2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学2年なんやがノートパソコン何がええんや?

1 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:22:16.69 ID:TVHMO0Co0.net
https://i.imgur.com/wIsPBlA.png
ノートパソコン必須言われて困ってる

2 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:00.18 ID:ev6N0tjP0.net
なんでもいい

3 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:01.08 ID:6Y/ne4x10.net
友達とかおらん子?

4 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:11.84 ID:FhUFu4+ja.net
理科大のくせにパソコン自分で選ぶ力もないのかよ

5 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:14.36 ID:eWv+/nFxa.net
充電しろ

6 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:19.48 ID:3glU3ZFV0.net
メモリ8GB、i5で4コアssdこれは譲れない

7 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:30.02 ID:TVHMO0Co0.net
>>3
コロナやから関わり無しや��

8 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:23:57.11 ID:+BVaX/Q0M.net
ちうごくのcore m搭載で5万くらいのでいい

9 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:03.99 ID:NzwLLg0VM.net
ノートなんてゴミでええよ
デスクトップに金をかけてけ

10 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:06.52 ID:KN38xiC40.net
>>6
メモリ8GB😨

11 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:08.55 ID:22Ri/4mC0.net
まとめサイトみたいなスレ立てるくせに検索する能力はないんかい

12 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:10.65 ID:MMQmzWSf0.net
チンコパッドや

13 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:15.35 ID:QVYKtamTp.net
レッツノート買っときゃ外さない
機械としてのクオリティが違う

14 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:36.88 ID:FhUFu4+ja.net
>>7
1年のとき何してたんや
それとも4月から2年なのか

15 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:38.65 ID:6Y/ne4x10.net
>>7
?????

いや高校でもぼっちのチー牛だったの?

16 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:44.06 ID:eWv+/nFxa.net
なんJ公認メーカーのLenovoでええやろ
メモリとHDDは最低限にしてあとから換装すればええ

17 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:24:59.84 ID:5is5HbiW0.net
用途はなんなん?

18 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:01.73 ID:mkr+gJtU0.net
なんのために生きてるんや?
多分留年するやろな

19 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:11.17 ID:TVHMO0Co0.net
>>11
検索かけたらどれも違うもの出るんや

20 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:32.62 ID:TVHMO0Co0.net
>>14
4月から2年や��

21 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:34.28 ID:22Ri/4mC0.net
>>15
コンプレックスあるからってそういう事言わんほうがええで

22 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:35.51 ID:0a7gr42Sa.net
ダイナブック

23 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:25:38.66 ID:hse7D2Kv0.net
dynabookとか無難やろ

24 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:26:07.24 ID:mkr+gJtU0.net
>>16
Lenovoってなんであんな安いんや?
パッパ用にデスクトップ買おうと思ってるけど安すぎて躊躇してる

25 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:26:11.85 ID:FhUFu4+ja.net
>>16
Lenovoボディが脆いなヒビ割れたわ
まーかなり乱暴に扱っとったけども

26 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:26:36.21 ID:QVYKtamTp.net
なんでレッツノート人気ないンゴ?
値段?

27 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:26:43.83 ID:TVHMO0Co0.net
>>16
中学校の頃たしかそれやったけどあれええんか?

28 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:26:57.79 ID:r6CLtZbh0.net
>>26
そらそうや

29 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:27:39.81 ID:FnYCxLIva.net
わあはthinkpad

30 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:27:51.40 ID:SjyAkHhM0.net
価格ドットコムの上位でええぞ

31 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:00.95 ID:QVYKtamTp.net
>>28
でも機械としてのクオリティ高いと思うんやけどなあ
丈夫やし軽いしバッテリー持つし
多少の値段には変えられない魅力があると思うよ

32 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:03.35 ID:TVHMO0Co0.net
お前らが俺の立場ならどれ買うか教えてや

33 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:10.13 ID:YSz0hNgL0.net
どうせ学内ではそんな使わんぞ

34 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:18.16 ID:R7HIgcZM0.net
>>6
メモリは最低16やろ……
ちな東大

35 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:22.24 ID:5cPsyUPg0.net
レポート書くだけなら中古のthinkpadでなんも問題ないで
ワイはx250やけどwordとかはサクサクや

36 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:36.65 ID:fxl33j900.net
普通MacBookだよね

37 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:39.23 ID:QVYKtamTp.net
>>32
せっかく買うならレッツノートやって
ずっと使えるし、ノートパソコン持ち歩くのが好きになるよ

38 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:47.81 ID:N0Hvb0V20.net
s540買っとけ
コロナで多分クッソ届くの遅いけど品はいいから我慢や

39 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:28:51.79 ID:YSz0hNgL0.net
>>16
もうこれでええやん
コスパ追求でええで

40 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:10.99 ID:eWv+/nFxa.net
>>24
わかんね
本社が韓国とかやったから安いんちゃうか

41 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:17.93 ID:FhUFu4+ja.net
>>32
どういう使い方するんや
毎日学校に持ってくのか

42 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:22.88 ID:UUV+ZYNY0.net
レッツノートさいつよ
雑に扱っても壊れん

43 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:25.38 ID:iZtp+EKq0.net
今は時期が悪い

44 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:26.27 ID:NzwLLg0VM.net
てか何するかって話よな
ワードくらいならほんまゴミでええがソフト使うなら〜になる

45 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:26.33 ID:zTjF0yhFM.net
10マン以上するパソとかいらんは
レノボかデルの6マンくらいので良い

46 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:49.12 ID:eWv+/nFxa.net
>>27
保証は切れそうやな
まぁぶっ壊れたら直せばええし

47 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:29:57.32 ID:YSz0hNgL0.net
>>32
高いのは軽くて電池持つ
安いのは重くて電池持たない

ただそれだけや
ぶっちゃけCPUとかどうでもええし
メモリは増設できるし
SSDも換装できる

48 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:18.87 ID:bbCNZxV80.net
中古のレッツノートがさいつよ

49 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:28.97 ID:dTb2M35s0.net
レッツノート耐久性とか軽さいいんだけどデザインがなぁ

50 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:33.68 ID:ttH6CJt90.net
昨日DELLで買ったPC届いたで
Ryzen 5, RAM8GB, SSD512GB, MS Officeで約7万円
ネットとEXCELしかしないからこんなスペックでもええわ

51 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:37.06 ID:TVHMO0Co0.net
持ち歩くだろうからあまりゴツいのは嫌やな

52 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:39.64 ID:YSz0hNgL0.net
>>32
学部学科教えろや
情報工学なら使ってて気持ちいいのにせんとイライラするで

53 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:57.72 ID:FhUFu4+ja.net
>>43
たぶんあと1年ぐらい時期悪いままやと思うで

54 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:30:58.85 ID:FQXOWVcnM.net
安く済ませたいなら調べろ
めんどくさいなら金出せ
これだけや

55 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:17.25 ID:NzwLLg0VM.net
>>50
ネットとエクセルしかやらないなら中古で1万ので十分定期

56 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:17.77 ID:qI94BoXwd.net
学部は?

57 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:36.67 ID:GmfjvIDI0.net
逆に1年の頃はいらんのか🤔

58 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:42.47 ID:mkr+gJtU0.net
>>50
それ教えてや
パッパに買うわ

59 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:48.25 ID:n7U0ik+P0.net
ワイはテンキー付きのやつ買って大学生活中ずっと後悔しとるわ

60 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:51.62 ID:R7HIgcZM0.net
メルカリで綺麗な中古ノート買うのが1番や
絶対綺麗な奴にしろよ
ちな東大

61 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:55.82 ID:5cPsyUPg0.net
大学なんてofficeさえ使えればいいだろうからとりあえず最低限の買っておいてゲームとか重いことしたくなったら相応のデスクトップ買うとええ

62 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:31:56.32 ID:gi4baEaVM.net
atomで4GBだけどofficeやzoomは平気
googleの同時編集とかは遅延ひどくて無理

63 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:32:46.08 ID:t5oo28Ma0.net
razer持ち込んで周りをビビらせろ
人気者間違いなしやで

64 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:32:47.66 ID:TVHMO0Co0.net
>>37
ホームページ覗いたら20万30万いってるんやけど

65 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:32:56.04 ID:nOcEaA3Jd.net
入学のしおり読めよ
一部の学科の推奨スペック書いてあるやろ

66 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:32:56.87 ID:zTjF0yhFM.net
>>60
>>34
なんで東大なのにこんなアホ丸出しな書き込みしてしまうのか

67 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:32:57.86 ID:ttH6CJt90.net
>>55
CeleronとかのカスやとExcel重いやんか
>>58
Inspiron 3505ってやつや

68 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:33:23.07 ID:5is5HbiW0.net
>>59
持ち歩くなら13インチ〜14
重さ1Kgぐらいのがいい

69 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:33:23.09 ID:1ZYrJEtg0.net
HPとかDELLの6万ぐらいのヤツでええで

70 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:33:49.54 ID:eWv+/nFxa.net
あと15インチはやめとけ

71 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:16.37 ID:X0vT9FLVM.net
iphoneならmacでええやろ

72 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:17.23 ID:hAUCNqOj0.net
LG gramかLenovo YOGA Carbon

73 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:21.03 ID:TVHMO0Co0.net
>>41
そうやな
大学で使うと思うわ、もう少しリモート続くやろうけど

74 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:32.32 ID:WqFVp7QNd.net
普通は入学ガイダンスで言われるよね?

75 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:45.76 ID:TVHMO0Co0.net
>>52
化学系とだけ

76 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:34:57.00 ID:5cPsyUPg0.net
>>67
1万は言い過ぎだけど2万近く出せば中古のcoreシリーズ買えるで
excelもサクサクや

77 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:02.06 ID:QVYKtamTp.net
>>64
でもその額の価値があるよ
CPUの性能なんていくらでも換装できるしどんどん新しいのが出るイタチごっこやけど、
軽さ、丈夫さ、バッテリーの持ち、こういうのは後から解決できないもん
そういうところにお金をかけるお金の使い方をした方がいいってのは、頭いい大学生ならわかるやろ

78 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:08.91 ID:FhUFu4+ja.net
>>59
今からでも遅くないから売って買い直せ
意外に高く売れる

79 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:16.10 ID:n7U0ik+P0.net
てか今年度をノーパソ無しで過ごしたんか
すごいな

80 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:33.77 ID:TVHMO0Co0.net
>>57
iPadで凌いだで

81 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:35.39 ID:wrFLTr4j0.net
ワイのとこは4年間無償貸し出しや

82 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:38.67 ID:UF2oT6J/0.net
レッツノートは良いぞ

83 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:43.54 ID:n7U0ik+P0.net
>>78
来年度で卒業や🤕

84 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:53.22 ID:OMv1RevgM.net
ノートの画面はちっさいのでええぞ
どうせモニター出力するし

85 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:57.56 ID:GmfjvIDI0.net
>>77
ノートのCPU換装ができるって何年前の話や

86 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:35:58.69 ID:FhUFu4+ja.net
>>73
毎日持ってくなら13インチの1キロぐらいのにしとけ

87 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:00.04 ID:upn+mrfFa.net
アホ大学なんか?ちょっと問い合わせしてみるわ

88 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:02.20 ID:X0vT9FLVM.net
>>77
生協が斡旋してるならいいけどね

89 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:16.62 ID:NzwLLg0VM.net
>>67
Ryzenくんとメモリ8GBも絶対いらんやろ

90 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:23.06 ID:5is5HbiW0.net
>>76
何世代のiシリーズなんですかねぇ
10世代のCeleronとかにも負けるカスじゃね?

91 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:44.86 ID:DnF6Q+V80.net
HPがええわ
直販サイトでよくセールやっとるし

92 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:48.91 ID:9jpFkrVi0.net
thinkpadおすすめやけど納期がクソだから4月までに届くかわからんな

93 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:49.94 ID:TVHMO0Co0.net
予算は10万ちょいまでや

94 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:36:51.66 ID:e+cQh7W5d.net
ROG flow x13ってのがええで👍

95 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:03.19 ID:hAUCNqOj0.net
大学が4年間無料でリースしてくれたけどクソスペ過ぎてLenovoはもうこりごりや
ガチのバックドア入ってたしな

96 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:04.42 ID:n7U0ik+P0.net
高めのノーパソ買ったけど今の時代はそこそこのノーパソとタブレット持つ方がええな
パソコンでPDF見てると疲れるわ

97 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:18.49 ID:5Fr7IMJ+a.net
なんjだと馬鹿にされるけどMacが安定でええと思うで

98 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:32.04 ID:wnHg0ryg.net
いまapple storeで実質8万ちょっとでm1macbook air 買えるで

99 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:32.36 ID:FhUFu4+ja.net
>>79
デスクトップは持っとるんやないか?さすがに

100 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 22:37:34.92 ID:QVYKtamTp.net
>>87
そういう問題かなあ
なかなか替えが効かんものこそお金の使いどきちゃう?

総レス数 279
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200