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:31.40 ID:SGTMt+9l0.net
>>738
せいぜい…?

749 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:35.73 ID:tklMw7Zi0.net
バキがそこそこ当たってからネトフリとかが外人ウケしそうなアニメ原作漁りまくっとるわ
コロナの影響で実写ドラマより作らせる手間かからんし時間も1話30分やしでお手軽やとか聞いた

750 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:37.57 ID:l4wRdYfb0.net
じゃあ鬼滅おじさんはアナル無事無産で

751 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:38.27 ID:QutAYRVca.net
>>723
どうなんやろこれ動画配信ランキングやで鬼滅だけ2年前なのにランクインしてるんや

752 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:42.56 ID:1S64WQi80.net
花江夏樹とかいう鬼滅で頂点登って神様でクソアニメも履修して進撃にも参加してる声優 

753 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:21:57.07 ID:wGJLULosM.net
>>742
めっちゃ被ってるやん
ファンアートとかもコラボさせてもう移住の準備始まってるで

754 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:04.51 ID:WF5KuNOId.net
>>738
このご時世20%もいけば特大ホームランや

755 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:04.73 ID:26AAtBPw0.net
>>691
チェンソーマンのファンってゴキブリみたいやな
関係ないやん君ら

756 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:07.79 ID:Zd/znFfxd.net
>>746
アオアシと勘違いしてないか?

757 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:16.92 ID:eG6pLynp0.net
久々になんJ民勝ったな

758 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:20.84 ID:5QU81H3h0.net
ジブリはサブスク配信するとしたらhulu独占になるんやろか

759 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:31.42 ID:1c/EnfFI0.net
>>753
チェンソーじゃ伸びないから流行りの呪術に寄生してるだけやん

760 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:32.59 ID:DO4jiraW0.net
>>686
おっさんお前もう船降りろ

761 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:43.11 ID:Fukqo1cza.net
親子で鬼滅見てるから30代で強いのでは?

762 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:43.68 ID:gWC/2TX50.net
やっぱり子供っていい目してるよな
あんな単なるステマに騙されないですぐ正しい物をみつける
やっぱりジジババってほんと短絡的でええなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

763 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:44.09 ID:nvwnYTvT0.net
>>740
有利っていうかそれが普通じゃん
むしろネトフリランキングとかでは不利になってるわけだし

764 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:57.44 ID:x+Z/LeiP0.net
>>756
勘違いしとらんで
ブルーロックもブルーピリオドも少し前より勢い落ちた

765 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 13:22:57.87 ID:l4wRdYfb0.net
記憶にございませんはちゃんとジジババ狙い撃ち出来たんやな

総レス数 765
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200